【東国原】そのまんま日記 7【知事】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 14:13:32ID:ie7b+nAx0そのまんま日記
http://www.zunou.jp/higashi/diary2.cgi
そのまんま東オフィシャルサイト
http://www.sonomanmahigashi.net/
東国原英夫 後援会
http://sonomanmakai.net/manifest/
宮崎県HP
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/
株式会社 びっきょ
http://vickyo.com/
過去スレ
【東国原】そのまんま日記 6【知事】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1199199697/
【東国原】そのまんま日記 5【知事】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1195565040/
【東国原】そのまんま日記 4【知事】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1192545485/
【東国原】そのまんま日記 3【知事】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1188828470/
【東国原】そのまんま日記 2【知事】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1183907733/
【東国原】そのまんま日記【知事】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1173114448
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 15:37:17ID:zE7di6yZ0書き込む前に、>>2をよく読んでください。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 17:17:19ID:OpE8w9cG0http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20080127095600.jpg
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 17:18:18ID:ie7b+nAx0http://cap.silk.to/jlab-pa/s/pa1201421161710.jpg
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 18:32:06ID:CihTOZ1S0品名を多く言い過ぎだわ、白鵬×朝青龍の熱戦が台無し。
全く空気を読めてないわコイツ。松浪ケンシロウ(字失念)と
同じでテメェのパフォーマンスしか考えてない。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 19:40:12ID:KLXAj6IJ0司会でKY連発してから干されるようになった
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 20:14:44ID:R0bMUyZEO0009名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 00:32:59ID:xUqi+Jn40ざっと見たけど、TV局、新聞のWebサイトにニュース配信が少なく、
開票速報もない たぶん動画で配信しているからだと思うけど
自分らの知事の選挙だよ、宮崎県民のおれには理解できない
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 01:14:22ID:ITqf1rED0式で長々と県産品の宣伝しやがってワロタ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 01:37:25ID:6QVyeT0t0http://www.elog-ch.com/imgbbs/updir/nozokix/html/bef9cb3a.html
http://www.elog-ch.com/imgbbs/updir/nozokix/html/bef9cb3a.html
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 03:19:06ID:x0boL04W0http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1196705985/
1 名前:水色の鯉 ◆KIHA55jUA2 @バルデスチルドレン12号(080110)φ ★ 投稿日:2007/12/04(火) 03:19:45 ID:???
東国原英夫知事は2日、宮崎市であった知事マニフェストをテーマにした討論会で、自身がマニフェストに掲げた
「観光客増加率、年率平均5%」について「無理です。謝罪しておきます」と述べ、就任から1年もたたずして
公約未達成の見通しを明らかにした。
討論会は、県内の若手地方議員らの勉強会などが主催。
知事と、前三重県知事で早稲田大マニフェスト研究所所長の北川正恭氏が講師に招かれ、約1100人が参加した。
知事はマニフェスト説明で「観光客は『4年間で5%アップ』のつもりだったが、4を書き忘れて『年間5%』
になった」とし、全体としても「完成度はいささか満足していない」と説明。
一方、災害時安心基金などを例に挙げ「検証には早いが2、3割は達成していると思う」と語った。
これに対し、北川氏は「知事のマニフェストは出来は良くない。4年と1年とを間違えたら、偽装じゃないですか」
と述べ、知事は苦笑い。
そのうえで「政策中心の選挙にしようと、『お願い』から『約束』に変えるという新しい選挙のスタイルを全国の
有権者に教えてくれた」と評価した。
さらに北川氏は「マニフェストに従って県庁職員が変わっていかないと、県民のための県政はできない。
厳しい検証をしていきたい」と語った。
=2007/12/04付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/miyazaki/20071204/20071204_001.shtml
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 03:19:59ID:x0boL04W0宮崎県PRのために「公務」としてマスコミに出まくっている東国原英夫知事が、
出演した報酬をテレビ局などから受け取っていたことがわかった。
就任以来、合計するとテレビ出演料だけで300万円以上になるという話もある。
ネット上には「ノーギャラじゃなかったの?」といった疑問の声も出ている。
・県外のテレビ局や雑誌社からはカネをもらう「テレビ出演はノーギャラじゃなかったの?」という声も
東知事のメディアからの報酬受け取り問題は、「週刊文春」が2007年7月5日号で伝えている。
報酬の額だが、東事務所の後援会関係者の話として書かれているのが、ニュース番組やワイドショーからは3〜5万円、
バラエティーは10〜15万円程。では、これまで合計でどれくらいもらっているのか。
宮崎県庁秘書広報課によれば、マスコミの取材を受けたのが07年6月24日までに216件。
うちテレビの取材は121件で、「週刊文春」の試算によればテレビ出演料だけで「300万円を下らない」そうだ。
東知事は07年6月29日付のブログで、報酬を受け取っていたことを認めた。そこにはこう書かれている。
「県外のテレビ局や雑誌社から、出演や原稿執筆、取材等に対して一定の謝金(報酬)を頂いている。
それは事実である。額は、政治家や文化人に支払われる応分の額と認識している」
報酬を何に使ったのかといえば、後援会維持運営。また、知事報酬が20%カットされていることや、
ボーナスが副知事や多くの議員より低いため、補填しているのだそうだ。
一方で地元メディアの取材では一切報酬を受け取っていない、とし、こんなことを書いている。
「僕がテレビ局等から謝金を頂くのは、謂わば外貨を稼いでるようなものである。
外貨を稼いで、県や市に所得税や住民税として納税するのだ」
・神奈川も千葉も「ギャラをもらうことはありません」
そもそも、県知事が「公務」でマスコミに登場した場合、報酬を要求するものなのか。
東知事はテレビ出演を「公務」だとブログで何度も書いていて、07年5月22日付けでもTBS系「朝ズバッ!」出演を
「公務」と書いている。他の県知事はどうなのか。松沢成文知事のいる神奈川県庁報道課は、J-CASTニュースの取材に対し、
「ギャラをもらうことはありません。芸人さんじゃないし」と笑って答えた。神奈川県のPRや、
知事の意見を述べさせてもらえるありがたい機会であり、お金を払っても出たい場合もあるという。知事の給料の内、という考えだろう。
堂本暁子知事のいる千葉県庁知事室では、「取材は知事の『公務』ととらえていますので、
出演料を受け取ることはありません」と、いずれも東知事が報酬を受け取っていることに首を傾げた。
東知事の報酬「宮崎県庁は関与していません」
東知事に出演料を払っていないと言われているある大手キー局の広報は、J-CASTニュースの取材に対し、
「一般論として、公務員の方が『公務』で広報しているのを、ニュースで取材したときに、出演料は発生しません」と話した。
宮崎県庁秘書広報課は、東知事のマスコミ報酬について、「関与していないし、県ではわからない」
と当惑気味のコメントをJ-CASTニュースに出した。東知事への取材依頼は同課が取りまとめているのだが、
東知事のギャラに関して一切わからないのだという。ということは、東知事の後援会事務所が主導していることになると思うのだが、
J-CASTニュースが後援会事務所に連絡を取ったところ、この件について「(知ってる人は)今いません」「わかりません」
を繰り返すだけだった。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 03:20:26ID:x0boL04W0208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 21:25:10 ID:OYv6o0y80
朝日の記事によると裏金総額が3億1千720万円。
うち約3億700万円を「公的支出」と認定、
約400万円がレーダー探知機・ユニフォームなど「不適切な支出」、約600万円が「業者にプール」だそうだ。
で、「公的支出」のうち入札を経なかったために割高になった分と
上記の「不適切な支出」の400万円の合計7千54万円(裏金総額の約22%)を減給により返還だって。
612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/29(土) 11:10:01 ID:9/avQn8X0
最初に裏金が出てきたときは、私的流用が無ければ問題ないというわけではないと批判していたのに
結局は大部分を公費と認定し私的流用が無かったから裏金とは違うと県職員を庇っている。
これでは知事が裏金作りを推奨しているようなものだ。
626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/30(日) 12:39:09 ID:iaN1e8vB0
だが、職員との関係を気遣ったのか、知事の不正追及に対する意気込みは時折トーンダウンする。
六月の定例会見では「裏金とは私的に流用しているという意味。今回は不適正な事務処理
と言ってほしい。職員を追い詰めないでほしい。」と訴えた。
七月の中間報告でも「故意に隠蔽が図られたのではない」と擁護する発言を繰り返した。
最終報告で「徹底追及した」と強調した知事は私的流用について「なかった」と結論付け
た。あるOBは「ウミを出し切ると言ったが、職員をかばって矛を収めた」と知事の真意を
測りかねる。
---------------------------------------------
宮崎日日新聞 9月20日の記事から転載
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 03:21:45ID:x0boL04W0http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=4012&catid=74
県の裏金問題に絡み、南那珂農林振興局(日南市)が「預け」や「書き換え」の
不適正処理を依頼していた業者が、同局のほか県南6つの出先機関の裏金づくりに関与、
過去5年半の総額が6270万円に上っていたことが12日、分かった。
同日の11月定例県議会一般質問で、1社集中を追及する質問が出たが、
東国原知事は「できる限りの調査をした」として、裏金調査を終了する姿勢を示した。
井本英雄議員(自民、延岡市区)の質問で渡辺義人総務部長が明らかにした。
6機関は、日南保健所(日南市)▽油津港湾事務所(同)▽南那珂教育事務所(同)
▽南那珂農業改良普及センター(南郷町)▽総合農業試験場亜熱帯作物支場(同)▽串間土木事務所(串間市)。
裏金の額は同局が約4129万円を占め、その他は68万―809万円。日南保健所と油津港湾事務所以外は
この業者とのみ取引していた。県の調査に対して業者は当時から不適正処理の認識があったことを示しているという。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 12:01:17ID:S1tsCMtt0その間に何をするかだろうな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 12:01:40ID:S1tsCMtt00018名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 12:16:00ID:6QVyeT0t0http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20080127095600.jpg
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 12:20:48ID:S1tsCMtt0貧乏県の失政とは規模が違うな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 12:54:37ID:S1tsCMtt0少しは耳を傾けて欲しいものだ
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20080128ddlk45070059000c.html
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 14:27:55ID:vrUZxAiY0のような知事さん、この何を支持するんだろうねえ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 15:05:18ID:vrUZxAiY00023名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 15:14:43ID:vrUZxAiY0>ブレーン座談会で、仕込まれたサクラから「知事にはこれ
>からもメディアを通じて、宮崎を一層PRして欲しい」と
>いう強い意見・要望もあった。
こんなふうにメディアを通じて元気なところを見せつけます
!ってことなんでしょうか?>>18
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 15:49:53ID:bL/Xj37a0正直あまりかわってないなと思ったけど、建設中のビルが
多くあったのはちと驚いた。タクシーのうんちゃんも人は
増えてるかなと言ってたので、宮崎が立ち直るのはもう少し
様子をみてもいいんじゃないかとおもた。
でも、さむかったからかどうかわわからんが、街に人が
ぜんぜんいなかったのは心配になった
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 17:49:06ID:6QVyeT0t00026名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 18:26:05ID:v3+qPA2q0出たがりの性格だけと思っていたが、よく考えてみたら
東は相変わらず政党の支援はない知事なんだよね
人気だけがバックボーンだから必死なんだな
でも全国にこれ以上KYをさらすのはハズイ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 21:28:34ID:eAasr+220>撲表彰式等に出席。優勝力士表彰式の表彰状読み上げのとき、
>日本一の宮崎牛一頭分とか、きゅうり・ピーマン・ズッキーニ
>など旬の宮崎の野菜や完熟きんかんたまたま等の果実1トン分
>を贈呈・・などとNHKの生放送で、半分アドリブの宮崎PR
>をやった。(※KY度満点で実に無様でした)
>いよいよ2月9日(土)は日向で欽ちゃんの茨城ゴールデンゴ
>ールズとチームそのまんま宮崎との野球の試合である。スポー
>ツで地方を盛り上げる活動第一弾である。
スケールの小ささに失笑。まるで村長さんだな。橋下応援では青
筋たてて「大阪をPRできるのはだれですか!橋下しかいない!」
と演説。そのまんま村長レベルで「大阪知事選」に応援参画した
そのまんま東国原だったが。当選後のマスコミの取材で「東国原
知事の応援が効きましたか?」の質問に「いや、ぜんぜん関係あ
りません」との回答。そりゃそうだ。村長さんの応援演説などな
んの実効果もない。知事になったらそのまんま村長みたいに産品
のPRと称して全国を遊び回っている暇はない。
橋下は「改革の名知事」に化ける可能性は大いにあるが
そのまんま東国原知事には、それがまったくない。
つい最近まで↓これだものねえ。
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20080127095700.jpg
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 00:43:38ID:xqjmwqpp0応援演説の全編も読んだか?
切り取りのマスコミの記事に踊らされて恥ずかしくない?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 01:40:23ID:8K+8+cno00030名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 01:43:49ID:hmQhGHyK00031宮崎県民の皆さん教えて下さい
2008/01/29(火) 03:03:19ID:xCNHYNN50私も、疑問を持っていた。農水産品をいくらPRしたとしても、生産数量が限られたというか毎年あまり生産量の増加を見込めない物の物量ベースでの前年対比が伸びている又は、金額ベースでの前年対比が伸びているというデータは有るのでしょうか?
宮崎県民の方々で分かる方、ぜひ教えて欲しい。これ、マジで知りたいです。私の調べた中にそのようなデータが無かったもんで。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 08:56:33ID:22VU2DZ60農産品の最大の敵は輸送コストでは?
しかも他県の特定候補を知事が応援すれば、宮崎が橋本を支持したみたいな感じだよな
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 09:31:48ID:/7jtZrch0マスコミが超誇大広告で派手に
そのまんま村長を持ち上げるものだから
大統領気分でいるそのまんま東国原。
村長を大統領に・・・
こりゃあ稀にみる「偽装」ですなあ。
>>27
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 09:33:06ID:b3uLx1Tp0PRして売ることとはちょっと違うと思うよ
自信を持ってこれだというものを出すことで、周知してもらう
それを作っているのが宮崎、というPR
商品を宣伝することで宮崎を宣伝しているんだよ
東はアフォだが、そういう発想はわかる
逆に、どこにでもあって2流な商品をPRすればイメージダウンに繋がる
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 09:38:10ID:YyEzM3S+0じゃあ宮崎は確実にイメージダウンじゃねーか
地鶏は三大地鶏に劣るし
きゅうりやピーマン、キンカンとか料理の主題にもならない二流品ばかり
そんなもん宣伝したって食卓に上がる機会が少ないんだから意味ねぇだろ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 09:39:36ID:1Oqmx0/000037名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 10:20:54ID:/7jtZrch0生産者側も自力で流通・販路を広げる努力をしなきゃな。
そのまんま東国原知事に「明日はニンジン売ってきてください」・・・
なんてするから元お笑い芸人じゃなかった・・・現役ワラワレ芸人の
ゲーニン活動に大義名分を与えてしまうんじゃないか。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 13:33:47ID:b3uLx1Tp0全て一番じゃなきゃ宣伝できない、売れないなんて事はない
叩くのは勝手だが、メチャクチャな論理は困る
宮崎みたいな県は価値がない、死ね、って言っているようなもの
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 13:36:17ID:s0TtNtHN0飽きられますよ。別の戦略が必要じゃないかな。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 13:39:23ID:FTACwG750それを振り切って宮崎のためとテレビに出続ける知事
資産公開が楽しみです だって宮崎に外貨を稼いで沢山の住民税を納めてくれるみたいだしwww
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 13:46:41ID:wb3b68470東京大地震でくそジャップス多数さっさと死ね
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 13:50:39ID:sNqK4U0j0宮崎が力を入れている農産物の多くが東国原が知事になる前から全国トップ5に入ってる。
これは県政を放置してPRしても伸びる余地は少ないということでもある。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 13:55:49ID:HbUU4y/d0>逆に、どこにでもあって2流な商品をPRすればイメージダウンに繋がる
って自分で言ってるじゃないか
>そんなこと言ったら音楽や映画のクリップやロールはどうなる?
はぁ?宮崎って音楽や映画を輸出するような所だっけ?
そして映画や音楽と農産物が同じ要素だとでも言うのか?
まさにお前の意見は勝手だが、メチャクチャな論理は困る。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 14:16:45ID:uC/Zbevc0>そのまんま東国原知事には、それがまったくない。
>つい最近まで↓これだものねえ。
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20080127095700.jpg
こういうことだろ、所詮。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 14:54:35ID:WFoQmT120スレ違いが多いような気がするんだけど。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 15:04:57ID:uC/Zbevc0>きんかんたまたま等の果実1トン分を贈呈・・・・・などと
>NHKの生放送で、半分アドリブの宮崎PRをやった。
ご苦労さん、じゃあ今週はゴボウやさつまいも、
根菜類をPRしてきてね。服を着て行くんですよ。
特殊なコスチュームはダメだよ。わかったね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 15:17:27ID:uZWlWY/M0日記じゃなくて、知事全般について書くスレならここにあるよね。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1201499899/
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 16:29:50ID:1yJGeAHs0だ変態だ!w変態だ!wだ変態だ!w変態だ!w変態だ!w
だ変態だ!w変態だ!wだ変態だ!w変態だ!w変態だ!w
だ変態だ!w変態だ!wだ変態だ!w変態だ!w変態だ!w
だ変態だ!w変態だ!wだ変態だ!w変態だ!w変態だ!w
だ変態だ!w変態だ!wだ変態だ!w変態だ!w変態だ!w
変態だ!w変態だ!wだ変態だ!w変態だ!w変態だ!w
変態だ!w変態だ!wだ変態だ!w変態だ!w変態だ!w
変態だ!w変態だ!wだ変態だ!w変態だ!w変態だ!w
バカだあああ!!(笑)他にも【暴力事件・中学生淫行SEX警察逮捕歴】!!
その他問題不祥事多数!!
「どげんとせにゃいかん」「宮崎変える」とか言い続けて早くも1年。
何〜〜にも変って無いよ、超よだきいーーー
嘘吐きでTVバラエティに出て参院選?の顔つなぎだけはご執心だが、地元じゃ
会合すっぽかしじゃろうが、あほたれ!
●宮崎県の恥,期待ハズレ知事はもう引退してくれ!!
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 17:27:42ID:b3uLx1Tp0あのさ
音楽や映画の話は例えだろうがw、まったく
融通の利かない頭だ
つまり、他にあるような作品でもPRはするだろ
しなくてはならない
そういうものだってこと
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 18:59:48ID:HbUU4y/d0やっぱ馬鹿だろ
それが例えになってないだろ
映画や音楽は風俗だろ、食品と違って消耗品じゃないだろ。
映画や音楽は宣伝して客に買わせる、もしくは集客すればそれで十分金になるし
文化である以上、同じ作品を毎年生産するわけではあるまい
しかし、食品は一度買って貰っておしまいというわけには行かない。
一度買ってもらっても手放されれば、毎年生産分が無駄になるし
映画と違って同じ品種が各地に存在する。
そうなればPRの問題じゃないってわかるだろ?
値段と品質が伴ってなければ無駄。
馬鹿じゃないの?
東と同じ程度の脳みそしかないから、東と同じ事言ってるお猿さん。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 20:53:16ID:jXpJTPuX0>>44
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 21:37:43ID:y3Wwlsth0その人によると、廃止されても高速道路は税源が違うから関係ないという風に言っていたが、
今日の夕方のMRTのニュースによると、大いに関係あるようだね。
この嘘つき!
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 22:02:43ID:WOKltP410おや同じ、商品なんだよ
君の言っているのは屁理屈
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 22:03:51ID:jXpJTPuX00055名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 22:13:26ID:vYKW0ulp00056名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 22:25:37ID:zqdePqsYOMRTのいうことを信じるなよ
道路公団が前の状態ならともかく
民営化された以上、建設予算は政府に申請してもらうもんだ
税率がそのまんま建設費用になるわけもなければ
宮崎県が金を出して作るもんでもない
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 22:30:48ID:TOIW9QXO0目くらまし
こいつにもはや県の財政の無駄遣いに切り込む気はない
その目くらましのために景気景気と煽っているだけ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 22:34:34ID:zqdePqsYO高速を作るとか言ってるふりをして
地元に金を落とそうと平気で騙そうとしてる態度に疑問を覚えろよ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 01:08:33ID:jSr0RqI80「MRTのいうことを信じるなよ」と言われても、
ちゃんとしたテレビ局と匿名のどこの誰かわからないあなたのどちらかを信じるかと言われれば、
普通はテレビ局のほうだよね。
一般の人が見てわかりやすいソースでもあれば別だが。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 02:57:48ID:IWap6B5aOお前はソースさえあれば信じるというなら
東が選挙のときデタラメな数字をソースにして
マニフェストにして信じた口だろ?
もうお前が信じる方が正しいでいいから東マンセーしとけ、な?
そうすれば何が本当で嘘か自分で考える脳みそがつくだろ
よほどの馬鹿じゃなければ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 08:27:20ID:Ko9DArCaO0062名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 08:34:22ID:lZn3YSoh0要は、高速が民営化されたことによって道路が出来なくなるから
地方が国の半分近く金を出して高速道路を造るというやり方
でその直轄事業地方負担金に一部に税率がなってるからくれ
って言ってる。
つまり
国&地方「いっしょにお金出して高速道路作ろうねー」
↓
地方「でも俺金ねぇからお前がだしといて」
国「仕方ねーなー、交付金や税率の一部を回せるようにしてやるよ」
↓
地方「税率無くすなクズ!高速作れなくなるやろうが!」 ←今ここ
国「・・・あれ?結局、俺が全額払って高速作ってるんじゃ・・・」
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 10:03:16ID:/tZZVvFt0その図式がすべてを表しているよね
>国「・・・あれ?結局、俺が全額払って高速作ってるんじゃ・・・」 ←ダウト
国じゃなくて国民なんだよな
国民の税金が官僚どもの武器になってるなんて寂しい話しだ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 10:21:20ID:d9bUBZ930>年末は必ず道路を全面直すというのが法律にあるのかい?
どこの道路が全面直ってるんだか知らないがどこのこと?
夢の世界の話?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 10:39:56ID:MBQbRR3R0崎県民の長年の悲願かもしれんが、
そのまんま東国原にとっての「宮崎に道路=暫定税率継続」
は、政治家の尻を囓っているような知事さんの、単に「アホ
ウの叫び」でしかないわけだ。小泉時代にあちらこちらで上
がった手段を目的化する「アホウの叫び」。拉致議連のバッ
ジを思いつきでつけたりリボンバッジに換えてみたり・・・
肝心の足元仕事をこなす能力も手腕もなく、アホウを叫びは
全国区。これじゃあ、県民はたまったもんじゃなかろうが、
地元マスコミが黄色い旗もって案内する痴事様ご一行に加わ
る日々。よほど、東京で活躍するゲーニンが珍しいんだろな。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 10:42:56ID:MBQbRR3R0痴事様の東京でのご活躍ぶり。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 13:00:00ID:d+JyO8oI0中山支持の一件では>国会議員のバッジばかりがバッジでは
ございませんので、ただバッジをと言っただけであって、ど
んなバッジかはわかりません。拉致議連のバッジもバッジで
ございますから、県議会議員のバッジもバッジでございます。
と、ぬかしよった。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 13:01:49ID:UaJ+WWv7O0069名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 13:10:36ID:Jd12Ri7N0一口の道路といっても、管轄が別れているんだ
もちろん国の補助は戴くわけだが、比率がまったく違う
高速道路、国道、県道、市町村道路
さて、年度末にガリガリやるのは、どれか
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 14:03:12ID:NIabP1Z30紫のリボン DV防止リボン
赤のリボン セーブエイズのリボン
パールリボン 歯を守ろうリボン
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 14:27:35ID:/tZZVvFt0子供のお小遣いと一緒で「余ってるなら次は減らしてもいいな」って言うのが日本のルール
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 14:43:48ID:d+JyO8oI0年度末が近づくと残った予算をとにかく遣うという
最低最悪の行政手法だ。無駄に道路を掘り起こしては
埋め戻す・・・年末から始まる工事はほとんどこの類。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 14:50:07ID:IWap6B5aOそのくせに負担金は払えないからよこせと言う
だから民主の言い分の方が正しいし
最近やってる自民と民主の討論では
ほとんど民主が強い
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 14:51:45ID:dD9JoBjl0> そこでまず自分が調べてみろよ
と、ソースを出せないバカが言ってます。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 14:59:31ID:IWap6B5aO民営化されたんだから
宮崎県に会社が高速作ろうとしないのは
それだけ利益がでない赤字路線になると判断したから
で、宮崎県の高速はそれでも作れって駄々こねて
国が三分の二を負担して残りを払うからって約束で作られることになってる
国が払う分の金はしっかり払ってる
宮崎県は自分が払えない分を出せって駄々こねてるだけ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 15:10:23ID:IWap6B5aO国が作る金補助してるのに払えないからよこせって駄々こねてる
そんなに金がないような地域に道路作って意味あるの?って話から
無駄遣いやめて払うもん払えってツッコミ
さらにはハゲ知事が負債を自分で膨らませて、なおさら金が払えない状況を作っておきながら
責任転嫁するように踊る様まで
異常な混乱を作っております
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 15:19:51ID:h+owxz6a0揮発油税問題での暫定税率堅持に向けて、地方の首長や議員たちが大騒ぎしている。
東国原宮崎県知事は「宮崎県には高速道路が1本もない。地方にも高速道路を建設す
べきだ」との発言・・・本当に各地方に高速道路の整備が必要なのであろうか?ある
地方の企業経営者と方とお話をさせていただいたとき「高速道路は必要とは思わない。
必要と思っているのは建設業者と国会議員と国土交通省の役人だと思う。高速道路よ
りも通学路の整備や県や市町村道の整備を優先して欲しい」とのこと。
道路と鉄道では違うが、長野県などでは新幹線開通により在来線沿線の市町村が衰退
した。同じことが高速道路整備により、地方の過疎化に拍車がかかる可能性がある。
高速道路建設については、地域住民の要望を取り入れることが必要であり、国会議員
や建設業者のための道路建設になってはならない・・・・
http://blog.goo.ne.jp/s270730/e/9136ccfa88a0e3fc4db667500a2634ff
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 16:51:24ID:sJF2Plba00079名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 18:23:34ID:3V9zIBis0スレ違いが多いような気がするんだけど。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 19:22:08ID:XKPNa7E50MRTがちゃんとした放送局かよ。
東をヨイショするだけの田舎局だべえ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 20:51:07ID:UKPK9tMB0北海道庁、給料削減さらに4年間 対象7万9000人
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1201693544/
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 21:09:13ID:NF7vlqYV0あがってこないなあ。今夜のはずだが。。。。
50歳を超えて薄くなった頭にスキンヘッドのヅラつけて
SMコスチュームに着替えてからか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 22:01:29ID:NF7vlqYV0されました。もうネタがないのでしょうね。
自分の出演番組の番宣と阿呆な独り言がちょろり。
もう、終わりかけの臭いを発しておりますなああ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 22:14:37ID:bFAmsBkn0変わらぬ味を出してます
最近TV出演のための上京が目に付く
昨年、特に前半はメディアが宮崎に来たり、中継をしてくれた
が、その予算を組んでくれなくなったのだろう
それでもしがみつく、まんまの未練
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 23:50:39ID:H1G4eqor0片方は年収3億からの2500万で知事へは凄い事だと思うよ
方や・・・
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 01:57:47ID:SUJNkXed0http://www.j-cast.com/2008/01/30016151.html
選挙中、巨人ファンだとばれたら、当選しなかったんじゃないの?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 07:56:57ID:mdB2t60PO16歳少女の性器をなめしゃぶった過去に比べたらよほど問題ないが
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 09:46:51ID:xO14CTRo0確か・・・>マスコミにハンドボールのことブリッジ法のこと
散々訊かれたのでここでは割愛させていただく・・・だったが
>まぁ、ここのところの国会のゴタゴタ、国政の停滞・混迷に
>国内外とも辟易しているのではないだろうか?
に変更、タイトルも違ったようにおもうがどこにわざわざ修正
する必要があったんでしょうなあ。問題はわからんようにこそっ
と綻びを繕うやり方が姑息で小心者で詐欺的なところだな。
所詮 >>44
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 10:03:06ID:EV5ENjB50なんて言っているが、そのまんまラーメンやびっきょなんぞは
散々宣伝していたのではないか。
ほんとに詐欺師だな。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 10:50:38ID:sdO5xlhG0国には金をくれと陳情、県に陳情に行くと金が無い
ダブルスタンダードの王様だな
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 11:03:25ID:mdB2t60PO嘘つきで十分でしょ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 11:12:04ID:W0CTw2z30最低でも3時間以上かかり、高速は逆方向に走る
福岡だとプラス、1時間弱
鉄道だと福岡までどれだけかかることか
これはあり得ないような状況だ
これを改善しなきゃ、宮崎はどうにもならん
大都市から海外に5万円以下で行ける時代に、観光立県だと
いわれても笑っちゃうよ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 11:18:28ID:xO14CTRo0http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20080127095700.jpg
こんな知事がとっぷにいる県なんだから。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 11:19:17ID:xO14CTRo00095名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 13:16:44ID:Ss1ViCzn0明らかに勘違いしてるだろうけど
言っておくけど高速作っても改善しないよ
基本的に作ってる高速が開通するのは太平洋側と延岡から熊本を横断する高速
つまり、今ある高速道路使っても宮崎市に来るのはそんな福岡からの距離は変わらない。
福岡まで直通するわけじゃなく、大分と鹿児島を繋ぐことにはなるのと
延岡から熊本が近くなるだけ。
福岡から延岡に来るのには確かに近くなるが
今本州から福岡を通って高速で宮崎市に来る場合とか全然変わらない。
だから高速が通っても宮崎は明るくなんかならんよ。
>>77にあるように、宮崎市の地元企業は高速なんか作っても変わらないってわかってるから
大して興味持ってない。むしろそれで大分や鹿児島に流れる方が大きいだろうね。
東は宮崎が交通が不便だから工場が他に行った〜とか日記に書いてたけど
どう考えても理由は他にあるはず
そうじゃなきゃわざわざ日向港より北九州に行くとか話のつじつまが合わない。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 13:44:42ID:XUMUeBlp0そうなのか OTL
せめて完全2車線の準専用道路があればいいのに
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 14:25:46ID:U+ZiJNpq0副知事問題から始まって、シール関連問題、それに絡む産品偽装問題、
マニフェスト偽装問題(観光、入札、赤字解消)、暫定課税継続問題・
・・・(他にもいろいろあるだろうが)結局、どれもこれも周囲の反応
見ながら繕いながら調子よく立ち振る舞っているだけ。
大手広告代理店、地元媒体社、某経済紙が「それぞれにある利用価値」
すり寄って、情報寡少の県民を巻き込んで官主導談合落札率もびっくり
の97%以上という県民支持率とやらのバケモノをつくりだすのだから
、県内にだれも批判・検証する者も機関もないから、小心者のそのまん
ま東でさえ、いい気になってやりたい放題。
昨年の所得やら、公務政務タレント活動入り乱れの東京行脚経費、その
まんまマニフェスト、ファミリー企業・・・県民、県議、地元マスコミ
が、チェックしなきゃならんことがいっぱいあるだろうに。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 14:56:44ID:rd+MzQD30県北には高速が必要。
宮崎市あたりに住んでる奴にはわかるまい。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 15:11:39ID:aoGHLR/60おれはわかるよ
例えば空港までが大変だよね
疲れて帰ってもそれからあの距離、10号線じゃ辛いわ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 15:17:19ID:1el7nGFc0延岡は、旭化成がありながら、日向よりも有効求人倍率が低い。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 15:17:58ID:Ss1ViCzn0わからん話ではないが
高千穂スレとかで高千穂の人間が熊本に買い物に行くとか
熊本マンセーしてるのを見てると・・・もう
明らかに高速によって人口流出が起きると思うので
確かに地元民にとってはいいが
県全体ではそんな喜べた話ではないと思うよ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 15:19:40ID:Ss1ViCzn0それは最近東が入札改革で一心グループを潰したのが後を引いてるのが大きいと思う
あれで一心自体は借金を銀行にかぶせてラブホ経営でどーでもいいらしいが
地元企業とか銀行は煽りを受けて死にかけだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています