>宮崎では道路整備が必要だ。その為にも道路特定財源の
>確保と暫定税率の維持を主張させて頂いたいるが、どう
>もガソリン値下げの議論に摩り替えられ、分が悪い今日
>この頃である。僕は、現在、ガソリンを値下げして欲し
>い方々の民意の敵であるらしい。やれやれ。
>でも、宮崎には(特に県北には)道路整備・社会基盤整
>備が必要である。

さて。「宮崎では道路整備が必要だ」道路が必要、道路が
必要と「いるいる」を繰り返すが●どこに●どれだけの道
路が●具体的になぜ必要、なのかが分かり難いね。

「維持を主張させて頂いた(て)いるが」これいつも引っ
かかる表現だね。「させて頂いている」って、キミ誰かに
頼まれでもしているのか?「私は・・・維持を主張してい
る」とどうして言えないのかねえ。この種のへりくだりは
アタマの悪さと不遜さだけが浮き上がってくる。

「ガソリン値下げの議論に摩り替えられ」?すり替えてい
るんじゃないだろ。税が撤廃されるとオートマチックにガ
ソリンは安くなり、マイカーだけの問題じゃなく、運送関
連、ビニールハウス栽培燃料経費、漁船の燃料費等も違っ
てくるのだから厳然たる事実なんだが。

「特に県北には道路整備・社会基盤整備が必要」????
社会基盤整備とはなんだ?具体的に。道路特定財源をつか
ってする事業として道路以外に何が必要なんだ?

そろそろトーンを変えつつあるのかな。