トップページmarket
1001コメント532KB

【ミッフィー】(・ x ・) 【うさぎ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(・ x ・)2009/02/10(火) 23:19:27ID:3KPpFRSF0
(・ x ・)
0988名無しさん@お金いっぱい。2009/07/14(火) 00:20:47ID:e/I30iSr0
>>986-987
何故、コテを外したのでしょうか?
0989名無しさん@お金いっぱい。2009/07/14(火) 00:27:09ID:IxvFY+e/0
>>987
いえいえ、文章化すると陳腐に見えるだけだと思いますよ。
でも、思考を絶えず言語化する作業の積み重ねは重要だと思うのです(´・ω・`)
0990名無しさん@お金いっぱい。2009/07/14(火) 12:41:22ID:AP7ZrAdh0
>>988
なぜ、コテにしたのか、わからなくなってきたから

>>989
そういっていただけるとありがたいですね

今日、N225の日足で5DMAが9256(現在値)だけど
これを上抜かないと(上抜いてもひげだったり数日で元に戻ったり)
反転上昇とは言えないから、売り傾向継続と見えますね

ボリンジャーとか乖離率だと昨日の安値は売られすぎのマイナス2σでしたが
強いと−2σに沿ったまま下がり続けることもあるので
タイミングは難しいです、わかりません、わからないならやらない
0991名無しさん@お金いっぱい。2009/07/14(火) 12:54:12ID:AP7ZrAdh0
相場師のコミュニティスペース
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1247543612/
0992名無しさん@お金いっぱい。2009/07/14(火) 12:54:22ID:3mRndfSa0
10日ぶりにドピュと騰がりましたね。
デイでチマチマやってます。

もう残り9レス・・(;´Д`)
0993名無しさん@お金いっぱい。2009/07/14(火) 12:55:41ID:3mRndfSa0
>>991
スレ立て乙です!
0994名無しさん@お金いっぱい。2009/07/14(火) 13:00:31ID:AP7ZrAdh0
おつかれさまです〜
同窓会の連絡がきて音信不通の友達が弁護士になってた
10年以上経ってるのだなぁ、しみじみ

10年前はデイトレードもワンパターンで夢がありましたね
今はわかりにくいですね、何事にも動きが速く出る傾向ですし
局面にもよりますが、デイより1泊2日や2泊3日くらいの方がやりやすいのかなと
0995名無しさん@お金いっぱい。2009/07/14(火) 13:19:42ID:AP7ZrAdh0
国民健康保険税の税率、税額、計算方法の書類が広報にある
 #医療給付金分 #後期高齢者支援金等分 #介護納付金分
来年度から1割ほど値上げするみたいですね、国民年金も微妙に上がってるし
 #所得割額(課税基礎額に対して) #資産割額(固定資産税額に対して)
 #均等割額(人数分) #平等割額(世帯分)
資産税(保有資産に対して累進課税 多額を持つほど多額を取られるw)さえ
導入されなければ、相場師は日本において税制では有利ですよね

後期高齢者医療制度での健康保険税を、所得ではなく保有資産で累進課税
または相続税を上げて、死んだ時に取る、みたいに

そういえばジムロジャーズは相続税が低いシンガポールに拠点を移してたが
生涯独身っぽく見えたのが、50過ぎて資産の後継者が欲しいのか
中国人女性と結婚して中国語を教えてるらしいけど ジムロジャーズの考え方は非常に合理的だとは思う
0996名無しさん@お金いっぱい。2009/07/14(火) 13:38:10ID:AP7ZrAdh0
割賦限度額を見ると、限度に達するまで所得(課税基礎額)に比例する傾向で

世帯3.5万+1人4万くらいで、自治体問わずアバウトに10万は負担するっぽい
そして各人の所得の7%程度が加算される
年金で年100もらっても7万(+10万)は負担することになるわけか
所得なしでも10万負担するから、それが負担できない人は、健康保険を外せば良いわけか
病院で健康保険は必須だろうけど、健康保険が無い人の証明書を見せて10割負担にすることはできる

たとえば、22〜62に年収500として×40年で2億と仮定して、社保は違うだろうけど
10万×40年(=400万)+500万×7%(=35万)×40年(=1400万)=1800万
2割なり3割なり負担して(歯医者で3割負担で3000円なら10000円払われてるわけだ)
無収入と仮定すれば、世帯主を経由して400万か
若くて健康なら↑は無駄金に感じ、体を壊すと意味が出てくるのだろうけど
医師の維持のために金がまわり、老人が病院でたまってるほど金が流れるわけか
大雑把に書いたので詳細は違うかもしれないが
それなら健康保険加入せずに証明書もらって自己責任でやるのも手かもね、USのメディカルトリップみたいに
でもひと手術するだけで200万とか飛ぶから覚悟は必要か
でも生涯の健康保険税を考えると単身は不利だから↑もひとつの手かもね
整形レーシック保険外歯科etc、バンコクでやるとかね、クレカの海外旅行保険適用外だけど
適用内なら適用しちゃう病気や事故が起きちゃったりね
0997名無しさん@お金いっぱい。2009/07/14(火) 14:05:32ID:3mRndfSa0
万引きで捕まった、垂水の人も無保険でしたもんね。
私も歯の矯正しか病院に行ってないんで、国保止めたいですね。
去年は少し収入があったから、ヘタこいた今は支払いがキツいです。
0998名無しさん@お金いっぱい。2009/07/14(火) 16:30:46ID:P4RGZCDN0
国保は加入しないって選択肢はないですよ。
会社やめて放っておいても、あとで追徴が来ます。
0999名無しさん@お金いっぱい。2009/07/14(火) 16:47:18ID:AP7ZrAdh0


1 健康保険被保険者資格証明書
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-01-30/02_01.html

2 183日以上在外 国民年金留保 健康保険非加入
1000名無しさん@お金いっぱい。2009/07/14(火) 16:48:17ID:AP7ZrAdh0
それでは皆さん、さよなら、さよなら、さよなら
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。