【ミッフィー】(・ x ・) 【うさぎ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(・ x ・)
2009/02/10(火) 23:19:27ID:3KPpFRSF00430名無しさん@お金いっぱい。
2009/04/24(金) 12:19:51ID:R7CiIqET0ワイルドなの好きですねぇ。
昔、子供の頃に夢見た秘密基地的なロマンを感じます(´・ω・`)
0431(・ x ・)
2009/04/24(金) 12:44:17ID:nDCF73dz0http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240533538/
信用取引・保証金40%なら種1000万で2500万の取引ですよね、2.5倍かな?
証拠金倍率20倍なら、種1000万で2億円の取引ですよね?
1割負けたら2000万か・・・ロスカットを2%として400万の損か・・・
住居建てちゃうとそこで固定ですからね
遊牧民に自由とエコを求める ママチャリとテント、軽トラは日本の遊牧民・・・
0432名無しさん@お金いっぱい。
2009/04/24(金) 19:02:02ID:RPhuM0I10そんなイメージなかったけど。
ソーラーパネル使ったり、エコライフですね。
軽トラで遊牧民ライフって、よく思いつきますね。
今日はメガバン強かったですね。
クライスラーやGMの悪い評判が出ても、破綻しないと思ってるのかな(謎)
それとも売り方の月末買い戻しか・・。
0433名無しさん@お金いっぱい。
2009/04/24(金) 20:48:50ID:e6jG+mx500434(・ x ・)
2009/04/24(金) 21:19:13ID:nDCF73dz0自宅の自室でテント張って寝袋で生活した経験のある男ですから・・・
>>432
私もソーラーには驚きました
ゲルを買うより軽トラ買った方がコストパフォーマンス高そうだけど
自動車は車検やら税やら面倒なので
やはりテント+自転車の方が良いような・・・
車検切れでも、持ち土地に放置すれば、確認申請なしで居住できますが
キャンピングカーも確認申請なしの居住ですね
でも車両本体と必要スペースのバランスで軽1BOXに軍配でしょうか
ユニットハウスは基礎や確認申請で面倒なんですよね
住民票はレンタルオフィスで、軽自動車/自転車テント、海外渡航
0435(・ x ・)
2009/04/24(金) 23:54:33ID:nDCF73dz0FXもしめつけ厳しくなりそうだし
海外総金の目的を大雑把な登録をしていたらお尋ねが来たので
おかみが今まで以上に資金流出に気を使っているのかも
0436(・ x ・)
2009/04/25(土) 01:19:08ID:TpzVVcCY0株式は実態に影響あるけど、FXは外国為替を基にした幻想のように思いますし
ハイレバはロスカットの観点で効果的だけど
投機性が高いと何かとよろしくないですよね
FX規制で、株式に資金が廻れば良いのですが
FX海外業者で、送金や出金(戻す)でマークされるので
株式で地味に増やしていった方が健康的だと思います(なんだそれw)
株や為替の専業は、あまり増えてもらっても、国益を損ねますよね
メディアにも出ない方がいいです
自分の映像や言質が第三者の好ましいように方向付けられますので
自分がそれと違ったり、後で変化した場合、残ってしまうので・・・
ネットの言質も残りますが、本気か冗談かわからないようにしとけば良いかと・・・
株式の下落が実体経済(ゼイ集)に影を落とす観点で
FXから株式に資金還流は国策ではないかと思います・・・ *国は信用してはいけません・・・
0437(・ x ・)
2009/04/25(土) 01:29:22ID:TpzVVcCY0http://www.nicovideo.jp/watch/sm6405831
0438(・ x ・)
2009/04/25(土) 01:32:59ID:TpzVVcCY0ってかBloombergのUSのyoutubeチャンネルって
旅先でけっこう使えますね、重宝してます
http://www.youtube.com/watch?v=owzPCGIhvrg
0439名無しさん@お金いっぱい。
2009/04/25(土) 10:56:42ID:cGn0Gekx0阪神ファンの映像も流れてましたね。
国とメディアには注意が必要ですね。
マスコミは自分達の都合のいいようにしか、報道しませんもんね。
0440名無しさん@お金いっぱい。
2009/04/25(土) 12:18:08ID:emXRc8/00225オプション、立会外でプットサイドに大口クロス/先物OP市場ウォッチ
[先物OP市場ウォッチ]
13:41 225オプション、立会外でプットサイドに大口クロス
225オプションでは、前引け直前から昼休みの時間帯にかけ、立会外で12月限プット
に大口のクロスが入ったと観測されている。ディープアウトのプットが多く、デル
タ換算は合計で1500枚程度に。
《YU》
----
8000円P(12月)計1000枚
6500円P(12月)計4500枚
5000円P(12月)計9000枚
5000円のプットが買われている
分かるか、今年の終わりごろには、日経平均が5000円以下になる
と考えている機関投資家がいるってことだよ
0441名無しさん@お金いっぱい。
2009/04/25(土) 16:01:11ID:AczYtSCA0来るんじゃないかと思ったりしますね。
最近の検察は怖いから(´・ω・`)
0442(・ x ・)
2009/04/26(日) 12:47:58ID:XD/lNpW70http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240714722/
情報のすりこみって怖いですよね
喜んで白人男性に股を開く女性もいる
日本崩壊とか言う専門家もいたような・・・
ハイレバは賭博ですよね・・・株式はまだ実体経済に影響があると思うけど
0443(・ x ・)
2009/04/27(月) 08:06:18ID:UJnc33l40http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240756767/
うさぎはスイーツ臭がする、と言われた理由がわかる今日この頃
せっかくならワゴンRとタイアップして車中泊で巡るとか
自転車で日本一周してもらいたいですね
そして西成でホームレスを見て愕然とする
日本を変えなきゃ → 出馬 → 当選
0444(・ x ・)
2009/04/27(月) 08:42:01ID:UJnc33l40女の見解
南海キャンディーズしずちゃん→かわいいー!
青山テルマ→可愛いー!かわいい!
山本モナ→きめぇwうぜぇw
西川女医→死ね
0445(・ x ・)
2009/04/27(月) 12:46:12ID:UJnc33l400446名無しさん@お金いっぱい。
2009/04/27(月) 12:53:57ID:cfLDeU0s0ということでトンカツ系チェーンの立ち上げがブームだったのですが、
とうとう豚までやられてしまいましたか(´・ω・`)
0447名無しさん@お金いっぱい。
2009/04/27(月) 13:37:12ID:DC8EOF3Z00448(・ x ・)
2009/04/27(月) 14:35:46ID:UJnc33l40コーシェルとハラルは方向性は違えど目的は似ている。
ユダヤは利子のセンス、イスラムは利子取らないセンス、相反する相似、みたいな。
豚は食べない(日本はまだしも、近代以前のユーラシア特に熱帯で衛生管理を考えたら合理的)
牛は所定の方法で処理すると食べられる、血や脂は除去する傾向っぽい
鳥や羊は可能 でも臓器や脱血や脱脂は処理するみたい コーシェルだと四つ足とかダメとか、ぐぐれば色々でてきますが
食生活のがん予防に共通するような気もしますね、菜食粗食平均体重以下が理想かなと
思うに交配やら肥料やら、人間が生産性上げるべく、遺伝子レベルで色々いじったら
遺伝子やらウィルスやらが変な方向に行っちゃってるのではないかと
ワクチン打ったら耐性を帯びるようなイメージで
農薬やったらまわりまわって子供がアトピーとか
適切に処理、保存した新鮮な魚は良いみたいです
なんか世界的に魚ブームで寿司ネタバブルになったりして(苦笑)
豚インフルは狂牛病より性質が悪そうな予感
0449名無しさん@お金いっぱい。
2009/04/27(月) 15:44:52ID:cfLDeU0s0イスラムだとハラールした肉しか食えないそうで、屠殺するときには必ず
コーランを唱えないといけないとかで、でも今ではそんなことやってられないので、
イスラム系の工場では肉を処理する機械のそばにカセットテープ置いてコーラン流してるようです。
魚は中国とかアメリカでブームになってネタがないらしく、大抵代用魚になってるらしいですね。
コンビニのフライとかは謎の深海魚とか、わけわからん淡水魚だとか。
エンガワも実はヒラメじゃないそうです。食って良いかちゃんと確かめてんですかね。
何でもありの世の中になってます(´・ω・`)
0450(・ x ・)
2009/04/27(月) 19:02:23ID:UJnc33l40牛肉豚肉鳥肉控えろ、添加物入ってそうな加工肉製品やめろ、なんて言って
コーシェルやハラルを調べ・・・豚インフルエンザが出てきてコンニチハ
遺伝子組み換え大豆は使用していません
・・・と言っても、家畜の肥料に遺伝子組み換え大豆を使用しているかもしれませんし
日本では無くても世界であったら・・・
生物の消化吸収サイクルの中で、変なのが残留してるんじゃないの?
植物ですら農薬や肥料であやすぃ、業者がだまくらかしてるかもしれないし
虫も食わない野菜なんて、かえって不気味で食えん、ってことでしょうか
個人的に、カンボジアで激安の米@ハエたかってる、を見て食ってうまくて
日本の米の保護政策&価格維持になんだかなーって感じで
輸入米は国策でまずくなるように仕向けてたりして
日本以外でそこそこの米食って、品種によって調理方法が違うようだけど
外国で日本の品種が栽培されている例もあるから・・・
米って手間かかるからパスタの方が良いかもしれない
0451(・ x ・)
2009/04/27(月) 19:24:32ID:UJnc33l40日本の禅の精進料理のような殺生を忌諱する傾向もあったようですし
現代だと・・・生類の供養はまとめてやってるのだろうか
牛肉豚肉も明治維新以後に一般的になったようですし
肉は食わずに済むなら食わない方が良い食物かもしれませんね
野菜に比べて食糧生産コストや有形無形の環境汚染が高いでしょうしね
工場で肉ひとつひとつに経を唱える感覚もわからんでもないです
USは食糧は危険だと思いますよ
日本と同じように食しても明らかに身体に変化があったので(=太ったので)
これからは肉、酒、控えよう
不景気を理由に、派遣を切り、正社員の給与ボーナスも控えよう、となる今後
0452名無しさん@お金いっぱい。
2009/04/28(火) 06:09:51ID:Is7VrmrM0ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240821931/l50
「熱があるかどうか測らせてください」と呼びかけると、女性はいったん立ち止まったが、
医師が体温を測るために離れた場所へ誘導しようとすると、顔をしかめ、「大丈夫です」と立ち去ってしまった。(略)
成田空港検疫所の藤井充所長は「任意で協力してもらっている段階では、嫌がる人に強制はできない。
特に外国人の場合はコミュニケーションの問題もあり、英語以外の言語を話す人への協力要請はさらに難しくなる」と話す。
おいおいちゃんとやらんかい(´・ω・`)
0453(・ x ・)
2009/04/28(火) 08:35:39ID:UEeWwgFE0空港の税関や通常の徴悦も(ry
サーモで怪しいから測らせろと言っても強制力無いとか・・・
ロシアや中国やUSを見習ってほしい
個人の権利の過保護すぎ>日本 ・・・今の子供が成長したら怖い
AljazeeraやBloombergを見ていますが、日本の報道の仕方の方が不安を煽るような気がするw
日本の花粉症のマスクを異様に思う外国人もマスクをする時代になりました
メキシコ風邪が流行れば、航空需要や家畜生産の低下
私の勝手な感だけど、今回の豚キム、非肉食国は全く感染しないなんて話になりそうな気がする
家畜生産は多大なエネルギーを必要とするし、ベジタリアン増加するのではないかと
人間が非遺伝子組み換えを食わなくても、家畜が食ってたらアカンとかね
ひきこもり最強伝説 名古屋駅に行くのをやめよう
0454名無しさん@お金いっぱい。
2009/04/28(火) 10:46:45ID:Is7VrmrM00455(・ x ・)
2009/04/28(火) 11:09:27ID:UEeWwgFE0三角形成して売買量が自然減して・・・三角ブレイクして新局面かなと
週足月足の一目も見たい気分ですが、消費マインドは改善していますね
100年に1度の不景気と言っていますが
思うにネットで市場参加者マインドはグローバルにリアルタイムに急変しやすく
その最初だけに大きく振れたようなイメージで捉えています。
そしてSWINE FLU(豚インフルエンザ)もグローバル化の一局面かと。
情報が数日で廻っているようだし、そういう時代の投資の志向が必要かなと思うわけです。
日本だと遺伝子組み換え大豆使用しませんって言わないと売れないだろうので
心配なのは途上国で遺伝子組み換え大豆が出回ったり、飼料用とされるとまずいのではないかと。
日本のマスクは白 メキシコのマスクは青や緑や白(日本製/中国製?)
0456(・ x ・)
2009/04/28(火) 13:36:59ID:UEeWwgFE0BloombergUSは香港シンガポールロンドンニューヨークで
各地から相互に報道する世界報道に切り替わってますね
今日は肉類禁止と言っておきながら
夜は焼き鳥です・・・GWは相場師同士ヒマなのよね・・・
0457(・ x ・)
2009/04/28(火) 14:18:21ID:UEeWwgFE0GW前だから利確するのもアリなのかな
リーマンタイム後に日足の移動平均線を割ってしまいました
新しい下値支持線が引けるのはいつでしょうか
それにしても前場はブラフね・・・
0458(・ x ・)
2009/04/28(火) 15:09:08ID:UEeWwgFE0一週間前フランクリン3枚(USD300)を100円で換えたから
4円値下がりで1200円損してますわ・・・
Bloombergも豚インフルエンザの報道が多いから
世界経済に与える影響忌諱はあるかも
ペストやスペイン風邪みたいになるかもしれない予想は止そう
0459(・ x ・)
2009/04/29(水) 18:46:34ID:axXSwp9u0GoogleMapで海外写真や都内の不動産をストリートビューで確認してますよ
マジでモチベーション維持が人生の課題になってますわ
誰かさんはビジネス始めたらと言うけどメンドクサイし
肩書きなんか持たない方が楽だから無職で通したいし
旅人志向で必要最小限とか粗食とか言ってたら
金欲も性欲も物欲も所有欲もなくなって
通年の不労所得収入でコップ(ランニングコスト)から水があふれて貯まるから
土地+家に2000万円くらい消費するのを目処に稼ぐ気力を持とうか検討中
この年になると妻子があった方が頑張れるかもね
実妻や愛人や事実婚子をベースにしたアカウントによる資金プールも考えてる今日この頃
PTで国籍や制度や在外特権を突破するのに国際結婚妻子は良い方法
US国籍取得したかったら、US国籍と妻子持てばOK カルデロン方式
投資移民やPTより現実的かつ範囲が広いと思う今日この頃
0460名無しさん@お金いっぱい。
2009/04/29(水) 23:25:29ID:F3Ql0STO0OCN規制食らって書き込み出来ませんでした _| ̄|○
健康に投資でジムに行くか家で筋トレはどうですか?
最近体力が落ちてて、10代の頃の体力に戻りたいと思うこの頃。
私は何が怖いっかって聞かれると、結婚が怖いですね。
0461(・ x ・)
2009/04/30(木) 00:53:11ID:qs3b2lUv0結婚・・・しなければ良いのでは・・・それともしないといけないのでしょうか・・・
自分が子供を持つ姿が想像できないw
0462名無しさん@お金いっぱい。
2009/04/30(木) 10:04:37ID:cXBRUZ4+0コンビニ弁当全種類制覇とか、ささやかな目標を持ってみてはどうでしょう(´・ω・`)
0463(・ x ・)
2009/04/30(木) 10:17:34ID:qs3b2lUv0最近の日足で診られる傾向でもあるようですが、マジでわからんですたい。
日足雲の基準線? 日足ボリンジャーでは下がりすぎ
US2日連続上昇で高値抜いたから?
http://ch225.com ここはチャートクリックすると
3ヶ月と1年のチャートがポップアップするので使ってます
BNF使用の世界リアルタイムチャートのサイトに慣れてると最初使いにくいけど
0464名無しさん@お金いっぱい。
2009/04/30(木) 10:28:31ID:cXBRUZ4+0何となく買いたくない相場です。
BNF使用の世界リアルタイムチャートって
これ↓ですかね。色々便利なサイトがあって助かります(´・ω・`)
ttp://www.w-index.com/
0465(・ x ・)
2009/04/30(木) 11:02:14ID:qs3b2lUv0GoogleMapの写真見てて思ったけど
自分以外で同じ志向の人々に、無料で楽しんで色々やってもらい、自分が楽や得をする
自分に必要な情報を集約して活用する
他人のふんどしで相撲を取る精神がネットでは必要だと思います
ネット上の不労所得生活者って現実では表に出ないから理解されにくいけど
合法で収益得られて自分の生きたいように生きられれば
エロやパチスロや消費者金融など、汚れとされる分野も、需要があれば業をなすわけで
投資も合法で収益得られれば、ひとつの稼業ですわね
0466(・ x ・)
2009/04/30(木) 12:29:12ID:qs3b2lUv0航空需要減退 国内需要伸張 関係製薬特需
メキシコ死者の1人はバングラデシュ人だそうです
イスラム教徒だろうか、路上販売と言う事ですが・・・
0467名無しさん@お金いっぱい。
2009/04/30(木) 12:30:55ID:o+m8Zzre0女の子と長く付き合うと、結婚の話が出てくるから風俗の方がいいと思うようになった。
私も子供を持つのが想像出来ないです。
自分が子供だからかな。
>投資も合法で収益得られれば、ひとつの稼業
立派な稼業ですよ。
相場を見る目がないとやってけないから、サラリーマンより大変と思う。
0468(・ x ・)
2009/04/30(木) 12:31:33ID:qs3b2lUv0プロシュットも食べない方がいいかな
豚を食べることで感染するわけではないらしいけど
これをきっかけに我が家も肉食を控えるようにしたいと思います
0469(・ x ・)
2009/04/30(木) 12:52:19ID:qs3b2lUv0USの畜産ってメキシコやラテンアメリカ産も多いはずだから
豚はメキシコ、牛はUS、だろうか、よく知らんけど
新大陸の畜産物は食さない 菜食粗食を旨とする 南無・・・
禅寺の精進料理を参考にしよう・・・
余談だけど、自宅の4畳半に壁(パーティション)とパソコンと布団を持ってきて
自宅でネットルーム状態にしてます・・・狭い部屋でネットってけっこう落ち着くなりね・・・
0470名無しさん@お金いっぱい。
2009/04/30(木) 13:57:19ID:o+m8Zzre0肉食べなかったら性欲も抑えられる気がする。
クライスラー問題があるのに、日経強いですね。
わけわからんです。
0471名無しさん@お金いっぱい。
2009/04/30(木) 17:57:56ID:Lbj32bZf04畳半にパーティション・・・
ネットカフェ状態ですね(´・ω・`)
0472(・ x ・)
2009/04/30(木) 22:21:51ID:qs3b2lUv0たくさん食べてたくさん飲んで甘いものを取る
飽食はダメkだけど、粗食の範囲内で、年を取るほど
日々うまいものを食うのが贅沢なのかもしれない
肉食わない酒飲まないと言ってる割に・・・
クライスラーはどうなんでしょう むしろ歓迎なのでは 重石が取れて
狭い空間の方が落ち着けると気付いた今日この頃
デスクトップ壊れたらミニノートに大液晶つなげることにします
0473(・ x ・)
2009/04/30(木) 22:31:42ID:qs3b2lUv00474(・ x ・)
2009/04/30(木) 22:56:30ID:qs3b2lUv00475名無しさん@お金いっぱい。
2009/04/30(木) 23:57:55ID:RR1uf3Ri0cpuはatomでも十分使えますよね〜
ミニノートでその日の気分で
家の中移動しながらザラバ見てます。
0476名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/01(金) 10:51:55ID:LBKtthme0狭い方が落ち着くってのは日本人の性なんでしょうかね。
ネカフェであんなクソ狭い個室があるのは日本くらいらしいです。
ブルームバーグ日本よく考えたら見たことほとんどなかったりして(´・ω・`)
0477(・ x ・)
2009/05/01(金) 11:23:38ID:0LiihS5m0私も次はミニノートですね・・・10インチで3万でしょう
ちょっとした会話にミニノート&無線LANあると便利だから・・・
会話でネットでさらっと調べたい時に日常にネットがないから不便なんですよね
>>476
パーティションは移動に不便なので取り外しましたが
4畳半の部屋に和机と布団で2畳分で間に合ってます・・・
日本人は他人を気にするから、プライベートを重んじるのでは・・・
ネットカフェのパーティション無しとか、ユースホステルのドミトリーとか厳しいのでは
おもしろかった
http://www.nicovideo.jp/watch/nl6900033?from=0&length=0
0478名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/01(金) 13:09:09ID:RU+ZNj/S0高値掴みになりそうだから、今は買う気がしないです。
自分の部屋で漫画読んで、ゴロゴロするのが幸せ。
本当はずっと引き篭もってたいけど、そろそろ働かなきゃ(;´Д`)
モノも減らしたし、狭い部屋で十分落ち着けます。
いまだにニコ動に登録してない私。
0479名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/01(金) 15:58:47ID:zjZ/S6Qi0http://www.love-rabbit.jp/
携帯版HP
http://www.love-rabbit.jp/i/index.htm
0480(・ x ・)
2009/05/01(金) 17:45:48ID:0LiihS5m0http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241163601
たしかにモバイルで自宅と変わらないネット環境が再現できるなら
パソコンでやらなくてもいいよね iphoneの高性能が出れば一層
そして自宅や部屋でモバイルをデータ通信カードとしてミニノートつなげてとか
衣はユニクロ、食はマック、住はネットルーム
パーペチュアルトラベラー的発想なら十分生きられる
0481名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/01(金) 18:17:28ID:FBl30++100482名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/01(金) 20:48:06ID:9CB7GuoZ0今のところスマートフォンとかだとやっぱり重いんですよね。
あと、色々ファイルが見れなかったり、JAVAに対応して無いとか、
PC用ソフトが使えないとか。当然だけど画面ちっちゃいし。
まだまだこれからといった印象です(´・ω・`)
0483(・ x ・)
2009/05/02(土) 03:14:50ID:F/CxSXuW0毎日バリバリ投資=専業なら
あまり売買しなくなったので専業ではないかと
家庭菜園の年金生活者っぽい
>>482
二つ折りで薄型画面と操作部のDS型になれば
800X600のSVGAくらい行けそうな気がする
PCの方が何かと楽ですけどね、でも
外出中や移動中にネットできる分野が今後のITの鍵かも
早起きしたので東京行き検討中
宿泊予約もせず、何も持たず(小銭いれ、携帯、カメラ)
数年ぶりに東京をゆっくりするのもありかなと
0484名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/02(土) 06:10:19ID:U697+on30家庭菜園の年金生活者ってそれすごい憧れなんだけどw
夢は畑付き一戸建てでちんたら専業w
0485(・ x ・)
2009/05/02(土) 09:45:42ID:F/CxSXuW0>>484
本人が満足できる資金ができあがると、モチベーション維持が課題となりますね
自宅近所は家庭菜園+一戸建ての年金生活者が多いですね
周辺は市街化調整区域なので田や畑が多くて (でも最近は宅地化も見られるけど)
庭や畑は手入れの時間と意思が必要かと、畑は買うより借りた方がいい
宅地の土地を畑に変えるのは大変だから、畑として耕された土地を継いだ方が確実
ひとりでやるより、畑の区画を数人でやってる所の一部を引き継ぐ方が
色々教えてくれるし、種苗作物をタダでくれるし、他人がカカシ代わりになる
名古屋〜岐阜だと、最近のローコスト系分譲で40坪程度なら土地+家で2000万円前後
畑を借りる事を狙うなら、市街化調整区域や畑作の近隣環境を考えた中古戸建ですね
宅地が密集する市街地は、この辺も東京も変わらなくなりますね
庭や畑がなくてもプランター栽培くらいの方が楽な趣味としてバランスが良いかもしれません
0486名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/02(土) 12:59:57ID:OdGvaCzu0今はベランダ菜園で専業主婦しながらちんたらFXしてまつw
老後は夫か自分の実家(どちらも畑付一戸建て)に移って
改築でもして住んだほうが楽そうだなw
(・ x ・)さん教えてくれてありがとうw
0487(・ x ・)
2009/05/02(土) 18:29:41ID:F/CxSXuW0鶴舞公園のバラ園を見に行ってました、GW〜5月中下旬が見頃でしょうか
東京なら京成バラ園、愛知なら可児花フェスタ、阪神なら宝塚でしょうか・・・
バラや植栽は、自分でやらず、自然のままor公園で楽しむ方がベタな気がする
自分で所有・栽培するなら、鉢植え程度か、野菜の方が良いような気がする
>>486
畑つき一戸建てがあるなら、引継ぎが賢明ですよね
古民家再生の感覚を、今の築40年レベルでやれば・・・
畑は所有して本業でやると嫌になって、借りて趣味でやるとちょうど良いような気がする
0488名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/02(土) 19:04:27ID:gd+pjxek00489(・ x ・)
2009/05/02(土) 19:52:01ID:F/CxSXuW0日本はヤバイ(特に税源捻出による負荷増大)と思ったら
所得なし&在外(住民票はずせば年金や健保払わず済む)
医療は自己責任(タイとかインドとか) 脱日本(現在、在日だけど、実質脱日本中)
ジムロジャースみたいに、妻子イラネ→50代か60代で妻子持つ、は・・・あるかも
30歳前後で宅地を持つならまだしも、50歳前後なら中古戸建て土地付きでもいいわけだ
その金で南国に海外移住しちゃった方が賢い気もする・・・
65で年金もらえる話になってるわけだし、もらえないかもしれないけど
ひとりならフットワーク軽くできる、妻子あるとできんよ、嫁なら日本国籍を条件に作れるよ
彼女のウェディングドレス姿なら腐るほど見たから、でも妻子の願望はないなぁ、私の正確だと妻子を押し潰しそうだから
私のドケチ思想、理解できる人も少ないし(弟妻は理解できる稀有な女性だな・・・)女性で耐えられんでしょ
0490(・ x ・)
2009/05/02(土) 21:38:28ID:F/CxSXuW0http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241141951/
0491名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/02(土) 21:57:26ID:BLDbBYNu0私もドケチが段々と身についてきたんで、日本の女性には理解されないっぽい。
日本の女性はメディアに躍らせれ過ぎな感じ。
物欲減らして執着を減らせば、一人でも恐れる事はなにもないですね。
最後は一人で死んでいくモンだし。
0492名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/02(土) 22:00:18ID:8uOllIOU0将来喪男と喪女それぞれのグループホームができそうな悪寒w
0493(・ x ・)
2009/05/02(土) 22:40:15ID:F/CxSXuW0死を意識し始めた時、資産や自分の継承者を意識するかもしれない
今の家が保てば保つほど、次の居住の見こみ延べコストは下がる
最悪ネットルームやインドの山奥修行などあるし、ホームレスでもいい
と言いつつ、実際は持ち金で土地付き中古戸建てで状態良いのを
壊れるまで住むような感じになるとは思うけど
(最悪、オクで調達した中古ユニットハウスを中に入れちゃうとか
事務所と称して中古ユニットハウスで住むとか 住まなくても住民票置いて寝るだけとか)
自分の労働を提供して金を稼ぐ人と
自分の資金を動かして金を稼ぐ人の、ベクトルが違う
0494名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/02(土) 22:49:13ID:BLDbBYNu0老人ホームならぬ、ドケチホームですか(;´Д`)
>>493
インドのサドゥーは、家捨ててるのかな。
あれも凄い生き方ですね。
0495名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/03(日) 00:29:24ID:u/J+cvQP0いかに資産で稼ぐかというのがポイントと思います。
で、その基本はドケチにありと、こういうことでしょうか(´・ω・`)
0496(・ x ・)
2009/05/03(日) 00:30:45ID:Nm8/ze380単身老人の不動産を接収(売却)して
学校のように公営で集住した方が良いような気がする
日本には学校より老人管理運用の方が必要な気がする
サドゥーは布1枚まとってガンジャ吸って
日本のホームレスとあんま変わらないような気がするけどw
一種の逃げ道でもあるかのような気もする
彼ら視点から見れば、ジャパニーズビジネスマンの方が凄い生き方のようにも思えるw
ゲストハウスに泊まる前に客室見せてもらおうとしたら
案内がノックして、40歳前後の白人が空けてくれて、室内がガンジャで充満してて
土下座してきたのでガンジャ決まってたっぽいけど・・・
寝台列車で横のフランス人バックパッカーが車内でガンジャ吸って
こいつら筋金入りのアホだなと思ったけど、中のインド人の激怒っぷりは忘れられん
インドの鉄道は、オカマにチンコ見せつけられて金せびられたり、色々あったな・・・
0497(・ x ・)
2009/05/03(日) 11:31:09ID:Nm8/ze380・・・
もっと相場の話をしないと・・・ モチベーションに刺激を・・・
少数派の意見で理解者が少ないことは悲劇かもしれない
0498名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/03(日) 16:05:46ID:bTlunAcZ00499名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/03(日) 22:05:44ID:5GDSGGPc0見たくないモノみて、金払いたくない(笑)
>少数派の意見で〜
もう少し、スレ住人が増えてもいいような気はするけど・・
ROMってる人は多いと思うんですけどね。
0500名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/03(日) 22:09:19ID:GngToZIM0ノシ
0501(・ x ・)
2009/05/04(月) 01:16:19ID:AkJ+lLfC0名古屋と比べて、税金かけて整備されてる割に人も少なくて
飲食店も徒歩圏内に密集していて、居心地が良いですね
http://mansion-db.com/tokai/23/machiryoku/m-23100
岐阜とか安土とか東海道本線上に移転するのもありかも (信長かいな)
バブル期のゆとりある中古戸建が1000万円台なので
ネット&畑作&安土城は拝観料取られるけど観音寺城登るとか・・・
岐阜だと金華山がありますね・・・
このスレは独特で入りにくいかも 昔みたいに嵐いなくて平穏だけど
相場談義の中身がないなw
0502名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/04(月) 04:25:39ID:a6DUecXr0全然ビール控えてないじゃないですか・・・
昼にビール、夜にビールて(´・ω・`)
0503(・ x ・)
2009/05/04(月) 10:53:00ID:AkJ+lLfC0金融危機で緊縮政策の中、相場が戻りだして、食欲のタガが外れたみたい
肉控える、酒控える、と言って、焼き串、ビール・・・
休日の昼間にオープンエアでビール飲んだら
タイやカンボジアで日中にビール飲んで気持ちよかったことを思い出して・・・
瓶ビール(660ml)と中ジョッキ(泡三割)だと
同じ価格でも量は相当違いますね
岐阜だと瓶ビール450円って所があって、缶ビール2杯分くらいあるから
ニコ動でひろゆきホリエモンの対談見て、酒いりトークしてみたかったのもある・・・
0504名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/04(月) 13:22:18ID:hksTsOGh0確かに昼間のビールは激しく美味いですね。
特にこれからの季節はたまらんです(´・ω・`)
0505(・ x ・)
2009/05/04(月) 13:43:42ID:AkJ+lLfC0酒飲まないとか言って、ここ半月ビールばかり飲んでビール腹の悪寒
熱帯とか暑いとか発汗するからいいけど、そうじゃない時期は利尿でトイレが近くなる
海外市場は順調に伸びてますね・・・
0506(・ x ・)
2009/05/04(月) 19:02:40ID:AkJ+lLfC0http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241426264
男は待ちが得 女は待ちが損 結婚や子供の願望は女が強い
男が結婚するなら、愛嬌ある優秀な女性を選ぶべき
若気の至りで、顔や乳で選んではいけない
子供の教育は女性が担う比率が大きい
男は経済力があれば、中国人だのフィリピン人だのタイ人だの結婚できる
0507(・ x ・)
2009/05/04(月) 19:39:40ID:AkJ+lLfC0http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1222873383/
NO19500万円で移住
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1202909443/
国内移住で自給自足で月10くらいの貨幣収入 > 海外移住で第二の人生の労力
日本のマックや百均のコストパフォーマンスの高さは途上国では得られにくい
途上国の物価の安さも 日本での工夫次第で接近するし
外国人価格で不動産を調達するなど損もある
ノートパソコン片手にマンスリーマンション借りる程度が無難
それ以上の生活スタイルだと日本の方がコストパフォーマンス高い
日本の日本人の収入を途上国で得るには至難の業、そして復帰が難しい
0508(・ x ・)
2009/05/04(月) 19:49:41ID:AkJ+lLfC0完全失踪マニュアル
パーペチュアルトラベラー
こんなんばっか読んでるな・・・(汗
0509名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/04(月) 20:22:02ID:FbolNPLp0まずは美味しいご飯でも食べてゆっくり寝なよ。
そんで起きて散歩でもしたら気分も変わるさね。
0510名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/04(月) 20:27:49ID:mUENxO0600511名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/04(月) 20:28:41ID:FbolNPLp0ならいいやw
0512(・ x ・)
2009/05/04(月) 22:01:43ID:AkJ+lLfC0GW前半に飯酒やりすぎて太ったので・・・
散歩と言うか外に出て植栽をいじってますが
近隣住民にどう思われてるかは不明
目立たない場所でトマトとバジルとジャガイモ
サンルームでバラを育ててます
この時期は植物の成長を見届けるのが楽しい
0513名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/04(月) 22:45:41ID:0Vd0x/2o0自殺願望あるんですか?
0514(・ x ・)
2009/05/04(月) 22:54:22ID:AkJ+lLfC0>>508は説明足らずで
自殺と失踪は中学生時代に読んでた本
GWに読み返したのがPT
昔も今も、こんなんばっか読んでるな、ということ・・・です・・・日本語の成績悪かった(汗)
自殺願望はないけど、正道とは違う獣道に、昔から兆候はあったようです
会社で働きたくないと思ってた中学生だったので・・・
こち亀とか見て、いかに楽して人生を気ままに送るか、思ってましたが
その意味では自己実現していますね(苦笑)
【中古投売】定期借地権ってどうよ?【地代未収】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1151243473/
0515名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/04(月) 23:10:33ID:FbolNPLp0思ったより歳近いのかな(^^ゞ
0516(・ x ・)
2009/05/04(月) 23:35:58ID:AkJ+lLfC0自転車と軽登山と家庭菜園を趣味にするなら滋賀県移住もアリかな
欲や性欲がある20代がうらやましい
人間関係や仕事労働で心身にストレスあると
ストレス発散のための消費が少なからずあると思うけど
志向が無欲になるとモチベーション維持が実に難しい
曜日感覚なくなるわ、人間関係も固定化されるわ
何のために生きているのだろう、漠然とした不安
ダス上げてますね
0517名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/05(火) 00:03:05ID:iZrtj2Ld0昔、自殺マニュアルを読んだ事ある。
作者は首吊りが一番って書いてたけど、私だったら餓死を選びますね。
0518(・ x ・)
2009/05/05(火) 00:03:59ID:9PKltAeU0GoogleMapを見て思った 東京進出志向
緊縮志向だと生きる気力も失せる 拡大志向で行こう
0519(・ x ・)
2009/05/05(火) 00:34:29ID:9PKltAeU0現状維持、または中古戸建て調達、でいっか
東京にいないといけないわけでもないし
0520名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/05(火) 00:42:59ID:o0jnn1oM0>緊縮志向だと生きる気力も失せる
それはあるね。体育会系や中小企業社長ほどギラギラしてなくても、
多少は前を向いていたほうがいいかも。
0521名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/05(火) 03:46:29ID:dyvkbfw30高尚な目標より目の前のニンジンの方が馬はよく走ります(´・ω・`)
0522名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/05(火) 06:14:26ID:0tI+N8d80そこを狙っているんですがw
0523(・ x ・)
2009/05/05(火) 12:50:02ID:9PKltAeU0団塊前後の世代の退職前後の築で、後継者が別居で売却の
2000年台に新築された土地付きの中古一戸建てを買おうかなと
または持ち土地の一角に本体価格800万円諸経費こみ1000万円前後の
無駄のない定型間取りのローコストを建てるとか
(ネットルームを好む人だから、自分好みの注文アレンジまったく無し)
でも自分ひとりやせいぜい2人に一戸建てなら平屋でもいいんですよね
平地&階段使わない生活に慣れると階段がメンドクサイ
0524(・ x ・)
2009/05/05(火) 12:55:33ID:9PKltAeU0そうですね わかりやすい目先の目標を持つことにします
人間的に腐りそうで怖い、というか、これ以上腐りようがないかもしれないw
>>522
性能向上(防水、断熱、防音)した住宅で
修繕に金のかからない構造で
ローコスト系の方が修繕楽そうだけど
メーカー系も物件によってはまんざらでもない
2020〜2030は団塊物件が出てくる気がします
住宅着工件数と人口ピラミッドを年次にあわせてスライドすれば答えが出るかも
0525名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/05(火) 14:46:28ID:JPOkMClw0それを撤去する金を誰が出すのか、というのが問題になる気がします。
今でも郊外には廃墟みたいな団地っぽいのがありますよね。
んでもって、人口減少で団塊物件が溢れてきてるところに投資する意味があるのか、
というより深刻な問題もありそうです(´・ω・`)
0526(・ x ・)
2009/05/05(火) 16:46:49ID:9PKltAeU0ぶっちゃけ欲しいものがない、日用品なら近所のスーパーの方が便利
>>525
団塊が退職して2010年前後に作った物件を
連中がお亡くなりになった2025年前後に入手する・・・
個人的には1985〜2000に作った
バブル感覚のマンションの老巧化の方が気になりますね
0527(・ x ・)
2009/05/05(火) 16:57:19ID:9PKltAeU0http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1188372066/
田舎移住者で激安家賃で暮らしてる人!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1173258150/
■家を建てるのにおすすめな所■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1149490222/
【購入】持ち家、マンションで一人暮らし4【相続】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1241208062/
0528(・ x ・)
2009/05/05(火) 19:22:38ID:9PKltAeU0ネットにつながってれば、不動産なんか無くてもいい
そう思いつつも、車はいらないけど、家は魔力がありますね
不動産購入を前提にしたモチベーションの維持を考えつつも
ひとり身に家なんていらないよ2009春
0529名無しさん@お金いっぱい。
2009/05/05(火) 21:32:35ID:iZrtj2Ld0何故か丈夫みたい・・謎だ。
ネットは繋がらないだろうから、私は住もうと思わないけど。
リンクどうもです。
危ない海外板も行った事なかった。
読んでみよう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています