★★期日前投票に行こう!★語録板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 15:10:15ID:je4ftlYq0手軽に投票できるってこと。
期間: 公示日〜投票日前日までの毎日(土日も)。夜8時までOK.
場所: 区役所、市役所、町役場など、各自治体が指定する場所。
方法: いわゆる「不在者投票」なので、投票日当日に外出する理由
、 (買物、遊び、旅行、仕事…etc)のどれかに〇を付けるだけ。
投票: 投票所は市役所の片隅にあり、受付や立会人は公募されたバイトで
、 投票日のような混雑も皆無。とても快適に投票できる。
買物や遊びのついでに,人より早く投票を済ませよう!無党派の君の一票が、
ホントに、日本の明日を決めるんだぜ!! (コピペ可・見た奴WEBに貼れ)
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 15:20:40ID:HyQGpBML00003御前も死ぬのか?
2005/08/28(日) 15:35:58ID:1z0gYTgl00004:
2005/08/28(日) 15:36:48ID:wxud6QzL0無駄ずかいシカトで、景気悪化の引き金になる消費税引き上げって???
税金引き上げなくても良い方法がねーのか?バカ議員!
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 12:12:02ID:BTyzOThV0期日前投票ができる期間は、公示日翌日から投票日前日夜8時まで。土日も。
8月31日〜9月10日
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 14:31:03ID:JJZvD5K200007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 17:43:40ID:jeIwsVew012月の状況を見てって…wwww
撤退するまでには時間かかるのにサマワの人に感謝されたまま
12月に撤退する事今から考えなきゃ、800人の自衛隊の命保障できんし
今までの援助金も無駄になるじゃん。
国民の命よりアメリカが大事なのか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 18:37:29ID:z9TE6g0Z0亀井ホリエモンの方が強そうだがw
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 19:00:19ID:G8mYZ80V0民主党は中国のご機嫌が大事だが、自民党はアメリカのご機嫌が大事だからね。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 18:05:23ID:8gH4aT+dO0011名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/31(水) 18:52:45ID:8MJ53W3f0/ .i | ニニ | i ヽ、
/ .i |_|___| i ヽ.
.i i. i |
i i i |
.i ___,,,i..、、.__ i. |
i _,,.-‐'"~ `゙゙`ー-、..__ i. |
、i _,.-'"´ ``ー、.. |
Y'´ `ヽ、i_
ヽ ヽ `ヽ. ____
ヽ ヽ=================================---‐゙ / \
|: ヽ//_`ニ,,,_ / /::::// |::|∠''ニ"|| ̄| |::::∧1 |. | |
.|: .|/::iiii〇 /-,, /:::://_,,-//::iiiii〇i ||>| |::/-ヾ、、 | ま .|
| |: |ヽ_ / ヽ /::::// //ヽ _.ノ .|/ ///__ー'´,!`゙゙ー- | だ .|
.| | |,. /,.. // / / 、.._ ,ノ| / / _.ノ /\_ | ま |
\| ヾ ヽ ̄ / / /´ / | だ .|
\| ヾ ヽ ! ./-‐"|. | だ .|
\| .| ヽ ヽ L _ /| || .| ∠ ね |
\| .|ヽヽ ヽ ` ,.イ::|__|. | |
\| .| ヽヽ ヽ ´´ ̄ ̄ ̄ ̄`` ,.イ|: |/ ``ー-、.__ \ /
\| .| |、ヽ ヽ ー―‐´ ,..イ::|`‐、``‐、_ / )  ̄ ̄ ̄
\/ / / ヽヽ ヽ\ _,/ |ヾヽ. `‐、 .`/ /
\// / |ヽヽ. ヽ:::::ヽー::‐:'::: : ソ ヽ. `/ /
// / | ヽヽ ヽ:::::::::::::::: : / | | / /
/ / ヽ、 | ヽヽ ヽ::::::. : / | || / /ー-、._
/ ヾ ヽ| ヾヽ ヽ:::::. / //||/ / `~゙゙`ー、._
‐--ヾ |ヽ ヾヽ ヽ:: /--、 | | |/ /
‐-、._``ー、ヽ ヾヽ ヽ.__/ー/ ヽ // / /
~``‐、._`-、.``‐、/ヾ ヽ/ / ヽ/ / /``ー、.__
`゙-、._-、._~‐ヾ ヽ / ∨/ / `゙`ー-、..___
| | `-、ヽ、 ヾ 、 ヽ、 ./ ``ー
| ヽ ヽヽー! ヽ ヽ /
ヽ ヽ \ ∧ ̄ヽ、/
ヽ ヽ \/ / ヽ ̄ \
ヽ ヽ | |/ / \ ̄ \
ヽ ヽ | \ / /\ ̄ \
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 18:55:45ID:MNK529SMO0013御前も死ぬのか?
2005/08/31(水) 18:56:58ID:p23Or4pU0寝て起きたら、首に死神の鎌がかかって。
首切れ飛んでるかも知れないから、気ォ付けて。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG…これが手ごわい
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 18:52:43ID:lMmzPA9D00016小泉さんの人柄は、本当に素晴らしい!!
2005/09/03(土) 22:59:45ID:WPI86pbY0こいつの言ってることは、総て野党にこそピッタリ当てはまること!!
小泉純一郎の人となりを示す8年前の出来事
私が小泉純一郎という政治家に強烈な印象を受けたのは、1997年の事だった。
当時、橋本内閣の厚生大臣だった小泉は国会議員永年在職(25年)表彰を辞退した。
永年在職表彰を受けると、国会議員には2つの特典が与えられた。
ひとつは、国会が100万円出して画家に肖像画を描かせ、国会の委員会室に飾ること。
もう一つは毎月30万円の特別交通費支給だった。
しかし小泉は
「自分が国会議員をやってきた25年間のうちに国の財政も悪化してきた。その責任を担っている
自分が表彰を受け、特典を得るのはおかしい」という理由で、本来堂々と受け取れるはずだった
「名誉ある特典」を自ら拒否したのだった。
月額30万円というと大した事無い様に感じる人もいるかもしれない。しかしこの年額360万円
の特別支給は非課税で、しかも引退後も終生支給を受けられると言うまさに国会議員の「既得権益」
そのものだった。
実際、この「既得権益」を自ら手放すなど前代未聞だった。「変人」の面目躍如である。
肖像画を辞退した政治家は過去3名いたらしい(成田知巳、伊東正義、渡部一郎)が、
特別交通費はしっかり受け取っていたようだ。「政治腐敗を正す」はずだった
社民党や共産党の政治家も、みな例外なくこの既得権益の恩恵に預かっていたのである。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これをご覧になった方で、小泉首相の人柄に感銘された方は、
お手数で申し訳有りませんが、この記述内容をコピペして、あちこちに貼って頂けませんか。
烏滸がましいお願いで恐縮ですが、是非お願い致します。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 00:08:44ID:cNaV0l2S0私が日本共産党という政党に強烈な印象を受けたのは、1995年の事だった。
1994年に成立した政党助成法に基づく政党交付金(一般に政党助成金)の受け取りを
主要政党の中では日本共産党のみが拒否したのである。
2005年7月20日、自民党、民主党、公明党、社民党、自由連合の5党に79億円の税金がばらまかれた。
今年2回目の政党助成金交付である。ちなみに今年の国立大学授業料値上げによる負担増が80億円である。
政党助成金は、年間ではその4倍―約320億円にもなる。
国民に一人当たり250円の負担をかぶせ、その税金を分け取りする。
自民党だけで年間154億円(05年分交付決定額)もの税金をもらい、03年実績では、政党助成金が本部収入の6割を占める。
民主党も同様。受け取る税金は年間122億円(05年分交付決定額)。本部収入の8割強を助成金でまかなっている(03年)。
政党助成金制度導入以前は、各党とも、税金から助成金をもらうことなく運営していた。
ところが今では、“民主主義のコスト”だと国民に負担を強いる仕組みをつくり、日本共産党以外の党はそれに寄りかかっている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これをご覧になった方で、日本共産党の真摯な姿勢に感銘された方は、
お手数で申し訳有りませんが、この記述内容をコピペして、あちこちに貼って頂けませんか。
烏滸がましいお願いで恐縮ですが、是非お願い致します。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 07:26:47ID:LScq6iYk00019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 11:54:58ID:J+JJU0DE0そうしたらトヨタは、大儲けできるな。
下請けが払った消費税も、大企業のものだから笑いが止まらん!!
輸出品には、全く消費税がかからないから輸出してる企業は毎年大儲けしてるぜ。
戻し税という不思議なものがある。
>たとえばトヨタ自動車は消費税を1円も払わないばかりか、1400億円余り
・(平成15年度で推計)の消費税が還付されています。
・それは消費税は国内消費に対して課税されるため、輸出に対しては免税となり、
・税金が還付されるからです。トヨタのような輸出大企業に対する還付額は毎年
・およそ2兆円で消費税収の20%にのぼります。
・輸出大企業は税率が上がれば上がるほど還付金が多くなります。
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/syouhi/041011/041011-4.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています