材 料 系 で (・∀・) イイ! 大 学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001‐ヾ
NGNG0002名も無きマテリアルさん
NGNG ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ /\ /神\/../
/ /\ \(´∀` )./
())ノ__ ○二○二⌒/../
/ /||(二ニ) (___/../ 几l
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´
__ ゝ__ノ  ̄(___) ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!
朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!
>>3へ おせ〜んだよ、氏ね(ププ
>>4へ ハナゲ出てるぞ(ププ
>>5へ デブヲタ氏ねよ(ププ
>>6へ 低学歴が(ププ
>>7へ オナニーして寝ろ(ププ
>>8へ 牛鮭定食でも食ってろ(ププ
>>9へ クソレスするな(ププ
0003‐ヾ
NGNG坊や。早く寝なさい。
0004名も無きマテリアルさん
NGNG0005名も無きマテリアルさん
NGNG0006名も無きマテリアルさん
NGNG0007
NGNGhttp://freehost.kakiko.com/freen/wasyoi.html
0008名も無きマテリアルさん
NGNG0009名も無きマテリアルさん
NGNG0010名も無きマテリアルさん
NGNG化学でも物理でもあんまり詳しくやらんことを詳しく研究するっていう。
ウェイトがどうこうっつー話じゃないかと。
0011名も無きマテリアルさん
NGNG0012点呼14番
NGNG何となく同位。思い物が運べる、長時間労働に耐えられる、
これ必要かも。
0013名も無きマテリアルさん
NGNG結果をじっと待つ。また繰り返す・・・。
乾燥したクリーンルームにぶっ続けで立ってられるか?
0014点呼10ッ
NGNG0015名も無きマテリアルさん
NGNG0016名も無きマテリアルさん
NGNG0017名も無きマテリアルさん
NGNG0018名も無きマテリアルさん
NGNGサイコー!
0019Q野
NGNG0020東工大生
NGNG0021高校球児
NGNG0022名も無きマテリアルさん
NGNG材料なんか未来ないぜ。 先輩からの忠告だ。
あえて言うと東大かな。 つぶし利くし。
0023親切な人
NGNGヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!
「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
0024名も無きマテリアルさん
NGNG誕生日が5月1日〜20日で、身長約170cm、小太りで、
J智理工卒で、一人っ子で、生まれも育ちもずっと東京都新宿区で、
契約社員で新宿高層ビルの中のオフィスで働く男はいませんか、
いましたら地理お国自慢板の「東京都民ですが何か?」に彼の詳しい経歴を書いてください
0025縞栗鼠(シマリス)の親方
NGNG一流プロ講師による責任指導、四年制大学の絶対合格を餌に
知的障害児童の保護者から法外な授業料をボッタクリまくっています。
また中央高等学院の従業員「西部」は女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。
中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
0026名も無きマテリアルさん
NGNGハァハァ
0027名も無きマテリアルさん
NGNG0028名も無きマテリアルさん
NGNG0029名も無きマテリアルさん
NGNG0030名も無きマテリアルさん
NGNG基礎工に材料工学科なんてあったか?
とネタニマジレス
0031名も無きマテリアルさん
NGNG「さかぐっちょ」ってHNで実験レポートの単発質問スレ立てた奴も
もう4年生だYO!
マジレスすると教育熱心な教授が多いYO!
0032名も無きマテリアルさん
NGNG0033名も無きマテリアルさん
NGNG材料で何をやりたいかによるんじゃないか?
材料開発を純粋にやりたいのか、それとも材料の応用分野で頑張りたいかにもよるし。
003422歳でヅラですが何か?
NGNG0035nanasi
NGNG0036名も無きマテリアルさん
NGNG中村修二先生につけってか?
0037名も無きマテリアルさん
NGNG個人的にはUCSBが必ずしも良いとは思わんが、
UCSBには彼以外に大御所がゴロゴロしてるのだが、
なぜにその名前が出てくる?
0038名も無きマテリアルさん
NGNG0039名も無きマテリアルさん
NGNGもしかしたら >>1 は受験生かナ?激しく気のせいだと思うけどね。
カキコが4月だし。
0040名も無きマテリアルさん
NGNGって、聞くまでもなく終わってるがな(藁
0041名も無きマテリアルさん
NGNG0042sage
NGNG0043名も無きマテリアルさん
NGNG大学院入試用の情報が欲しかったのでは。
仮にそうだとするともう間に合わないかもしれないけど、コメントとして。
特に誰先生のところでこれをやりたいというのがないなら、
可能な限りいわゆる大学受験の時の偏差値の高い大学に行くというのも
一つの選択だと思います。
学会などに行くと分かりますが、学生の発表を聞いていると
大学受験の偏差値が、研究の質に「ある程度」反映されていることが
分かるはずです。(あくまで個人的な感想です。)
ただし、学生の人間性(正確)などは全く別です。
変わってる人がたくさんいます。
0044名も無きマテリアルさん
NGNG材料好きなんですが、大学迷ってます。
1から5ぐらい上げて下さい。
0045名も無きマテリアルさん
NGNG0046名も無きマテリアルさん
NGNGその他では東工大、九州かね
東大はあんまり聞かないなぁ
0047名も無きマテリアルさん
NGNG卒業後、材料系メーカーに勤めるつもりならなおさら。
0048名も無きマテリアルさん
NGNG有機系なのか無機系なのかでだいぶ違うと思う...
それから、物性測定系と材料開発系でもだいぶ違うと思う。
俺は無機系でかつ物性測定系関連しかわからない、
自分が行きたいところって意味なら、東大物性研とか、
旧無機材研、東北大金研、分子研ってとこかなぁ。
有機関連だと、俺は逆に西日本のほう(京都・大阪・広島・九州)
をよく聞くんだけど、東方面はよく知らない...。
偏差値が低くても活性が高くて面白いって意味なら徳島と信州かな。
クラスター事業も引っ張り込んでるし。
学部長がめっちゃはりきってる徳島・工はお勧めできると思うよ。
ただし、授業が良いかどうかは別問題だけどね(^^;
0049名も無きマテリアルさん
NGNG....徳島じゃなくて、香川っす(苦笑>48
00502チャンネルで超有名
NGNGhttp://www.tigers-fan.com/~kaaax
ヌキヌキ部屋に直行
コギャルとヌキヌキ
全国地域別出会い
0051名も無きマテリアルさん
NGNG0052名も無きマテリアルさん
NGNG005344
NGNG材料開発系です。
無機系・有機系はあまり考えたことありませんでした。
その辺ちょっと勉強します。
0054名も無きマテリアルさん
NGNG「化学・材料科学」分野では21件採択で、
東北大/理/化学、東北大/金材研、東大/理/化学、
東大/工/応化、東工大/総合理工/物質科学創造など。
私立は3件で早慶1件づつは良いんだが、MgB2の
おかげで青学/秋光グループが入っている。
カーボンナノチューブなんかは「情報・電気・電子」
に分類されている。
ttp://www.jsps.go.jp/j-21coe/kekka.pdf
0055名も無きマテリアルさん
NGNG0056名も無きマテリアルさん
NGNG0057名も無きマテリアルさん
NGNG0058名も無きマテリアルさん
NGNG0059名も無きマテリアルさん
NGNG0060名も無きマテリアルさん
NGNG0061名も無きマテリアルさん
NGNG西なら、広島大かな?
あははははははははははははははははははははははは。
0062名も無きマテリアルさん
NGNG0063bloom
NGNGhttp://homepage.mac.com/leverage/
0064名も無きマテリアルさん
NGNG0065名も無きマテリアルさん
NGNG0066山崎渉
NGNG0067ご質問
NGNG大学院でいくかも?なのです
0068名も無きマテリアルさん
NGNG特定しすぎ、鉄鋼関係でイイ!とこどこ?とかにしないとレスがつかないと思う。
0069名も無きマテリアルさん
NGNGhttp://www.agemasukudasai.com/bloom/
0070名も無きマテリアルさん
NGNG0071名も無きマテリアルさん
NGNG0072名も無きマテリアルさん
NGNG0073名も無きマテリアルさん
NGNG★YAHOOOプロフィール★
0074桃花
NGNG【探し物とくとくページ】
ごめんなさい みんなにみて欲しいから投稿させて下さい
[yahoo] [infoseek] [google]などの検索サイトにて「探し物 とくとく」で検索
タイトル【探し物とくとくページ】を探してね あなたの探し物見つけて下さい
0075名も無きマテリアルさん
NGNGこれはふつうにすごいと思われ
0076名も無きマテリアルさん
NGNG/:\.____\
|: ̄\(∩´∀`) \ <先生!こんなのがありました!
|:在 |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/mona/
0077d
NGNG●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
24時間受付 090−8505−3086
URL http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール hentaimtt@k9.dion.ne.jp
グローバル探偵事務局
0078名も無きマテリアルさん
NGNG0079名も無きマテリアルさん
NGNG東北大は、金属研究所は独立してるカタチになってるから、マテリアル系から行くのがベストだろうね。
東北大の機械系とかは名前だけで、結局材料に流されるから注意。航空宇宙なんて事言ってるけど、基本的に日本の大学にロケットないんだから航空宇宙材料ってことになっちゃうね。
電子デバイスやってる研究室に行けば、半導体研究所の装置が予約ナシで使える。(←これはマテリアル系。)
他は、東工大もいいね。フェライト磁石なんかは東工大の武井先生だし。セラミックスもいい。人口骨なんかやってるね。
東大は、名前だけで、論文たいしたことない。世界で活躍したいんだったらおすすめできないと思われ。
名古屋だったら生体材料。
早稲田は、院はいいけど学部は終わってる。
0080名も無きマテリアルさん
NGNG学科はしらんが。
でも若い世代では駅弁大学の方がめだってる。。。
0081名も無きマテリアルさん
NGNG0082名も無きマテリアルさん
NGNG名工大は厳しくて頑固なイメージがある。
0083名も無きマテリアルさん
NGNG学長も柳田先生だしね。
0084 ◆.sd0fJv372
NGNG就職できないからやめとけ。
学部卒で文系就職したほういいぞ。
これほんと。いやまじで。
0085名も無きマテリアルさん
NGNG負け組みのヤシハケーン
マジレスすると旧帝以上の大学院なら選り取りみどりだと思うが・・
0086名も無きマテリアルさん
NGNGまた,行っちゃいけない研究室
もし知ってたら教えてください
0087名も無きマテリアルさん
NGNG0088名も無きマテリアルさん
NGNG0089tantei
NGNG●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール hentaimtt@k9.dion.ne.jp
グローバル探偵事務局
0090名も無きマテリアルさん
NGNG0091名も無きマテリアルさん
NGNG0092名も無きマテリアルさん
NGNG0093名も無きマテリアルさん
NGNG0094名も無きマテリアルさん
NGNGだったら東大はお勧めしない。材料系の学会ではもはやあまり見かけない(応
物系に逃げてると思われ)し、その逃げてる方でもぱっとしないみたいだし(w
「俗世間」での評価を求めるんだったらいいんだろうけど。要は何を求めてる
か、ってことだな。
# ちなみに俺の居た某旧帝大材料系では、東大は院試の滑り止めとして重宝さ
# れていた。研究所多いから定員も多いし、俗世間の評価があるんで就職でも
# 有利そうだと思われてたしね。俺は行かなくてよかったと心から思う(w
0095正直ベース
NGNG大岡山は厳しいらしい。
0096名も無きマテリアルさん
NGNGなにげに三つしか研究室がない気が・・・
0097名も無きマテリアルさん
NGNG外部率高すぎ
0098名も無きマテリアルさん
NGNG★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
0099名も無きマテリアルさん
NGNG( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
0100名も無きマテリアルさん
NGNG0101山崎渉
NGNG0102山崎渉
NGNG0103山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0104山崎渉
NGNG0105山崎渉
NGNG0106t-akiyama
NGNGこのPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
0107かりやま
NGNGただ事情があって学部は働きながら夜間などへ進学
してから外部の院をうけるつもりです。
東京周辺でお勧めのところはありますか?
(無機材料がやりたいんですが)
0108たのメール
NGNG0109名も無きマテリアルさん
NGNG0110直リン
NGNG0111_
NGNG0112●
NGNG物性の勉強は、院から始まる。
研究室(先生)で選び、大学で院を選ばないほうがいいこと。
後者は後期過程の話ですが
とにかくやってみれ、がむしゃらにあとから道は出来ていく。
あと、奨学金をうけてみましょ!世の中、うまくやれば意外と渡れるものですよ。
0113名も無きマテリアルさん
NGNG実際に研究室訪問をして選びましょう
その際には、必ずセンセイだけでなくそこの学生とも話すこと。
研究室の雰囲気に自分が合わないと思ったら辞めましょう。
0114かりやま
NGNGレスありがとうございます。今の仕事を辞めたくなかったので
107みたいな甘いことをかいてしまったんですが無理みたいですね。
大学にうかったら仕事やめて貯金と奨学金とかでしのいで卒業できるまで
がんばってみます。
0115●
NGNGヘタに学生が暇している研究室は辞めとけ。
優しいだけの院生がいる研究室もやめとけ。
研究に熱心な、先生と学生の居るとこにしとけ。
0116あぼーん
NGNG0117名も無きマテリアルさん
NGNGマークでは判定A、記述はBでした
0118●
NGNGそれを専門にするつもりではないのなら
色んな意味で潰しの効く旧帝大をお勧めします。
まぁ、受かればの話ですけどね
0119名も無きマテリアルさん
NGNG新着情報!!『 超過激&超かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』
☆お楽しみ・&・性感!あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード
☆★ アメリカ西海岸発 ☆★ 当然モザイクありません・・・・・・・・・・・・ ★☆
あなたの言葉で「若い娘」を・・・ヌードにさせてくださいmase
あなたの指で「イエローキャブ」を・・感じさせてくださいmase
あなたの声で「GAL」を・・・イ・カ・セ・テ・くださいmase
寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!
☆★ もちろん、オナニー&バイブ好きの若い娘ばかり・・・・・・・・・・・・ ★☆
あなたのチャットをお待ちしております!!
日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase
チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!!
☆★ 10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます・・・・・・・★☆
http://www.gals-cafe.com
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆
0120名も無きマテリアルさん
NGNG0121名も無きマテリアルさん
NGNGこいつはスーパーフリー一味?
134 :番組の途中ですが名無しです :03/07/03 23:57 ID:nc+s3Kup
吉岡 知子さん 理工学部物質開発工学科
http://www.campuspark.net/missinternational2003/diary007/
0123山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0124名も無きマテリアルさん
NGNG東工大では高柳さんの良いと思われ
助教授なりたてのセンセのとこへは行かないほうがいい。
0125名も無きマテリアルさん
NGNGなぜに?
0126名も無きマテリアルさん
NGNG材料とかはなんだかんだ言って装置揃ってなきゃ
なにもできないもんね。
0127●
NGNG自分が絶対に正しいと思い込んでいるので、電波ゆんゆんな発表を
国際学会で強いられます。
強いられました。発表後、一時期かなりへこみました。
0128山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0129山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0130名も無きマテリアルさん
NGNG0131名も無きマテリアルさん
NGNG0132名も無きマテリアルさん
NGNG詳しくは知らんが
0133名も無きマテリアルさん
NGNGでも、志望の研究室に配属されるとは限らない。なので、ツブシの効く
旧帝大に行くのが一番リスクが低いってわけだ
まぁ旧帝大だからって、DQN研究室は山ほどあるけどね。
それでも就職や今後の進路は多少有利になるさ〜
0134名も無きマテリアルさん
NGNG0135名も無きマテリアルさん
NGNG0136名も無きマテリアルさん
NGNGくその役にも立たん。
0137名も無きマテリアルさん
NGNG材料科学 世界順位
1東北大学 8京都大学 12東京工業大学 15大阪大学 19東京大学 37九州大学 65名古屋大学
よって、付きたい先生等がなければ、東北大。
ソースttp://www.isinet.com/japan/news/20030408_extra.html
0138名も無きマテリアルさん
NGNG0139名も無きマテリアルさん
NGNGここに行きたいのですが。
0140名も無きマテリアルさん
NGNG合う合わないは個人による。
0141名も無きマテリアルさん
NGNGそんな感じか分かる?
設備とか。やる気とか。
0142名も無きマテリアルさん
NGNG0143名も無きマテリアルさん
NGNG空飛ぶものが作りたいんです
0144名も無きマテリアルさん
NGNGリニアモーターカーと理解すればいいですか?
0145名も無きマテリアルさん
NGNG学術的にはおもしろいかもしれないが、
実用化は難しすぎる・・・
0146名も無きマテリアルさん
NGNGリニアに限定しません
0147名も無きマテリアルさん
NGNGカーボン複合材料系じゃないか.もう遅いかもしれないけど.
0148名も無きマテリアルさん
NGNG0149名も無きマテリアルさん
NGNGおいおまいら、このスレの>>1が義理の妹の写真晒して祭りになってるぞ
0150工学修士
NGNG1,東北大金属系:やはり本多光太郎のKS鋼
増本さんのアモルファス その他
東北大金研は有名
2,東工大:高温プロセス系は特に強いのではないかな
3,東大工:物性系は強いかな
4,京都大:物性系かな
4,早稲田大理工:鋳造系かな
5,名古屋大工
6,阪大工:原子積み上げ?
7,北大工
8,岩手大工:物性は重い電子系、プロセスは鋳造系かな
9,室蘭工大 9、秋田大:無機系かな 10、千葉工大 11、富山大
12、九州大 13,芝浦工大 14、横浜国大 15、姫路工大 ・・・
0151名も無きマテリアルさん
NGNG就職がイイ大学は、
別だということを認識する必要がある
0152名も無きマテリアルさん
NGNG0153名も無きマテリアルさん
NGNGその先があやしすぎ。
0154名も無きマテリアルさん
NGNG0155名も無きマテリアルさん
NGNG法人化の生で学生が増えてしょぼい研究室増設中
学生不足で大学院ペーパー試験は意味なし、全員合格
0156名も無きマテリアルさん
NGNG0157名も無きマテリアルさん
NGNG0159名も無きマテリアルさん
NGNG0160名も無きマテリアルさん
NGNGようするにお買い得?
0161名も無きマテリアルさん
NGNG低いって言うほど低くもないが、機械系や電気系ほどは高くない。
知名度の割に入りやすいのは確か。
0162名も無きマテリアルさん
NGNG東北大の電気といえば田中さんがいたよな。
0163名も無きマテリアルさん
NGNGいい感じで壊れてます
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/material/1068402803/l50
0164名も無きマテリアルさん
NGNG材料自体が工学の中でも地味な分野だからな。
高校生にとっては何やってるかイメージ湧きにくいだろうし。
機械や電気は工学の花形だから、
高校生がそっちの方に惹かれるのは当然のこと。
0165名も無きマテリアルさん
NGNG0166as
NGNG携帯電話からも使えます。
結構、便利です。
http://molcal-web.hp.infoseek.co.jp/
0167名も無きマテリアルさん
NGNG世界最短波長UV-LED&青色発光ダイオードの生みの親、赤崎&天野教授の名城大
0168名も無きマテリアルさん
NGNGUCSB:中村大先生!100億円もらえるぞ!
0169 ◆GunjiABRZk
NGNG偏差値低い割に厳しくしごかれるから
0170名も無きマテリアルさん
NGNG0171名も無きマテリアルさん
NGNGしょせんそこいらの平凡な大学さ…
0172名も無きマテリアルさん
NGNGじゃあ材料系でいい就職は?
0173名も無きマテリアルさん
NGNG0174名も無きマテリアルさん
NGNG0175名も無きマテリアルさん
NGNGポスドク
0176名も無きマテリアルさん
NGNG0177名も無きマテリアルさん
NGNG昨日も論文がリジェクトされる夢みたわ。
0178名も無きマテリアルさん
NGNG0179名も無きマテリアルさん
NGNG0180D1
NGNG聞きたいことがあればどうぞ
0181名も無きマテリアルさん
NGNG0182D1
NGNG就職は基本的に金研だからいいとか悪いとかいうことはありません。
専攻単位だから。
ただ、金研OBがときどき金研に訪問してきますね。
ごはんたべに連れて行ってもらったりとか
有名どころだと
新日鉄、トヨタ、三菱マテリアル、JFE、東芝あたりかなあ。
0184D1
NGNG聞きたいことがあればどうぞ
0186名も無きマテリアルさん
NGNG個人でみると日本の材料はすごいのかも
ttp://www.in-cites.com/top/2004/second04-mat-sci.html
ところで4位のNAKAMURAってどのNAKAMURAさんなの
0187名も無きマテリアルさん
NGNG0188名も無きマテリアルさん
NGNG1位はやっぱりあの人なのね。
2位の STUCKY, GD の平均被引用率(1本あたり45報以上)って
すげーな。
0189>180
NGNG悩むことはなかったのか?
現状に満足しているのか?
俺は結構、マスター生活に嫌気が差していたが、、
今になれば、社会人になったのが失敗だったかもしれない。
社会人になって社会人が始めて分かった、つもりでいる。
がんばれよ。
0190名も無きマテリアルさん
NGNG0191名も無きマテリアルさん
NGNG4位中村-北大
6位堀田-九大
7位小久保-中部大
9位東-府大
10位根本
・・・根本さんはどこの人?
0192名も無きマテリアルさん
NGNG0193名も無きマテリアルさん
NGNG0194名も無きマテリアルさん
NGNG0195名も無きマテリアルさん
NGNG実際こんなもんだが、
15の出身者が1の所長をしてるんだから、どこに入るかじゃなく
そこで、どれだけ頑張るかだな。
0196名も無きマテリアルさん
NGNG材料系に関しては東大・京大ってそんなにスゴクない気がする。
セラミックス協会の役員や上層部見てもあんまいないっしょ?
学会発表も東大とか早慶上智って出てこないじゃん。
青学とか他有名私大(いわゆる文系の)は論外。
以外とすごいのは千葉工大。学会役員を勤める教授多いし。
名大の柳○先生と同等の宇田○先生もいるし。
あとは法政の守○先生かな。
0197名も無きマテリアルさん
NGNGセラ協の会長は・・・
0198名も無きマテリアルさん
NGNG毎日何もしてないよど−せ
0199名も無きマテリアルさん
NGNG氏名 飯島 澄男 (いいじま すみお)
学歴 1963 電気通信大学通信学科卒業
1965 東北大学理学研究科物理学科修士課程修了
1968 東北大学理学研究科物理学科博士課程修了
経歴 1968 - 1970 東北大学科学計測研究所助手
(電子線干渉顕微鏡の実験)
1970 - 1982 米国アリゾナ州立大学研究員
(高分解能電子顕微鏡の開発と結晶材料研究)
(1979) 英国ケンブリッジ大学客員研究員
(非晶質炭素物質の電子顕微鏡観察研究)
1982-1987 新技術事業団(現 科学技術振興事業団)
創造科学推進事業 林超微粒子プロジェクト
基礎物性グループ グループリーダー
(超微粒子生成と電子顕微鏡による物性研究)
1987 - 現在 日本電気株式会社
NECラボラトリーズ 特別主席研究員
(1991カーボンナノチューブの発見)
1998 - 現在 科学技術振興事業団 国際共同研究事業
「ナノチューブ状物質」プロジェクト代表研究者
1999 - 現在 名城大学教授
2001 - 現在 独立行政法人産業技術総合研究所
新炭素系材料開発研究センター センター長
0200名も無きマテリアルさん
NGNG0201名も無きマテリアルさん
NGNGってか、産総研って何で育英会返済免除職なの?
0202名も無きマテリアルさん
NGNG0203名も無きマテリアルさん
NGNG論文引用数2位のSTUCKY, GDの講義うけた事あるが
けっこうやっつけだったよ
最初は頑張ってたが尻上がりに適当になってた
時間の問題もあったからだろうが
0204名も無きマテリアルさん
NGNGhttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20041227c3b2704c27.html
東北大学金属材料研究所やYKKなどは金属ガラス製の歯車を使い、直径1.5ミリのモーターの開発に成功した。
従来の鋼型の歯車より強度が高く、耐久性を30倍以上に高めた。これまで実用レベルではプラスチック製で1.9ミリの製品が最小だったという。
ニッケルやジルコニウムなどを成分とする金属ガラスは、強度が高く、耐食性にも優れているのが特徴。
東北大金研と次世代金属・複合材料研究開発協会(RIMCOF)が金属ガラスの合金設計、YKKと群馬大工学部、RIMCOFが成型加工、並木精密宝石(東京・足立)がモーターの開発を担当した。
金研は内視鏡やカテーテル(医療用細管)など医療機器の駆動源などの利用を見込む。装置を小型にし、治療時の患者の苦痛を減らせるという。2006年度の実用化を目指す。
金属ガラスを使った製品市場は2010年には1580億円になるとみている。最終的には直径1ミリ以下のモーターを開発する考えだ。
0205名も無きマテリアルさん
NGNG0206名も無きマテリアルさん
NGNG次の結果も、当然だな。
平成16年度司法試験 論文試験合格率
(合格者数30名以上の大学)
短答合格→論文合格 合格率
@京大 532 152 28.57 147
A慶應 695 178 25.61 170
B東大 913 233 25.52 226
C一橋 230 58 25.22 57
D神戸 131 33 25.19
E大阪 215 48 22.33 45
F東北 136 30 22.06 29
ここ数年、東大法学部生の半数以上が慶應法学部法律学科オチなんだってね。
次の結果も、当然だな。
平成16年度司法試験 論文試験合格率
(合格者数30名以上の大学)
短答合格→論文合格 合格率
@京大 532 152 28.57 147
A慶應 695 178 25.61 170
B東大 913 233 25.52 226
C一橋 230 58 25.22 57
D神戸 131 33 25.19
E大阪 215 48 22.33 45
F東北 136 30 22.06 29
0207名も無きマテリアルさん
NGNG0208名も無きマテリアルさん
NGNG仙台市青葉区にあるのでしょうか??
東北大学の近くにつくる意味は本当にあったのでしょうか?
0209名も無きマテリアルさん
NGNGこいつら一流のわけないだろ。発情した猫みたいなやつらばっかりだぜ。
0210名も無きマテリアルさん
05/01/29 07:00:160211名も無きマテリアルさん
05/01/30 11:08:06東北大生はほとんど参加してないよ。
0212名も無き東北大卒業生
05/01/30 14:16:47東大や京大だの、上見れば・・・俺らダメだよね。
という謙虚な学生が多かったようですが、今はどうなのでしょう。
そういう俺も、こういう所で大学名が挙がるのが心苦しかったりします。
研究費用に不自由しない研究室が多かったのは事実ですね。>Q帝はどこでもそうかもしれないけど。
あと、学生は置いといて、指導教官にその分野の重鎮が多いのもあるかと。
以前の入試は工学部一括募集だったけど、今は系別募集で人気無いようです。
マテリアル開発系は狙い目かもしれません。
0213名も無きマテリアルさん
05/01/30 15:37:23ここの評判ってどうなんですかね。
0214名も無きマテリアルさん
05/01/30 21:08:39業績は多く評価も高いですよ。
何度か学会で見ていますが(常連)、おもしろい内容の発表してます。
生体材料をやるならその辺の大学研究室よりもオススメです。
0215213
05/02/08 13:16:08レスありがとうございます。
かつて予備校時代に毎日ここの前を歩いていて、気になっていたんです。
今度オープンキャンパスがあるそうなので覗いてきてみます。
0216名も無きマテリアルさん
05/02/09 00:54:39駿台ですか?(笑)
0217名も無きマテリアルさん
05/02/09 22:24:19俺も211が言うとおりだと思うよ。
0218名も無きマテリアルさん
05/02/23 10:01:50どっちが上?
って質問自体がナンセンスか
0219名も無きマテリアルさん
05/02/24 02:17:20いやいや、ナンセンスじゃないよ。
ダントツで物性権!
金権は社会で金になる研究しかしちゃダメなところなんだよ。
日本人的な研究所ですね。
その道の人なら知ってるハズですよ。
0220名も無きマテリアルさん
05/02/24 19:20:52金研はまだ行ったこと無いです
去年?大学院進学ガイダンスで物性研は行ったことあります
結局、進学先は自大学になりましたが。。
0221名も無きマテリアルさん
05/02/28 17:32:10http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/rankingu_4.htm
0222受験生
05/03/01 03:11:490223名も無きマテリアルさん
05/03/01 20:34:270224名も無きマテリアルさん
05/03/01 23:53:090225名も無きマテリアルさん
05/03/02 14:10:50金になる研究アンド就職が少しだけいい所なら、金研。
自然科学の美を極めるサイエンティストがいいなら、物性研。
金研は質の高い論文を出さない事で有名です。数だけ。
その道の人なら必ず知るハズです。特に留学すると…。
バークレーではボロクソに言われていました。引用率が低すぎだと。
0226名も無きマテリアルさん
05/03/02 18:42:59おぉ、留学経験者ですか。
国内のそのほかの大学についての評判はどうでしたか?
旧帝大や東工大あたりなんか。
0227名も無きマテリアルさん
05/03/03 12:58:280228名も無きマテリアルさん
05/03/03 19:55:350229名も無きマテリアルさん
05/03/04 20:39:090230名も無きマテリアルさん
05/03/05 09:12:07某大手鉄鋼会社の就職でリクルーターから、
金属系の人は旧帝大+東工大+早稲田からしか採用していないと聞いた。
理科大基礎工 残念!
0231名も無きマテリアルさん
05/03/05 12:31:510232名も無きマテリアルさん
05/03/06 00:03:460233名も無きマテリアルさん
05/03/06 00:52:050234名も無きマテリアルさん
05/03/06 01:51:58ひどいっすよ。なんか、日本叩きゼンカイでした。
僕達のこと、シィナ、シィナってバカにする人が結構います。
中国人じゃないとです。
東大以外はあんまり知られていないみたいです。
その東大も引用率低いとかけなされてました。
でも仕方ないんじゃないですか?
日本人のクソパクリ論文は世界で有名です。
特に工学とかの材料系とか…
0235名も無きマテリアルさん
05/03/06 01:55:25日本の首相の名前、言える人が一人もいません。
マスコミの報道見ると日本はもっと知られてると思ったのに…ショック
0236名も無きマテリアルさん
05/03/06 02:21:07その人の出身を馬鹿にする(可能性のある)ネタをするなんて、
いい大人がするもんじゃない。常識ない奴らなのか、そのアフォどもは。
それに、日本の引用率が低いからけなすってなんだw
アメリカの大学と日本の大学の違いわかってるなかな。
アメリカの大学は出身者がアメリカ人に限らないだろうが・・・
なんだか、被引用率とかで大学けなすって、学歴板みたいな連中だなw
0237名も無きマテリアルさん
05/03/06 03:10:50なんか、アジア人種差別は間違いなくありました。
友達にはもちろんいないですけど、街に出たりすると結構…。
中国人の人とかかわいそうでした。
現地ではアジア人が仕事でポストにつけてもらえないと
提訴してましたよ。差別は残念ですが少数ですからご安心を。
0238名も無きマテリアルさん
05/03/06 03:56:02そもそも、全てにおいて劣ってるんだったら、差別以前に相手にしないし。
とでも考えとくか。
0239名も無きマテリアルさん
05/03/06 09:28:10スーパーフリーのメンバーがいるところでしょ?
0240名も無きマテリアルさん
05/03/08 10:28:23特にエリート階層では根強い事もね。
それくらい前提として付き合おうとしなかったあなたも悪い。
そんな連中の中で「日本は〜〜って言う国なんだよ。」
って宣伝したら逆に笑われ者になるのは目に見えてる。
0241名も無きマテリアルさん
05/03/13 23:33:05採択件数 金額(単位/千円)
1.国 東京大学 4,118 16,653,720
2.国 京都大学 3,242 11,070,980
3.国 東北大学 3,146 11,998,250
4.国 大阪大学 2,579 8,515,500
5.国 東京工業 2,296 7,739,900
6.国 九州大学 2,146 6,232,020
7.国 名古屋大 1,824 6,448,310
8.国 北海道大 1,802 5,848,510
9.国 広島大学 1,079 2,671,320
10.国 筑波大学 834 2,401,550
11.国 神戸大学 737 1,926,600
12.公 東京都立 675 1,759,790
13.私 早稲田大 618 1,623,320
14.国 岡山大学 608 1,552,280
15.国 千葉大学 534 1,310,010
16.国 金沢大学 500 1,047,130
17.国 静岡大学 482 1,201,200
18.私 慶應義塾 460 1,281,240
19.私 東京理科 441 877,570
20.公 大阪府立 435 991,240
0242名も無きマテリアルさん
05/03/14 11:10:53http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/youran/indexyk_3_1.html
その総額、年間1兆円とも。
外国籍なら祖国に面倒みてもらうべきだろ?
日本に来た脱北者。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1099487894/590
>大阪府八尾市に支援者が用意した2部屋のアパートで暮らす。
>月約17万円の生活保護と、支援者からのカンパが頼りだ。
月17万円の生活保護・・・。
生活苦で自殺する日本人が沢山いるというのに。
在日韓国人の組織「民団」のサイトより
ttp://mindan.org/toukei.php
5.職業状況
総数 636,548
無職 462,611
無職の在日が46万人・・・。
その内の何割が日本政府から生活保護を・・・。
生活保護や年金で暮らしてる「日本人」を日本から追い出すことは出来ないが、
無職の外国人は日本から追い出すべき。
それでどれだけの「日本人」が助かることか。
外国人に厳しい政治家に政権を取ってもらわないと
いつまで経ってもこのままだ。
0243名も無きマテリアルさん
05/03/14 18:24:29http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/rankingu_4.htm
科学研究費補助金(科研費)は、
人文・社会科学から自然科学までの全ての分野にわたり基礎から応用まであらゆる「学術研究」
(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする「競争的研究資金」であり、
ピア・レビューによる審査を経て、独創的・先駆的な研究に対する助成を行うものです。
国立大の圧勝
慶応は13位
早稲田は15位
H17年国立大学法人運営費交付金(原案)
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/uneihi.htm
1位 東京 955.5(億円)
2位 京都 628.8
3位 東北 545.0
4位 九州 511.9
5位 大阪 508.3
6位 北海道 432.0
7位 筑波 427.8
8位 名古屋 366.9
9位 広島 282.7
10位 神戸 240.5
0244名も無きマテリアルさん
05/03/16 21:51:56サイセンスの目からすると特定の分野に偏りすぎだと。
0245名も無きマテリアルさん
2005/03/29(火) 14:40:560246名も無きマテリアルさん
2005/03/30(水) 00:46:26同窓会があって広島大に進学した人いたのですが、
材料系でいい所は、東は東北大だが、西は広島大だと云っていたとです。
その人は東でいくらいい大学に入ったとしても、西では就職できないよ っと
云っていたとです。
友よ 目を覚ませ
0247名も無きマテリアルさん
2005/03/30(水) 09:22:27広島の理系なんてゴミだろww
0248名も無きマテリアルさん
2005/04/02(土) 03:26:240249名も無きマテリアルさん
2005/04/02(土) 09:28:110250名も無きマテリアルさん
2005/04/02(土) 22:19:34指導教官によるらしい。中には本当にスゴイ教授が2,3人いるらしい
と広大の俺がいってみる
0251名も無きマテリアルさん
2005/04/02(土) 23:47:25重鎮がいる
佐々木亙の門下もいたね
0252名も無きマテリアルさん
2005/04/09(土) 06:50:56あそこの学会発表おもしろいぐらい重箱のスミだぞ。
だいたい材料って何だよ?範囲広すぎ。アホちゃうか?
もっと具体化すれば有名な先生ぐらいすぐ見つかるやろ。
金ないと材料の研究なんて意味ナイから金のある大学へ。
大学に関係なく有名な教授は企業がバックにいるからウハウハ。
0253名も無きマテリアルさん
2005/04/14(木) 22:55:590254名も無きマテリアルさん
2005/04/15(金) 10:26:20内部事情は知らんけど
0255名も無きマテリアルさん
2005/04/17(日) 13:11:53いわゆるブランド大学の工学部ってのはぬるいことしかやらない。
0256名も無きマテリアルさん
2005/04/17(日) 13:50:530257名も無きマテリアルさん
2005/04/17(日) 16:42:590258名も無きマテリアルさん
2005/04/17(日) 18:16:25恥ずかしいからマルチポストすんな。
ウチの理学部物質科学科は化学系で工学部知的材料学科は物理系だ。
就職先もぜんぜん違うし、ほとんどのやつは機械とか直接関係ない職種で就職してるよ。
0259名も無きマテリアルさん
2005/04/19(火) 20:54:31すみません!物質科学は製薬会社が多い気がしました。企業からの評価いいんですかぁ?
0260名も無きマテリアルさん
2005/04/20(水) 02:41:14って何ですか?
0261名も無きマテリアルさん
2005/04/20(水) 13:08:260262名も無きマテリアルさん
2005/04/21(木) 00:24:09阪府大、阪市大、神戸大からチョコチョコ採用するんちゃうか?
よ〜知らんけど
0263名も無きマテリアルさん
2005/04/21(木) 07:26:40学校の就職担当に聞いた方が
まともなアドバイスくれるだろ
0264名も無きマテリアルさん
2005/04/28(木) 22:37:010265?名も無きマテリアルさん
2005/04/28(木) 22:50:35自分がどうなりたいかを考えよ!
求めなければ、どこの大学も何も何も与えてくれず
求めれば、大学なんて関係ない!
学生よ、寝てる暇があれば勉強しろ!
0266名も無きマテリアルさん
2005/04/29(金) 13:39:310267名も無きマテリアルさん
2005/04/29(金) 16:55:06ぱっと見けっこう面白そうなことやってる気がするんだけど。
0268名も無きマテリアルさん
2005/05/05(木) 17:29:190269名も無きマテリアルさん
2005/05/05(木) 19:04:090270名も無きマテリアルさん
2005/05/07(土) 13:28:56有名な先生もあたりするぞ
0271名も無きマテリアルさん
2005/05/07(土) 19:40:12もうちょっと設備とか充実してくれると助かるんだが。
0272名も無きマテリアルさん
2005/05/13(金) 14:48:530273名も無きマテリアルさん
2005/05/20(金) 10:56:510274名も無きマテリアルさん
2005/05/23(月) 13:35:180275名も無きマテリアルさん
2005/05/24(火) 11:26:150276名も無きマテリアルさん
2005/05/24(火) 22:48:12それ、どこのバカ大?
0277名も無きマテリアルさん
2005/05/25(水) 07:18:39プギャ―――m9(^Д^)―――!!
0278名も無きマテリアルさん
2005/06/11(土) 16:29:43昔姫路工業大学って名前だった大学
0279名も無きマテリアルさん
2005/06/15(水) 17:07:22そのバカ大学の俺が来ましたよ
0280名も無きマテリアルさん
2005/12/01(木) 19:19:000281名も無きマテリアルさん
2005/12/05(月) 23:21:530282名も無きマテリアルさん
2005/12/06(火) 21:15:41勉強どころか就職先まで世話してもらえるぜ
0283名も無きマテリアルさん
2005/12/10(土) 22:12:59つぶしがきくだけだろ?という人もいるようだが、
企業に就職するんだったら
それ以上大事な事が他にあるか?
会社だと専門馬鹿(材料しか知らないとか)
は生きていけませんぜ。
0284名も無きマテリアルさん
2005/12/10(土) 22:53:530285名も無きマテリアルさん
2006/01/03(火) 22:05:240286名も無きマテリアルさん
2006/01/06(金) 20:18:42どの大学が何を研究してんのかとかわかればいいが
無理とはいわんがこの板過疎だしまんま大学のランクでいいんじゃね?
0287名も無きマテリアルさん
2006/02/27(月) 02:38:16他は今の時期は数学くらいでいいんですか?
専門科目って何をしたらいいのか分かりません。っていうか院試験の勉強っていつくらいからでいいんですか?
うちの教授は「普通に勉強してたら試験なんてとおるよ」って言ってたけど、大学入試みたいにきついんじゃないの?
先輩さん教えてください。マジで TOEICは今は620です。
0288名も無きマテリアルさん
2006/02/27(月) 10:08:560289名も無きマテリアルさん
2006/02/27(月) 16:20:49院試の勉強は早ければ早いほどいいんじゃないかな。
講義のテストと同じだよ。過去問入手してガンガルとかかな。
0290287
2006/02/28(火) 00:40:47面接は未だに心配だけどね。ロボットになっちゃいそう。
0291名も無きマテリアルさん
2006/02/28(火) 11:26:43低脳のおまえが
いくら頑張っても
不合格だねw
0292名も無きマテリアルさん
2006/03/01(水) 14:56:00そしてここ数年で著名な大先生方が次々退官される
0293名も無きマテリアルさん
2006/03/12(日) 22:33:49大穴で東北大退官組が結構いる山形とかは?
0294名も無きマテリアルさん
2006/04/04(火) 22:29:450295名も無きマテリアルさん
2006/04/06(木) 02:35:110296名も無きマテリアルさん
2006/04/07(金) 08:02:270297名も無きマテリアルさん
2006/04/07(金) 08:25:420298名も無きマテリアルさん
2006/04/08(土) 03:08:25http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1144363857/
0299名も無きマテリアルさん
2006/04/10(月) 22:00:55と、中の人が言っておりました
0300名も無きマテリアルさん
2006/04/11(火) 23:42:48名古屋大学工学部物理工学科川島良太(笑)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1144763533/
名古屋大院生 川島良太容疑者を雇ってやってくれ!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1144762798/
0301名も無きマテリアルさん
2006/04/11(火) 23:54:420302名も無きマテリアルさん
2006/04/12(水) 00:34:48http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2006/ranking.html
読売新聞による関連記事
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060410i312.htm
0303名も無きマテリアルさん
2006/05/07(日) 15:26:130304名も無きマテリアルさん
2006/05/10(水) 12:05:030305名も無きマテリアルさん
2006/05/10(水) 22:08:30でも牧先生は今年で定年。
研究室もなくなるみたい。
0306名も無きマテリアルさん
2006/05/12(金) 13:42:22◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧
採択率(%) 採択件数
1 一橋大学 61.3 49
2 学習院大 43.9 25
3 東京外語 40.7 33
4 奈良先端 35.5 82
5 青山学院 34.8 46
6 京都大学 33.8 983
7 東京大学 33.7 1,089
8 法政大学 33.6 42
9 松本歯科 32.1 35
10 福島大学 31.5 35
11 早稲田大 31.5 225
12 東京工業 31.3 316
13 同志社大 31.0 52
14 慶応義塾 30.4 253
15 宮崎教育 30.0 15
16 大阪教育 29.3 34
17 電気通信 28.9 61
18 龍谷大学 28.9 28
19 京都薬科 28.8 19
20 首都大学 28.8 128
21 大阪大学 28.7 762
22 立教大学 28.4 29
23 東北大学 28.4 778
注)研究機関除く。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/007.pdf
0307コピペ
2006/05/13(土) 01:57:052001年初頭、理工学部物理学科の秋光純研究室による高温超伝導体「MgB2」の発見。
さらに、平成14年度採択拠点プログラム(化学・材料科学分野)
青山学院大学は以下のようなテーマで、化学・材料科学分野において、平成14年度21世紀COEプログラムに採択されました。
拠点プログラム名称:エネルギー効率化のための機能性材料の創製(拠点リーダー:秋光純教授)
今回、公募された5分野の中で本学が選ばれた「化学、材料科学」の分野では、71校・82件(国公立59、私立23)と非常に多くの申請があり、この中から15校、21件を選定。そのうち私立大学は、青山学院大学、慶應義塾大学、早稲田大学の3校だけでした。
さらに全体分野でも最高評価A評価を受けた私大は、青山学院大学、慶應義塾大学、早稲田大学の3校のみ。
(中央:B評価、法政:D評価、明治立教:採択されず)
0308名も無きマテリアルさん
2006/05/20(土) 06:57:52たしか当時4回生の学部生が発見したんだよね
0309名も無きマテリアルさん
2006/06/22(木) 00:44:400310名も無きマテリアルさん
2006/06/23(金) 21:30:480311名も無きマテリアルさん
2006/07/05(水) 19:59:210312名も無きマテリアルさん
2006/07/12(水) 23:25:200313名も無きマテリアルさん
2006/07/14(金) 00:48:560314名も無きマテリアルさん
2006/07/17(月) 16:23:380315名も無きマテリアルさん
2006/07/22(土) 23:16:580316名も無きマテリアルさん
2006/07/23(日) 15:45:490317名も無きマテリアルさん
2006/07/25(火) 01:08:31、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: : 信じる信じないは勝ってです
0318名も無きマテリアルさん
2006/09/03(日) 07:41:090319名も無きマテリアルさん
2006/10/14(土) 01:13:530320名も無きマテリアルさん
2006/10/15(日) 23:37:010321名も無きマテリアルさん
2006/10/16(月) 07:47:240322名も無きマテリアルさん
2006/10/18(水) 00:16:410323名も無きマテリアルさん
2006/10/18(水) 09:36:42最低限宮廷総計レベルでお願いします
その辺以外は正直興味ないので^^
0324名も無きマテリアルさん
2006/11/04(土) 22:21:50東北以外はいらないと思う。
0325名も無きマテリアルさん
2006/11/05(日) 05:48:510326名も無きマテリアルさん
2006/11/05(日) 15:09:47阪大。物質科学。
0327名も無きマテリアルさん
2006/11/07(火) 15:30:20東大
京大
東工大
東北大
阪大
名大
九大
こんなもんかな
0328名も無きマテリアルさん
2006/11/26(日) 21:11:540329名も無きマテリアルさん
2006/12/13(水) 23:21:35東北大
東京工業大学
大阪大学
東京大学
京都大学
さすがに東北は強いね
0330名も無きマテリアルさん
2006/12/14(木) 01:53:37世界のE頭?はぁ?
ここ馬鹿ばっかなんだけど
0331名も無きマテリアルさん
2006/12/14(木) 10:47:040332名も無きマテリアルさん
2006/12/17(日) 12:09:350333名も無きマテリアルさん
2006/12/17(日) 14:34:45最近、金研出身の井上さんが東北大総長になったね。
0334名も無きマテリアルさん
2006/12/19(火) 01:08:19僕は太陽光発電とか燃料電池 関連の素材(カーボンナノ)の勉強ができる大学を調べているのですが
地方国公立で良い所を知っている方がいたら教えてください。
あと個人的に 信州大学って聞いたことがあります?
0335名も無きマテリアルさん
2006/12/27(水) 17:58:53楽しそうなのにね。
人気がない理由ってなぜかしってる人教えてくれ
0336名も無きマテリアルさん
2006/12/28(木) 21:24:59論文捏造疑惑があるから…。
0337名も無きマテリアルさん
2006/12/29(金) 21:02:33大昔、黄銅の論文見た事あるよ。
温度による強度が違うのをTEM観察で
らせん転位の跡を見て転位の動きを予測して
確からしさを議論してた。まあ、黄銅は使用範囲がね…。
因みに俺、阪大生じゃない。しかも、院出てから何故か別の分野ばっかやってる。
金属、就職した後の環境が非常に厳しいよね。
0338名も無きマテリアルさん
2006/12/29(金) 21:08:33信州大学の遠藤という先生が有名だとか何とか。
カーボンナノチューブ。お勧めの研究室…、
予算が重点配分されてる5つの内一つだから、
色んな人がやってるんじゃない?
0339名も無きマテリアルさん
2006/12/30(土) 10:01:44カーボンナノやるのは構わないけど、死んでもしらないよ
0340名も無きマテリアルさん
2007/01/13(土) 14:55:51京大≧東大>東工大>阪大>>東北大
それ以外なら
東北大=東工大>京大>阪大>>>>>>>>>>東大
東大のマテ工はほんと屑だからな。
0341名も無きマテリアルさん
2007/01/13(土) 23:29:060342名も無きマテリアルさん
2007/01/18(木) 00:23:54『東北大学イノーべーションフェア2007』
花形の研究室を中心に、71の研究室が参加予定
脳トレ第一人者、あの研究室も!
日時:2月1日(木)
13:30〜19:00
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/topics/newtopics.html#20061222n2e
詳細
http://www.rpip.tohoku.ac.jp/inv2007.htm
0343名も無きマテリアルさん
2007/01/18(木) 15:20:54世界のE教授がいるじゃないか
0344名も無きマテリアルさん
2007/03/19(月) 01:43:32京大工学部目指してた僕が挫折して、何となく選んだのが東北大の材料ですた。サーセンw
おーしっ、僕頑張っちゃうもんね^^
大学入学前と卒業後が勉学欲のピークだとドコかで読みましたが、そーならないよーに自律しながらがんばろーとおもいます。
そりゃー東大京大と比べたらアホでしょうけど、この東北ルサンチマンを大きくして、飯の食える科学者になろーとおもいます^^
0345名も無きマテリアルさん
2007/03/28(水) 10:50:01東北大にいる材料(特に金研)の研究者の実績が褒められてるんだって。
研究者になるならいい大学なのはその通りだが、個人レベルでみりゃ旧帝東工は一緒くた。
0346名も無きマテリアルさん
2007/04/12(木) 21:47:51大島高任を賞賛するのは良いが出雲の鉄にけちを
つける気なのか?「近世たたら製鉄の歴史」っていう
本にその実態は載ってるよ。
http://www.thr.mlit.go.jp/kansen/04chiiki/04_1kansen/015/michi/0000.html
0347名も無きマテリアルさん
2007/04/24(火) 04:23:50東北大学が日本国内の金属材料分野で国立大学で一番になっていることもうなずけるな。
0348名も無きマテリアルさん
2007/04/25(水) 23:29:30岩手県人なんだろうか?
0349名も無きマテリアルさん
2007/05/01(火) 17:12:11電気の知識とか設計とか出来れば役に立つけど、何にもできないだろ。
配属職場の規模が小さいんだよ。それに、一般製造業では工業卒程度の
知識があれば十分。結局全然関係ない職場に配属されて一から勉強しなおし
になる人が大多数。
0350名も無きマテリアルさん
2007/05/04(金) 04:21:30マジでないな。電電や機械は設計にも研究にもいけるし、製造業一般に需要
があるし、設計は自分で練習できる。材料物性の測定くらいなら他分野でもできるし。
しかも材料はそもそも供給過剰。
理系の中の文系扱い。
0351名も無きマテリアルさん
2007/05/04(金) 04:26:490352名も無きマテリアルさん
2007/05/24(木) 13:28:190353名も無きマテリアルさん
2007/05/24(木) 23:48:30今ホットな有機ELなら山形大学かな?
0354名も無きマテリアルさん
2007/05/25(金) 12:44:540355名も無きマテリアルさん
2007/05/26(土) 18:58:41企業も大学ではなく先生の実績で共同研究を選ぶ。
後、大企業にいくつもりなら学閥もあるから、
そのあたりも考えておくといい。
0356名も無きマテリアルさん
2007/05/30(水) 04:48:06ここ見ると東大のマテリアル工学はしょぼいって書いてありました。。
↓こんなのもありました。。
349 名も無きマテリアルさん 2007/05/01(火) 17:12:11
材料なんて勉強してきても、材料会社以外に就職したら配属先無いよ。
電気の知識とか設計とか出来れば役に立つけど、何にもできないだろ。
配属職場の規模が小さいんだよ。それに、一般製造業では工業卒程度の
知識があれば十分。結局全然関係ない職場に配属されて一から勉強しなおし
になる人が大多数。
350 名も無きマテリアルさん 2007/05/04(金) 04:21:30
>>349
マジでないな。電電や機械は設計にも研究にもいけるし、製造業一般に需要
があるし、設計は自分で練習できる。材料物性の測定くらいなら他分野でもできるし。
しかも材料はそもそも供給過剰。
理系の中の文系扱い。
0357名も無きマテリアルさん
2007/05/30(水) 15:14:09>工業卒程度の
>知識があれば十分。結局全然関係ない職場に配属されて一から勉強しなおし
>になる人が大多数。
これは材料系の会社でもそうだよ。
特にタダの材料メーカーはそうじゃないかな。
鉄とかアルミとか窯業とかね。
大体材料系以外の出身者も多いし。
灯台まての評判は知らないが、
○天才との臨界冷却速度を知らなかった奴がひとり、
学生時代ゲームセンターに入り浸りだったとのもっぱらの
噂だった奴がひとりいたことは知っている。
0358名も無きマテリアルさん
2007/06/12(火) 21:48:23本州じゃ熊大なんて田舎大学扱いだが材料の分野の人(企業)の間では理解されてる
他の学科に比べたら頑張ってるほうだと思われ
まあマスターまでは必須だけどな
0359^^
2007/06/18(月) 23:01:25大学は小さくても、田舎大学でも、いいものはいい。多くの人が応援しているからね。
0360名も無きマテリアルさん
2007/06/23(土) 20:44:43スポーツの用具研究開発の分野って材料系に含まれるのでしょうか?
0361名も無きマテリアルさん
2007/07/01(日) 02:26:02最新の論文ランキング
ttp://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2007/ranking.html
材料科学だと、東北大、阪大が強いんだね。
0362名も無きマテリアルさん
2007/07/15(日) 20:37:180363名も無きマテリアルさん
2007/07/16(月) 00:38:11自分が研究してる(た)大学を2ch上で厚かましく押す奴もどうかと思うが
0364名も無きマテリアルさん
2007/07/16(月) 00:39:590365名も無きマテリアルさん
2007/07/16(月) 01:08:540366名も無きマテリアルさん
2007/08/22(水) 08:57:00トヨタ資本みたいだけど…
0367名も無きマテリアルさん
2008/11/28(金) 13:00:510368名も無きマテリアルさん
2009/02/27(金) 23:35:46成功したのは九大出身者らしいよ。
0369名も無きマテリアルさん
2009/03/08(日) 18:37:020370名も無きマテリアルさん
2009/03/18(水) 12:44:160371名も無きマテリアルさん
2009/05/31(日) 10:31:46化学とかは有名だけど
0372名も無きマテリアルさん
2009/06/01(月) 11:42:12でないかい?まぁ、材料系と言えなくも無くないが。
0373名も無きマテリアルさん
2009/06/02(火) 21:18:09東北大学材料系3年生 >>344
青少年の科学離れが叫ばれて久しい。曰く、カリキュラムや教師陣に魅力がないため、青少年が科学に触れる機会が減少したため、文理間の収入格差のため……。
いかにもオタメゴカシの牽強付会じみた理由づけだが、私の母校がスーパーサイエンスハイスクールに指定されるなど、実際にもこれらの理由に沿って対策がなされているようだ。
だが、本当にこういった理由で科学離れが起こっているのだろうか。科学離れの実際の理由とはなんだろうか。
私は、「科学少年」というイデオロギーが大きな弊害となっているように感じる。結論はこれだけだが、面白そうだからちょっと書いてみよー↓↓
私は大学受験浪人の頃、当時名古屋大助教授にしてミステリ作家であった、森博嗣を愛読していた。森は典型的な「科学少年」であり、中途半端に感化された私は、森に倣って雑誌『子供の科学』を購読し始めた。
雑誌を読み齧っては、パートで疲れ切って帰ってくる母親に対しコリオリ力についての受け売りを講釈したり、科学的無関心を謗ったり――いかにも森的なニヒリスティックな口上で、「科学少年」を気取っていた。
これだけで十分に「イタい」話であり、あまり思い出したくはないのだが……しかし心地のいい痛みだ。さらに書いてみよっと。
0374名も無きマテリアルさん
2009/06/02(火) 21:22:04結果的に、知的ぶった講釈を家族に煙たがられながらも何とか東北大学に合格した。
僕は旧帝大「科学少年」の地位を得た。誰もが僕を祝福しているように見えた。
大学入学の1か月ほど前から、僕は2ちゃんねるでコテハンをつけ始めた。ログを読める人なら分かると思うが、当時の僕は一見いまの僕と大差なく、向学心に満ち溢れているように見えると思う。でも、その動機は全く違う。
実際に4月になって大学に入ってみると、まず自分のような「科学少年」はあまりいないことに気がついた(僕は自宅浪人で、丸1年は家族としか接触がなかった)。でもそれは大学教授の希少性と同じようなもので、自分は選ばれた貴重な人間なんだ――こう勘違いしていた。
さて、高校の勉強では大学受験という目標がある。でも大学の勉強には、みんなが抱く大きな目標のようなものはない。自分で勉強する動機を「備給」しなきゃいけない。
僕は必死に「科学少年」であろうとした。つまり、僕は科学が大好きだから勉強しているんだと思いこもうとした。
でもそんなの無理だった。森博嗣の分かりやすいアホらしさや「イタさ」を楽しいとは思えても、晦渋な科学それ自体を面白いとは到底思えなかった。数学の面白さを喧伝する解析学の老教授が憎々しく思えた。
大仰に科学を面白がる奴らは、「科学少年」プロパガンダに乗せられている、第三者的視点の欠如した「知的カタワ」なんだと馬鹿にした。
「知的健常者」の僕は、そんな劣等感を持ってしまった自分を意識した。ハイブラウを自覚する僕が、どうして奴らにコンプレックスを抱く必要があるんだろうかと常々考えていた。
それで最近、ようやく気がついた。「科学少年」イデオロギーの所為だ。
今アパートにある『子供の科学』を読んでみると、気持ち悪いくらいに教育的で、また感化しようとする態度が見て取れる。「コカ(『子供の科学』)のおかげで理科の点数がよかったです。これでまたコカを買ってもらえます」。
0375名も無きマテリアルさん
2009/06/02(火) 21:24:38でも大半の「科学少年」でもなければあまりモノも考えていないような学生は、実際には稀な「科学少年」に勝手に嫉妬し(教育のおかげで)、さらに稀な「科学中年」の先生を憎み、結果的に自棄になり、そのまま卒業、就職するだろう(卒業後の彼らについては後に触れる)。
僕のような自己反省を欠かさず、「科学少年」の虚構性を見抜きコンプレックスを克服することができる学生もまた、類稀なものだ。
「科学少年」イデオロギーの弊害とはどんなものか。まとめてみよう。
科学教育を推進するほど、つまりそこに含まれる「科学少年」イデオロギーを流布すればするほど(下手なイデオロギーを押しつければ押しつけるほど)劣等感を持つ人間は増え(馬鹿しか共感不能)、ますます科学難民が発生する。
絶対的な新参者はある程度増えるだろうが相対的な科学嫌いも増え、科学者のクオリティは零落する(そもそも学究に一番必要とされる内省心の豊かな奴は騙されない)。
一時的なクオリティを維持するためには排他性を強化するほかなく、結果、悪循環に陥る。
0376名も無きマテリアルさん
2009/06/02(火) 21:26:13中年のサラリーマンが「数学は大切だ」などと偉そうなことを吐かしているのは誰だって聞いたことがあるはずだ。
彼らの振る舞いこそコンプレックスの裏返しかもしれないが、そういった学生時代には科学アレルギー持ちだった連中、
つまり中年になってようやく新書(ブルーバックスなどが典型)を読み始めるような青びょうたんども(ブルーバックスで青びょうたんとは面白い)を呼び戻す程度には、「科学少年」教育は役立っているということだ。
彼らのおかげで職業的科学者は大手を振って活動できる。勘違いの馬鹿にも感謝しなければならない。
では、どういった態度で科学を学べばいいか。どこから学習動機を「備給」すればいいか。
それは吾人が手ずから獲得する必要のあるもので、この現代、皆が持ち得る大きな動機など存在しない。「科学少年」の現実からの乖離は、もはや誰もが気づくところとなった。「科学少年」が皆の動機である時代は、もう終わったのだ。
0377名も無きマテリアルさん
2009/06/03(水) 11:31:12おもしろく読ませてもらいました。373〜376は筆者本人ですか?
まぁ、ともかく。
私もかなり共感できる部分がありました。そんな私も材料系3年です。
痛い事は承知で、書き込ませていただきます。
DQNの家庭に育ち、高校時代ろくに勉強もせず、将来の青写真など描けないような
糞バカだった私であるが、高校3年の夏休み前、図書室で偶然目にとまった雑誌「Newton」
を読んで以降、私も、“科学少年”になったのであった。
近所のBookOffへ行き、Newtonのバックナンバーや、竹内均氏の著作を買い、読み漁った。
また、科学に興味をもった者なら、自然と哲学にも興味を持つと思うが、私もその一人であった。
それからは、正に、科学少年らしく痛々しい内的世界に生きることとなった。
世の中を科学的に理解できる(しようとしている)私は、特別な存在だと思っていたw
その後、半年弱の受験勉強を経て、駅弁工学部へ合格。
入学後、自分のような人間は、むしろ変わり者であるということに気づき、>>373のような心境になった。
私の場合、“急性科学少年病”だったため、より深く思い悩んだように思う。
0378名も無きマテリアルさん
2009/06/03(水) 11:32:34科学少年〜は馬鹿しか共感不能で、劣等感を持つ人間を増やすだけだ。という仮定が間違っていると
思うのである。この仮定は、あの“ゆとり教育”の考え方と同じものではないだろうか。
何の刺激も与えずして、子供の個性は育たない。自由で無刺激な環境では、怠慢さや我儘さが
助長されるだけである。何か、価値観を与えてやらなければいけないと思うのである。それが、科学少年
イデオロギーであっても良いのではないだろうか?それで、痛い科学少年が育ったら、それはそれで
御の字であるし、科学に対し劣等感を持つ子供が出てきても、それはそれで良いことである。なぜなら、
科学に適応性があろうとなかろうと、それが、価値観の軸となり、自身の価値観を見出してゆくことに
繋がるからである。
宙ぶらりんな状況よりも、科学という地に足をつけ、価値観を得ることにより、自分の適性や、
新たな価値観や領域を得ることのモチベーションとなるのではないだろうか。
まぁ、でも、講義室で日経新聞を読んだり、単なる学生実験でPC持ってくるような奴は、確かに痛いw
こういう科学ヲタクを増やすのではなく、少資源国日本の将来を担う、本質的な“科学少年”を生むような
科学教育が今後必要であることには、私も同意見である。
“科学少年”が現実と乖離していることは分かるが、小中学校においては、むしろ、そのような教育が
必要なのではないだろうか。小中学校においては、理想主義的な教育により情緒教育を施す役割がある
と思うのである。
0379名も無きマテリアルさん
2009/06/03(水) 11:33:17科学少年〜は馬鹿しか共感不能で、劣等感を持つ人間を増やすだけだ。という仮定が間違っていると
思うのである。この仮定は、あの“ゆとり教育”の考え方と同じものではないだろうか。
何の刺激も与えずして、子供の個性は育たない。自由で無刺激な環境では、怠慢さや我儘さが
助長されるだけである。何か、価値観を与えてやらなければいけないと思うのである。それが、科学少年
イデオロギーであっても良いのではないだろうか?それで、痛い科学少年が育ったら、それはそれで
御の字であるし、科学に対し劣等感を持つ子供が出てきても、それはそれで良いことである。なぜなら、
科学に適応性があろうとなかろうと、それが、価値観の軸となり、自身の価値観を見出してゆくことに
繋がるからである。
宙ぶらりんな状況よりも、科学という地に足をつけ、価値観を得ることにより、自分の適性や、
新たな価値観や領域を得ることのモチベーションとなるのではないだろうか。
まぁ、でも、講義室で日経新聞を読んだり、単なる学生実験でPC持ってくるような奴は、確かに痛いw
こういう科学ヲタクを増やすのではなく、少資源国日本の将来を担う、本質的な“科学少年”を生むような
科学教育が今後必要であることには、私も同意見である。
“科学少年”が現実と乖離していることは分かるが、小中学校においては、むしろ、そのような教育が
必要なのではないだろうか。小中学校においては、理想主義的な教育により情緒教育を施す役割がある
と思うのである。
0380名も無きマテリアルさん
2009/06/04(木) 00:59:51九大、九工大、熊大で順位つけるならどうなるの?
0381名も無きマテリアルさん
2009/06/08(月) 01:32:45ああ、すみません。毎日チェックしていたのですが、長い文章なので>>377-378も自分の書いたものだと思っていました。
お返事遅れました。ごめんなさい。
まず、僕は「「科学少年」イデオロギーには一種の排外性がある」と「だけ」主張したかったのです。
ですから、あえて>>373-376では教育については触れていません。一貫して、そのイデオロギー「からの」弊害を書いたつもりです。
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/kihon/honbun/003.htm
ではその教育についてですが、リンク先は文科省の基本理念です。これを読む限り、あなたの仰るような荒療治まがいの科学教育を文科省が目指しているワケではなさそうですよね。
より多くの国民を科学に包摂し、伸ばせるところは伸ばす。これが文明国の教育だと思います。
だとすれば、「科学少年」イデオロギーによる科学アレルギーの誘発(あなたはこれを否定するわけですが、その根拠は述べられていません)は、少なくとも義務教育の段では慎重に避けられるべきだと思うのです(あなたの教育観がどうであれ)。
イデオロギー流布による結果が教育理念に反するのであれば、これこそがイデオロギーの弊害、害悪に他ならないでしょう。
まぁこれじゃあ自分で書いたことを勝手に応用したに過ぎませんから、議論をするのならば、あなたが「科学少年〜は馬鹿しか共感不能で、劣等感を持つ人間を増やすだけだ。という仮定が間違っていると思う」理由を書いてもらえると助かります。
ハジかれると、劣等感を持ちませんか。それこそが僕の主張だったわけですが。
教育観については、また別のハナシじゃないでしょうか。
ちなみにね、僕だって「本質的な“科学少年”」(根源的な興味を科学に対して抱ける人種)は実在すると思っていますよ。
でもそれに比べると「科学少年」に劣等感を持つ、あるいは科学に興味があると「思いこまされる」ヤツらの方が圧倒的に多い。
「公共的」を自認する僕としては、そっちの方を問題にしたいんですね。それがエリートの態度ですよフフン。
>>380
僕がイイかなと思ってる研究室の先生が九大卒の先生だ。
何の参考にもならないだろうが。
0382名も無きマテリアルさん
2009/06/11(木) 14:38:50スレスト食らっちゃったもんね
0383名も無きマテリアルさん
2009/08/09(日) 01:38:07http://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo
http://www.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc
0384名も無きマテリアルさん
2009/10/05(月) 14:51:46■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています