【Ag】イオンマイグレーション【腐食?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0013Sn(96.5%)-Ag(3.0%)-Cu(0.5%)
NGNGよくわからん。
なぜ不動態ガ弱いとイオンマイグレーションしやすいんだ?
そこのメカニズム(理論的裏付け)がわからん。
不働態皮膜を形成すると腐食に強いとは聞いたことあるが・・・
本当に腐食してるのか?
Agイオンが電気分解でコンデンサ表面に析出してそこで導通しているのでは
というのが今のところの見解なんだが・・・・。
よく分からん。
その程度の理屈では誰も納得してくれん。製品としての成立性を証明できん。
湿度80%で100V1日から2日でもうダメだね。
ごめんなさい。ここでする質問ではないですね。確かに。
もっと簡単なPbフリーはんだについて見たいな質問だと良かったのかも・・。
ちょっとむずかし過ぎでしたね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています