トップページmaterial
210コメント58KB

名古屋工業大学 材料工 について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無きマテリアルさんNGNG
名古屋工業大学 材料工 について教えてくだされ!
院とか、COEなんかも教えてくだされ!
有名教授なども教えてくだされ!
0002名も無きマテリアルさんNGNG
誰やろなー?
0003名も無きマテリアルさんNGNG
名古屋工業大学=岐阜大学=富山大学=・・・・・
0004名も無きマテリアルさんNGNG
その事を7000件に宣伝します!
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=3987
0005名も無きマテリアルさんNGNG
COEは、一応もらってるらしいよ。
セラミックス関連で。

名古屋=陶磁器のまち!?
0006名も無きマテリアルさんNGNG
柳田学長が一番有名では?
0007名も無きマテリアルさんNGNG
柳田学長=かなりすごい人

いろんなセラミックス関連の本を出版してますなー。
0008名も無きマテリアルさんNGNG
きいたことねえよ
セラミックスは早稲田(一ノ瀬)東大(佐久間)それだけでいい
0009名も無きマテリアルさん NGNG
>8
おぃおぃ、柳田先生(東大名誉教授、元ジャパンファインセラミックス
センターのトップ)をきいたことないとは「ぽかーん」だな。
君は金属系の若手、多分何も知らない学生か。

挙げている名前は(一ノ瀬先生はちょっと違うが)金属バック
グランドでセラミックスをやっている先生だろ。
化学(工学)系バックグラウンド、物理系、応用物理系
バックグランドの著名な先生ってのはゴマンといる。

名工大では、高橋先生、太田先生、虎谷先生あたりが有名どころか。
COEテーマ「環境調和セラミックス科学」のリーダーの
野上先生ってのは、私の不勉強で存じ上げない。
金属系だと、土井先生とあと一人(お名前失念、相変態
からみの方)くらいかな。

自分で書きこんどいて何だが、大学別スレはもうやめようよ。
名工大は先生や環境は良いんだが、正直、学生の質が・・・。
0010名も無きマテリアルさんNGNG
>>8
厨房ハケーン
柳田博明を知らないのか?(w

早稲田と東大だけで良いなんて、セラミックス分野ってずいぶんと寂しい分野なんだな(藁藁
0011名も無きマテリアルさんNGNG
虎谷先生と太田先生は、耐火物とか強度のほうではなく、
エレクトロセラミックスをなさっています。

野上先生は、ガラスを一般的にやっております。

この前、柳田学長と飲みました。
0012名も無きマテリアルさんNGNG
http://digikei.kir.jp/
0013おまんこは地球を救うNGNG
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0014名も無きマテリアルさんNGNG
>>9
専門分野の本ではお世話になったけどね。
テクノデモクラシーはちょっと賛成できない。
なんかの時に講演を聞いたことがあるが、正直、頭に来たことがある。
00159NGNG
>14
別に漏れは柳田先生の考え方等を支持する訳でも何でも無い。
ちょっと間抜けな>>8に意地悪を言ってみただけ。
0016名も無きマテリアルさんNGNG
他の学科はようわからん @名古屋工業大学
0017名も無きマテリアルさんNGNG
名工大なんてアフォどうでもいいだろ?
0018名も無きマテリアルさんNGNG
セラミックスに関しては一流だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています