トップページmarket
1001コメント366KB

【ヤングリタイヤ】若くして引退する方法を語ろう2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。2005/04/14(木) 00:32:04ID:I+MPMzh8
前スレ
【ヤングリタイヤ】若くして引退する方法を語ろう
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1107012760/l50

以下、テンプレとか誰かお願い
0597名無しさん@お金いっぱい。2005/06/02(木) 17:37:29ID:KbYPyJUJ
>>596
いいなぁ
資産が70万で所得が2億の生活って
0598名無しさん@お金いっぱい。2005/06/02(木) 19:10:40ID:SsHEcHKR
現状と目標だからね。
0599名無しさん@お金いっぱい。2005/06/02(木) 22:32:16ID:kqlirEBV
(株)インプレスホールディングス (東証1部:9479) -
逆日歩・・・楽しみだw
0600名無しさん@お金いっぱい。2005/06/02(木) 22:46:31ID:o8NhUmh4
>596
こんな男にでも女がいるんだな。w
0601名無しさん@お金いっぱい。2005/06/02(木) 22:48:42ID:o8NhUmh4
>>585
はげしく同意。
大規模な会社のサラリーマンほど、奴隷度は高くなる。
公務員なんて、「エサ保証の奴隷」の典型のようなもの。
0602名無しさん@お金いっぱい。2005/06/02(木) 23:24:15ID:gZbpo5Yi
>>601
かといって、サラリーマン以外に魅力的な仕事は
どれほどあるだろうか。大工とか美容師とかに
夢を見出せる人はいいのだが。
芸能人とかプロ野球選手に誰もがなれるわけではない。
要するに、他人にへこへこせず、時間に拘束されず
自由に気楽に暮らしたい。それは人間の性みたいなもの。
経済的に自立していればそれも可能だ。しかし、勤めもせず、
物乞いもせず、肉体労働や、サービスの提供もせず
やっていくには、資産運用の腕が必要。もちろん種銭も。
そこで、必要なのはメイクマネーする運用能力なのだ。
100億のファンドマネジャーとまではいかないが、
資産運用するには腕が必要です。腕さえあれば資産3000満でも
どうにか暮らしていけるでしょう。20%程度の運用で
可能になります。20%は素人は簡単に考えますが、かなりシビアな
数字です。だからやっぱ1億円で5%程度に落ち着きますが
これでも低金利の日本では至難の業ですが、ある程度の人は
可能でしょう。
0603名無しさん@お金いっぱい。2005/06/02(木) 23:49:18ID:fKvMJ8VR
リーマンって奴隷だけどタネ銭なくても始められるし、
ヘタな投資よりもインフレ対策に(多分)なるだろうし・・・
 
 
 
 
・・・と考えている漏れはヤングリタイヤできないんだろうな
0604名無しさん@お金いっぱい。2005/06/03(金) 00:08:08ID:IdqOILZ+
>>603
その考え方おもしろいねw
確かにそうだ
0605ドレリーマン ◆OiCCQ3C8DI 2005/06/03(金) 00:37:23ID:mBODMxcb
>>585
ドレリーマンは私の商標登録ですので
勝手に使用されては困ります。
ドレリーマン
0606名無しさん@お金いっぱい。2005/06/03(金) 00:43:22ID:NcNDro8E
>ヘタな投資よりもインフレ対策に(多分)なるだろうし
この発想が出てくる君は投資をよく心得てると思うw
金融資産の他に同族会社の非常勤役員なんかやってる奴はそういうヘッジをしてるわけだよな
0607名無しさん@お金いっぱい。2005/06/03(金) 00:56:58ID:b2hR8sgd
>>603
>リーマンって奴隷だけどタネ銭なくても始められるし、
>ヘタな投資よりもインフレ対策に(多分)なるだろうし・・・

たしかにその通りなんだけど、ドレ○ーマンのままだとヤンリタは出来ないのも事実なんよね。
どこかで不労所得か、それに近いものに収入をシフトする必要性が出てくる。

その境界線を各個人の目標に合わせて、ケーススタディしていこうというのがこのスレだ






よね?・・・
0608名無しさん@お金いっぱい。2005/06/03(金) 04:35:43ID:Tia4zW6f
収入を増やして負債を減らし、それで得たキャッシュで資産を購入していく
資産が資産を生み、複利で雪だるま式に増えていく

理屈じゃわかっているがうまくいかないもんだorz
0609名無しさん@お金いっぱい。2005/06/03(金) 07:32:52ID:KnsrmJ11
資本主義社会では
容姿端麗なもの、特出した能力のあるもの、資本を持ったもの
以外は十分なサービスは受けられない

ってのがあったような気がする
0610名無しさん@お金いっぱい。2005/06/03(金) 08:54:32ID:at+zLa6T
絶対にやってはいけないのは、借金。
と、金持ち父さん は書いていた
0611名無しさん@お金いっぱい。2005/06/03(金) 09:10:00ID:5aGENEYM
そりゃ、カネを借りて金利も支払って貧乏になるのと、
カネを運用してインカムゲインを得るのは大違いだよ。

後者が、ヤングリアタイへの第一歩だ!
0612名無しさん@お金いっぱい。2005/06/03(金) 09:23:30ID:CkhkAo0j
>絶対にやってはいけないのは、借金。

まつがってる もしくはおまえちゃんと読んでない
低金利の借金(政府の助成金とか)を利用して
レバかけろとかいてあったぞ
もしくは借金して勝負するなら保険つけろと
(オプションとか)

もちろんカードで借金して株買うのは馬鹿だとも書いてたが
0613名無しさん@お金いっぱい。2005/06/03(金) 09:23:55ID:1k9J89g2
>>602
>要するに、他人にへこへこせず、時間に拘束されず
>自由に気楽に暮らしたい。

大学教授。
0614名無しさん@お金いっぱい。2005/06/03(金) 11:31:58ID:at+zLa6T
612はラットレース参加者だな。プゲラ
0615名無しさん@お金いっぱい。2005/06/03(金) 11:41:30ID:at+zLa6T
>要するに、他人にへこへこせず、時間に拘束されず
>自由に気楽に暮らしたい

ホームレス
0616名無しさん@お金いっぱい。2005/06/03(金) 11:46:19ID:cWoFdXdb
男嫌いだけど子供はほしいなあ。
世間はまだ、シングルマザーに冷たいけど。
0617名無しさん@お金いっぱい。2005/06/03(金) 11:59:56ID:1IL8tih2
>>616
リタイヤ出来る資産があれば関係なさそうだけどなw>世間
0618名無しさん@お金いっぱい。2005/06/03(金) 12:14:07ID:B/JIYyNE
>>614
ヤンリタを「目指す」ものは全員ラットレース参加者だと思うが
0619名無しさん@お金いっぱい。2005/06/03(金) 12:17:56ID:8Vmaq99s
親が元気なうちに空いてる土地にアパートを建てたいんだよなぁ
リタイヤするかどうかは別として

資金は2棟で6000万、今の資産が3000万
残り 3000万だけど 資産=種ってのがねえ・・・・・

全力じゃないけどね
0620名無しさん@お金いっぱい。2005/06/03(金) 16:20:46ID:1k9J89g2
収益重視じゃないなら、1棟+でかい駐車場とかもアリだけどな。
0621名無しさん@お金いっぱい。2005/06/03(金) 22:35:04ID:SgXi6ILQ
最近の不動産投資の本ってみんな「金持ち父さん〜」を参考文献にしてるよな
0622名無しさん@お金いっぱい。2005/06/04(土) 00:25:07ID:GZAJ6ZWT
金持ち父さんの作者って不動産値下がり止まらなくて一回ホームレスになってるんだよな…
リスクを取りすぎるのもどうかと思う

まぁ家売ってまでして不動産を手放さなかったからこそその後の成功があったんだろうけど
0623名無しさん@お金いっぱい。2005/06/04(土) 01:00:49ID:aW0AYmYZ
奴が儲けられたのは90年ごろに土地を売却できたから

日本のバブルマネーがアメリカに行ったからだよ
んで、日本が不況になって本が売れる。2重に(゚д゚)ウマーだな

絶対日本人プゲラッチョっておもってるね 
0624名無しさん@お金いっぱい。2005/06/04(土) 01:01:49ID:Y9Gak0U+
【現在の年齢】 38
【リタイア目標年齢】 45
【リタイアしたい理由】 会社に文句があるのではなく、上司などの人間関係
に嫌気がさしているから。
【リタイア後の家族構成】 いま独身だけど結婚して2人に
【リタイア時の目標資産】 5000万が限界だな。
【リタイア後の目標所得】 200万
【リタイア後の投資先】  NJD-MMF6.1%・REIT3.2%でどうだろう。
             その時点でいいものをさがす。短期
【リタイア後住む場所】 これから中古マンション買います。
【リタイア後やること】 うどん打ち(お約束)・スポーツジム・半年は
            東南アジアへ 
【リタイア後の不安】 なしだけど病気とか不安かも
【現在の職種・年収】 会社員・390万 ここ7.8年年収下げつづけています
【現在の資産状況】 1200万
【目標資産の作るためにしていること】 NJD-MMF6.1%・REIT3.2%
                   株・為替
ドルコスト平均法・ナンピンでがんばる
【コメント】 会社員やっぱり異常。うちの会社50歳以上はやめさせられるから、
       早く資金をつくってリタイヤするつもり。
0625名無しさん@お金いっぱい。2005/06/04(土) 08:34:06ID:vqCMj4vj
ペイントハウスがストップ高、ジャスダックが上場廃止の猶予期間を11月末まで延長(テクノバーン)
0626名無しさん@お金いっぱい。2005/06/04(土) 13:20:10ID:gzZHOMqt
>623
プゲラッチョと思われようと、自分にとっては、発想の転換というか
目からウロコを落としてくれたんで、まあいいやと擁護してみる。
0627名無しさん@お金いっぱい。2005/06/04(土) 21:33:53ID:CQkv1x6E
「金持ち父さん貧乏父さん」は、示唆に富むと言うか、真理を言い当ててる。
世の中に4種類の人間(従業員、自営業者、ビジネスオーナー、投資家)が存在する。
お金と時間を自由に使える「金持ち父さん」は、ビジネスオーナーと投資家である事。
自由に使えない「貧乏父さん」が、従業員と自営業者なのはグローバルスタンダード。
ヤングリタイアを目指す人は、「金持ち父さん貧乏父さん」を実践するしかない訳だ。
0628名無しさん@お金いっぱい。2005/06/04(土) 21:53:51ID:CQkv1x6E
このスレの趣旨から考えれば、非常勤役員やりながらの投資家が最強では?
お金と時間を自由に使える意味で、ヤングリタイアに適してると思うから。
趣味で、投資活動を自由に行えるのが、幸せな生き方では?
完全リタイアし、うどんや農作物つくりに精を出すのも一つの生き方ではあるけど。
0629名無しさん@お金いっぱい。2005/06/04(土) 22:12:55ID:UgGtcAIH
人生からリタイア
0630Angeles2005/06/04(土) 23:18:59ID:BOd4BF5z

【現在の年齢】 34歳
【リタイア目標年齢】 40歳
【リタイアしたい理由】 朝ゆっくり寝ていたい。人間関係が鬱陶しい。
【リタイア後の家族構成】 独身or嫁のみ。子供はいらない。
【リタイア時の目標資産】 3000万
【リタイア後の目標所得】 月15万
【リタイア後の投資先】 株式、リート
【リタイア後住む場所】 バンコクかパタヤ
【リタイア後やること】 日々飲み歩く。たまに旅に出る。
【リタイア後の不安】 月15万の収入で今後とも楽しく生きていけるかが不安。そして健康面も不安。50才まではビザも正式にとれない。
【現在の職種】 公務員
【現在の資産状況】 2000万くらい
【目標資産の作るためにしていること】中期で株式投資。無駄金を使わないようにする。

0631名無しさん@お金いっぱい。2005/06/05(日) 00:53:20ID:tjWSbNnU
<630
おまえは
おれか
0632名無しさん@お金いっぱい。2005/06/05(日) 08:17:49ID:XF/AS6EC
2000マンあれば、もうリタイヤしたほうがいいんじゃねんーの?
0633名無しさん@お金いっぱい。2005/06/05(日) 10:30:00ID:CPyvhvFU
>>629
それは考え直せ
0634名無しさん@お金いっぱい。2005/06/05(日) 10:32:49ID:9FNPMgnR
働け!働け!
0635 2005/06/05(日) 11:31:29ID:cRYlxKU6
>>631
w
同じく。
0636名無しさん@お金いっぱい。2005/06/05(日) 11:45:32ID:w2W/YBKZ
>>630
34歳の公務員で資産2000万だと?どうやって貯めたんだ。
リタイヤも何も現在が恵まれすぎてるぞ。
0637名無しさん@お金なし。2005/06/05(日) 12:04:28ID:C8z6c48s
【現在の年齢】 31
【リタイア目標年齢】 45
【リタイアしたい理由】
  都道府県も今の給与さえ維持できないなら、先手を打ちたい。
【リタイア後の家族構成】 一人でいい。今みたいに遊び相手さえいればOK。
【リタイア時の目標資産】 1億
【リタイア後の目標所得】 1億×2%/年
【リタイア後の投資先】 株か、不動産か。
【リタイア後住む場所】 23区内。(現在、非関東地方在住。)
【リタイア後やること】 本読んだり、散歩したり、投資の勉強。
【リタイア後の不安】 自分と、それ以上に親の健康。
【現在の職種・年収】 公務員。400万円強
【現在の資産状況】 400万。少ないね!
【目標資産の作るためにしていること】
  株はやってない。残業代とボーナスは全部残す。
【コメント】
  やり直すため、無一文で県庁に潜り込んだのが28のとき。3年で400貯めた。
  元金融業のくせに、投資に臆病で複利運用ができずにいます。
  (人には投資信託とか売ってたのにね)
0638名無しさん@お金なし。2005/06/05(日) 12:11:43ID:C8z6c48s
>>636
禿げ胴。
0639Angeles2005/06/05(日) 12:12:56ID:WF3zN2HP
>>636
別に収入が多いわけではありません。
人付き合いが苦手なので、付き合いや見栄を張ることに金を使うことが少ない分、金が貯まっているだけのことです。
そういう意味では、今まではあまり楽しい人生を送ってないかもしれません。

今でもリタイアできなくもないかもしれませんが、世間体だけのために働いているような気がします。
どこかで踏ん切りをつければいいのでしょうが。
0640名無しさん@お金いっぱい。2005/06/05(日) 12:29:28ID:tFDEZ647
>636
漏れも公務員だが、一般に独身34歳で2000万は貯められない。
つきあい皆無、実家パラで趣味も押さえてやっと1000万いくかだろう。
だから630は相当タイトな生活のはずだ。

>639
俺も公務員という仕事でやりたいことを持って入ったはずだが、
非生産的なストレスや嫌われてる感じがだんだんいやになってきた。
2000万ならバイト補完でもすれば生き延びられると思う。
まずは勤務時間外に何か核になる楽しみをするといい。
それが仕事と両立しないくらい発展したらやめればいい。
0641お呼び出し2005/06/05(日) 13:25:36ID:CAwPCvsd
ピン ポン パン ポ〜ン
お客様の中で

>>384のお医者様

いらっしゃいましたら ste_ad2005@yahoo.co.jpまでメール下さい
うちの病院で働きませんか?
0642名無しさん@お金いっぱい。2005/06/05(日) 16:29:10ID:gG2DIicN
>>630
>>636
公務員なんて民間に比べれば全然甘っちょろいんだが?
0643名無しさん@お金いっぱい。2005/06/05(日) 18:10:19ID:ehguERZA
【現在の年齢】 44
【リタイア目標年齢】 48
【リタイアしたい理由】 平日の昼下がりにまったりしてみたい。スポクラ行って健康維持したい。
【リタイア後の家族構成】 夫婦と子供2人
【リタイア時の目標資産】 金融資産2億以上と持ち家
【リタイア後の目標所得】 手取り800-1000万
【リタイア後の投資先】外国株、日本株、REIT、外国株ファンド、マーケットニュートラルで比較的低リスクのヘッジファンド 
【リタイア後住む場所】 現在地(地方政令都市)
【リタイア後やること】週2-3回半日仕事、読書、旅行、スポクラ通い 
【リタイア後の不安】 子供が成人後就職せず、最初から資産生活を目指すようになったら困る
【現在の職種・年収】 勤務医 税込み1200万
【現在の資産状況】 持ち家(時価5000万くらい)、金融資産約1.1億(構成はリタイア後と一緒)
【目標資産の作るためにしていること】 ローリスクミドルリターン狙いで外国、国内バリュー株への分散投資を中心にしてる
【コメント】 最近、スポクラでも行かないと健康維持が難しいと感じるようになったが、なかなか時間がない。
保険医療は所詮厚労省の政策次第で、10年後は全く予測不可能。開業は株よりハイリスクだと思う。
完全リタイアより、週2-3回半日くらい働いて収入を補填し、世間体も繕う方が得策だと判断してる。
子供がなければすぐセミリタイアできるけど、自分にとっては子供がいることによる喜びの方が大きい。
0644名無しさん@お金いっぱい。2005/06/05(日) 18:28:42ID:y0t+bJ7g
●45歳で引退するため日々節約リーマソ◆
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1109393346/l50
0645名無しさん@お金いっぱい。2005/06/05(日) 18:49:54ID:tFDEZ647
>630
最近の中国株暴落で損失を被っていませんか?
0646Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is 2005/06/05(日) 20:00:28ID:MqLsEXXa
朝ゆっくり寝ていたい。人間関係が鬱陶しい。
2年くらいはそんな生活してみた。
今は、死ぬまで仕事して社会と関わろうと思ってるよ。
できれば、世の中に何か残したいわ。
0647 2005/06/05(日) 21:07:34ID:nEYxhIIl
>>646
墓標に、

「社会の歯車として、生涯を捧げた男、ここ眠る。」

てかw
0648 2005/06/05(日) 21:11:10ID:nEYxhIIl
>>643
>子供が成人後就職せず、最初から資産生活を目指すようになったら困る

裏金で私立医大にいかせりゃいいじゃん。

そのかわり、リタイヤ=リーマン定年となるが。
0649 2005/06/05(日) 21:14:25ID:nEYxhIIl
>>639
今すぐ。

じゃないと、いつまでたっても社蓄のまま。
ま、リーマンよりましかもしれんが。
0650名無しさん@お金いっぱい。2005/06/05(日) 21:48:18ID:njxDqzRM
ペイントハウス株で、資産10倍目指します!
0651名無しさん@お金いっぱい。2005/06/05(日) 21:50:46ID:iwFweFAr
>>419
電力株 がいかに危険な株か知らない君に
リタイアは無理だなw
0652名無しさん@お金いっぱい。2005/06/05(日) 21:58:28ID:z90SDqe2
仕事いきたくねー
0653名無しさん@お金いっぱい。2005/06/05(日) 22:00:25ID:z90SDqe2
仕事って、仕事自体はそんなイヤじゃないんだけど、人間関係に気を使うのがいや。
仕事自体より、人間関係維持につかれる。
みんなそう?
0654名無しさん@お金いっぱい。2005/06/05(日) 22:21:11ID:qkqmCT3B
だね。
気が合うやつなんて10人に一人ぐらいだから
人間関係は疲れる。
06556432005/06/05(日) 22:30:21ID:ehguERZA
>>648
私立医大に裏金で入学させて元が取れるのは、ウハクリか病院の跡継ぎだけでしょう。
それ以外の人は、これからは国立の医学部行っても元が取れるか疑問ですから。
勤務医の世界も、昔よりかなりハイリスクかつ労働過重になってきましたので。
0656名無しさん@お金いっぱい。2005/06/05(日) 22:34:19ID:iwFweFAr
★リタイア生活★     を語るスレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1117974036/
0657Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is 2005/06/05(日) 23:29:41ID:MqLsEXXa
>>647
世の中に100%満足なんてありえないんだから、大事なのは不満といかに付き合うかだと思うよ。
楽しく歯車したっていいじゃないか。
死ぬまでに、三つくらい会社を成功させてみたいわ
0658名無しさん@お金いっぱい。2005/06/06(月) 03:16:05ID:GWJsQu6J
>>653
医者の無養生は、良くないよね。結局、患者さんや看護婦さんに、しわ寄せが。
0659名無しさん@お金いっぱい。2005/06/06(月) 13:32:22ID:NbbrsOlx
 
ここの実績すごいですね

http://bbs.avi.jp/196072/
 
 
0660名無しさん@お金いっぱい。2005/06/06(月) 13:59:51ID:oNmfPE0w
>>647
646じゃないんだけどさ、引退したらフルキャストとかの肉体労働派遣に登録して
1日働いて、半額を動物愛護団体に現物(フードね)で寄付。半額で安居酒屋でビールでも飲みたいね。
隣で飲んでる奴に「まあまあいい日だったよ。」とかナイスな事を言いながらニヤニヤ自己満足に浸ったりして。
0661名無しさん@お金いっぱい。2005/06/06(月) 14:30:23ID:Mzpu85eA
>>660
なんかわかるなぁ、
ワークアウトも兼ねて安物の人生を上から見下ろすような感じ
0662名無しさん@お金いっぱい。2005/06/06(月) 15:08:47ID:Par790gv
大富豪が乞食の扮装で街を徘徊するような悪趣味さが感じられて
とてもナイスだと思います
0663名無しさん@お金いっぱい。2005/06/06(月) 16:25:39ID:3A3ba0jQ
660-662
妄想乙そしてキモイよおまえら
0664名無しさん@お金いっぱい。2005/06/06(月) 18:14:48ID:QJhkYYWx
>>663
お前だけはスレ違い
失せろ
0665名無しさん@お金いっぱい。2005/06/06(月) 21:49:00ID:2359tvhD
664=キモヲタ キモキモ
0666名無しさん2005/06/07(火) 00:56:41ID:v6PuauZO
東南アジアで生活する
0667名無しさん@お金いっぱい。2005/06/07(火) 11:21:22ID:kDbHQ7x6
>動物愛護団体に現物(フードね)で寄付。
ここすごく納得。現金なんか寄付したら何に使われるか
分かったもんじゃないもんね・・・本当はそんな心配したくないけどさ
0668名無しさん@お金いっぱい。2005/06/07(火) 11:26:03ID:4n8M4BT1
↑現物(労働力)も寄付すりゃいんいじゃないの?
0669名無しさん@お金いっぱい。2005/06/07(火) 11:26:15ID:lrRA011x
なにゆえ動物愛護団体?
孤児院に寄付したところでDQNの再生産にしかならんのはわかるが。
0670名無しさん@お金いっぱい。2005/06/07(火) 11:27:36ID:LFK2j/s2
寄付の先くらいは趣味の範囲だろ。
0671名無しさん@お金いっぱい。2005/06/07(火) 14:05:26ID:oELALxkQ
>668
現物の寄付は、置き場所や管理の問題で断ってるとこもあり。
労働も歓迎されるけど、やっぱりお金が歓迎される。先立つものは・・・。

ああ、早くリタイヤして、こういう心配をしてみたいw
0672名無しさん@お金いっぱい。2005/06/07(火) 14:24:54ID:Qe/xUA92
キモヲタはリタイヤしても、中年のキモヲタになるだけ。藁
0673名無しさん@お金いっぱい。2005/06/07(火) 14:53:36ID:uVKCPSpK
ヤングリタイヤ目標の方
厚生年金とかは不要なんですか?
リスク分散のためにもある程度は維持しときたいんですが・・・
0674名無しさん@お金いっぱい。2005/06/07(火) 18:33:23ID:9tOKuplI
だったら自分で会社作って厚生年金払えばいい
0675名無しさん@お金いっぱい。2005/06/07(火) 19:18:04ID:C6wjmyYw
まあ会社が半分持ってくれるんだから得するわな。
0676名無しさん@お金いっぱい。2005/06/07(火) 19:21:43ID:h6KApfe/
会社から見れば人件費で一緒。
なければ直接支払われる給料が上がるだけでしょ。
0677名無しさん@お金いっぱい。2005/06/07(火) 19:42:51ID:ma/8peRU
>>673
非常勤役員(厚生年金加入)が最強。
身内に同族会社がないと不可能だが。
0678名無しさん@お金いっぱい。2005/06/07(火) 21:13:49ID:YVopBulp
国民年金でいいじゃん
0679名無しさん@お金いっぱい。2005/06/07(火) 21:26:32ID:ma/8peRU
厚生年金の強みは、配偶者(第三号被保険者)の保険料負担が不要。
更に、保険料は労使折半だから、国民年金よりも負担が軽い。
国民年金保険料の未納が多いのも肯ける話だと思う。
0680名無しさん@お金いっぱい。2005/06/07(火) 22:48:49ID:buJE9IFc
ヤングリタイアを目指そうin独身貴族板
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/single/1117706978/l50
0681名無しさん@お金いっぱい。2005/06/07(火) 23:22:42ID:fRXguRuH
独身や共働きならどんなに稼ごうとも13800円?の国民年金がいい。
専業主婦の嫁を抱えてヤングリタイアは現実的でない気がするのだが。
0682名無しさん@お金いっぱい。2005/06/07(火) 23:24:23ID:4n8M4BT1
第三号被保険者はそのうち廃止になる。
0683名無しさん@お金いっぱい。2005/06/08(水) 01:15:20ID:DZoO+Lfh
現在の年齢】43
【リタイア目標年齢】4 6
【リタイアしたい理由】時間を仕事に捧げて来たので今度は自分に
【リタイア後の家族構成】妻1
【リタイア時の目標資産】4億円
【リタイア後の目標所得】2000万
【リタイア後の投資先】不動産、趣味程度の株
【リタイア後住む場所】東京、コタキナバル
【リタイア後やること】旅行
【リタイア後の不安】刺激がなくなりボケないか。
【現在の職種】会社経営、不動産賃貸
【現在の資産状況】金融資産6千万、賃貸不動産3億、不動産収入300万/月(返済 90万/月)

0684名無しさん@お金いっぱい。2005/06/08(水) 02:08:35ID:GqrycwXC
>>683

私も引退ポートフォリオに賃貸不動産を組み込もうかと思っていますが
不動産の元本の下落をどうお考えですか?
0685名無しさん@お金いっぱい。2005/06/08(水) 06:10:37ID:SN7FDprs
不動産はこれから完全に2極化する。

タワーマンションなんかどんどんできて、供給過剰になるからな
0686名無しさん@お金いっぱい。2005/06/08(水) 06:45:47ID:GqrycwXC
>>685
そうですよね。2極化した下の方のオーナーさんは大変な苦労を強いられそうです。
スラム化も予想されますし。まだリートの方が安全でしょうかね。
0687T−Coffee2005/06/08(水) 07:23:54ID:UEDukEzR
私の住んでいる街では阪神淡路大地震のせいで人口が減るし、マンション・バブルで
あちこちに新築のマンションができたので昔ながらの文化住宅や古い賃貸しマンションは
借り手が無いし、一軒家でも空き家になっているのが多い。
不動産投資をするなら東京の駅前とかのマンションでないともう無理かもね。
06885092005/06/08(水) 08:36:57ID:qOi6oFlz
>>684
だからこそ賃貸ですよ、年利7%で運用できますから

レオパが倒産したらどうしようもないけどw
0689名無しさん@お金いっぱい。2005/06/08(水) 10:39:30ID:1z4tTyp0
都市部の利便性のいい場所は安泰でしょうが、田舎の賃貸は悲惨ですよ。
相続等で土地持ちの人はよーく考えましょう。
06906832005/06/08(水) 12:35:27ID:FkufVIa2
私の所は首都圏なのでそれほど心配はしてないよ。
駅近であればそこそこ賃貸需要はある。
それに住宅だけが賃貸ではないよ。
利回りが良ければ店舗、倉庫なども視野に入れてる。
まぁ、田舎は悲惨なようですね。
0691名無しさん@お金いっぱい。2005/06/08(水) 22:28:09ID:5DlnORH9
不動産・・・
0692名無しさん@お金いっぱい。2005/06/08(水) 23:53:36ID:FmGFeOo2
683さんへ
「現在の資産状況」以外はほぼ同じなのですが、(債権・株で2.5億)
賃貸不動産について、収益はあると思いますが、TAXと元本(不動産)の価値低下はどのようにお考えですか?
0693名無しさん@お金いっぱい。2005/06/09(木) 01:00:27ID:I2svgbJZ
といっても不動産物件1件所有というのは株の1点集中投資と同じだから失敗したときのリスクが高いだろ
10件くらいもてばいいけどさ
0694名無しさん@お金いっぱい。2005/06/09(木) 01:21:34ID:dYay8Lup
かわいい女の子と2人で…
無料体験プレゼント中!
  ↓
http://www.chat.2-d.jp/
06956832005/06/09(木) 01:34:12ID:Ho0rcEQ0
>>692
692さんも5棟10室以上の事業的規模になっていますよね。
自分は区分、棟もの合わせて40室超えています。
確かに税負担は厳しいですが原価消却の部分は実際は現金は出て
行きません。その分キャッシュフローは良くなっていませんか?
しかもここ2、3年は事業用物件は資産価値低下どころかかなり
上昇している感じです。
利益を外壁塗装など資産価値低下を防ぐことに使うのも
必要と思われますがどうでしょう?
0696名無しさん@お金いっぱい。2005/06/11(土) 01:01:11ID:bonhHxFa
age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています