トップページmaterial
83コメント24KB

Tiメッキってできるの??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無きマテリアルさんNGNG
Tiメッキってできるんですか?
言葉すくなで申し訳ないですが、教えてください。
メッキ液とか、温度等の条件とか、教えていただけると
うれしいです。
0002名も無きマテリアルさんNGNG
蒸着するのじゃダメなのかしら?
TiO2メッキ液ならありますが。
0003名も無きマテリアルさんNGNG
蒸着なりなんなりとにかくコーティングする事って出来るんですかね?
蒸着って厚さってどれくらいなんですか?
0004名も無きマテリアルさんNGNG
確かプラズマ溶着法があったでしょ。
0005名も無きマテリアルさんNGNG
つ〜か、Tiにメッキしたとこで、メリットよりデメリットの
方が多いでしょ。
0006 NGNG
スパッタ法、アブレーション法は?
0007名も無きマテリアルさんNGNG
プラズマ溶着法、アブレーション法、スパッタ法。
色々あるんですね。
僕は勉強不足なもので、それらの具体的なやり方が分からないので
できれば教えていただきたいです。
ちなみに、Tiにメッキするんではなくて
Tiをメッキしたいのです。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
0008名も無きマテリアルさんNGNG
実はTiメッキ液というのは難しいらしい(メチャクチャ酸化しやすいから)。逆に、そういうものを開発したら大もうけが出来るらしい。
0009DQNですいません。NGNG
この手の話は引き合いとしては多いけど電解法、無電解法ともに
まだ、できてないね。
用途は何?
ウエハーの電極形成とか?
0010名も無きマテリアルさんNGNG
ぷるべー見れば、水溶液系では水素発生が優先的なのは自明だと思うんだが。
溶着ってのは知らないけど、溶射だと緻密なものはまず無理。
メタル系なんで酸化を嫌うならVPSだろうけど、それでも無理。
IPかAIPかスパッタ辺りがまっとうな方法なんでは?
うちではIPでつけてるけど。
001110NGNG
めっきじゃないけど溶融塩電解法もラボレベルがやっとみたいだし、電気化学的な方法はやっぱ難しいんでないかと。
0012名も無きマテリアルさんNGNG
スレ違いですがいすいません。

メッキ処理で「ZN6F-2」といった場合
どのような処理になるのですか???
0013名も無きマテリアルさんNGNG
http://www.sex-jp.net/dh/01/
0014名も無きマテリアルさんNGNG
もし、目的が、鋼に耐食性を持たせるためなら、
クラッド鋼にするのが一般的です。
高効率ボイラのエコノマイザの管に使われています。
0015無駄なのかなぁ?NGNG
私、真空蒸着でガラスにTiメッキしてるんだけど。一応測定したらTi反応でたけど・・・
(このスレみてたら不安になってきた。)
ちなみに本当はTi-Niメッキしたいんだけど膜がついた時点で剥離しちゃうんですよねぇ・・・
意味ないのでしょうか?
0016名も無きマテリアルさんNGNG
>>15
おぃ、そりゃ鍍金じゃなくて蒸着だろうが・・・

と突っ込もうとしたが、ウェブ上で調べてみると、
酸化還元反応(無電解めっきも含む)を起さない、
単なる物理蒸着、化学蒸着、溶射までもを含めて
めっき(コーティングの意か?)という言葉を使
っている人が少なからず居るみたいだね。

個人的にはしっくりこないんだが、広義の使い方
ということで良いのだろうか・・・?
0017名も無きマテリアルさんNGNG
>>16
紛らわしくてごめんなさい・・・
一般的には分けているのですね!初めて知りました!
私の周りは「膜がつけばメッキである」的な風潮があるもので
結構メッキ初心者の私はいっしょにしていました。
0018名も無きマテリアルさんNGNG

めっき薬品メーカーの人間としては納得できないですが。
0019名も無きマテリアルさんNGNG
>>17
安心しろ、うちの業務は焼付け塗装も「めっき」と呼ぶ。(その都度、会話が2秒近く停止する・・・)
0020名も無きマテリアルさんNGNG
>>15
真空蒸着=メッキなのか?
0021名も無きマテリアルさんNGNG

>>16-19でその話しは終わってるから、いやらしい事はしないの。
0022名も無きマテリアルさんNGNG
そうなの?
0023名も無きマテリアルさんNGNG
>>15
Tiってそんなに剥がれやすかったかなぁ。
ガラス板をキレイに洗浄してから蒸着(メッキ?)している?
昔よく、蒸着するとき一緒に10円金貨とか作って遊んだもんです。
0024名も無きマテリアルさんNGNG
>>15
ガラスやセラミックスの鏡面なんかにいきなり貴金属薄膜を形成すると
付着性が悪いから、接着層としてTi,Crを極く薄く蒸着してから、Ag,Au,
Pt等の薄膜をつける。
Tiはガラスとの接着性は極めて良いからね。

製膜方法(蒸着、スパッタ、CVD)は知らないけど、基板の前処理や
製膜中の基板加熱なんか検討したほうがいいんじゃないの?

>>16-20
水溶液(有機溶液を使う場合もあるが)が介在する薄膜形成法を湿式めっき
蒸着やスパッタ、イオンプレーティングなんかを乾式めっきと呼ぶことは
広く使われている。
002520NGNG
そういうことか。

理解した。
0026名も無きマテリアルさんNGNG
すいません.久々の剥離ネタです.
鏡面仕上げのガラスには剥離多かったのですが.
紙やすりなんかで面を粗くすると結構剥離しないんですよ.
食いつきの問題なんですかねぇ・・・
>>24
製膜中の基板加熱はやはり重要なんでしょうか?
基板温度が低いとその場で結晶化が起こって剥離するんでしょうか?
ちなみに蒸着直後はアモルファスになっていました.
でももっと高い温度でやると結晶ができているんですよねぇ・・・
今度これらを参考にいろいろやってみます.
ともあれ非常に参考になりました.遅ればせながら本当にありがとうございます.
0027名も無きマテリアルさんNGNG
製膜中の基盤温度は蒸着時のエネルギー源のため、
ある程度必要だけど、
あまり高温では常温に戻したときの
熱膨張係数の違いで
密着性が落ちる。
0028 ◆P7WgRAwk NGNG
test
0029名も無きマテリアルさんNGNG
              ¥   ¥
ゆるしてちょんまげ( ● ´ ー ` ● )
0030              ¥   ¥NGNG
             ¥    ¥
ゆるしてちょんまげ( ● ´ ー ` ● )
0031名も無きマテリアルさんNGNG
 
0032名も無きマテリアルさんNGNG
CVDでもTi膜できるよ。
TiCl4あるいは有機チタンを原料にした方法が半導体業界では実用化されてる。
0033名無しさんNGNG
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
0034山崎渉NGNG
(^^) 
0035山崎渉NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0036名も無きマテリアルさんNGNG
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□■■■■■
■■■■■■■■□□■■■■■■■■□□□□□□□■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□■■■■■■
■■■■■■■□□□■■■■■■■□□□□□□■■■■■■■
■■■■■■■□■■■■■■■■□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□■■■■□□□□□□□■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0037中出しマンセーNGNG
>>20
真空蒸着はイオンプレーティング(プレーティング=めっき)なので、
メッキの1種と思われ。
業界的にはめっき屋だしな。鯖江の眼鏡のめっき屋もよくしてるな。
0038名も無きマテリアルさん NGNG
真空蒸着=イオンプレーティングか?
普通は別の概念として捕らえられていると思うが。

巷でよく使われているとはいえ、電気化学手法以外のものを
メッキと呼ぶのは個人的に抵抗があるな。
0039名も無きマテリアルさんNGNG
http://www.k-514.com/
0040山崎渉NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0041山崎渉NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0042山崎渉NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0043テストlo;testle;NGNG
ヌルピョ
0044a ◆eROJcXvXWg NGNG
ウムム
0045test ◆/ePLAN9/zA NGNG
test
0046名も無きマテリアルさんNGNG
古典的なアマルガムは?チタンって水銀に溶ける?
塗り付けて火で炙って水銀飛ばしてって環境にもの凄く悪そうw

メガフロートの鋼材はチタンメッキでしたね。あと最近だと重要文化財の
屋根にチタンメッキ品が使われはじめてますが、いったいいくらするのやら
0047名も無きマテリアルさんNGNG
めっき薬品メーカーの人間としては納得できないですが。
0048名も無きマテリアルさん2005/03/26(土) 06:55:33
メッキといったらニッケルクロムだろ。
誰があれを発明したのか知らないけれど、世界を変えたな。
0049名も無きマテリアルさん2005/03/26(土) 09:39:32
めっき で
世界を変えた ちゅうか
世界を支えてるのは無電解めっき(特に銅)
これがなければ、電子・電気は50年遅れてる。
0050名も無きマテリアルさん2005/03/26(土) 17:57:27
半導体のことかな?
0051名も無きマテリアルさん2005/03/26(土) 18:57:21
めっきメーカーの大手ってどこよ?
0052名も無きマテリアルさん2005/03/28(月) 01:45:22
めっきは錬金術。
かっこぇぇ
0053こうちゃん2005/04/15(金) 15:19:57
上村工業
0054名も無きマテリアルさん2005/04/15(金) 15:31:27
めっきメーカーっていうのは無いんじゃない?
めっき薬品メーカー、めっき装置メーカーと大別できると思う。
薬品なら上村、奥野、日本高純度、ケムキャット、EEJA、シプレーあたりが大手。
装置はしらん。
0055こうちゃん2005/04/15(金) 15:36:05
めっき装置も上村工業
0056名も無きマテリアルさん2005/04/15(金) 18:36:40
Ti メタルを真空蒸着可能。 厚さは 約1000A 
0057名も無きマテリアルさん2005/04/16(土) 00:42:18
真空蒸着はめっき・・・なの?
0058名も無きマテリアルさん2005/04/16(土) 11:05:57
手法に拘るの? それとも結果が必要なの? 

目的は何なの? 
0059名も無きマテリアルさん2005/04/16(土) 22:42:12
Tiめっきはできるんだろうけど需要あんの?
0060名も無きマテリアルさん2005/04/27(水) 16:17:26
最近目にするPVCプロセスっていうのも一種のメッキみたいなもんなの?
0061名も無きマテリアルさん2005/04/29(金) 13:39:56
めっきとは違うだろ
0062名も無きマテリアルさん2005/04/29(金) 13:52:05
Plasma Vapor Coating

スパッタみたいなもんだ
0063名も無きマテリアルさん2005/04/29(金) 20:16:35
PVD:Physical Vapor Deposition

だよ。
蒸着みたいなもんってのは同じ意見だが。
0064名も無きマテリアルさん2005/05/13(金) 14:26:01
ヌルポ
0065名も無きマテリアルさん2005/05/13(金) 15:54:59
そもそもTiめっき何の目的で?
0066名も無きマテリアルさんNGNG
っていうかココ

メッキをなめている。

ttp://www.eonet.ne.jp/~azm-ss/
0067名も無きマテリアルさん ◆4qGBmEnFMs 2005/10/02(日) 21:09:58
ガッ
0068名も無きマテリアルさん2005/11/05(土) 13:05:15
保守
0069名も無きマテリアルさん2005/11/06(日) 16:43:12
関学-某研究室の論文をエレ実で何報か呼んだが笑っちゃうね。
アブストやキャプションの英語が間違いだらけ。
結果出して考察は「わからない」だし。
研究内容に新規性無し。
あれで博士ってさ…毎回底辺大学らしいクオリティだよ
0070名も無きマテリアルさん2005/11/07(月) 21:00:19
関東学院か
0071名も無きマテリアルさん2005/11/11(金) 10:02:22
関東学園ってのもある
0072名も無きマテリアルさん2005/11/12(土) 12:43:42
昔からめっきは甲南ってね。
0073名も無きマテリアルさん2006/01/15(日) 18:32:33
保守
0074名も無きマテリアルさん2007/01/16(火) 18:39:56
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな過疎スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
0075名も無きマテリアルさん2007/01/18(木) 19:22:37
: _,,,,,,,,,、    .._,,,,iiiillllii、
lllllllllllllllliiiiiiiiiiiiilllllllllllllllllllli、 .,,,,ii,,ii、 .,,iiiiiiiiiil,lilllli,     ,,,,,,,,,,,,、
゙゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙゙゜.,iilllllllllllli、゙!!llllllllll_゙ll!!゙   .,,iillllllllllllllllii,
     `゚゙゙゙,lllllllllllll!゙゜ ,illlllllllllllllllliiiiii,,,,ll゙゙` ,iiiiillli,,iiill!゙ ̄`゙llllllllllli、
    ,,iiiillliillllllllll!゙゙°  ,lllllllllll!!゙゙゙゙゙゙゙llllllllll,、 .lllllllllllllll゙′ ,,illllllllllllll
    ゙llllllllllllllllliiii,,,,,  ,llllllllllll′ ,iilllllllllll′ lllllllllllllll、.,,,illllllll!!!!゙゙゙
     : .゙゙゙゙゙!!!!lllllllllll" .゙゙!!llllll! .,iillllllllllll!   ゙lllllllllllllllllllllllllllll!"
            ゙゙゙゙゙゜     ̄,,illllllllll!゙″   `゙゙゙!!lll!l.゙゙゙゙゙゙゙゙゙′
                ,,,,llllllll!!゙`
               ,lllllllllll゙    
             .,,,,,,illll!!゙~゛
               llllllll!l゙′

                        _,,--‐;;:::::::::::::;‐‐ 、   
                     /    ノノノ    ` 、
                     /::              ヾ
              | ̄|   V::::::::   ,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,, :::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::i` __,,,,,,,___  __,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~! ◎ !'''i ◎ )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !  
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\  
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\ ご期待ください!!
0076名も無きマテリアルさん2007/02/05(月) 00:23:21
(一般ゲーム)[040820]ギャラクシーエンジェル Eternal Lovers DVD版(iso+mds)rr3% part1.rar gudA1IO0pB 2,000,000,000 07baec94be5251d9905e32ac6d8643da
(一般ゲーム)[040820]ギャラクシーエンジェル Eternal Lovers DVD版(iso+mds)rr3% part2.rar gudA1IO0pB 482,726,099 6f374caed6ae0fef7e9d9acadf0c8c25

上の二つは本物です。動作確認もしました。
捏造警告が出ているようですが大丈夫です
恐らく、誰かの悪戯か房によるものでしょう

gudA1IO0pB 氏は信頼できます
再放流されているものを落としても結構ですが
gudA1IO0pB のトリップ付きのファイルを狙って落としたほうが確実です。

[BBS_ゲーム] GALAXY ANGEL Eternal Lovers r3iJe7bedUm 22103610fdad53de2b4b9b85d29d52b4

私が落とす時に参考にしたBBSです。
よかったらどうぞ

それじゃ頑張ってくださいね
それと・・・落とし終わってもキャッシュは消さないでね
0077名も無きマテリアルさん2007/02/08(木) 08:52:23

こ…これは…
0078名も無きマテリアルさん2008/10/17(金) 05:07:52

   ☆彡
      ☆彡
        ☆
        *
        **
        **
       ****
      *****
     ******

+  +  +
    *  *  +
/^\∠⌒∞⌒フγ^\
jjjj ( =・J・)jjjjj\
jjjj つ━━━━━┓
jjjj( ┃好きな文字┃
  ( ┃入れてね♪┃
  (_/┗━━━━━┛
 .・ ・.  .・ ・.
 .・※・.  .・※・.
 .・‖・.  .・‖・.
  ‖    ‖

0079名も無きマテリアルさん2009/01/22(木) 22:35:05
http://hissi.org/read.php/soccer/20090119/MERUWjBHNXpP.html
0080名も無きマテリアルさん2009/02/10(火) 15:56:04
http://momisage.sakura.ne.jp/a/src/1234229692479.jpg
0081名も無きマテリアルさん2009/04/20(月) 15:08:45
電解液の代わりに溶融塩中でめっきする事は可能でしょうか?
0082名も無きマテリアルさん2009/05/05(火) 21:57:24
    ザ・メッキ   
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/998741645/
0083名も無きマテリアルさん2009/07/22(水) 08:30:46
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています