トップページmaterial
551コメント146KB

〜東北大学大学院入試情報〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無きマテリアルさんNGNG
なんか教えてください。
俺、もうだめぽ・・・・・・・・・・・・・
0211名も無きマテリアルさんNGNG
山の上の学部でバイクを持っていないやつなんてほとんどいないだろう。
>>210
は仙台の高校生だな。
0212名も無きマテリアルさんNGNG
http://www.dentsu.co.jp/dennavi/main/index_FL.htm
2004年12月2日

電通の新卒採用ホームページ「den-navi 2006」へようこそ。
皆さんがこのホームページに来てくれたきっかけは何でしょうか?
広告が好き。テレビが好き。スポーツイベントが好き。
人を楽しませることが好き。なんとなく……。
就職活動は大変なことも多いと思いますが、
自分を見つめ直すいい機会にもなるはずです。
自分はどういう人間なのか。
自分は何が好きなのか。
自分は何に生きがいを感じるのか。
電通の採用選考が始まるのはもうしばらく先になります。
それまでにこのホームページも何度か更新する予定です。
現時点で電通に興味がある人も、そこまでではない人も
このホームページが皆さんの夢を見つめなおすきっかけになればと思っています。

株式会社 電通
人材開発局 採用計画部
0213名も無きマテリアルさんNGNG
財団法人東北大学研究教育振興財団-TUF
http://www.tuf.or.jp/

当財団は、東北大学後援会(平成6年11月発足)を組織の源として、平成11年4月に文部省の認可を得て設立されました。
以来、東北大学における研究・教育活動、研究・教育設備の拡充整備、学生の奨学・国際交流等に助成を行い、東北大学の学術活動の振興を通じて社会に貢献するよう努めてまいりました。
東北大学は平成19年(2007年)に、いよいよ創立100周年を迎えます。100周年記念事業の支援・推進も、当財団の重要な責務となっておりますので今後も積極的に事業に取り組んでまいりたいと考えております。
当財団の使命と意義をご理解いただき、当財団および東北大学の発展のために、より一層のご支援をよろしくお願い申し上げます。

理事長:西澤潤一 http://www.tuf.or.jp/about/index.html
0214名も無きマテリアルさん05/03/20 15:47:16
行くには遠すぎる・・・!
0215名も無きマテリアルさん05/03/20 15:57:09
>>205
調べれば調べるほど金研は危険だよ。必ず見学行くように。
ひとつ忠告しておくが、見た目に騙されるなよ。
あの装置の立派さは灯台なんか目じゃない。
大切なのは学生の扱い方!これにつきる!
0216名も無きマテリアルさん2005/03/21(月) 08:25:04
学生は教授の名声を上げるための道具です。
これはどこでも同じです。
0217名も無きマテリアルさん2005/04/08(金) 08:58:31
TOEIC何点くらい逝けばいいんだ…
あと数学の範囲広すぎる…
0218名も無きマテリアルさん2005/04/09(土) 16:40:08
>>216
完全に合ってると思うが、仕事をしてある程度報いをくれる教授と
そうでないのがいる。金研は学生をこき使うだけ使って、あとは何にも
面倒みない先生がかなり多い…。山の工学部ならおごってくれる先生かなり
いるし、朝に出席とったりなんてするヤツいないだろ?
0219名も無きマテリアルさん2005/04/11(月) 08:47:53
>>216

甘いよ。
0220あほ2005/05/09(月) 15:11:09
どうせセックスの擦れる数数えるじじいの大学じゃろ
02212005/05/09(月) 15:36:06
教えてあげるよ

問1次のマ〜クの意味を答えなさい。

(1)△3
(2)○2,7
(3)*7《850》

問2 ○見教授は大体一回の性交で何回擦っているでしょう?
問3 ○見教授は今まで何社の会社を潰して事件になりそうな事を金と権力で握りつぶしてきたでしょう。
問4 ○見教授が一番怖い物は
ヒント、太陽に吠えろ


こんなもんかな
0222西の人2005/05/10(火) 20:27:19
今年もこのスレ盛り上がるんかな?

今夏、電子専攻受けるよ。
研究室訪問で金が飛ぶ・・・・・氏にそう

0223名も無きマテリアルさん2005/05/10(火) 22:32:47
数学の過去問題ってどこで見れるのですか
0224名も無きマテリアルさん2005/05/11(水) 00:59:37
数学の過去問ないね。
研究室訪問のときにもらうか、
入試課に行って見れば?

俺が見つけられなかっただけかな?
0225名も無きマテリアルさん2005/05/11(水) 21:32:58
みんなどんくらい勉強してる?
0226名も無きマテリアルさん2005/05/11(水) 21:53:54
5〜7h
0227名も無きマテリアルさん2005/05/11(水) 22:58:36
週2のゼミの勉強以外一日中。

電気はテスト範囲が掲載されてるけど、ホントに受かるんかいな。
0228名も無きマテリアルさん2005/05/13(金) 20:38:00
合格率はどれくらいなんだろうな…
他学科だから不安なのだが。
0229名も無きマテリアルさん2005/05/13(金) 23:12:57
俺は他大学からだから、かなり不安。

>>228
どこ志望?
材料とか?
0230名も無きマテリアルさん2005/05/14(土) 09:37:48
物理
0231名も無きマテリアルさん2005/05/14(土) 09:38:40
>>229 マテリアルを志望しているのですが、
ここの数学は工学研究科の中でも一番難しいんじゃないかなあ…
02322292005/05/14(土) 12:23:55
当方、電気系なので・・・・
東北の材料系はかなりレベル高いんじゃないかと(偏見かな?


さぁ、今日もがんばりまっしょい!(爆
0233名も無きマテリアルさん2005/05/17(火) 00:52:32
nobinai...............
0234名も無きマテリアルさん2005/05/18(水) 20:42:23
材料系の数学が0点で、専門科目がほとんど解けた場合には
合格率はどれくらいなんでしょうか…
専門科目は誰でも解けそうなだけに、数学で差がつきそうです…
0235名も無きマテリアルさん2005/05/20(金) 17:36:21
教えてください。
外から受験予定なのですが、推薦の小論文・面接というのは
どんな内容なのでしょうか??
…いわゆる口頭試問(その場で解答せよ)、それとも研究云々について聞かれるのでしょうか?
02362352005/05/21(土) 16:01:20
別スレでも聞いてみます、ありがとうございました。
0237名も無きマテリアルさん2005/05/22(日) 23:06:02
外部から推薦って、首席くらいでないときついんでないかい?


みんなモチベーションがまだ上がってないんだろ。
8月になると伸びると思われ。
02382352005/05/23(月) 00:50:07
>>237
>首席くらいでないと
やっぱりそうですよね。素直に諦めま(ry

学力の方が、併願を考えている別の大学と日程が重なってしまったので、
推薦もらえたらまず受けて、学力は別のとこを受けてみようかと画策したものでして。
ちなみに研究室配属はどうなるんでしょう。内部の方は持ち上がりだと思うのですが、
外部から受けたときに、ある程度希望通りなのか、それとも学力順だったりするのか、
はてまた内部生優先のあと拾ってもらえることになってしまうのか...
もし行けるなら電気系の超音波やってる部屋が希望です。
02392372005/05/23(月) 08:45:47
他スレの過去ログ見ると、東北は外部には手厚いらしい。
同成績だと、外部優先だとか、各研究室には外部の枠が一人はあるなど。
内部に負けても、他の外部に勝てば希望通りになるらしい。

あと、google先生に訊いたら、教授の一声で受かるみたいな話も見つけた(機械)
研究室訪問は必須かな?

訂正あればおねがいしますー。
02402372005/05/23(月) 08:46:40
sageるの忘れた。

いまさらながらsage(笑
0241235/2382005/05/23(月) 19:07:11
>>239
勉強なります、ありがとうございます。
東北にいまいる友達やら他スレ過去ログを見るとそういう話(外部に手厚い)を
見聞きするので、「外部生は後回し!」とされてしまう大学よりも安心して
研究室概要を拝読したり、調べたりしています。
研究室配属もそうなんですね、けっこう行きたい部屋は決まっているので、
それこそ東北大いいなと思っています。

研究室訪問…いま面倒見てもらってる先生からは「何をイマサラなことを…」
というお叱りを。それでもやっぱり、連絡を取ってみる方がイイですよね。
0242名も無きマテリアルさん2005/05/23(月) 22:05:03
行く(または連絡を取る)方が絶対いいと思われ。

受かるとか云々より、配属されたときに公開しないときのために。
HP見て知った気になっていると、落とし穴があるかもしれない。
0243名も無きマテリアルさん2005/05/24(火) 01:59:11
金研には…、金研には…、金研には…
0244名も無きマテリアルさん2005/05/24(火) 21:39:41
内部の神、降臨しないかなぁ。

電気系がうれしぃ♪
0245名も無きマテリアルさん2005/05/25(水) 02:37:54
>>243
詳しく。
0246天狼2005/05/25(水) 03:05:08
さすがだな…拍手パチパチパチ
セックスで腰振って擦る回数を数えるとは教授だからやれることやんね

噂によると、↑特許出願中らしいょ意味不ワラ

じゃ次はバックでアナルのヒクヒク何回か数えるよ。間違いない。

0247名も無きマテリアルさん2005/05/26(木) 00:41:44
推薦入試ってけっこう受験者いるのかな…
0248小見2005/05/26(木) 10:42:07
色っぽい子ならする〜
0249名も無きマテリアルさん2005/05/27(金) 11:59:59
でも、推薦って各専攻2人だけだよな。
厳しいんじゃないだろうか。

外部だけの推薦かなぁ?(んなわけないだろうが・・・)
あれだけデカイ大学なのに、
内部で専攻2人ずつってちょっと少ないような。。。。
でも、各専攻2人の合計で30人前後になるから、妥当なとこかな
0250名も無きマテリアルさん2005/05/27(金) 19:39:06
推薦は、落ちる気で受けるしかないだろうな。
就職活動か何かの練習のつもりで。
0251名も無きマテリアルさん2005/05/27(金) 21:38:10
TOEIC何点ぐらいなんだろね
0252名も無きマテリアルさん2005/05/27(金) 23:03:29
どやろ。
600あれば十分なんじゃない?

>>251
外部は交通費が痛いという罠。
内部の推薦って小論あるの?
0253名も無きマテリアルさん2005/05/30(月) 19:34:00
>>234
> 材料系の数学が0点で、専門科目がほとんど解けた場合には
> 合格率はどれくらいなんでしょうか…
> 専門科目は誰でも解けそうなだけに、数学で差がつきそうです…

1科目でも0点があるとアウトだった気がするが...
0254名も無きマテリアルさん2005/05/31(火) 00:27:46
航空宇宙ってどんぐらいとればいいの?
0255名も無きマテリアルさん2005/06/01(水) 18:42:15
そんな内部事情を知ってる香具師はほんのわずかだろうな。
一般的には6割とか。

便乗で、ついでに俺も質問をば
推薦ってどれぐらい落ちるの?(電気・外部)
内部はほぼ100%なんだろうが。。。。。
0256名も無きマテリアルさん2005/06/03(金) 23:49:01
うわさでは推薦は成績だけで決まるらしい。
小論文や面接はよほどのばかをしない限り
あまり考慮されないとか。でも推薦って
2〜3人しか取らないからよほどの成績じゃないと
無理だと思うな。
0257名も無きマテリアルさん2005/06/03(金) 23:52:24
へぇ〜
3番くらいだったらとってもらえるかなぁ。
でも、優の割合はそこまで高くないんだよ・・・・落ちるかな。
0258名も無きマテリアルさん2005/06/04(土) 14:07:38
順位的には問題ないと思う。
でもそれ以上の成績で外部から受けに来る人はたくさんいると
思うな。まあ、運だね。ところで研究室訪問はいったのか?
0259名も無きマテリアルさん2005/06/04(土) 15:20:28
外部からの応募の締め切りっていつだっけ
0260名も無きマテリアルさん2005/06/04(土) 15:31:55
行きますたよ。
快く迎えてもらいました(少なくとも、表向きは・・・)。

定員2〜3人とかだけど、水増しとかあります???
0261名も無きマテリアルさん2005/06/04(土) 15:33:47
推薦は来週の8日消印有効
0262名も無きマテリアルさん2005/06/04(土) 19:47:53
国立大学の推薦だから水増しは期待しないほうがいいな。
定員はきっちりと守ると思うよ。
ちなみに一般なら水増しは十分期待できる。
0263235/238/2412005/06/04(土) 21:14:28
願書、郵送で出しました。外から受ける人、自分以外にもいるみたい?ですね。
当日お会いしたら、ぜひよろしくお願いします。

研究室見学、結局せず・できずです…
ところで、6/2までに推薦者リスト&希望配属先をFAXするよう、という連絡が
学校宛に届いていたのですが、どこにも届いてるものなのでしょうか?
0264名も無きマテリアルさん2005/06/05(日) 19:51:47
え、そんなのが来てるの?
全然、知らなかった。
うちは地方国立だけど、来てない(ハズ

>>258,>>262(同一?)
詳しいですね。
ありがとです。
0265名も無きマテリアルさん2005/06/08(水) 01:20:27
小論文ってどんなのがでるんですか?

学科にもよるかもしれないですけど。。。
0266名も無きマテリアルさん2005/06/08(水) 10:55:50
小論文の過去問はあるところとないところがあるな…
0267235/.../2632005/06/09(木) 01:38:14
>>265
つ ttp://www.between.ne.jp/grad/qa/kobetsu/n1-02.html
つ ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1102006318/318-320
…orz
>>266
工学研究科だと土木系、それ以外だと数学科のは見つけれたのですが、
他にも公開されているもの、あるのでしょうか?

話を聞いたり要項を読んでいると、特別推薦は外部生対象で、(主に)内部生は
一般募集の際に、調査書の内容次第で試験免除する…という形があるみたいです。
そんな感じで募集をしてるところ、他にもあるみたいです...

追伸: 捨てアド書いておきます。 がんばりましょう。
0268235/.../2672005/06/09(木) 01:42:14
しまった...
0269237とその他多数2005/06/10(金) 01:27:03
私も捨てアドをば。

>>268
がんがりましょう。
互いに、情報交換できたらいいですね。
0270名も無きマテリアルさん2005/06/18(土) 17:44:05
誰か過去問交換しませんか? できれば経済系が希望ですが、交換であればなんでもいいです。

当方所有は
一橋大学院平成17年度and平成16年度
経済学研究科

その他は
一橋大学院平成17年度
商學研究科 法學研究科 社會學研究科 言語社會研究科
です。

xjapanyoshikihidejp@yahoo.co.jp
0271名も無きマテリアルさん2005/06/19(日) 14:04:23
なんで東北じゃないんだ?
しかも文型。

たぶんここで経済の過去問持ってる人はかなり少ないと思う。
経済の人が、理系の過去問もらってどうするんだろうか。
過去問サイトでも作るとか・・・・・。
0272名も無きマテリアルさん2005/06/19(日) 14:06:13
sage忘れた・・・
0273名も無きマテリアルさん2005/06/24(金) 01:09:06
金研には行くな、それだけだ。
0274名も無きマテリアルさん2005/06/30(木) 22:57:40
推薦って各大学から一人しか受からないってほんと?
0275名も無きマテリアルさん2005/07/01(金) 01:16:29
んなこと SiH4
0276名も無きマテリアルさん2005/07/02(土) 20:49:54
あさっては推薦入試。
どうせ成績だけで決まるんだろ。
いまさら何しても無駄か。
0277名も無きマテリアルさん2005/07/04(月) 19:00:52
意外と受験者が少なかった。
もうすこし冷静な精神状態だったら英語でもっと得点できたのに。
0278名も無きマテリアルさん2005/07/05(火) 12:37:20
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050704-00000150-jij-soci
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050704-00000255-kyodo-soci
…おつかれさまです。
0279推薦入試受けた者です2005/07/06(水) 21:40:05
皆さん 出来はどうでしたか? 自分は面接でちょっとミスしちゃいました。
0280名も無きマテリアルさん2005/07/07(木) 22:12:24
全体的にミスしちゃいました。勉強不足と言われればそれまでですが。
0281名も無きマテリアルさん2005/07/08(金) 16:49:05
面接は口頭試問に近かった。後は卒業研究について結構つっこまれた。
あまり準備していなかっただけに痛い…
0282名も無きマテリアルさん2005/07/08(金) 20:23:56
(・σ・)ここ見てるナカーマ、実はけっこう多いんだね〜

たぶんどーせ結果でてる&ダメなんだろうけど、ワクワクテカテカ。
ダメならダメで知りたいよー
0283名も無きマテリアルさん2005/07/08(金) 22:45:28
そう、ダメならダメで早く知りたい。
勉強が手につかない。

口頭試問は一通り答えられたけど、蓋を開けるまでは・・・・。
面接で、研究室第二・第三希望のこととか、
落ちたときの場合についてはきかれなかったけど、みんなどう?
きかれなくとも落ちるんかなぁ。
0284名も無きマテリアルさん2005/07/08(金) 23:16:30
ここは材料系以外を志望してる人もいるのかな?
0285名も無きマテリアルさん2005/07/08(金) 23:36:36
いるんじゃないの
0286名も無きマテリアルさん2005/07/08(金) 23:50:48
スレタイがスレタイだし、
材料・物性といっても、いろんな分野の材料・物性があるしねぇ。
0287名も無きマテリアルさん2005/07/09(土) 22:33:02
結果は速達で来るらしいけど、待てない。結果発表を直接みにいこうかな。
気になってしかたがない。
0288名も無きマテリアルさん2005/07/10(日) 11:00:41
ネットで公開してくれればいいんだけどね。
0289名も無きマテリアルさん2005/07/10(日) 13:43:48
>>283
> 落ちたときの場合についてはきかれなかったけど、みんなどう?
おれ、聞かれた…orz
0290名も無きマテリアルさん2005/07/10(日) 13:55:45
俺は受かったらちゃんと入学するのかってのは聞かれたが
なんで聞かれたのかわかんないな
合格したら入学することが条件じゃなかったっけ?
0291名も無きマテリアルさん2005/07/10(日) 14:46:10
それって、合格したのも同然じゃん!
いいなぁ。

>合格したら入学することが条件じゃなかったっけ?
他大への逃げられ防止じゃなくて、
経済的理由とかで辞退されるのを防ぐだめじゃないかと思う。
直前で、「お金が無いので(ry」ってのは研究室にとっても誤算だろうから。
0292名も無きマテリアルさん2005/07/10(日) 15:18:21
>>291
なんで今更そんなことを…と不思議に思ってたけど
そういうことですか、ありがとうです

受かったかどうかはわかんないですねぇ
自分では手応えはイマイチだったんですが
0293名も無きマテリアルさん2005/07/10(日) 21:47:08
久々に来てみたら
まだこのスレあったのね…
3年経っても削除されんとは流石材料物性板!

とにかくオマエラの合格を祈ってるぜ
0294名も無きマテリアルさん2005/07/11(月) 22:36:26
さぁ,願書出して勉強しろよ〜.
0295名も無きマテリアルさん2005/07/13(水) 22:27:54
やった〜、受かった〜w
来年からは片平でがんがりますよ、っと。


家賃高そうだな。
0296名も無きマテリアルさん2005/07/13(水) 23:10:15
家帰ることはほとんどないだろうがね
0297名も無きマテリアルさん2005/07/14(木) 21:45:02
来年からは青葉山だけど、あのへんにアパートってあるのかな。
0298名も無きマテリアルさん2005/07/14(木) 23:54:02
山は止めといた方がいい
0299名も無きマテリアルさん2005/07/15(金) 03:12:07
東北大学
学部・研究科・研究所等
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/profile2-3.html
0300名も無きマテリアルさん2005/07/16(土) 14:57:15
速達今日見た。うかったー!奇跡だな…(笑)
0301名も無きマテリアルさん2005/07/16(土) 22:17:52
みんないいな〜
一般はきついぜ
0302推薦入試受けた者です2005/07/17(日) 09:52:04
自分も受かりました。受かった方、来年から宜しくお願いします。
さて、
お聞きしたいのですが、学生寮はどんなかんじなのでしょうか?
間取りとかきれいさとか、ご存知の方いれば教えてください。
宜しくお願いします。
0303名も無きマテリアルさん2005/07/17(日) 22:18:41
UFO寮っていうイイ寮があるよ
0304名も無きマテリアルさん2005/07/21(木) 21:34:44
さ、一般だ。
一般集まれ〜
0305名も無きマテリアルさん2005/07/22(金) 09:21:08
数学テラヤバス('A`)
0306名も無きマテリアルさん2005/07/28(木) 23:36:59
微積分なにがでるかな〜?
0307名も無きマテリアルさん2005/08/03(水) 19:01:35
TOEICって何点取ればいいの?
0308名も無きマテリアルさん2005/08/09(火) 15:02:02
電気系に,7月のがダメで学力で再挑戦する方、他に見てます?
ぼく、研究室配属調書の紙に、「なお、面接は免除となります」と書いてありまして…

7月に面接受けてるからヨシとしてあげるよ、という意味なのか、
内申イマイチだから、無駄だから早く帰りなよ、という意味なのか、
ちょっと解釈に迷ってます。前者だと信じたい…
0309 2005/08/11(木) 23:46:15
第一希望研究室と第二希望研究室って選考が異なっても大丈夫だよね?
0310名も無きマテリアルさん2005/08/12(金) 14:22:55
「系」が一緒なら「専攻」が別でもいいんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています