国民新党の親分に本当の理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し
2005/08/28(日) 12:38:35ID:5V+Y2vMX0綿貫民輔(78歳)郵政事業懇話会会長 旧橋本派
日本郵政公社ー25府県でゆうパックを取り扱う(公社の下請け業務)
トナミ運輸株式会社 社長綿貫勝介(息子)売上高1・290億
0002名無し
2005/08/28(日) 12:41:16ID:5V+Y2vMX0廃案になれば、大きな政府の無駄を無くす構造改革のラストチャンスを逃してしまう。郵貯資金などの出口である日本道路公団の橋梁工事入札で談合が明るみに出たが、こうした利権の構図を残すことになりかねない。
郵政公社は信書と呼ばれる手紙やハガキの取扱いを独占し、今は税制面でも優遇措置を受けている。
信書独占で得た利益を小包事業に回して価格を安くしているのではないか。
当社は補助金など受けず、チラシなどを扱うメール便で既に全国一律料金を実現した。今は50グラムまで80円だが、規制が撤廃されればハガキも扱える。競争条件が対等なら負けない。郵政公社が信書から撤退しても当社が代わりにやれる。
公社は全国均一サービスのコストを強調するが、年賀状だけで年30億通、1500億円を超す収入を独占している
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 14:57:39ID:CMIy1dGa0)|||||||||||||i||||||||||||||||~´ ~-+;'';~´´---i、
)|||||||||||||i||||||||||||||||~´ ~-+;'';~´´---i、
)|||||||||~、 ~|||||||)~~ ノ( _~`'''''''i(iiii)、
)|||||||| イ ;||||~ ⌒ ヽ、~_'−、、 |
)||||||~ ノ (i~~~'+、_−−+、;、 ´~`'− イ
)||~ 、_ノ /iiiiiiiiiiiiiiiiiii~'+、;i 、 イ
))- iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii)(、;ノ---、 _i
)ゝ ┼ '|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ |iiiiiiiiiiiiiiiii~'i| トナミ運輸が非課税で請け負ってる
イ _、 ┼ `'+、iiiiiiiiiiiiノ' iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ 1250億の郵便事業は俺たち綿貫一族のモンだ
ゝ _/ ┼ _ノ~~~ゝ _|(_iiiiiiiiiiiiiノ
ゝ i| _、+++~~~、 | ~'''-イ~´ 民営化なんかされてたまるかよ!
ハ、| /~ ``'+ / _/´
ゝ ~'イ|、 | \、 ヽ+'ii~~ _ノ´
~~+、 i、`''''、 _ _ イ_ノ'~
`-、_ `+、、_~~~~レイ´
``''''''''~~~´
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 15:00:36ID:CMIy1dGa0┃ ミ彡ミ彡
┃ ミト, イ 彡 ヘ --== 、
┃ ミ/__ | /, rヽ >,__ \
┃ \-/イY / ノ_r- ミ > ゝ
┃ (⌒) ト/  ̄ }
┃ (⌒⌒) )___/〆 郵政民営化 /
┃ __====( ry )─-- ノ
┃ _==== ̄- )/ '''''  ̄'''''''''''===_--'''
┃ _-- ̄/ (( ((
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ == ̄
┃ __ ___ / ̄ ヽ ̄ ̄
┃ (三ニイ _,, ---、 レ。V ) .| _== ̄
┃ (⌒さ イ>(___ i し \!
┃(⌒⌒) \ イ ム ろy ) X イ ト __
┃ (フ" \ 'ーイ^ヽ) < ┐ }
┃_==== ̄(/ミi }[ ̄ |_.| \ \┴ >
┃ └─' i_ ̄ Gイ > ┌X |__
┃ -- ̄ (( └ソ ノノ ヽ\ ⊂ノ └ソ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 15:02:47ID:CMIy1dGa0┃\\ \\
┃ \
┃ (ミ丶、 _-  ̄_y,
┃ >・,!ミヽ ,.-─- 、 { - -|.}
┃ ゝ_ れ / _人ヽ L| ^ ^ レ、
┃ _ノ / ノ イ( ゚ _ ゚ ) ) └t (__) r┘
┃ 'ーtイ ___/^)ヽ ヽ_7 }) /_)ヽ'ー--'ノ(_\
┃ r" ̄"h ) ソ ゝ t t<) (.入_ .TT _ 人
┃ 丿i i ノ ノ(_ ̄_)ヽ \<|'=' |> /
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ノ \三三ト、 /--,,
┃ れ / ,,_''- ,,_ ̄i =--/
┃ノ ノ レ >''' ̄\ ''- ,, | ,,r--,,,_ ノ
┃'- ├t弋ァ }//-丶, ! \ _
┃ / 丶-< { うヽ } ,,, ''' 'T
┃ト、| r─'( __ } ''-イ  ̄ヽ ''ー''
┃ \ | \__ /''T ,/ "T-、 \_ ,
┃ -r 丶 ト-=''''-'' }  ̄--''''
┃ノ ,. ヘ jヽ, }\ ヽ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 15:45:25ID:ewS09ijk00007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 17:14:55ID:RsKoh0tW0郵政民営化で困るのは、利権なくなる奴ばっか、癒着企業のオーナーとか
親が特定郵便局関連だとか・・・ワタヌキとかアライとか・・・
民営化してNTTやJRが潰れたか? なんか有れば国費投入してなんとかして
るでしょ?
一番反対してるのは、今までの特権が無くなる特定郵便局オーナーだとおも
う
自分たちは公務員扱い、働く事務所と土地は市場価格より高い金で国が借
り上げ・・・親族一同そこの職員、息子が結婚したらその嫁も局員・・・
こんなおいしい仕事が世襲制・・・ふざけてる
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 17:18:26ID:LcgUIF+M00009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 18:24:16ID:G3NsWLHO00010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 18:50:22ID:RsKoh0tW0日本郵政公社ー25府県でゆうパックを取り扱う(公社の下請け業務)
トナミ運輸株式会社 社長綿貫勝介(息子)売上高1・290億
郵便の収入は約2兆円。郵便貯金と簡易保険の資金は約340兆円。この資金を効率的に使う改革が重要だ。民営化で株式会社になれば、情報開示の要求も厳しくなり一歩前進だ。
廃案になれば、大きな政府の無駄を無くす構造改革のラストチャンスを逃してしまう。郵貯資金などの出口である日本道路公団の橋梁工事入札で談合が明るみに出たが、こうした利権の構図を残すことになりかねない。
郵政公社は信書と呼ばれる手紙やハガキの取扱いを独占し、今は税制面でも優遇措置を受けている。
信書独占で得た利益を小包事業に回して価格を安くしているのではないか。
当社は補助金など受けず、チラシなどを扱うメール便で既に全国一律料金を実現した。今は50グラムまで80円だが、規制が撤廃されればハガキも扱える。競争条件が対等なら負けない。郵政公社が信書から撤退しても当社が代わりにやれる。
公社は全国均一サービスのコストを強調するが、年賀状だけで年30億通、1500億円を超す収入を独占している
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 19:14:35ID:JWzDSTEQ0は特定郵便局長じゃん。一番熱心な支援者は特定郵便局長会だし。
民営化には賛成だが、こう法案には賛成できないとか言いながら、全然民営化する気が
ない野党は全逓やら公務員の労働組合が支えてるし。
国民の選択肢は小泉しかない、という日本の事実は動かしがたいな。悲劇だ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 19:57:12ID:qHLoSDHA00013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 20:12:14ID:08VNP/yk0利権にしがみつくW先生、K先生、A先生、N先生のお気持ち、
お察しいたします。
落選されたあかつきには、どうぞ地元で盆栽でもいかが。
味がありますよ。
僭越ながら、私ども富○県民他、若干○日本的な県の爺やがお世話いたします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています