粘弾性って何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001%%%%
NGNG粘弾性について勉強したいんですけど、緩和時間はマクスウェルモデルで
1/eの時の時間が緩和時間と定義するのは理解できたんですけど、フォークトモデルでの
1/eが遅延時間というのがいまいち理解できていないんです。そもそもなぜ
遅延というのかもよくわからないんです。教えていただけませんか。
0002名も無きマテリアルさん
NGNG0003名も無きマテリアルさん
NGNGVoigtモデルの中でも、一定の応力を瞬時に与えた場合の
歪の時間的変化の事を考えているんだよね。
引っ張った瞬間に最終的な伸びになるんでなく、伸び(歪)
が遅れて生じるから遅延時間でいいんじゃないのか?ちなみに
この場合は歪が最終的な歪の(1-1/e)倍になる時間が遅延時間
次から単発質問スレなら
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/material/986586551/101-200
粘弾性について語りたいなら既存スレを使ってクレイ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/material/989559503/l50
0004名も無きマテリアルさん
NGNG0005名も無きマテリアルさん
NGNG3だが、別に今はサイクリックな運動を考えている
訳でないので位相と言われてもね・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています