政治と愛について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00661
2012/03/02(金) 22:38:28.87ID:9/Y9QQD/0天皇・君が代に対する姿勢 [編集]
天皇に関しては、「天皇が国家の象徴などという言い分は、もう半世紀すれば、彼が現人神だという言い分と同じ程度笑止千万で理の通らぬたわごとだということになる、というより問題にもされなくなる、と僕は信じる」[95]と過去に発言したことがある。
また、オリンピック誘致活動において皇族の協力を求めている。
今上天皇へ皇居のライトアップを奏上したことを公表し、宮内庁に咎められたこともある[96]。
これに対して石原は「宮内庁ごときが決める問題ではない」と宮内庁を批判し皇族の協力を要求した[97]。
また東日本大震災後の記者会見では復興に邁進する国民を賞賛した上で「戦前の日本は天皇を現人神とあがめるなどおかしな国だった。
今の北朝鮮と大差がなかった。」と戦前の国体等に否定的な発言をしかつて復古主義的だと一部左派勢力から批判された言動とは一線を画す発言をしている。
また、2008年(平成20年)2月には「あそこで装備を見せることで国民の自覚、危機感が出てくる」として弾道ミサイルを地上から迎撃する航空自衛隊の地対空誘導弾ペトリオットPAC-3を皇居前広場で展開すべきとの見解を示した。
毎日新聞(1999年3月13日付)のインタビューにて「日の丸、君が代を学校の行事に強制しますか?」という質問に対し「日の丸は好きだけれど、君が代って歌は嫌いなんだ、個人的には。歌詞だってあれは一種の滅私奉公みたいな内容だ。
新しい国歌を作ったらいいじゃないか。好きな方、歌いやいいんだよ。」と答えている。
しかし、都知事就任後は文部省の決定に則して都立学校の公式行事における君が代の斉唱と国旗掲揚の徹底をし、君が代を起立して斉唱しなかった教師に対し懲戒処分を行った[98]。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています