大同のステンレス、品質悪いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001めらにん
NGNG結構日本高周波のものが良い。しかし値が張るけど日新が
一番良いかも。
0002名も無きマテリアルさん
NGNG0003名も無きマテリアルさん
NGNG例を教えて。
0004名も無きマテリアルさん
NGNG結晶粒の大きさがいきなり変わって、とある工程でロット全滅とか。
0005名も無きマテリアルさん
NGNGそれで加熱すると脆化するってこと?
どうしてそんなもんが流動するのか、○同のひと
教えてきぼん。
0006名も無きマテリアルさん
NGNG0007名も無きマテリアルさん
NGNG他のメーカーに変えようかな
0008くぼ
NGNG0009名無しのマテリアルさん
NGNGその名は、DC53らしいけど、最近売れなくて、販売店
が在庫の不良資産に泣いているらしい。
http://mori.nc-net.or.jp/
0010名無しのマテリアルさん
NGNG○同さんや○周波さんは、どちらかというと
安かろうまずかろうの路線ですから。
だけど本質的には、まずいかそうでないかは
最後はユーザさんが決めないといけないのに
決められないのでそこを狙って変な訪問販売
品をつかまされている感じがします。
0011名無しのマテリアルさん
NGNG製造をしてコスト低減をしていることが悪いとは思いません。
工学的にはコストというものが、ものすごく大切なファク
ターなんですよ。
0012名も無きマテリアルさん
NGNG大同のやってる合理的なコスト低減って何?
無根拠に書き殴るだけなら、サルでも出来るよ。
0013名も無きマテリアルさん
NGNG工学的?
工業的の間違いでは?
0014名も無きマテリアルさん
NGNG0015名も無きマテリアルさん
NGNG0016名も無きマテリアルさん
NGNG答えなきゃ。大同は何を提案しているか。イークオリティとか
の方法論を。
0017名も無きマテリアルさん
NGNG0018名も無きマテリアルさん
NGNG組み込まれているからだ。製造や資材が結託して採用するが品質の悲鳴
が聞こえないのでこんなことになっている。罪な材料。。。DC53
0019名も無きマテリアルさん
NGNG高周波はやめるわ。特殊鋼業界で一番品質が悪いから。
0020名も無きマテリアルさん
NGNG最近では開発力もないし。
0021名も無きマテリアルさん
NGNG0022名も無きマテリアルさん
NGNGは出しているね。だけど副作用の強い成分をガンガン入れるのはどうか
と思いますが。割れやすいんです。高周波材は。
0023名も無きマテリアルさん
NGNG0024名も無きマテリアルさん
NGNG0025名も無きマテリアルさん
NGNG0026名も無きマテリアルさん
NGNG0027名も無きマテリアルさん
NGNG0028名も無きマテリアルさん
NGNGだけどDC53はトラブルがすごく大きい。これは初めは
熱処理屋さんが絡むとトラブルが出ると思い込んでいま
した。でも違います。ちゃんとSKD11を使いこなすこと
がまず基本で、それが未熟なままのところには危険では?
少なくともdc53を売り込んでいるような熱処理屋さん
に率直なところを確かめて、材質採用にふみきるべきだと
思っています。
0029名も無きマテリアルさん
NGNG0030名も無きマテリアルさん
NGNG品質、性能、コストすべてにおいて勝っているよ。
0031名も無きマテリアルさん
NGNGやっぱり、ステンレスは日新が一番と思います。
0032名も無きマテリアルさん
NGNGイメージがこの2社にはあるが、それは私だけか?
0033名も無きマテリアルさん
NGNG削除しているらしい。なんかヤクザだよね。いいものを作ろうよ。
0034名も無きマテリアルさん
NGNG一生懸命な会社ですよね。
0035名も無きマテリアルさん
NGNG0036名も無きマテリアルさん
NGNG0037名も無きマテリアルさん
NGNG0038名も無きマテリアルさん
NGNG唯でさえ脆い材料に硫黄を添加して削りやすさはいいけれど、色
々問題を起こしている。それを、大同系列の流通が持ち上げるか
たちが悪い。身の振り方考えろ。
0039名も無きマテリアルさん
NGNGけなんだよ。別に、D社はある程度の品質をコンスタントに作って
いる。しかし問題はK周波。不気味な材料の発案欲求はいまだ衰え
ていないようです。何か成分の設計が出来ないもので、迷惑を
掛けていないでしょうか。筋違いで泣きついてこられていますの
で。
0040名も無きマテリアルさん
NGNG0041名も無きマテリアルさん
NGNG良いのは介在物だけだよ。他はだめ。
0042名も無きマテリアルさん
NGNG0043名も無きマテリアルさん
NGNG0044名も無きマテリアルさん
NGNG0045名も無きマテリアルさん
NGNG0046名も無きマテリアルさん
NGNG0047名も無きマテリアルさん
NGNGハラハラして使えません。
0048名も無きマテリアルさん
NGNGもそうなのでしょうか?
0049名も無きマテリアルさん
NGNG0050名も無きマテリアルさん
NGNG0051名も無きマテリアルさん
NGNG0052名も無きマテリアルさん
NGNGなんか、これにすごい苦労をして使ってきました。
0053名も無きマテリアルさん
NGNG泣かされたみたいです。
0054名も無きマテリアル
NGNG0055名も無きマテリアル
NGNGもともとせこいとこ狙いの会社じゃないですか。
00561
NGNG0057名も無きマテリアルさん
NGNG0058名も無きマテリアル
NGNG0059名も無きマテリアル
NGNG0060名も無きマテリアル
NGNGくるくる変わるんだ。
0061名も無きマテリアル
NGNG放棄して、熱間工具鋼に力入れているんじゃない?案尽きて
ESR材に走ってるみたいだけど。
0062名も無きマテリアル
NGNGないみたい。DC53とKD11Sをそろえることはあまりに接近しすぎて
うちではやれません。DC53とSLDか、ARK1とKD11Sか、ARK1とSLDで
迷うところです。
0063名も無きマテリアル
NGNG0064名も無きマテリアル
NGNG0065名も無きマテリアル
NGNG0066名も無きマテリアル
NGNG0067名も無きマテリアル
NGNG大量宣伝系の首脳陣がいて、これからの素材産業
多品種少量に言及していない。
いつも思うけど量だけ流して、品質めちゃくちゃ
はやめて欲しいわ。
0068名も無きマテリアル
NGNG竹内ハガネはDCXを売ろうと必死になっていたのに
なんで消極的なのか?
0069名無しのマテリアルさん
NGNGあのNR1に対する独特の感情を日立の年配の
方は持っている。
あのHPやばいよ。
0070名無しのマテリアルさん
NGNGような気がしてなりません。その上、他社の新しく有用な材料を風評
だけで制御できると傲慢な態度。いずれにしても欠陥が多いDC53は置く
こと止めました。
0071名無しのマテリアルさん
NGNGユーザへの小まめな対応型へ変わって欲しかった。高周波は
それをやっている。
0072名無しのマテリアルさん
NGNGこれって洗脳じゃないの?ユーザはそんなに馬鹿な層を狙っているの?
つまり大同の材料を使う人々は馬鹿なの?
0073名無しのマテリアルさん
NGNG理由があると感謝できない今の人。
0074名無しのマテリアルさん
NGNG0075名無しのマテリアルさん
NGNG他国との競争の観点では、Time is not money.のような気
がします。大事なのはコスト、時間、でしょうか?コスト
や時間を短縮してきた知恵の値段が大事だと思います。表
面的なことしか考えない人は日本では生き残れない。知恵
の値段をD同材は教えることが出来るのだろうか?
0076名も無きマテリアルさん
NGNG言えばコストで行けば大同で、気がついたら上海あ
たりにいて、アッサブの材料のほうが安くて、そし
てまたまた気がついたら、中国の奥地にいて、次は
インドで。。。。安さを追求すれば、どんどん未開の
地に行っちゃうわけだね。こう考えれば分かりやすい。
0077名も無きマテリアルさん
NGNGそういう意味では、大同材はあまり特徴が無いような気がする。
ただし、「電気製鋼」はファン。
0078名も無きマテリアルさん
NGNG0079名も無きマテリアルさん
NGNG待って教えます。
0080名も無きマテリアルさん
NGNG出している地道な鋼屋さんがいるということを大同は最近忘
れてる。あんなに苦労している材料なのに、暑苦しく人だけ
派遣しても暑苦しいぞ。
0081名も無きマテリアルさん
NGNGそれはあなたではなく、あなたの先輩なのかもしれ
ないけれど。まあ、知ってるかもしれないけど、焼
入れ温度下げればある程度、SKD11に似た状況になる
らしい。だけど、やっぱり焼狂いひどい。
0082名も無きマテリアルさん
NGNG今は、特鋼に近いぐらいボロボロの意見が市中では蔓延してます
ね。鋼材の値段下げすぎなのでは?
0083名も無きマテリアルさん
NGNG他社の優れた材料も一緒に紹介しろ!
0084名も無きマテリアルさん
NGNG大同の技術サービス網を妬んでるとしか
思えません。
0085名も無きマテリアルさん
NGNG使う気ある?使えると思う人。
0086名も無きマテリアルさん
NGNG使っているところは、比較的潰れやすかったり、海外へいった
とこだね。。。。
0087名も無きマテリアルさん
NGNG0088名も無きマテリアルさん
NGNGご安心を。
0089名も無きマテリアルさん
NGNGNR1は日本特殊鋼という今は無い会社が米国のD2をモディファイして作り
出したもので日立も同時並行してSLDを出した。このSLDが爆発的に売れて、
SKD11としてJISに規格化したのが、事実でT内なんて何にもしてないよ。
0090名も無きマテリアルさん
NGNGパフォーマンスにおいて高周波のステンレスが気に入っています。
D社さんはあまり情報操作をしないほうが良い顧客を獲得できますよ。
0091名も無きマテリアルさん
NGNG0092名も無きマテリアルさん
NGNG0093名も無きマテリアルさん
NGNG主流の会話だったような気がします。
ステンレスの値上げをしたのは、どうかな?
と思います。
0094名も無きマテリアルさん
NGNG0095名も無きマテリアルさん
NGNG0096名も無きマテリアルさん
NGNGています。一つ一つはそんな、無理強いしない情報操作
なのですが、これを全体的に見ると、結構悪どい。
0097名も無きマテリアルさん
NGNG0098名も無きマテリアルさん
NGNG0099名も無きマテリアルさん
NGNGそんな話載ってました。
0100名も無きマテリアルさん
NGNG告ぐ。忙しいかもしれないけど、自分で確かめる。メーカ
の人は材料を売りたくてアドバイスめいたことするが、ほ
んとはためにならない。とくに加工とか、熱処理とか。何
回転まわすと、煙が出るとか手ごたえが変わるとか。真っ
赤になった鋼材を見て、ここで急冷すると曲がるけど赤黒
くなったらOKとかの感覚を持っておくと、一生食いっぱぐ
れ(失業)はないぞ。測定機器をそろえるのにはそれなり
の手続きがいる。それをカンでのりきりゃ、時間と労力
かけるよりばら色の未来がある。だけど失敗したら自分で
責任をとる。当たり前のことだよ。自分が社会に認められ
るには。マニアルなんか、破ってケツでもふいときな。
0101名も無きマテリアルさん
NGNG天知る。地知る。人ぞ知る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています