小泉語録
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 04:31:17ID:7NHurfBB00002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 04:33:15ID:7NHurfBB0http://www.marino.ne.jp/~rendaico/daitoasenso/koizumiseikenco/rirekico.htm
0003単刀直入
2005/08/31(水) 04:51:57ID:Yg+Si7hh0さて、郵政民営化後は半分以上リストラで、郵便物配達ではなく
武器弾薬運びの自衛隊入り。まあ、これもやがては軍隊になるだろうな。
小泉友人もなく、家族もなく、日本いじりまくって、皆殺しか?
I want you!(米軍広告) しかしな、俺はお前なんか必要ないよ。
香田には、小泉が言ったForever Love しかないだろう。
小泉、なにが Forever Love だ、くそったれ。
誰一人愛していない小泉に選ばれたくなかったぜ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 00:26:10ID:NTX1uo0u0http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1123953291/l50
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 11:39:32ID:tYpVlQvC00006小泉さんの人柄は、本当に素晴らしい!!
2005/09/02(金) 01:20:34ID:XiE5WRGc0私が小泉純一郎という政治家に強烈な印象を受けたのは、1997年の事だった。
当時、橋本内閣の厚生大臣だった小泉は国会議員永年在職(25年)表彰を辞退した。
永年在職表彰を受けると、国会議員には2つの特典が与えられた。
ひとつは、国会が100万円出して画家に肖像画を描かせ、国会の委員会室に飾ること。
もう一つは毎月30万円の特別交通費支給だった。
しかし小泉は
「自分が国会議員をやってきた25年間のうちに国の財政も悪化してきた。その責任を担っている
自分が表彰を受け、特典を得るのはおかしい」という理由で、本来堂々と受け取れるはずだった
「名誉ある特典」を自ら拒否したのだった。
月額30万円というと大した事無い様に感じる人もいるかもしれない。しかしこの年額360万円
の特別支給は非課税で、しかも引退後も終生支給を受けられると言うまさに国会議員の「既得権益」
そのものだった。
実際、この「既得権益」を自ら手放すなど前代未聞だった。「変人」の面目躍如である。
肖像画を辞退した政治家は過去3名いたらしい(成田知巳、伊東正義、渡部一郎)が、
特別交通費はしっかり受け取っていたようだ。「政治腐敗を正す」はずだった
社民党や共産党の政治家も、みな例外なくこの既得権益の恩恵に預かっていたのである。
0007名無しさん@お腹いっぱい
2005/09/02(金) 06:32:11ID:Yy87kfkL00008アルカイーダ
2005/09/02(金) 07:13:06ID:FY+sL6Ol0小泉氏および飯島秘書官はこれが事実と違うのであれば、事実と違うということを証明していただきたいものである。
1.小泉純一郎氏は、1967年4月、慶応大学の4年生(留年3年目)であったときに、
婦女暴行事件を起こして、神奈川県警に逮捕されたことがある。
場所は、湘南であり、相手は慶応大学の女学生であった。
当時、防衛庁長官であった父親の小泉純也氏が政治的圧力を使い、この事件をもみ消したが、
学内でうわさの広まるのを恐れ、小泉純一郎氏を急遽1967年の5月にロンドンに留学という口実で日本から出した。(中略)
そして、9月から通常始まるロンドンの大学に留学という形をとる予定であったが、
英語ができないため、すべて合格できなかった。
そのため仕方なく聴講生として一般に開放されている大学の講座をとっていた。
2年間ロンドンにいて、とった単位はゼロであった。
2.小泉純一郎氏は、代議士2年目のときにも同様の事件を起こし、このときも逮捕されている。
これは相手は諸事情あるため秘すが(未確認であるが、女子高生だったという話である)、
結局示談で処理をした。
以下はHPにのっていたものである。
(1)小泉氏は、サドの趣味があり、よく相手の首をしめてプレイするという。
それで一度相手が死にそうになり、半死の状態になってしまった。
驚いた飯島秘書官が500万円を支払い、示談にしたことがあるという。
(2)新橋の芸者の小はんという女性が、小泉とつきあっていたが、そのときに、なぞの死をとげている。
これは自殺として処理されているのだが、別に悩みもなく、人気もあり、死ぬ理由も動機などなかったという。(中略)
(3)3人子供を生ませて、離婚をしているが、
その離婚の動機も、妻が、小泉の殴る蹴るのドメステイックバイオレンス・家庭内暴力に耐えられずに離婚をしたという。(後略)
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 05:42:32ID:kknMDfLM0>>6
事務所経費を不正に二重計上したり、
「運転手付き乗用車」の提供をうけているのに
政治資金報告書に記載しなかったり、
もしてるのよねぇ
0010無告 ◆s7cZOt9XvQ
2005/09/03(土) 06:26:30ID:xsRyS4Z70「民営化しないと赤字」は、デタラメ。
竹中大臣も「公社のままなら黒字。
民営化すると600億円の赤字」認める。
佐々木憲照(日本共産党)の追及で。民営化されると、
手数料にも消費税がかかる。預金保険料にもコストがかかるため。
公明ビラのデタラメその2 郵政民営化
「資金が民間に流れる」は、デタラメ。
公明新聞「340兆円もの資金、今、官僚任せで国が運営しており、
一部が無駄な公共事業に充てられています。民営化で、
この資金が民間に流れれば、個人や企業に貸し付けられるなど
有効活用されるようになり、日本経済も活性化できます。」
「官僚任せで国が運用する」しくみは、4年前になくなっている。
郵貯・簡保は運用先として、政府の財政投融資計画に必要な資金を
まかなう国債(財投債)を購入しているのみである。
民間銀行が、小泉政権下の4年間で中小企業への貸し出しを70兆円も
へらし、代わりに、国債の引き受けは40兆円も増えている。
国債購入は、民も官も同じである。自公政権そのものが、
ムダな公共事業を温存してきたのであり、郵政公社が、
公共事業の規模や、温存をしてきたわけではない。
国民の知性を、小学生なみに考えているのか?自公は。
「資金を民間に流す」といっても、すでに、民間が民に金を
流さなくなっている。
民間銀行が、小泉政権下の4年間で中小企業への貸し出しを
70兆円もへらし、代わりに、国債の引き受けは40兆円も増えている。
今の消費不足は、企業の資金不足にあるのではなく、
作ったものが売れない消費不足が原因。
公明ビラのデタラメその3 郵政民営化
公明新聞の「郵便局が廃止されることはない」は、デタラメ。
郵政公社法20条「郵便局はあまねく全国に設置しなければならない」
民営化後は、これが努力義務になる。
民間銀行は この6年で4000もの店舗を閉鎖。
郵便局網はずたずたになる。
0011自称政治マン
2005/09/03(土) 07:01:40ID:97SGvV6A0小泉さんが悪いどうのでは無い、郵政賛成、反対どっちでも今は良い
1度ぶっ壊そう(小泉はぶっ壊すどころか逆えを行っている)日本は
今ならどこが政権取っても大丈夫、その間に変えてもらおう。
借金作るのは自分は政治家より得意、今の政治なら俺の方が益し!
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 14:22:34ID:4uaMsh+u012:20〜13:20 赤羽駅東口 東京12区 太田昭宏演説会(小泉首相の演説は13:00〜13:20)
13:00〜14:20 池袋東口 東京10区 小池百合子演説会(小泉首相の演説は14:00〜14:20)
14:20〜15:20 大江戸線光が丘駅前 東京9区 菅原一秀演説会(小泉首相の演説は15:00〜15:20)
15:20〜16:20 西武新宿線田無駅北口 東京19区 松本洋平演説会(小泉首相の演説は16:00〜16:20)
16:20〜17:20 西武新宿線久米川駅南口ロータリー 東京20区 木原誠二演説会(小泉首相の演説は17:00〜17:20)
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 18:05:10ID:HGG1OEHy0両方ガセかどっちかが本当かというところだろうなぁ。
0014ぺ四順
2005/09/03(土) 18:14:01ID:ECxwSxBf0こ金玉肛門主席
金正日 金玉日
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 19:39:26ID:bYUXkerA00016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 21:26:05ID:AlFua7Us0コイズミ「地球には帰さんよ。ポットは破壊しておいた」
イカンザキ「て、てめえ、騙しやがったなっ」
コイズミ「自民号と共に、宇宙の塵になってもらう。人類の為だ」
イカンザキ「お前も死ぬんだぞ! いいのかっ?」
コイズミ「こ、これがケジメ・・・だ」
イカンザキ「げっ、か、陰腹斬ってやがるー、しょ、正気じゃねえ〜」
***************『本艦自爆まで、あと30秒』***************************
0017小泉のババア喜び組は大嫌い!
2005/09/03(土) 21:26:43ID:KlJXQt2H0本当の改革が彼らによって行われると思っているのだろうか?
小泉も森派も自民党も、そして公明党も旧経世会とまったく同じことをしている。
違うのは、美辞麗句を並べ立て、女性候補を前面に立てて、表向きはきれいにしているだけ。
その女性候補もとても政治家としての資質があるとは思えない人間ばかり。
また、利権誘導は森派においてはかなり露骨にやっている。
もしも、違うというのなら、整備新幹線や明らかに採算のとれない高速道路の建設理由を教えてほしいものだ。
そうそう、地方では相変わらずの利益誘導型の選挙をやっている地域もあるし。
自民党&公明党は真の改革は絶対できない。
真の改革ができるなら、昨年の年金問題のときに、少なくとも議員年金は即時廃止している。
少なくとも国民は大歓迎だったものなんだから。
反対したら、その議員は次の選挙は間違いなく戦いにくくなる。
こんな単純明快なことができないのに、他の事なんか絶対できない。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 21:32:01ID:oDHxBPFd00019小泉さんの人柄は、本当に素晴らしい!!
2005/09/03(土) 22:32:09ID:WPI86pbY0私が小泉純一郎という政治家に強烈な印象を受けたのは、1997年の事だった。
当時、橋本内閣の厚生大臣だった小泉は国会議員永年在職(25年)表彰を辞退した。
永年在職表彰を受けると、国会議員には2つの特典が与えられた。
ひとつは、国会が100万円出して画家に肖像画を描かせ、国会の委員会室に飾ること。
もう一つは毎月30万円の特別交通費支給だった。
しかし小泉は
「自分が国会議員をやってきた25年間のうちに国の財政も悪化してきた。その責任を担っている
自分が表彰を受け、特典を得るのはおかしい」という理由で、本来堂々と受け取れるはずだった
「名誉ある特典」を自ら拒否したのだった。
月額30万円というと大した事無い様に感じる人もいるかもしれない。しかしこの年額360万円
の特別支給は非課税で、しかも引退後も終生支給を受けられると言うまさに国会議員の「既得権益」
そのものだった。
実際、この「既得権益」を自ら手放すなど前代未聞だった。「変人」の面目躍如である。
肖像画を辞退した政治家は過去3名いたらしい(成田知巳、伊東正義、渡部一郎)が、
特別交通費はしっかり受け取っていたようだ。「政治腐敗を正す」はずだった
社民党や共産党の政治家も、みな例外なくこの既得権益の恩恵に預かっていたのである。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これをご覧になった方で、小泉首相の人柄に感銘された方は、
お手数で申し訳有りませんが、この記述内容をコピペして、あちこちに貼って頂けませんか。
烏滸がましいお願いで恐縮ですが、是非お願い致します。
0020自民党&公明党はペテン師・詐欺師集団!
2005/09/04(日) 18:30:46ID:rvBGbW1Z0026. 国会改革を推進
民意を正確に反映するため、有権者の一票の格差を不断に是正することを目指し、また議員年金についても改革する。
公明党のマニフェスト
(2)年金―「100年を見通す改革」を踏まえ、更に信頼できる年金制度へ
2004年に公明党の主張通り、年金制度の根幹である「負担」と「給付」の抜本改革を実現し、
100年先までの財政見通しを確立、これで年金制度の安心が確保されました。
今後は、いまだ続く国民の不安を一掃するため、現行制度への理解を着実に深めるほか、以下の改革を進めます。
(以下略)
議員年金制度については廃止し、最終的には公的年金制度との統合をめざします。当面は、国庫負担を70%から50%へ減額し、議員が受け取る年金は33%減らし、既裁定者の給付額を10%減額します。
これって、昨年の年金問題のときにできたことだよな。
なんでいまさら、議員年金廃止とか言い出してくるのか。
しかも昨年の政権の枠組みは現与党とまったく同じ。
昨年の年金問題の時にできなかったものが、今回選挙に勝っても絶対にできない。
これを票目当てのペテンと言わずして、なんなのか。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 16:39:12ID:UTggn6cd0>>19
事務所経費を不正に二重計上したり、
「運転手付き乗用車」の提供をうけているのに
政治資金報告書に記載しなかったり、
もしてるのよねぇ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 18:02:05ID:h9av/g/k0理念、信念はほとんど無い、、、
しかし、喧嘩の仕方はしっとる、、なかなかやる、
と言うより、相手が喧嘩弱過ぎ、自民造反組、そして野党、
いまひとつ、党首討論聞いていて思う、
共産党や社民党まで、同じ時間与えて、意味あるだろうか?
言うことは、大企業と金持ちからもっと税金取れ、それだけ、、、
“そんな理論はとっくの昔に死んだ”その一言、、
答えるのは時間の無駄!
http://blogs.yahoo.co.jp/lonelycowboy0721/10433339.html
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 18:46:35ID:YGQIKvv50日本は今急速に高齢化が進んでおり、
政府・マスコミからは幸せな高齢化社会という話ばかり出てきています。
では以下の数字は一体どういうことでしょうか?
日本国民貧困率 15.3% *先進国では世界第3位
66〜75歳の貧困率 19.5%
76歳以上の貧困率 23.8%
66歳といえば退職したばかりの年齢層ですが、
ほぼ2割の人が世界的にみて<貧困層>と定義されているのです。
日本は世界でも有数の生活水準の高い国と見られていますが、
それはスポットライトが当たるごく一部の人の話であり、1.2億人の人口のうち15%、
即ち1,800万人もの人が貧困に喘いでいるとされているのです。
マスコミ等で報道されますのは上場会社の社員のボーナスや賃金のことであり、
確かに上場会社の社員は素晴らしい年収を貰いよい生活を送っています。
ところがそれは極わずかな数字であり、95%の国民は関係ない話なのです。
今年7月7日に厚生労働省から発表されました【国民生活基礎調査】によれば、
55.8%の世帯が<生活が苦しい>としており、4,632万3,000世帯がありますから、
何と2,584万世帯が生活苦に直面しているのです。(後略)
ttp://www.collectors-japan.com/nevada/content/c050801_3.html
0024チョコボ
2005/09/10(土) 11:08:33ID:N4MY9eOf0アメリカ企業に利益を誘導するのかするのか、
郵政民営化反対=アジア的価値観(=相互扶助、相互尊重、共生、寛容等)を
擁護するのか
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 15:20:44ID:IOjET4+M0「感動したっ!!」ってぇーのは無いの?
あれも小泉語録のひとつだとは思うが。。。。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 21:43:48ID:K97scRvv00027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 19:33:12ID:8mLR7N0s0移動してください。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1123501696/l50
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 21:16:04ID:TL8fj0hP0くだらねぇ、「国勢調査」を今回限りでやめな。
どうせ、本当のことは書かないし、最近はオートロックマンションで
「国政調査の件でお邪魔しました」と言っても、かなりの人達が
「結構です。お断りします」と非協力者が激増している。
罰則規定があっても、適用した事例もないのである。
あんたが好きな「改革」を郵政以外に行うなら、もう、限界に来た
国勢調査を廃止しな。
約、700億円の税金を投入して、くだらない遊びをやり
どこが「改革か!」
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 21:20:33ID:nrZ7tyZf00030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 22:31:08ID:h4CYprPa0. / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
. / _ ヽ
/ 、_ ̄`― _,ー- ̄ ヽ
/ -- `―、__, ― -- ヽ
| _ ー 、_, ―'' _ |
/~~~l =ニ~―~ニヾ 〃ニ~―~ニ= l~~~ヽ
/ l l l| _,, ====、 , ==== 、_ |l l l ヽ
/「l⌒| || =ニ・ニ⊃| |⊂二・ニ= .| l |⌒l7.|
. | .|.l⌒|l | :二二| |二二 | l|⌒l.|l |
. / l |.l\|l| 〜― 、_,/ | |ヽ、_, - 〜 .|l|/l.| l |
/ | lヽ二|| 〜― 、_/ ( )ヽ、_,-― ヽ ||ニノll |l
. / l | l l l | |丁T┬┬\__/┬┬T'丁| | l l l|
..| l l ll l | \匚匚匚匚匚匚匚匚|/ | ll l ll lゝ
.| l l l l l | _ |l ll ll l |
|l_」 l l l ヽ、_ ≡ __ノll l llL_}
|ハ l l |\`ヽ ,-‐'´ノ l lll l |
. || | ハ |. \:::\_____/:::/| ハ ハ |
l .|.|. | | \:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ V | .| | |
l || | | \ / | | .| .|
. | | | \ / ||. |.|
我々の計画実行のためには内閣の首席の大臣の選出に仕掛けをして、
過去の身上に汚職事件のような隠れた古傷を持つ人を当選させる。
このような人物は旧悪の暴露を恐れるのと、首相の地位で必然に
受ける役得や繁栄を永く保ってゆきたいという成り上がり者の心理から、
我々の命令を忠実に実行するのである。けけけ・・・。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 23:05:53ID:4gaOoxyb0一年もしたら小泉さんやめまつよ
そしたら消費税うpで増税でつorz
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 23:07:05ID:iTIY5yCB0「いいなぁ、彼は。あんな美人の嫁さんと毎日マンコやれるのか。
オレも精力は負けないんだけどな。若いっていいな」(小泉純一郎)
(↑某代議士と女優との結婚式の場での小泉純一郎の発言です。)
「オレ最近、夢精しちゃうんだよね。しかも、それが相当濃いんだ
よな」(小泉純一郎)
「 し ば ら く は 右 手 が 恋 人 」(小泉純一郎)
「私はかつてイギリス人女性とお付きあいをしたことがあるが、
(セックスの)相性はバッチリだった。実に良かった!素晴らしか
った!」(小泉純一郎)(英国要人との会談の場で)
「最近どうだ、あっちの方は。良いマンコには良い精子が宿るっ
ていうからな。ハッハッハッ」(小泉純一郎)(週刊文春報道)
こんな恥かしい品性下劣な言葉を公言する、精神異常者の総理大臣
がかつて日本にいたことがあるでしょうか?頭が悪いのに見栄坊、
スーフリまがいの元レイプ常習チンピラ学生、首絞めセックス嗜好
の芸者誤殺犯人、ラブホテル経営会社の元幽霊社員で年金未納隠蔽
者、女子高生コンクリート詰めレイプ拷問殺人犯たちと愛唱歌が同
じ「なんてったってアイドル」を口ずさむ、頭カラッポのエロヒヒ
ときては、もう国民は救われません。 公約を守れないことを恥じも
せずに大したことではないと開き直り、いたずらっ子のような薄ら
笑いを浮かべながらその場しのぎの空疎な答弁とはぐらかし絶叫し
かしない姿には、質問議員が代表している背後の国民に対する姿勢
などは微塵も感じられません。500万人もの北朝鮮への経済制裁
発動を求める署名とそれに十数倍する国民の声なき怒りの声を前に
しても、まだのらりくらりとするマツタケ売国奴な汚泉不純一郎の
軽薄で臆面もない破廉恥さが、子供の教育や国民の倫理観に対して
深刻な悪影響を与えているのは間違いありません。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 23:14:31ID:DINxYpJ10そのあと権力に未練たらたら、また化けてでたりして。日本の疫病神。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 06:06:47ID:5bVPW/2200035ダイハツ
2005/10/16(日) 07:42:18ID:Udv6qNFxO0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 08:05:39ID:jOsDHBk30自由民主党本部
〒100-8910 永田町1-11-23
[TEL] 03-3581-6211
[H P] http://www.jimin.or.jp/
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 08:17:21ID:ckPU3K6j0それでこそ総理大臣だ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 14:22:41ID:6/ctF84n00039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 15:15:25ID:hSNCUcxe00040はて
2005/10/17(月) 17:06:34ID:npi7guUP0小泉さんのことを、つべこべ言う馬鹿どもは無視して今後も改革に精出
して欲しい!小泉のような最高の政治家は後にはもう出ないだろうし、
他の政治家はザコばかりだから今後の日本が危ういなー。野蛮国の韓国
や中国などは無視してアジアbPの日本国をもっと進歩させようじゃ
ありませんか。そして卑劣な韓国に奪い取られている日本固有の「竹島」
を何とか国民一致して取り戻そうじゃありませんか。野蛮人の国に領土
を取られてたまるか!日本国民一致して竹島を取り戻そうじゃありませ
んか!072−967−6211番。「日本国を守る会」。
0041コケシ
2005/10/17(月) 20:40:49ID:P6Kx5rf/0日中会談も日韓会談もできなくなった
でも小泉は大満足だろう
なにしろ自己満足を満たしたのだから
日本が国際的に孤立しようが、どうなろうが知ったこっちゃ無い
小泉にノーと言う奴らは非国民にしよー
前回選挙で日本の国民は小泉に禿げしく賛同してくれたのだから
小泉談 今回の参拝は熟慮して個人参拝にした
(これまでは公式参拝だった)
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 09:40:13ID:g3RK7/N60なんで 殺人犯罪者を奉ってるの???????拝むの????
?????????????
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 10:57:09ID:4Er5MzRb0だから殺人犯罪者だけを奉って拝んでるわけじゃないだろう。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 22:54:58ID:A2JkjMRZ0問題は彼の信念と実行力のみ、、
実行力80点、合格、、
信念、、、これはなあ、、これは35点ってとこか、、
学生時代の成績知りたいなあ、
http://blogs.yahoo.co.jp/lonelycowboy0721/14285848.html
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 22:24:03ID:HjuSpWzX0『人生いろいろ!!』
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 01:50:24ID:TDqXZ+1j0人の人生の成長カーブは一定ではないよ
傾向としてその人物の頭脳を図る指針にはなるかもしれないけど、学生時代成績悪くて、業績残した人なんて一杯いるよ
かといって小泉が業績残したとも思ってはいないが
0047ブンブン
2005/10/25(火) 17:04:34ID:KY2vEDRN0富士サファリパークで熊にかじられたー
以上、小泉さんでした
0048ブンブン
2005/10/26(水) 21:58:43ID:bjoIhmdX0公約ではありましたが、自民党の責任放棄のため
公約は私の心の問題とします
国民の皆さんは、痛みを分かち合って欲しい
自民党は、すべて責任放棄したいのでヨロシク
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 21:59:58ID:UGpSof+k0小泉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0050たこ八朗
2005/10/29(土) 15:31:59ID:hc/igKoH0来月中旬のブッシュ大統領の訪日までに輸入再開を決めようという日本政府の動きは、
日本国民の食の安全をないがしろにしている
0051ふむ
2005/10/29(土) 15:41:57ID:OLQAPTGo0小泉 「いろいろ」
小泉 「うん〜」
小泉 「だから〜」
小泉 「どこが〜ない」
小泉の座り方がマナー違反
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/29(土) 18:30:57ID:nPYkYyAq0だから退治できない「O157」とおなじやな。
大腸菌以下
0053ふむ
2005/10/29(土) 18:44:05ID:ESmCURfG0次の党です
政権交代です
都知事と田中ワッペンの痴呆の時代です^^;
0054たこ八朗
2005/10/29(土) 21:03:05ID:w/ftICT+0限定されたテーマについて性急な判断を求められ、安全委の委員からも「枠をはめて結論を誘導しようとしている」との反発があったほどだ。
米国の猛烈な圧力の下、「初めに米国産牛肉の輸入再開ありき」の政府の思惑にとらわれず、国民の食の安全を守る科学者という立場から十分な検討がなされたのか。
それには次の点で疑問符が付く。
第一に「汚染の可能性は非常に低い」とする評価の根拠が問われる。調査会は長期的にみるとBSE感染牛は今後も発生すると指摘。
米国の二十カ月以下の感染牛は、日本の五―六倍程度の出現の可能性があるとする。
ところが日本に比べて飼育頭数が米国で約二十倍、カナダが約三倍のため、百万頭当たりの感染牛は米国が「日本よりやや少ない」、カナダは「日本と同等」と分析する。
つまり米国などではBSE感染牛の発症頭数は多いものの、飼育頭数が多いため、牛全体に占める割合は日本より低い。だから「汚染の可能性は非常に低い」というわけだが、
どこまで説得力があるのだろうか。
第二に、BSEの予防に決定的に大切な脳や脊髄などの除去が完全に行われているのか、その確認がされたのか。米国の解体作業のずさんさは過去にも指摘されている。
第三に、感染牛の発生する理由の一つとして、牛の肉骨粉飼料の規制の不備が挙げられる。米国などで豚や鶏の飼料に今も使用されているという牛の肉骨粉が、製造工程で
牛の飼料に紛れ込む可能性が否定されていないのも気掛かりである。
さらに、二十カ月以下の牛をどう区別するかも不明確だ。米国側は肉質による判定や出生証明で担保できるとする。だが米国では、
牛の月齢把握の間違いが度々指摘されるという。
多頭飼育が一般的で、きちんとした月齢管理ができていない。
生産管理システムが貧弱な米国で、専門家の肉質チェックによる判定が科学的と言えるのか疑わしい。
安全委は安全性の評価を行うだけで、実効性の確保は厚労省や農水省など行政機関の役割になる。
ただBSEのリスク評価は当然、BSE対策そのものの評価でなくてはならないはずだ。
科学的知見を通じて、米国産牛肉などの安全性を厳密に見極め、安心を求める消費者の信頼を得る。
それが徹底されたと思えないところに問題がある。
安全委の評価をお墨付きにして、行政は米国に実効性を求める責任を放棄してはいけない。
食品安全行政の基本を忘れては、消費者の反発を招くだけだろう。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/29(土) 21:08:21ID:HB9HeXnz00056たこ八朗
2005/10/29(土) 22:48:17ID:xDOVy4wv00057ぽんた
2005/10/29(土) 22:55:07ID:R0Q0slZ100058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/29(土) 23:06:42ID:SNZDOHu90調子乗りすぎ。マア、もう誰も止められ内示様態ですからもはや
めっき不要ですがね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています