【ヤングリタイヤ】若くして引退する方法を語ろう2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0519名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/29(日) 07:49:02ID:zAshomig【リタイア目標年齢】 35くらい
【リタイアしたい理由】 出産→育児 を言い訳に、単に外部時計に合わせて働きたくないだけ
【リタイア後の家族構成】 夫、子供は2人くらいかな
【リタイア時の目標資産】 5000万くらい
【リタイア後の目標所得】 夫の所得抜きで3〜400万
【リタイア後の投資先】 株、債権 不動産はまだ紙の上で勉強中なのでなんとも
【リタイア後住む場所】 そのころの夫の仕事次第だが、子供の教育も考えてある程度都市部
【リタイア後やること】 本読んだり物書いたり、子供の面倒見たり旅行行ったり。あー博士課程に戻るのもいいな。
【リタイア後の不安】 結局予定外に食いつぶすんじゃないかってところ
【現在の職種】 技術力以外を売ってる会社の社内技術者
【現在の資産状況】 100万くらい(とりあえず勤め人1年やった) …無利子負債があと450万ほどw
【目標資産の作るためにしていること】 勉強→計画→実践→勉強…
親の遺産なんてない。遺族年金で細々生きてる母親に仕送りしてる立場。
学生結婚した夫とは仕事の都合で別居婚中。貯めるなら今のうち。
派手な職場なので周りのペースに巻き込まれて浪費しまくったけどこれからはがんばるー。
学生納付特例で引き伸ばしてた国民年金と無駄に大学院まで行った分の奨学金返済という負債を抱えておりますw
就職するまでは、勤め人が自分にできるものかという不安と、
結局安定して変化のない人生になってしまうのではないかという不安に挟まれてましたが気の持ちようですねw
上のほうの人たちとは毛色が違うけど今がスタート地点と思ってます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています