3月10日〜4月01日〜の下値支持線だと今日は8850〜8900あたりでしょうか
これを割るなら25DMAまで想定できます

・9000で達成感
・11月5日〜1月07日〜この前の9000台水平線と言うより緩やかな右肩下がり
・6月18日〜8月9月の上値抵抗線の、この前の9000台が合致
売り目処となるテクニカルは条件そろってますので
個別は別の資金の流れが起きる可能性はあります

崩れるような下落ではないでしょうね

>>383
狩猟主体だと食料自給能力低そうですもんね、農業で穀物をストックしたから貧富の差が生まれたとか・・・
インドでヨガしてる日本人を見て瞑想も良いなと思いました、気を整えるような感じ
日本でアナログテレビが終了でも、他国で使用できるなら
あと地デジダメだからNHK受信料払わず映像表示できる機器と考えることもできるかも(ゲームDVD)
>>384
そうですね・・・図書館で読書かな、GWはあえて東京に行きビジネス街に泊まることも検討中