【ヤングリタイヤ】若くして引退する方法を語ろう2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
2005/04/14(木) 00:32:04ID:I+MPMzh8【ヤングリタイヤ】若くして引退する方法を語ろう
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1107012760/l50
以下、テンプレとか誰かお願い
0252名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/10(火) 21:02:51ID:QOfFDG+E生々しいな。
0253名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/10(火) 21:42:40ID:JEILUpt/畑仕事
ガーデニング
うどん打ち
ボランテア
旅行
小料理屋
0254名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/10(火) 22:01:35ID:edNK2HDgボランティアを始めて、株板の住人でいるのは変というか、嫌われる。
ヤングリタイアしても、慎ましく生活するのはとっても大切だと思う。
浪費しだしたら、カネなんていくらあっても足りないから・・・。
0255名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/10(火) 23:53:54ID:GOvA0AoO0256名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/10(火) 23:57:25ID:m6gsJ2QE日本人が、うどんをこれほど愛しているとは知らなかった・・・
0257名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/11(水) 02:24:34ID:YbAfQppDそばは味が命でなかなかおいしいものは手に入らない。
やはりうどんが手軽なんだよ。
とパスタとうどんばかり食べている私が言ってます。
0258名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/11(水) 05:44:20ID:8bGD/Rnz0259名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/11(水) 08:37:53ID:uYpJMiyh貯まってないのなら
100万使ったら(税引き後年利4%で計算)
10年後の148万が無くなった
20年後の219万が・・・
30年後の324万が・・・・
と実際使ったお金以上にダメージ受ける
0260名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/11(水) 09:43:15ID:KkG6DkQFゼロ金利が長期化してるけど、デフレ圧力で、実質金利は高い。
名目ゼロでも、物価や資産価格が4%下がれば、実質4%だもんな。
0261名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/11(水) 09:57:55ID:uPmCfwyX水にこだわって田舎暮らしを始めたいのかもな
俺も田舎の蕎麦屋になんとなくあこがれるし
うどんじゃないけどね
0262名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/11(水) 13:27:19ID:3+Un2E3lでも一回やって飽きるから無駄遣いだと言ってた。
うどんとか蕎麦は体験教室たくさんあるから、そっちでやってみたほうがいい。
0263名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/11(水) 19:47:20ID:BU5oZ7Hl0264名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/12(木) 01:39:48ID:nqJec7yz0265名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/12(木) 08:39:31ID:n2mFOaEO後は自分で考えてくれたまえ、教えられることは何もないにょ!
0266名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/12(木) 11:05:43ID:kAlT0zWi0267天下り大魔王 ◆suasSBFF32
2005/05/12(木) 20:14:49ID:SgITRZMh関西出身の私にとって、讃岐うどんは衝撃的でした。
0268名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/12(木) 22:27:18ID:rL6VgXs9あそこはすごいよなー。
10年前に1度行っただけだから誇張だが、
半分が「うどんや」だったような思い出がある
0269名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/12(木) 23:19:03ID:nqJec7yzそうそう、讃岐で電車乗ったら
つり革がうどんで出来ててびっくりしたなー
0270名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/12(木) 23:23:24ID:gZHsBYxj全国のヤングリタイヤうどん打ちに新鮮な生姜とワサビを提供するよ
0271名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/12(木) 23:35:11ID:khz/O+T4リタイアしたいです。リタイアしても打たなきゃダメですか?
0272名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/12(木) 23:43:41ID:KV3hl8O40273名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/12(木) 23:50:07ID:tfopAqKJ水のきれいな田舎で山葵作るなら、勿論、静岡だね。
静岡は田舎だけど、東京行くにも、関西方面行くにも交通の便が良い。
田舎でのんびりしたいけど、たまには都会にも行きたい・・・。
そんな人間には、静岡ぴったりだよ!!
0274名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/13(金) 00:03:38ID:UZZWeNR2伊豆?
0275名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/13(金) 00:11:53ID:kxp81j+6リタイアしてもうどん屋で静岡がおすすめですか?
0276名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/13(金) 14:10:42ID:fFfS3GpV0277名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/13(金) 15:58:25ID:yCh8oX0s【現在の年齢】
【リタイア目標年齢】
【リタイアしない理由】
【リタイア後の家族構成】
【リタイア時の目標資産】
【リタイア後の目標所得】
【リタイア後の投資先】
【リタイア後住む場所】
【リタイア後やること】うどん打ち
【リタイア後の不安】
【現在の職種】
【現在の資産状況】
【目標資産の作るためにしていること】
0278天下り大魔王 ◆suasSBFF32
2005/05/13(金) 17:41:15ID:knz5Tg8N短い人生ですから美味しいものを食べて生きて行きたいものです。
そういう意味では、うどんが美味いとかマズイとか言う前に
美味しい米が少なくなって来ているように感じます。
私は、石川県の某農協から直接米を購入して食べていますが
それ以外の店で買う気になれません。
そこの米を食べた時に、今まで如何にマズイ米を食べて来たかが
よく理解出来ました。
讃岐の人が毎日のようにうどんを食べているのは美味しさや文化などの
理由もあるでしょうが、米がマズイ(米よりは美味い)という理由も
あるのではないでしょうか。
0279名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/13(金) 17:54:00ID:gHgO0w1/【リタイア目標年齢】55(ヤングでリタイヤしたかったが、現実的に無理)
【リタイアしない理由】子供成人までは生活が不安(金銭的にというより、社会的に)
【リタイア後の家族構成】俺、妻の2人 (子供は独立してるはず。)
【リタイア時の目標資産】4,000万+2,000万(リタイヤ時の家の建替え費用)
【リタイア後の目標所得】年100万(55〜70は年200貯金取崩し,70〜は年金+年50貯金取崩し)
【リタイア後の投資先】そのときの情勢による。円建ての比率高め+ローリスクローリターン多め。
【リタイア後住む場所】今いるとこ(親戚から美味い米貰える) 場合によっては九州など暖かいとこに移住
【リタイア後やること】うどん打ち じゃなくて旅行と家庭菜園と社交ダンス....
【リタイア後の不安】遊ぶ友人が減るかな?暇つぶしにちょっとした仕事してもいいかも。
【現在の職種】低収入、低負荷楽チン会社員
【現在の資産状況】3,000万(定期国債等6割,日本株3割,外国債券・ファンド等1割)
5年以内に家購入で-2,500万。
【目標資産の作るためにしていること】節約。資産の運用益は年5〜50万程度。
高収入激務会社員を7年してた(そのとき金貯めた)が、転職した。
ぷちリタイヤ気分でまったりしたとこに転職したが、あまりの低収入+業績不安に困惑気味。
米については熱弁したいとこだがやめとく。
0280名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/13(金) 20:09:38ID:WYYgpUZm↑普通のリタイヤじゃね。
0281名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/13(金) 20:30:02ID:SSy+qZod0282279
2005/05/13(金) 21:46:08ID:eQCvUI5Rそーなんだよなぁ。
自分なりに頑張って55でリタイアしても、一昔前の定年退職の年齢と変わらない。orz
長期(1ヶ月程度)の休みが数年に一度でもとれればいいが、その度に転職するのもなぁ。
プラッと海外旅行とか日本一周の旅とかまったり行きたいよ。
>>281 中越震災宝くじ買おうともったら、売り切れてたよ。orz
0283名無し募集中。。。
2005/05/13(金) 21:49:05ID:h+WEJEaUネット先行だったかもしれんが
0284名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/13(金) 22:32:35ID:SSy+qZod0285名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/13(金) 22:34:18ID:VMbTMlkz0286名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/13(金) 22:43:53ID:VPi4Lrfe0287名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/13(金) 22:59:07ID:FXhBqBDi住宅は自治体の補助で、農業をやりながら、物々交換ですごす
これなら1000満ぐらいあればいい。
日本人的プチリッチリタイア=金利が5%以上あるころは
1億円の宝くじ当たれば、仕事やめるよと多くのリーマンが
言ってたな。いまだと低金利なので3億円=中堅企業勤めの
生涯賃金、あれば海外と日本を往復しながら悠々自適かな。
自分が志向しているのもこれ。
気候のいいときは日本、あとはハワイ、豪州、欧州とかの
リゾートを転々とする。3億円のうち、円、ドル、ユーロ、
オセアニア通貨などに3〜4分割しておけば資産の目減りもないしね
実際にそこで支払いにも使えるな。
ま、インターネットのおかげで、投資や資産運用も海外でもできる
時代になった。外為も自由化したしね。
0288名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/13(金) 23:07:55ID:IrWO1YIo俺も早くまったり生きたい
0289名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/13(金) 23:12:50ID:ZxRD4wfNあと4年はかかるな〜
0290名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/13(金) 23:15:52ID:ZxRD4wfN何も考えずただただ働くことと投資のみに没頭汁。
さすれば、余計な金も使わん。
できれば夫婦2人で汁。
0291名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/14(土) 00:36:59ID:zsmutp3H何兆円も
資産稼いで
まだ働いているっていうのも
すごいわ
全然燃え尽きないんやね
0292名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/14(土) 00:55:20ID:qGIyeeLo自分の会社で、好きな事を好きなようにできるんだからね。
宮仕えのサラリーマンは虚しい・・・。
0293名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/14(土) 12:21:58ID:rVaETDov自営業とか起業で成功するのは、サラリーマンで成功するよりも
100倍難しいのですよ。IT起業なんかのいい面だけみすぎ〜
3億円蓄財するには、地方公務員になり(県庁所在地レベルの50万都市
などがベター)妻も、同じ公務員で、子なしのDINKS。
住宅は、自分か妻の実家に寄生(兼業農家だと食費も浮く)する。
40歳ぐらいで自分と妻の年収合計が2000万円を超える。
この方法だと、年収一人分はそっくり貯蓄できる。
よって、20代後半で結婚し50ぐらいでリタイアできる。
(3%程度の運用ができれば)。
もし、低金利で運用が難しい時期が続けば、60歳まで待つ
そうすると、一人分の地方公務員の生涯賃金+定期預金の利息
+65歳からの年金2人分が資産として計上されるので
あとは悠々自適でしょ。ミソは夫婦円満で子なしで
お互いに納得できるかでしょうね?
0294名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/14(土) 12:46:59ID:tpL/oztqでも、稼げるが妻を持つことのほうが困難な気がする。
0295名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/14(土) 13:10:26ID:wV1t8Atx0296山師さん
2005/05/14(土) 13:16:53ID:DewoUUj/ヤングリタイアはせめて40歳前半だろう
0297294
2005/05/14(土) 14:33:26ID:tpL/oztq0298名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/14(土) 15:41:39ID:qGIyeeLo男なら、逆セレブ(逆玉)の奥さんを貰えば良い。
婿でコキ使われる可能性も高いが、裕福な生活が待ってる。
僕自身、オーナー経営者の娘を貰って、ヤンリタみたいな生活してる。
元銀行員だけれど、銀行員(特に興銀)は逆セレブが珍しくない。
興銀マンだった鹿内さんみたいに、抗争に巻き込まれて追い出される人もいるが、
浮気とかしないで奥さんを大切にすれば、幸せな人生が待ってるよ。
0299名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/14(土) 16:44:09ID:bIEFYGtx結婚するから必要な金が2〜3倍はかかる気がするんだが。
0300名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/14(土) 16:53:15ID:SkK67dn/普通の収入でヤングリタイアをめざすなら、大抵の人はどれかを諦めないと駄目。
既にどれかに縛られてるなら、リタイアはかなり困難な道になる
0301名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/14(土) 21:01:13ID:qGIyeeLo子供が嫌いな人もいるが、僕は子供が大好き。
持ってる株と、子供の成長だけが生きがいだね。
稼いでくれる奥さん貰うのも悪くないが、下手すればヒモになってしまう。
社畜みたいな銀行員生活から見れば、今の生活は本当に天国だ。
0302名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/14(土) 21:03:28ID:GK8YIPCH貧乏くさい生活して高卒止まりになりかねない子供を苦労しながら育てるのだけは嫌だ
0303名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/14(土) 21:37:49ID:YnQRvfQ750歳未満がヤングリタイヤだね。
ただ、それまでに金を貯めて、50以降は好きな仕事を好きなときにするってのもリタイヤだよね?
それなら、俺にもヤングリタイヤの可能性があるんで。
ところで、テンプレがリタ[ア]で、スレタイがリタイ[ヤ]だね。
0304名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/14(土) 21:58:51ID:qGIyeeLo親から貰ったとしても、持ち家があって子供の教育費の心配もないのがヤンリタの前提条件。
地方在住だから呑気な事書いてるが、東京で妻子を持ってのヤンリタは、ハードルが相当高い。
0305名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/14(土) 23:02:37ID:vLF7TZYI子供が欲しいなら子供のために結婚という制度の必要性はわかるが。
だから子供が欲しい、育てたいという人以外、結婚は
社会的認知を目的とした行為としてしか必然性を感じない。
まあ、国家としては困るだろうが、それが実態だろ。
個人的には孤独の方が楽しい。最近は孤独を極端に恐れて楽しめない人が多いようだが。
なぜ、そこまで恋愛や結婚に価値を置くのか疑問。人生のオマケみたいなもんでしょ。
愛情はともかく恋愛感情なんて原理的に一線越えてファミリーまで同化が進んで
行くと消えちゃうのが落ちだろうしなぁ。
0306名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/14(土) 23:48:43ID:eVCKcVThみなさんサヨウナラ
0307名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/14(土) 23:54:16ID:QstNK9d5詳しく。
できればテンプレつきで。
0308名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/15(日) 00:15:25ID:Vrr1hjBD【現在の年齢】 27
【リタイア目標年齢】 実質リタイヤ済?
【リタイアした理由】 親父が死んで相続したから
【リタイア後の家族構成】 現在は母・妹(就職済)
【リタイア時の目標資産】 現在は母と合わせて7億
【リタイア後の目標所得】 現在は年1000万
【リタイア後の投資先】 不動産投資
【リタイア後住む場所】 現在は大阪・将来は東京のほうが面白そう
【リタイア後やること】 うど(ryではなく、車でのんびり旅行
【リタイア後の不安】 友人が少なくなった
【現在の職種】 賃貸不動産所有・農業・税理士の勉強(生活リズムをつくるため)
【現在の資産状況】 7億のうち不動産が大半・有価証券はなし
【目標資産の作るためにしていること】 遊休地を売却して投資不動産に組み替え
借入金はないが相続税の延納が年30万×あと20年あり。
新たな不動産投資より先にこっちを片付けようか考え中。
0309名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/15(日) 10:16:38ID:34JL0gwi若: ダリア、ダイアモンド、...
老: ダリヤ、ダイヤモンド、...
0310ドレリーマン ◆OiCCQ3C8DI
2005/05/15(日) 10:53:55ID:D0km/6lI>>結婚しないのは、人生が淋しいと思うな。
>>子供が嫌いな人もいるが、僕は子供が大好き。
まったく同感です。私も結婚して子供がいてよかったなと思います。
金持ちノウハウ本の中には専業主婦と子供は最大の不良債権だと書いている
本もありますが、自分としては妻と子ひとりいてお金で買えない幸福感があり
実際一緒にいて楽しいです。
私の妻は普通の中流の家庭であり逆玉に乗ることはもはや15年以上前に
失敗しています。だからいまだに私はドレリーマンなんですが。。。
>>社畜みたいな銀行員生活から見れば、今の生活は本当に天国だ。
こちらも大手の金融機関ですが、正直羨ましいです。
毎日奴隷のようですから。
はやく社畜脱出したいです。目標46歳。私はやはり良き家庭人、良き地域住民
良き会社人間の3つそろって一人前だと思います。
0311名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/15(日) 11:47:48ID:XfJ4bN7p俺の知人の不動産屋に喰われないよう気をつけてね。
うちの方は土地成金(田畑が道路整備等にかかるなど)が多いから、
喰い物にする人達も多い。
なんで、俺と組まない?
0312名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/15(日) 12:04:14ID:XfJ4bN7p子供がいなくても、夫婦で家族になる意味はあると思うがなぁ。
金銭的には、死亡時に結婚して妻に行くか、
親戚に行くかの違いなだけが気がするが。
0313名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/15(日) 12:53:46ID:J35qykoM(うちの親は二人とも教員やってるから人にはよると思うけど)、
今は二人で稼ぐって道もあるしね。
0314名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/15(日) 12:56:39ID:Cm4rgxed0315名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/15(日) 13:03:27ID:XlCyuJnz一概には言えんよ。どちらがいいという問題ではない。
ここの特性やら能力やら運にもよるし。
だから、自然体で生きればよし。
無理にする必要もないし、無理にしない必要も無い。
0316名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/15(日) 13:05:49ID:XlCyuJnz昔以上に社会的価値向上における世間体としての見合い結婚などから
恋愛による結婚が圧倒的に増えているということ。
逆に言えば昔のように無理やり結婚する必要性もなくなってきたということ。
つまり結婚自体の価値は低下し、より恋愛に価値を置く時代ということだ。
0317名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/15(日) 13:14:03ID:fC3uQVX9>金持ちノウハウ本の中には専業主婦と子供は最大の不良債権だと書いている
子供は最大のリスクにもなりうるが、最大の資産にもなりえます。専業主婦は、まあその資産のファンドマネージャーだと思えばよろしい。
0318名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/15(日) 13:27:49ID:XlCyuJnzそれとこれからは高齢化社会と共に生涯独身社会になるからな。
ちなみに生涯独身の定義は50歳で未婚の場合である。
男性で12.38%(2000年)、女性は大体半分と見れば良い。
2005年で15%と推測されるが、
(ちなみに
1950年で1.46%
1980年で2.60%
1990年で5.54%)
ものすごい勢いで増加されていて
高齢化社会同様に元々10%を超えていた欧州とは
比較にならないとんでもないペースで増加していて。
21世紀中盤には4人に1人が生涯独身という社会が予測されている。
都心部なら3人に1人となるのも時間の問題だろう。
既に価値観も変化しはじめており、
それに伴いライフスタイルも変化するし、社会も変化するし、
結婚制度も変化するかもしくは形骸化するかもしれない。
この手のはブレイクスルーをすると一気に勢いづくからな。
個人主義はさらに進むんだろうな。
0319山師さん
2005/05/15(日) 13:43:14ID:WWaJBJSo0320
2005/05/15(日) 13:53:38ID:duorWI6uまあ、そうだな。
人それぞれだし、それぞれが自分の納得する人生を生きればよし。
自分の考えを人に押し付けるのも、逆に押し付けられるのも
間違っている。
結婚しようが、子供がいようが
幸福な人は幸福だし、不幸な人は不幸だし。
要は考え方次第。
んで、おれは、40までにリタイヤ予定。(現在35)
0321名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/15(日) 14:12:02ID:XlCyuJnzちなみにそのデータには離婚した人は含まれて居ません
ので50歳時点での結婚をしていないという条件だと
さらにすごい状況になります。
0322名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/15(日) 14:24:45ID:XlCyuJnzまあ、50歳時点で未婚ならそいつは生涯独身とされるようだ。
50歳時点で未婚ならその先も再婚することはないだろう、アーメン。
0323山師さん
2005/05/15(日) 14:28:18ID:WWaJBJSo生涯独身と、離婚で独身は大きく違うんじゃないかな
ごめんな
0324名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/15(日) 14:29:43ID:XlCyuJnz0325名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/15(日) 15:02:27ID:pU0IMb71ファクターではあるが、結婚するかしないかの是非は板違いだよな
0326名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/15(日) 17:01:43ID:6LSj/dr+早くリタイヤしたいけど、給料が安くて、いまいち現実味を帯びてこない。
まず貯蓄→それを増やす、の繰り返しですよね。
本買って勉強中です。
0327名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/15(日) 20:02:42ID:a+zv01gnそれによってヤングリタイアが先に延びたとしても仕方ないと思うけど、
だからといって結婚して誰もが幸せになれるとは限らないし、
結婚せずヤングリタイアに邁進するというのも生き方としてはアリだと思う。
俺はどちらの生き方にするか正直迷っているところ。
結婚してる奴のプラスマイナス両方のアドバイスが欲しいところだが、
たいていの場合早くお前も結婚して子供作れのような説教が始まるだけで、ちっとも役にたたない。
0328山師さん@トレード中
2005/05/15(日) 21:29:14ID:rP1yGxm20329名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/15(日) 21:38:57ID:J35qykoM0330名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/15(日) 22:13:40ID:pppZxuq2資産は別運用ということで
0331名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/15(日) 22:47:09ID:J35qykoM0332
2005/05/15(日) 22:48:58ID:USahwGyx自由をとるか、家庭の温かさをとるか。
ってとこだな。
でも、家庭をもったとしても、それが安らぎの場になるとは、
限らんわな。
子供にも、奥さんにも、バカにされて
相手にされてない、かわいそうな父というのも、
よくある話だしw
自分が、家長としてやっていける甲斐性がありそうなら、
結婚&子持ちは幸せになれるんじゃないか?
恐らく。
0333名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/15(日) 22:53:06ID:ZgCXbuO/主夫/主婦になるという選択肢はないのか?
何が何でも自分がイニシアティヴ取らないと我慢できないのか?
0334
2005/05/15(日) 22:59:48ID:USahwGyx>何が何でも自分がイニシアティヴ取らないと我慢できないのか?
そうじゃなくて、
たいていは、男のほうが給料が高いのが一般的だし、
女はなんだかんだいって、定年まで激務を続けるのは
きついでしょ。精神的、体力的に。
それに、依存心の強い男だと、女も疲れるでしょ。
我慢できないじゃなくて、仕事だけじゃなくて、
家庭でも、奴隷のような存在で
おまいは、我慢できるのか?
>主夫/主婦になるという選択肢はないのか?
現実的に、男にかせいでほしいと思ってる
女のほうがおおいと思うけどな。
主婦やパートのほうが楽でしょう。
0335
2005/05/15(日) 23:08:05ID:USahwGyxなんていうか、論点が違うと思うけどな。
優柔不断とか、頼りない男だったりすると、
よほど優しい女じゃないと、
だんなをなめてかかるようになるだろう。
それは子供にも、伝わって、
父は、存在感のない、ただの給料運搬人になってしまうだろう。
だから、リーダーシップをとれる
頼りがいのある男は、
結婚してそのまま幸せになる可能性が高いだろうし、
もし、頼りがいがないのなら、
すごく優しい女を選ぶか、
結婚しないほうが、幸せだろうというのが、
おれの結論だ。
もちろん、一概にはいえないのは百も承知だが。
0336名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/15(日) 23:09:19ID:KmZwlCL+0337名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/15(日) 23:49:18ID:KQ23wUgE父は、存在感のない、ただの給料運搬人
父は、存在感のない、ただの給料運搬人
父は、存在感のない、ただの給料運搬人
0338名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/16(月) 00:22:03ID:EHwE3TgR食い物になって最後は地方行政のお世話になるという人生も悲惨だと思われ
家族って必要(悪)だとオモタ
0339名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/16(月) 00:22:26ID:V7FE4yOZ「男」を「女」に全部入れ替えても成り立つ文章だな。
ジェンダー論は他でやれよ。
後、自分の考えを他人に押し付けるな。
0340名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/16(月) 00:23:46ID:x1Pzp5RY ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< ヤングリタイヤを夢見た男の末路なんてこんなもんサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ 〜そして、夢は息子に継がれた〜 第1部・完
0341名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/16(月) 01:28:15ID:PHrzISCO死刑執行される時の死刑囚で子供がいる奴より、子供がいない奴の方が、
死刑が執行される直前の心の動揺・葛藤の様、死後の顔の表情の苦悶の色が、
明らかに激しいんだとさ。
やっぱり、自分の遺伝子を次世代に残したいという人間(というより生物レベルか)
の本能というのは強烈にあるんだな〜。とその時、俺は思った。
0342名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/16(月) 07:37:09ID:gF2++cWP結婚した人としてない人の運用の違いについて語るならまだしも・・・
0343
2005/05/16(月) 09:22:31ID:TUZnsK5t逆だと全くあてはまるということはない。
性差に関して、明らかにわかってない。
自分は知識不足ですよとわざわざいってるようなもの。
>それに、依存心の強い男だと、女も疲れるでしょ。
女は疲れるが、男は頼りにされて、発奮するやつが多い。
まあ、すれ違いなので、これ以上この話はやめよう。
0344名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/16(月) 09:43:15ID:qUpr57J4もってあと5年だな。
0345名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/16(月) 14:21:14ID:5MVW3nsR引きこもりのニートだろう。
働かず、食う寝るところに困らず
両親を奴隷のようにこき使える。
おそろしい話だが、引きこもりニート
が普通の精神状態で確信犯的に親に寄生しているので
あれば最強。(おそろしい世の中になってしまった)
0346名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/16(月) 14:30:57ID:MNcMi6nrTVに出演してたのは確信犯だろうね。
でもまぁ、団塊世代が頑張って残した分を食いつぶして
それで終わってくれりゃいい気もするが。
税金で社会保障はしない方向でw
0347名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/16(月) 16:16:42ID:c/LaZiHrコンビニなどフランチャイズ加入。
3000万円の開業資金をはたいて、コンビニ稼業。
初期投資と資金のリスクは起業家の、
リターンの制限、事業の不自由さ、拘束は
リーマンの、欠点を合わせ持つ。
奈落の底へいらっしゃい。
それなら、3000万円をロー、ミドルリスクで運用
しつつ、コンビニのバイトで生活した方がマシか。
0348名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/16(月) 16:31:02ID:JX0Eqb8y【現在の年齢】38
【リタイア目標年齢】45
【リタイア後の家族構成】家内+子供x1
【リタイア時の目標資産】2億円以上
【リタイア後の目標所得】年150万円
【リタイア後の投資先】国内&海外株式
【リタイア後住む場所】げんざいの一戸建て(完済)
【リタイア後やること】エロ小説書き
【リタイア後の不安】預金封鎖とか
【現在の職種】エンジニア
【現在の資産状況】円預金2000万、米ドル定期45万ドル、投信1500万、国内株式5000万(ほとんど銀行株)
【目標資産の作るためにしていること】
リーマンして貯金しています。端から家内に使われてしまいますが。。有効な方法あれば知りたい。
0349名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/16(月) 16:56:12ID:i6bH3MJQえ? 家内に使われない方法ですか?
0350名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/16(月) 17:12:16ID:JX0Eqb8y目標資産をためる方法。
ってか増やす方法が知りたい。正直言うと1億ためるまではたまればどんどん金が増えると思っていたが、実際は1億を維持するのに精一杯。
0351名無しさん@お金いっぱい。
2005/05/16(月) 18:39:08ID:h6m61wbF独力で築いたのであれば、すごいなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています