炭素・炭素材料全般
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無きマテリアルさん
NGNG私はダイヤモンドや活性炭、黒鉛そしてカーボンナノチューブなど
炭素でもさまざまな性質を持ったものがあってそこに魅力を感じて
炭素材料を研究している研究室に行こうと考えています。
そこで皆さんの炭素材料全般に関する話を聞いてみたいと思いました。
知識を広げて深めていきたいです。どんな基礎的なことでもいいので
色々なことを聞かせてください。
よろしくお願いします。
0002名も無きマテリアルさん
NGNG0003名も無きマテリアルさん
NGNG0004名も無きマテリアルさん
NGNG0005名も無きマテリアルさん
NGNG0006名も無きマテリアルさん
NGNG0007名も無きマテリアルさん
NGNG今注目されているC/Cコンポジットの研究は
どのようなものがありますか?
0008TiN ◆JJerJdf6
NGNG実際の研究内容はよく知らないが。
0010名も無きマテリアルさん
NGNG常識!藁
0011名も無きマテリアルさん
NGNG0012TiN ◆JJerJdf6
NGNG第一壁…
超高温プラズマを閉じ込める容器の
プラズマに一番近い面をいう。
0013名も無きマテリアルさん
NGNGとDLCは別物だと思うが・・・。
0014名も無きマテリアルさん
NGNG一昔前は、アモルファスカーボンと言っていたと思うが。
剃刀の刃のCMでも、アモルファスダイヤモンドといっていた気がする。
学術的に明確な区別があるなら、教えて欲しい。
0015名も無きマテリアルさん
NGNGプラズマに一番近い面って
核融合って何万度って温度だったよね。
大丈夫なのか・・・。
0016名も無きマテリアルさん
NGNGそうなんじゃなかったべか。
0017TiN ◆JJerJdf6
NGNG核融合プラズマの温度は1億度以上になります。
ちなみに、蛍光灯の中のプラズマは数万度になってます。
ネタずれなのでsage
0018名も無きマテリアル
NGNGhttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi/material/949004149/l50
0019名も無きマテリアル
NGNG電子温度のこと?
0020TiN ◆JJerJdf6
NGNGYes.
0021名も無きマテリアル
NGNGっつーとその他の原子、分子は低温、非平衡なわけ?
0022TiN ◆JJerJdf6
NGNG原子・分子と電子の質量がどれだけ違うか考えてみよう。
0023名も無きマテリアルさん
NGNGそれ言うんだったら平衡プラズマはどうなるんだぁ〜
0024TiN ◆JJerJdf6
NGNG次に大事なのはガス圧。
粒子間(電子-中性粒子,電子-イオン)の衝突頻度。
ガス圧が充分高い→衝突頻度が高い : 高温の電子と低温の中性粒子・イオン
の衝突が盛んに起こる→→熱平衡に達しやすい。
ガス圧が低め → 衝突頻度が低い →→ 電子は壁と衝突する確率の方が高まる
ため、中性粒子やイオンと熱平衡に達する前に冷えてしまう。
よって中性粒子やイオンは低温のまま。
蛍光灯の中のガス圧がどれくらいかは忘れたが、低圧なコトは確か。
ガス圧が充分高いプラズマって言うと、大気圧下や加圧状態での
アーク放電プラズマかな。直流・交流ともに。
こんなイメージ。
0025TiN ◆JJerJdf6
NGNGスンマソ。
0026名も無きマテリアルさん
NGNGアークだったらカーボンナノチューブ作るときに使うね。
黒鉛にマイクロ波を照射すると放電するなんて話も。
プラズマと炭素材料を絡めても面白い話ができるじゃない?
0027∴フォーチュンの弟子
NGNG0028名も無きマテリアルさん
NGNG0029Sandy
NGNG私はここで毎月、大好きな温泉代を稼いでいます。
http://goo.gaiax.com/home/annarisapapa
ここでお待ちしてま〜す。
Sandy
0030名も無きマテリアルさん
NGNG氏ね
0031名も無きマテリアルさん
NGNG炭素関連の研究をしている者として
ちょっと寂しいなぁ。
>>1
あなたの選択はすばらしいです。
やはりこれからの時代はカーボンですよ♪。
それで1はどこの大学なの?
0032名も無きマテリアルさん
NGNGオモレナンッ
0033名も無きマテリアルさん
NGNG炭素関連で誰が有名な先生か知っていますか?
0034名も無きマテリアルさん
NGNG003534
NGNG0036名も無きマテリアルさん
NGNGカーボンブラックって何ですか?
0037名も無きマテリアルさん
NGNG今のところは、って他に何かあるのかよ!?
003834
NGNG勉強してね、教えない。
0039名も無きマテリアルさん
NGNG0040名も無きマテリアルさん
NGNGナノチューブを発見した飯島先生
0041名も無きマテリアルさん
NGNG0042名も無きマテリアルさん
NGNGhttp://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kyoiku/shidoka/hurusato/www98/image/i3_show2.jpg
0043名も無きマテリアルさん
NGNG0044名も無きマテリアルさん
NGNG0045名も無きマテリアルさん
NGNG本があるんだよ。次期総長だと言われているちょっと、変わった人なんだけどさ。
まあ、炭素材料についても書いてあるから読んでみると良いかもね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769371004/qid=1015427927/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-0446028-6104201
0046名も無きマテリアルさん
NGNG「その本はうそばかり書いているので読むな」
と言われたよ。
0047
NGNG将来的な実用性は無いだろうね。
0048名も無きマテリアルさん
NGNG0049名も無きマテリアルさん
NGNG0050名も無きマテリアルさん
NGNG0051名も無きマテリアルさん
NGNG0052age
NGNG0053名も無きマテリアルさん
NGNG減らすことができるってほんとでしか?
0054名も無きマテリアルさん
NGNG0055名も無きマテリアルさん
NGNG0056名も無きマテリアルさん
NGNG0057名も無きマテリアルさん
NGNG0058名も無きマテリアルさん
NGNG0059がむしゃらに
NGNGの表面の耐磨耗性を向上させる方法を教えて。
0060名も無きマテリアルさん
NGNGDLCとは違うよ。
0061がむしゃらに
NGNG私は旋盤工で、金属の代わりにカーボンを使って製品を作り始めています。
私自身、カーボンに関しては素人で仕入先のカーボン屋も扱っていないのか
アモルファスについては全然知りませんでした。
そこで質問なのですが、普通のカーボンと比べてコスト的にはどんなもんでしょうか?
例えば、直径 100φ 厚み 5mm 長さ 1000mm のパイプではどうでしょうか?
0062名も無きマテリアルさん
NGNG横レスでスマソ。
UD,クロスって事は黒鉛の成形品じゃなくてC/Cコンポジット
のパイプって事ですかね。だとすると、耐摩耗性の向上なら
SiCコーティングが常道じゃないですかね。
(CVI,CVD,Si含浸...etc.)
値段は取引のある仲卸さんかメーカーに聞いてみては。
グラッシーカーボンでそんなサイズのパイプは特注だから
めちゃめちゃ高いと思いますよ。まあ使用用途に応じて
一番安い材料を選ぶのが普通ですけどね。
0063名も無きマテリアルさん
NGNG0064syusyu111
NGNG電子顕微鏡使ってるんですが、ダイヤモンドライクといっても基本的にアモルファス
(非晶質)なんで、なかなかつっかかりにくいっす。
電子線を使ったなにかいい解析法ないですかね?
DLC自体は対磨耗性がダイヤモンド級といわれていたり、次世代の半導体としての可能性
を秘めているといわれていたり、今熱い物質ですよ。
0065がむしゃらに
NGNGいや〜〜ここで恥かいとて良かった。
仕事終わってからこのカキコするまで飯も食わずに がむしゃらに 調べました。
関連事項がいろいろあったりしてすごく勉強になりました。
月曜日に皆と検討したいと思います。
0066名も無きマテリアルさん
NGNGDLCじゃないアモルファスカーボンってどんなものですか?
0067名も無きマテリアルさん
NGNG0068名も無きマテリアルさん
NGNG今無職(泣
0069
NGNGsp3にスレ!
0070名も無きマテリアルさん
NGNG0071名も無きマテリアルさん
NGNGって誰かご存知ですか?
何に一番使われているのかなぁ?
0072名も無きマテリアルさん
NGNGお主の言う「カーボン材料」の定義が良く分らんのだが・・・。
「黒鉛のバルク体」を指すんだったら炉材だと思う。
0073名も無きマテリアルさん
NGNG0074名も無きマテリアルさん
NGNG炉材ってそんなに使ってるのかねぇ?
製鉄8用のとか、タイヤのカーボンブラックと比べたら
どうなんやろ?
0075名も無きマテリアルさん
NGNG俺も知りたい。
誰か教えてください。
磁性を持つカーボン
どやったらそんなのができる?
何に使えるのかな、、、
0076名も無きマテリアルさん
NGNG0078名も無きマテリアルさん
NGNGなんでnatureなんだよ
0079名無しさん@35周年
NGNGhttp://plaza.rakuten.co.jp/a240a/
0080名も無きマテリアルさん
NGNGNatureのどこ読むの??
0081名も無きマテリアルさん
NGNG0082名も無きマテリアルさん
NGNGMakarova et al., Nature 413, p716 "Magnetic carbon"
0083名も無きマテリアルさん
NGNG広告ページにターゲット売っているよ
0085名も無きマテリアルさん
NGNG>「黒鉛のバルク体」を指すんだったら,
製鋼用(電炉)の人造黒鉛電極でしょうね。
日本のメーカーは4社、
東海カーボン、日本カーボン、昭和電工、エスイーシー 。
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample2.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/
0087名も無きマテリアルさん
NGNG何売ってるの?
0088名も無きマテリアルさん
NGNG繊維使うかな?
0089山崎渉
NGNG0090名も無きマテリアルさん
NGNG0091名も無きマテリアルさん
NGNGhttp://www.netforum-nedo.com/forum/i20/
0092名も無きマテリアルさん
NGNG0093名も無きマテリアルさん
NGNG携帯電話本体の保証期間1年に対して
電池の保証期間3ヶ月なんて事になっとるだろが!!
0094kero4
NGNG近頃は、フッ祖化 や すい祖化がトレンド♪トレンド♪
一体何℃の何MPaなのよぉぉぉ
あーー爆砕しちゃお♪ [〒]*--) ジィィィーー ポン!小花火
0095山崎渉
NGNG0096名も無きマテリアルさん
NGNGどこで作って今塚
0097山崎渉
NGNG0098山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0099名も無きマテリアルさん
NGNG0100名も無きマテリアルさん
NGNGボーリングの球。
0101名も無きマテリアルさん
NGNGどなたか、アラミドハニカムの密度を教えていただけないでしょうか??
お願いします。
0102山崎渉
NGNG0103山崎渉
NGNG0104山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0105名も無きマテリアルさん
NGNG0106無料動画直リン
NGNG0107名も無きマテリアルさん
NGNGってすれ違いか
0108あぼーん
NGNG0109山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0110名も無きマテリアルさん
NGNG0111名も無きマテリアルさん
NGNG★見て見てマムコ★
★http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html★
0112O塚
NGNG0113山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0114名も無きマテリアルさん
NGNG0115名も無きマテリアルさん
NGNG電極材料として使うことは可能でしょうか。難黒鉛化性炭素の導
電率は黒鉛に比べてどうですか?どなたか教えてください。よろしく
お願いします。
0116名も無きマテリアルさん
NGNG向上よいとこ
0117名も無きマテリアルさん
NGNG0118あぼーん
NGNG0119あぼーん
NGNG0120_
NGNG0121「 YahooBB219180190047.bbtec.netrlo
NGNG0122名も無きマテリアルさん
NGNG1.書き込みの名前の欄に「&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo」 と入れる。
3.本文に ura2ch-news#loli と入力して、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変わればばOKです
0123名も無きマテリアルさん
NGNG1.書き込みの名前の欄に「&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo」 と入れる。
3.本文に ura2ch-news#loli と入力して、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変わればばOKです
0124115
NGNG電極材料として使うことは可能でしょうか。難黒鉛化性炭素の導
電率は黒鉛に比べてどうですか?どなたか教えてください。よろしく
お願いします。
0125名も無きマテリアルさん
NGNG0127名も無きマテリアルさん
NGNG不活性ガス導入可能なマッフル炉(電気炉?)を購入しようと思います。
カタログで見て、使用温度の最高が1150度までの電気炉を買おうと思い
ますが、どうでしょうか。僕が購入するのに最適なマッフル炉のスペッ
クを、どなたか教えてくれませんか。おねがいします。
0128ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0129名も無きマテリアルさん
NGNG不活性ガス導入可能なマッフル炉(電気炉?)を購入しようと思います。
カタログで見て、使用温度の最高が1150度までの電気炉を買おうと思い
ますが、どうでしょうか。僕が購入するのに最適なマッフル炉のスペッ
クを、どなたか教えてくれませんか。おねがいします。
0130SEX
NGNG|オッパイが透けて見えるフラッシュは最高ですぅ〜!
\____ __________________
V
, -―- 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/了 l__〕 〈] /同人で、激エロSEXモノですよ!
7| K ノノノ ))))〉 ,、 | http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
l」 |」(l| ( | | ||. !lm \_ _________
| |ゝリ. ~ lフ/リ lアノ V
| | /\∨/‐-/`'/
. l l | /ヽ/==|‐-- '
!リl/ // ヽ _ , '⌒ ⌒\
_〈 // \\\ ノ// ヘヘ、
. `つノl// ヽ // |||)、
//'へ゛ーノ 可愛いエッチな音声も聞けますよ〜!
< お絵描きBBSもありますよ!
0131名も無きマテリアルさん
NGNG向上よいとこ
0132名も無きマテリアルさん
NGNG不活性ガス導入可能なマッフル炉(電気炉?)を購入しようと思います。
カタログで見て、使用温度の最高が1150度までの電気炉を買おうと思い
ますが、どうでしょうか。僕が購入するのに最適なマッフル炉のスペッ
クを、どなたか教えてくれませんか。おねがいします。
013363 ◆HCbsH3roCw
NGNGワロタ
ところで話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
突然へんな事いいだしてすまそ・・・・
GBAと比較してみてどうなんですかね?(シェア以外で)
0134名も無きマテリアルさん
NGNG0136名も無きマテリアルさん
NGNG詳しくはこちら→http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30
0137>>2ちゃんねらーの皆さん
NGNGこれらの御尊像を手に入れて、金運向上等を祈願しましょう。(爆)
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
0138山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0139名も無きマテリアルさん
NGNG子供の頃、友達がカーボンファイバーの釣竿持ってたの、羨ましかったなあ。
0140YahooBB220029052189.bbtec.netrlo
NGNG0141お知らせ
NGNG『運命のダダダダ〜〜ンZ』を放送中です。毎週テーマ別に
分けて色々な運命を分けたエピソードをクイズ形式で紹介しています。
面白いと思うので、是非ご覧ください!! 詳細情報は↓
http://asahi.co.jp/dadada/
0142名も無きマテリアルさん
NGNG0143電極材料探し
NGNGどなたか炭素粉末(導電性に優れる物が好ましい)を入手できる場所知りませんか?
ネットで探してみたんですがどのくらいの値段で有るのかすらわからない状態です。
余談ですが、鉛筆の粉(HB)は抵抗が大きすぎて(^_^;)
0144名も無きマテリアルさん
NGNG炭が得られます、導電性の試験をするなら、炭化する温度が重要なポイントになります
電気抵抗が100万分の1以上の範囲で変化します、高温過ぎると黒鉛化したり
フラーレンになってしまうので、ご注意を。
0145電極材料探し
NGNGですが今、学校の窯が無くなってしまって、適切な温度で作業することが出来ないんです。
簡単な方法無いですか?
質問ばかりですいませんm(_ _)m
0146名も無きマテリアルさん
NGNG0147電極材料探し
NGNG0148名も無きマテリアルさん
NGNGに Diamond-like amorphous carbon と題して基礎的なことが大体書いてあります。
0149名も無きマテリアルさん
NGNG0150名も無きマテリアルさん
NGNGおねがいします。
0151名も無きマテリアルさん
NGNGアモルファス?ナノチューブ?煤?
0152名も無きマテリアルさん
NGNG備長炭を園芸店とか日曜雑貨店に行って買ってくるんですね。
銀色に輝く炭は、グラファイト化が進んでいます。
炭素粉末の抵抗率は、圧力や表面の状態、湿度、粒子の形状、
振動に敏感です。かつて電話機のマイクロフォンにはカーボン
マイクが使われていましたね。感度が良くて、増幅機能をもともと
持っている、もとはエジソンが発明したものです。
0153150
NGNGアモルファスです。粒径10μ〜1μ前後の粉体です。よろしくおねがいします。
(150 質問:炭素粉末の電子伝導度(導電率)の測定法をどなたか教えてください。
おねがいします。)
0154t162187.ap.plala.or.jprlo
NGNG0155t162187.ap.plala.or.jprlo
NGNG0156「 gdl90.knet.ne.jprlo」
NGNG0157t162187.ap.plala.or.jprlo
NGNG0158名も無きマテリアルさん
NGNG0159名も無きマテリアルさん
NGNGで比べると 後者の方が低くなる理由が(2つ)あるらしいのですが、分かる人
ヘルプ〜。
思いつくのは、加工処理時の環境、鋼材の純度くらいしかありません><
0160名も無きマテリアルさん
NGNG教えてエロい人。
0161160
NGNGあと炭素繊維の形状ですけどひも状&マット状の物を探しています。
よろしくお願いします。
0162大口の製作者
NGNG一般的にはu5,000円ぐらい。重量は約200g。我々が購入する数倍の価格。
それでもよければ教えるが?
>>161
マットはかなり入手困難&割高、本来ならクロスの10%程度の値段が適正だが
実際には一般入手の場合はクロスとあまり変わらない。それでも良ければ教えるが?
ひも状とはロービング(繊維が数千本の束になったもの)。それとも駅で売ってる
ミカンの袋状の物?ロービングは安いが袋は高い。それでも良ければ教えるが?
勿体つけているのではない。我々の購入価格に比較してあまりにも割高なものを
買わされるので覚悟を聞きたいだけです。販売店が暴利をむさぼっているよりも
メーカーからの仕入単価が違いすぎる。
0163名も無きマテリアルさん
NGNGっ http://www.dawgsdk.org/crystal/library/C60
サンタより
0164大口の製作者
NGNG0165あぼーん
NGNG0166超絶魔界波動残酷冷徹戦士闇暗殺丸百二十世 ◆BTssHwqyPE
2005/03/21(月) 16:19:380167名も無きマテリアルさん
2005/03/24(木) 11:42:01炭は木を還元雰囲気(酸素の無い状態ね。)で高熱処理した物・・と俺は理解してるが。
酸化雰囲気だと酸化して灰になる、じゃないかな。
当方黒鉛には詳しいつもりなんで知ってる限りで答えますよ。
0168名も無きマテリアルさん
2005/03/24(木) 20:45:33【ボーボボ】 ハメドリ大蔵事務官 21 【お母さんゴメンネ】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111663678/
大阪国税局職員のスレ.part2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1111500981/
流出した全写真(サムネイル) http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=j&file=1111627437828o.jpg
イッチー写真集 http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=pan&file=1111581153875o.jpg
みィッチー http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=j&file=1111661853484o.jpg
(画像を右クリックしてSを押すと保存できます)
0169YahooBB218118077065.bbtec.netrlo
2005/04/11(月) 18:06:490170「 ntkyto017185.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jprlo」
2005/05/06(金) 16:34:020171名も無きマテリアルさん
2005/07/05(火) 14:58:470172名も無きマテリアルさん
2005/07/15(金) 20:05:560173名も無きマテリアルさん
2005/07/28(木) 21:47:50聞きましたが本当ですか。すいませんがおしえていただけませんか?
0174名も無きマテリアルさん
2005/10/07(金) 10:23:25http://www.audiounion.jp/bdr/06_01.html
http://www.pacificaudio.jp/bdr/insulator.html
オーディオ板から来ました。こんなのってもっと安く買えるトコ
ないのでしょーか。オーディオアクセは猛烈にボッタクリな
メーカーが多くて・・・。
0175名も無きマテリアルさん
2005/10/07(金) 15:44:000176名も無きマテリアルさん
2006/02/10(金) 21:44:10自分が調べたのでは木や竹を約200℃で低温燃焼した後、約800〜1000℃で高温燃焼
しかわかりませんでした。燃焼時間や上手く作るコツあったらお願いします
0177名も無きマテリアルさん
2006/03/03(金) 23:59:540178名も無きマテリアルさん
2006/03/06(月) 16:17:16適当な長さだけカーボンファイバーを露出させて切るところでてこずっています。
今のところ実体顕微鏡下で手作業で切っているけど、不良品率が高杉。もっと精確に
長さを揃える方法は無いでしょうか。
完成品のイメージ
ttp://www.kationscientific.com/iontophoresis/carbonelectrode.html#anchor103378
0179名も無きマテリアルさん
2006/03/07(火) 12:11:23S45Cを焼鈍した時に
脱炭しちゃう事ってあります?
窒化した後、
表面硬度が上がらずに困ってます。
教えて下さい。
0180178
2006/03/08(水) 09:23:03J Neurosci Methods. 2001 Sep 30;110(1-2):1-8.
0181名も無きマテリアルさん
2006/07/30(日) 17:29:480182名も無きマテリアルさん
2006/08/02(水) 22:18:52普通に窯で木炭作るときなら発生してるよ、それなりに。
0183名も無きマテリアルさん
2006/09/26(火) 00:55:09ウチの大学にあるの俺の生まれた年の本とかある
0184名も無きマテリアルさん
2007/04/08(日) 00:13:430185名も無きマテリアルさん
2007/04/08(日) 16:53:040186名も無きマテリアルさん
2007/05/19(土) 23:47:21グラファイトが黒いのは自由電子が電磁波を吸収するからなんすか?
結晶構造が整然としてないからなんすか?
0187名も無きマテリアルさん
2007/05/21(月) 15:01:11吸着性以外で何かないかな?
0188名も無きマテリアルさん
2007/05/21(月) 16:14:090189名も無きマテリアルさん
2007/06/06(水) 17:37:260190名も無きマテリアルさん
2007/06/08(金) 23:51:36X線(結晶構造)、BET(比表面積)、SEM(形状観察)、粒子なら粒度分布、ピクノメーターで密度測定、導電性など。
あとは利用分野により色々…といったところじゃないかな?
専門じゃないので良くわからん。
0191名も無きマテリアルさん
2007/06/17(日) 13:23:16・・・・・ハイリゲンダムでの対話で,結局中国は,最後に中国の意志をまとめるならば,先進国が
苦心して集積してきた炭素隔離技術,環境技術を無償で中国などの発展途上国に渡せ,と言う
ことにつきる。今日初めて,このハイリゲンダムでのインドのシン首相が何を言ったか,ザヒンドウ
が詳細に述べている。彼は正式会議では余り発言していないが,メルケル首相との会談で言った
ことは,まず先進国が先に走ってくれ,先進国の一人当たりの排出量が削減できるなら,我々も
見習うだろう。いずれの発展途上国も,先進国の責任を追及する姿勢であるが。技術の譲渡を
主張する中国の意見は極めて特徴的。日本も米国も原則論賛成,しかし実際問題はどうするのか
よく分かっていないのが現状だろう。殆どの技術は企業が所有しており,国がODAの中でこれを
どうやって引き出すのか,ODA機関はアイディアを持っているのか。「東電川崎火発:最新鋭の
設備稼働 出力50万キロワット、4割効率アップ /神奈川」。」,「太陽光発電の容量、ドイツで
急増・日本伸び悩む」。
2007年6月17日分更新
http://my.reset.jp/~adachihayao/
0192名も無きマテリアルさん
2007/08/01(水) 22:19:07なんかすごく硬いらしいんだ
0193名も無きマテリアルさん
2007/08/02(木) 00:15:53ダイヤモンドカッター
0194名も無きマテリアルさん
2007/11/06(火) 22:16:33などをまとめた書籍って
炭素材料学会が出しているもの以外で
洋書でもいいので、何か良いものありますか?
持田先生の炭素材の化学と工学は絶版
稲垣先生のカーボンファミリーもほぼ絶版
だしなぁー
0195名も無きマテリアルさん
2007/11/12(月) 00:34:26/W W 蚊座魔 田津矢
/ ∵ 略歴
/ /――――― | 横巣賀 安浦の赤線女郎 と 出稼ぎ朝鮮人 チョ・スンヒの間に長男として生まれる。
|∵/ | 幼少の頃から酒癖の悪いDQN親父に 母・姉ともどもDVを受け続ける。
|∵ ┗━ ━┛ | その頃できた脳の障害によりテンカンの発作を患う。
|∵ ⌒ ⌒ | (彼の虚言癖はこの時の障害によるものと思われる)
(6‖ つ | 現在は朝鮮親父の遺伝子をしっかり受け継ぎ 酒臭い息で通勤する立派なDQNです。
| \____ノ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \_/ / < やばいよ やばいよ〜!!
/| /\ \_____________
(出川哲郎 消防長)
0196名も無きマテリアルさん
2007/11/19(月) 23:11:000197名も無きマテリアルさん
2007/11/25(日) 09:46:21うちの会社ではグラファイトの加工もやるがすぐ粉末になっちゃうから研削性はよく加工しやすいけどわりと脆いものだが、
摩擦もすくなくて熱膨張も少ないからガラス精密を加工するときのじぐにしたりしてるが
グラファイトなんかが頑丈で最強な素材といわれてもしんじられない。
0198名も無きマテリアルさん
2007/11/25(日) 14:56:040199名も無きマテリアルさん
2007/12/01(土) 08:41:030200名も無きマテリアルさん
2008/01/22(火) 18:56:36炭素鋼のネジはサビ強いか教えて下さい。浴室に使うとサビてしまいますか?
わかる方いたらお願いします。
0201名も無きマテリアルさん
2008/05/23(金) 01:25:11それはフラン樹脂を固めたいって意味かな?
化学メーカーにフラン樹脂とその硬化剤を注文すればいいのでは。
硬化剤入れすぎるとすごく熱くなって、場合によっては吹き上がるから注意してね。
硬化剤の量はだいたい0.3〜0.5w%くらいがいいかな。
硬化は常温なら一晩くらいかかる。
それと固まるとけっこう収縮するからサイズは余裕をもってね。
>>200
さびます。炭素鋼=ステンレスではありません。
0202名も無きマテリアルさん
2008/12/28(日) 19:32:170203名も無きマテリアルさん
2009/01/20(火) 02:59:37思考盗聴は、あり得ない。思考盗聴のからくりを説明.
集団ストーカーの顔写真を掲載。
http://www1.odn.ne.jp/organizedstalker/index.html
0204名も無きマテリアルさん
2009/05/10(日) 10:29:21日本語よめる?
0205名も無きマテリアルさん
2009/06/06(土) 01:24:250206名も無きマテリアルさん
2009/09/24(木) 11:43:000207名も無きマテリアルさん
2010/05/26(水) 15:52:550208名も無きマテリアルさん
2010/06/06(日) 21:55:25■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています