永田寿康氏の輝かしい経歴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/17(金) 15:03:37ID:dXw8m7hq0http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E7%94%B0%E5%AF%BF%E5%BA%B7
2000年12月20日国会壇上の松浪健四郎議員(当時)から水を浴びせかけられている。
永田が松浪議員を野次ったことが原因とされている。
名古屋刑務所に受刑者が高圧放水によって死亡した事件について、
山花郁夫議員とともに2003年3月消防ホースで「再現」実験を行った。
しかし実際の水圧は実験のものの10分の1程度にすぎないことが判明し、民主党は謝罪に追い込まれた。
2004年3月11日衆院本会議の発言で、小渕恵三、森喜朗、小泉純一郎の歴代3内閣に言及した発言について、
自民党が抗議し、「不適切な発言」として議事録から削除されることとなった。
2005年7月8日衆院・倫理選挙特別委員会で、
風聞を根拠に公明党の支持団体の住民票が東京都に移されている疑念がある等と発言。
河野衆議院議長から注意を受け、与党から懲罰動議が出された。
これで永田が2000年の初当選以来わずか5年間に受けた懲罰動議は4回。
民主党は公明党に謝罪した。
2005年8月28日習志野市内の事務所開きにおいて、
「公明党支持団体」の固有名詞を挙げて再び7月同様の発言。さらに創価学会は宗教団体として認められておらず、
都の認可(※実際には認証)をもらうために学会系の都議を増やして圧力をかけなければならない等と発言した。
しかし学会は昭和27年には宗教法人の認証を得ており、
悪質な虚偽の流布として同30日、創価学会本部は永田を名誉毀損で刑事告訴。
2005年12月18日八千代市内での国政報告会で耐震強度偽装問題に触れ、
住民は火をつけたくてしょうがない、(阪神大震災では)激甚災害指定欲しさに被災者が火をつけてまわった等と発言。
発言内容を完全録音したCD-ROMを入手した東京スポーツの取材に対し、
事実を認め謝罪した(東京スポーツ2006年1月8日付1面)。
2006年1月17日衆院国土交通委員会で、12月18日の永田の不適切発言が取り上げられた。
社民党議員の質疑が始まった途端、手元にあった紙で折り紙を始め出す他、
小学生とも比喩されるほどのあまりに落ち着きの無い行動により失笑を買ったことがある。
〜そして現在に至るわけだが・・・。
誰が信用するんだ?こいつを。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています