【温故】過去の政治家・指導者の言葉【知新】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/08(月) 20:53:18ID:bdmA44gd0派手なパフォーマンスの「もとネタ晒し」はこのスレで。
そして、すべての政治家(政治屋?)にはこの言葉を。
「引用は嫌いだ。君の知っていることを言いたまえ!」 ラルフ・ワルド・エマーソン
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/08(月) 20:54:17ID:Vp2vUp4Y00003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG過去の偉人の言葉を、さも自分の言葉のように得々として言う香具師も多いからね。
派手なパフォーマンスの「もとネタ晒し」はこのスレで。
そして、すべての政治家(政治屋?)にはこの言葉を。
「引用は嫌いだ。君の知っていることを言いたまえ!」 ラルフ・ワルド・エマーソン
俺
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/08(月) 22:02:02ID:y8MEBEeX0反抗大陸
0005どれがお好き??
2005/08/08(月) 22:06:00ID:LFB4QvWj0天才は己が世紀を照らしては去ってゆく流星のようなもの。 N.ボナパルト
政治家に必要なものは二つ。一つは将来を予測する目
もう一つは、予測が外れたときの言い訳の言葉。。。 W.チャーチル
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/08(月) 22:10:39ID:4Ja2S3zq0平家にあらずんば人にあらず
鳴かぬなら殺してしまえホトトギス
This is a pen!
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1087389086/337-
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/08(月) 22:13:29ID:LFB4QvWj010年前なら大事件、しかし今では単なるニュースに過ぎない... タレイラン(仏外相
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/08(月) 22:15:25ID:LFB4QvWj00009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/08(月) 22:17:01ID:LFB4QvWj0“雑草という草はありません...” (昭和天皇
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/08(月) 22:39:17ID:bdmA44gd0それは「愚かさ」「官僚主義」そして「標語」だ。
ドイツ陸軍大将 フォン・ゼークト
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/08(月) 22:42:26ID:bdmA44gd0一頭の羊に率いられた獅子の群れを駆逐する
古代マケドニア王 フィリップ二世(アレクサンドロス大王のとーちゃん)
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 19:35:07ID:AnnFUQih0亡くなった自民党の梶山静六氏は、当時、中国の活動家が尖閣諸島への
上陸を試みている、との情報を聞き、中国大使を呼んでこう言ったそうです。
「その活動家は”軍艦”でやって来るのか?ならばこちらにも考えがある」
それが中国政府としての意思ならば・・・ という事なのでしょう。
中国大使は即座に否定したそうです。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 00:11:01ID:7gA2o9XG00014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 10:09:18ID:xfQSYxlK0渡辺美智雄
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 13:00:19ID:UuzXuQ0I0エドマンド・バーグ(イギリスの政治家・政治思想家)
0016小泉がんばれ
2005/08/10(水) 14:40:07ID:hncr0soq00017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 16:20:13ID:PS3wxSml0吉田茂
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 16:21:21ID:K4UienXv0ボクは死にましぇーん 武田鉄也
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 16:22:19ID:K4UienXv0なんだ馬鹿野郎 荒井注
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 16:39:28ID:HPUAJg530金は命よりも重い! by利根川
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 17:28:49ID:X+IA5MyK0マァソノォ〜(´。`ゞ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 17:44:45ID:g8iSGZG20石田一成
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 18:08:52ID:LNdOZXbF0「日本でカジノの合法化はない」
極めて、可能性は低い、です。
これが現在の正直な現状です。
韓国のように外貨を稼ぐ目的ならともかく、日本人向けの娯楽としては絶対にありえない。
他にも利権や癒着が絡む、様々な問題があり過ぎなんですよ。
現在、高い料金をとっているディーラースクールがあるようですが、
半分詐欺に近いのが現状です。
卒業しても、まともに生活できる給料をもらえる人は少数。
合法化を餌に、スクール経営会社の餌食になるだけです。
本気でカジノディーラーになりたいのなら、海外に行って海外のスクールを卒業するべきです。
正直、日本のカジノディーラーに未来はないです。
もっと先を見据えた将来を進んで欲しい。
あなたが他にやれることは、たくさんあるはずですよ。
華やかなイメージだけに惑わされないでくださいね。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 22:59:26ID:U/+qMnLeO平成の名家老・藤井裕久
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 11:17:34ID:fH2vI4SF0渡辺美智雄。
0026ふんどしジョー
2005/08/11(木) 16:56:01ID:/0qEhNDy0ふんどしジョー
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 18:50:06ID:Z5Ggw4DtO三木武吉(昭和20年代の政治家)
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 23:00:29ID:vmSnKFuV00029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 12:20:18ID:nr/5yCZG0天の声にもたまには変な声もある。 福田赳夫
はしゃぎすぎ。 椎名悦三郎
貧乏人は麦を食え 池田勇人
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 12:27:51ID:R7mVXsWJ00031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 12:29:51ID:R7mVXsWJ00032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 13:31:44ID:2PGSkNZW0マッカーサー「General Headquartersの略だ。」
吉田茂 「何だ、Go Home Quicklyの略だと思ったよ」
占領軍は早く出てけって言いたかったみたい。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 18:24:01ID:ITZeINgL0と、問われて
「癪に障ることに1番も2番もない」 吉田茂
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 18:35:49ID:iIQnXmsZ0Q、雰囲気を見て決めるとはどういう事か?
小泉「ま、その場の状況を見て決めると。」
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 20:40:09ID:NzBSTS1U0by マーガレット・サッチャー
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 21:07:48ID:VE+1Gwur0ウィンストン・S・チャーチル
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 21:13:46ID:VE+1Gwur0米軍大将 パットンJr.
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 21:21:46ID:VE+1Gwur0死に追い詰められた人間は、
人生の最後の舞台を栄光れ尊厳を飾ろうとする
ウィンストン・S・チャーチル
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 21:23:05ID:b0Tbl4Zu0なんかお話した時の名セリフ。
「病気は気からと申しまして・・・(以下略)」
当時自分は子供だったが、ガキなりに言葉を選べとおもいました。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 21:26:56ID:NzBSTS1U0曹操
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 21:39:07ID:VE+1Gwur0ほめてやらねば 人は動かじ
日本連合艦隊司令長官 山本五十六
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 21:43:35ID:wb+0t5Pr00043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 21:44:58ID:VE+1Gwur0英国陸軍情報将校T.E.ロレンス(アラビアのロレンス)
・・・経験でも人望でもなくて「直感」なのね。。。小泉君みてるとなんか理解。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 22:38:38ID:wTJv/n9J0当時の社会党から観閲式のブラスバンドにケチをつけられた
社「軍国主義の象徴である軍艦マーチを流すとは何事か!」
中「あれは・・・軍国主義の象徴ではありません・・・・」
ジャアナンダ!(飛び交う罵声)
中「あれは・・・"パチンコソング"でございます!」
一つだけツッコませろ
ブラスが演奏したならボーカルはないんだから
"ソング"はあんまりだw
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 15:25:27ID:tEQgvBEq0人を食って生きてからね 吉田茂
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 15:35:07ID:eyAoeZBU0アンケート
あなたは小泉首相を評価しますか?
http://www.bnn-s.com/gong/multiq.cgi?mode=enquete&number=256
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 15:36:26ID:DYogS0Y40シーザー
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 16:51:15ID:i6d0L1A90谷垣禎一
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 19:22:14ID:0Rql1V4g0吉田首相はデータを出した。しかし、出されたデータには必要な分の食料よりはるかに多くの量が
見積もられていることがわかった。
GHQ「きちんと正確なデータを出せ!」
吉田「それができれば日本は戦争に負けとらんよ。」
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 19:24:42ID:ZXdUJFSI00051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 19:35:27ID:ucTMntfm0大野伴睦
「酒は飲む以上、わけがわからなくなるまで飲むべきだ」
0052佐藤栄作
2005/08/13(土) 19:35:28ID:XlB0KVBeO0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 20:14:15ID:ucTMntfm0大野伴睦
「政治は義理と人情だ」
「猿は木から落ちても猿だが、代議士は選挙に落ちればただの人だ」
0054ハル国務長官
2005/08/13(土) 20:17:57ID:YzEcm8Zs0I wash my hand of it. It is now in hand of your and Nocks, Army and Navy.)」
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 20:22:06ID:7bn6gJdp0民間の反日系中国ウエッブサイトへの友好交流をしてくださる方!
お持ちの知識・技術を活用してくださる方!
三度の飯よりお祭りが好きな方!今の自分を変えてみたい方!
ちょっと暇だと思ってる方!夏休みの思い出を作りたい方!
田代砲に興味がある方!もちろん愛国心に燃えてる方も大歓迎!!!!
~~~~~~
どんな志願理由でもおk!みんなの参加を待ってるお!
【友好交流】ハ´;)BAKKER VS VIPPER(´・ω【+盆祭+】115
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1123929145/
もちろん「友 好」は「謝罪と賠償」じゃないです(´・ω・`)
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 20:23:00ID:7AJoiaME0本店
普通 1072266
ヨコヤマ ユウジ
振込金額:49500円
振込人名:あなたの払込みID番号(55543554)をご記入下さい。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 21:32:02ID:JkxE2jSj00058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 22:18:01ID:JkxE2jSj00059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 22:47:41ID:eo/ILmQIo「大統領! あなたは毎週末、あろうことか愛人の所にいりびたっている!」
大統領はごく簡単に応えた。
「…それが何か?」
あまりに落ち着き払っていたので、その話題はそれで終わったという…。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 23:59:26ID:phVVT1ik00061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 00:07:00ID:Qm9r3XFY0日本は神の国
0062ほい
2005/08/15(月) 00:12:17ID:UBKocxX/0終戦証書
朕( ちん ) 深く世界の大勢と帝國の現状とに 鑑 ( かんが ) み、非常の措置を以て時局を収拾せむと欲し、
茲 ( ここ ) に忠良なる 爾 ( なんじ ) 臣民に告ぐ。
朕は帝國政府をして、米英支蘇四國に對し、 其 ( そ ) の共同宣言を受諾する旨通告せしめたり。
抑々 ( そもそも ) 、帝國國民の 康 ( こう ) 寧 ( ねい ) を 圖 ( はか ) り萬邦共栄の 樂 ( たのしみ )
を 偕 ( とも ) にするは、 皇祖 ( こうそ ) 皇宗 ( こうそう ) の 遺範 ( いはん ) にして、朕の 拳々
( けんけん ) 措 ( お ) かざる所、 曩 ( さき ) に米英二國に宣戦せる 所以 ( ゆえん ) も、
亦 ( また ) 實に帝國の自存と東亞の安定とを 庶幾 ( しょき ) するに出て、
他國の主權を排し領土を侵すが如きは、 固 ( もと ) より朕が志にあらず。
然るに、交戰 巳 ( すで ) に四歳を 閲 ( けみ ) し、朕が陸海将兵の勇戰、朕が
百僚 ( ひゃくりょう ) 有司 ( ゆうし ) の勵精、朕が一億 衆庶 ( しゅうしょ ) の奉公、各々最善を盡せるに
拘 ( かかわ ) らず、戰局必ずしも好轉せず、世界の大勢亦我に利あらず。
しかのみならず、敵は 新 ( あらた )に残虐なる爆弾を使用して、 頻 ( しきり ) に 無辜 ( むこ ) を殺傷し、
惨害の及ぶ所 眞 ( しん ) に測るべからざるに至る。
而 ( しか ) も、尚交戰を継續せむか、 終 ( つい ) に我が民族の滅亡を招來するのみならず、
延 ( のべ ) て人類の文明をも破却すべし。 斯 ( かく ) の如くむば、朕何を以てか億兆の 赤子 ( せきし )
を保し、皇祖皇宗の神靈に謝せむや。
是 ( こ ) れ、朕が帝國政府をして共同宣言に應ぜしむるに至れる 所以 ( ゆえん ) なり。
朕は、帝國と共に、終始東亞の解放に協力せる諸盟邦に對し、遺憾の意を表せざるを得ず。
帝國臣民にして戰陣に死し、職域に殉じ、非命に 斃 ( たお ) れたる者、 及 ( および ) 、
其の遺族に 想 ( おもい ) を致せば、 五内 ( ごない ) 為に裂く。 且 ( かつ ) 、戰傷を負ひ、災禍を
蒙 ( こうむ ) り、家業を失ひたる者の厚生に至りては、朕の深く 軫念 ( しんねん ) する所なり。
惟 ( おも ) ふに、今後帝國の受くべき苦難は、 固 ( もと ) より尋常にあらず。
爾臣民の 衷情 ( ちゅうじょう ) も、朕善く之を知る。然れども、朕は時運の 趨 ( おもむ ) く所、
堪 ( た ) え難きを堪え、忍び難きを忍び、以て萬世の為に太平を開かんと欲す。
朕は、茲に國體を護持し得て、忠良なる爾臣民の 赤誠 ( せきせい ) に信倚 ( しんい ) し、常に爾臣民と共に在り。
若し 夫 ( そ ) れ、情の激する所、 濫 ( みだり ) に事端を滋 ( しげ ) くし、或は、同胞 排擠 ( はいせい )
互に時局を 亂 ( みだ ) り、為に大道を誤り、信義を世界に失うが如きは、朕最も之を戒む。
宜しく擧國一家子孫相傳え、 確 ( かた ) く神州の不滅を信じ、任重くして道遠きを 念 ( おも ) ひ、
總力を將來の建設に傾け、道義を篤くし、志操を 鞏 ( かた ) くし、誓って國體の精華を發揚し、世界の進運に
後 ( おく ) れざらむことを期すべし。爾臣民其れ 克 ( よ ) く朕が意を體せよ。
御 名 御 璽 昭和二十年八月十四日
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 21:12:00ID:mbbIP8Hz0浜田幸一
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 21:13:02ID:mbbIP8Hz0川島正次郎
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 23:29:19ID:mv6g4Rh80不細工な連中のショウビジネスだ。
綺麗な男女抜きのハリウッドだな。
チャック・ヘーゲル上院議員(米国ネブラスカ州、共和党)
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 02:48:11ID:+Z1/OOzf0秦野章
マスコミからは袋叩きにあった発言だが、
当時リアル厨房だった俺はけっこうスルドイ発言だと思った。
だって、そういう政治家を当選させるのは結局国民なんだし。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 04:27:29ID:w1JH0zp2O頼むから働いて
BY 日本の親
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 10:38:01ID:7k/tLpiu0子供の頃、軍艦マーチの曲で
キン、キン、キン○の七不思議とか歌ったなぁ。
歌詞の元は、八丈島の民謡らしいが。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 10:39:42ID:7k/tLpiu0八百屋で魚を求めるようなものだ。
秦野章
エドマンド・バークも同趣旨のことを言っている。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 11:43:18ID:nCapo9SD0二週間くらいで文科大臣あたりが失言で辞職
このパターンは今回も使われるのかな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 14:42:20ID:JPeHeTW/0寺内陸軍大臣に対して、
「卑しくも陛下の軍隊である名誉ある皇軍を侮辱したなどと言う喧嘩を売られては
赤子の選良たる衆議院議員を務めることは出来ません。
速記録を直ちに調べて、もしも私に皇軍を侮辱した発言があったら割腹して君に謝する。
なければ、君、割腹して赤子たる国民に謝せよ」
政友会の浜田国松。
これで弘田弘毅内閣総辞職。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 14:54:53ID:MlCqcNca0正解は宮本顕治だったので、ワロタ。これで浜田委員長は「辞任」
という事実上の解任。宮沢賢治もビックリ!
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 18:41:54ID:ENCmoEs90吉田茂
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 23:58:54ID:ITMMo7go0西村真悟大先生のご先祖らしい。
74 へぇ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/17(水) 19:46:18ID:atL/pDnz0風景は似て無くても文句を言わない。。。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/17(水) 19:54:24ID:9mfFAM8i00077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/17(水) 20:23:03ID:ibr1Q8nN0『昨日、ポツダム宣言受諾したんです。ポツダム宣言。
そしたら御前会議が軍人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、【覚悟】本土決戦【完了】、
とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、無条件降伏如きで普段来てない
御前会議に来てんじゃねーよ、ボケが。
本土決戦かよ、資源も無いのに。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で本土決戦か。
おめでてーな。
よーしパパ鬼畜米英をやっつけちゃうぞー、とか言ってるの。
もう見てらんない。
お前らな、俺は天皇なんだからその席空けろと。
無条件降伏ってのはな、もっと陰鬱としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴全員の切腹が始まってもおかしくない
介錯するか、されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
国粋主義者は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、
まだ松代地下本営がある、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、徹底抗戦なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、まだ松代地下本営がある、だ。
お前は本当に徹底抗戦をしたいのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、徹底抗戦のポーズしたいだけちゃうんかと。
アジア通の俺から言わせてもらえば今後、
アジア小国の運命はやっぱり、代理戦争、これだね。
米ソに国が操られて内戦。これが今後のトレンド。
代理戦争ってのは武器が多めに用意してもらえる。
そん代わり犠牲が多い。これ。
で、それに傀儡政権。これ最強。
しかしこれを続けると次から国連に入れてもらえないかもしれないという
危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら日本人は、耐えがたきを耐え、
忍びがたきを忍びなさいってこった。』
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/18(木) 05:25:34ID:VVNxvnC70想に傾倒しないものは熱情が足りない。二十歳をすぎても左翼思想に傾倒し
ているものは知性が足りない」って、ほんとは彼の言葉じゃないらしいね。
公式サイトで否定してる。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/18(木) 12:03:50ID:ENLg6TSr0(善処するという意味で使いたかったらしいが、通訳の誤訳)
0080名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/18(木) 17:19:07ID:x76ik2p90蔵相片岡直温(若槻礼次郎内閣・憲政会)
「……今日正午頃、渡辺銀行がとうとう破綻をいたしました」
実際には渡辺銀行は営業中だったが、この発言が元で破綻、これをきっかけに
金融恐慌発生。失言としては超弩級でしょ?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/19(金) 00:17:26ID:cZ1BdgJp0【東京渡辺銀行手形交換尻決済できず】
実際には半返し(半日と言う意味だ。半分じゃないぞ)で決済出来た。しかし↑の発言で
金融恐慌勃発。
何故大蔵省はこのようなことをやったのか?
一説には片岡失言の有無には関係なく、数日中には渡辺銀行は破綻を免れなかったらしい。
弱小銀行を一気に大銀行に吸収させる意図が大蔵省内にあったというのが有力な推測だ。
ちなみに東京渡辺銀行は完全な同族銀行。この一族で持っていたもう一つの銀行が
【あかぢ貯蓄銀行】
とても金預ける気にはならん名前だ。
0082名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/19(金) 13:51:35ID:ySid6HjB0>81 補足ありがとう
戦後編
1952年11月27日 衆議院本会議にて
通産相池田勇人(吉田内閣・自由党)
「中小企業者が倒産し、思いあまって自殺するようなことがあってもやむを得ない」
翌日、不信任案可決(改進党および左右社会党の賛成多数)
が、実際は加藤勘十(右派社会党)の質問に対して、
池田「経済原則に反して、不法投機した人間が倒産してもやむを得ない」
野党席野次「中小企業を倒産させてよいのか」
マスコミ報道「中小企業の5人や10人、倒産してもやむを得ない」
失言の報道なんて、おおかたそんなものなのかもね。
0083名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/19(金) 14:02:20ID:ySid6HjB0西村眞悟は西村栄一(当時右派社会党、のち民主社会党委員長)の三男。
0084名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/19(金) 14:12:10ID:ySid6HjB0西村栄一「総理大臣は興奮しない方がよろしい。別に興奮する必要は無いじゃないか」
吉田 茂「無礼なことを言うな」
西村 「何が無礼だ」
吉田 「無礼じゃないか」
西村 「質問しているのに何が無礼だ。君の言うことが無礼だ。(中略)
答弁できないのか、君は」
吉田 「バカ野郎」
西村 「何がバカ野郎だ。バカ野郎とは何だ」
実際はここに至る前に西村がさんざん吉田にからむような質問を重ねていたとか。
この発言に対し、左派社会党が提出した懲罰動議が自由党広川弘禅派の裏切りにより可決、
さらに内閣不信任案も可決され、吉田は衆議院を解散、ゆえに「バカヤロー解散」と称す。
0085名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/19(金) 19:13:10ID:ySid6HjB0政治家は汚い、腐敗だという裏に、政治家は神の如き者でなきゃあいけないという
期待感があるのかねぇ。とんでもない話だ。この程度の国民なら(注)この程度の政
治ですよ。「清き一票」なんて、あれほど嫌な言葉はないよ。政治家の倫理と個人の
倫理、社会人の倫理とは物差しが違うんだ。政治家に古典道徳の正直や清潔などとい
う徳目を求めるのは、八百屋で魚をくれというのに等しい。
(注) ロッキード事件発覚当時、某TV局が田中角栄の人形に通行人が文句を言うと
いう企画をしたが、通行人たちのほとんどは「給料を上げろ」等、本題とは全く関係
のないことばかり言っていた、ということを踏まえている、とも。
だとすれば、なかなか含蓄のある発言である。
0086名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/19(金) 19:39:29ID:ySid6HjB0ことがある時は女に頼みなさい。
マーガレット・サッチャー
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/19(金) 22:58:11ID:QJPB8U6t0織田信長
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/19(金) 23:15:17ID:cZ1BdgJp0>失言の報道なんて、おおかたそんなものなのかもね。
マスコミは面白おかしくストーリーを作っちゃうんだよね。
それを分っていたので出てしまった(?)台詞
「テレビ局は何処だね、私は国民に直接話しかけたいんだ」
「新聞は後に下がってくれ」
これが翌日には【新聞社は出て行ってくれ】と報道された・・・佐藤栄作退陣表明
0089名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/20(土) 07:28:25ID:xDAGlZuo0この時の佐藤首相をテレビで見たのを覚えてます。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/20(土) 07:29:36ID:svYqKJ0w015 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/12(金) 05:50:04 ID:M/OvB3qO0
>>5
6/2国会での討論
岡田「中国の皆さんは内政干渉をしているんじゃないんですよ!
靖国参拝のために、中国が安保理問題で日本に反対し、
6カ国協議が停滞しているんだ!」
小泉「(悲しげな顔で)岡田さん、あなた自身は靖国神社に参拝することが
悪いと思っているんですか?それとも、中国が反対するから、
靖国参拝に反対するんですか?」
岡田「シンガポールだって悪いって言ってますよ!総理の靖国参拝が、
東アジア共同体の障害になっているんですよ!」
小泉「岡田さん、私の質問に答えてくださいよ」
(中略)
小泉「私はいつも個人として適切に判断すると言っています。
判断した結果参拝したのです」
岡田「適切に判断されていないから言っているんです!
中国と韓国に許しを得たのですか?得てないでしょ?」
小泉「…岡田さんは他国がダメというから反対しているんですか?」
岡田「時間も少なくなってきたので郵政民営化に話を移しますが」
16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/12(金) 07:16:35 ID:ypxvtC8B0
韓国様のお許しも得ないといけないのか・・
0091名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/20(土) 08:10:44ID:xDAGlZuo01931年2月3日 衆議院予算委員会、ロンドン軍縮条約批准を巡り幣原
総理大臣臨時代理(浜口首相が狙撃され、入院した直後)の発言
「現に(陛下が)御批准になっております。御批准になっているということを
以て、この条約が国防を危うくするものではないことは明らか」
この発言に対し、野党委員は、
「陛下に責任を帰し奉るとは何事か!」(「貴様も撃たれろ!」との野次あり?)
と迫り乱闘に発展、議会は10日間審議ストップ。
さらに、それを心配した浜口は3月10日、無理を押して議会へ出席したが、
怪我が悪化し、4月内閣総辞職、8月死去。
戦前の「失言」は質が違う。最近の「失言」はむしろ「放言」だろう。
0092名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/20(土) 08:25:05ID:xDAGlZuo0ベニト・ムッソリー二
0093名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/20(土) 20:03:21ID:Ve7F0LmO0出来るのかを問わなければならない。
by ジョン・F・ケネディ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/20(土) 21:20:35ID:UzNuG3vE00095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/20(土) 21:22:11ID:UzNuG3vE00096名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/20(土) 23:21:58ID:pwCMgqmP01980年8月
「今の憲法は占領軍の指示に基づいて制定されたものであり、国民の間から自分達
で作ろうという議論が出るのが望ましい」(当時法務大臣)
1988年4月
「靖国神社参拝に中国や韓国が口を挟むのはおかしい。私は中国の悪口を言う
つもりは無いけれども、トウショウヘイ氏の言動に国民が振り回されているの
は残念ですよ」(当時国土庁長官)
同年5月
「日中戦争は偶発的な戦争であり、侵略の意図は無かった」(当時国土庁長官)
0097名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/20(土) 23:31:20ID:pwCMgqmP0(高速道路開通式で、絶滅危惧種のクマタカのつがいが発見されて工期が遅れたこと
に触れて)
「石を投げて追っ払えばいい」
(日韓併合について)
「日本がどこを侵略したのか? 町村合併と何の違いがあるか」
「植民地時代、日本は朝鮮に対し良いこともした」
0098名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/20(土) 23:55:09ID:pwCMgqmP0(安保動乱に際して)
「私は『声なき声』にも耳を傾けなければならぬと思う。今のは『声ある声』だけだ」
「デモもいわゆるデモではなく、参加者も限られたものだ。都内の野球場や映画館等は
満員でデモの参加者より多く、銀座通りも平常と変わりはない」
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/20(土) 23:56:22ID:Pv6K3lPH0吉田茂
0100名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/21(日) 00:02:25ID:oGM7py2u0下村定(東久邇宮内閣陸相)
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 00:04:12ID:CzY2oRgp0われわれは、昨夜調印された協定と英独海軍協定とを、
相互に決して戦争をしないという両国民の願望の象徴とみなす
──アーサー・ネヴィル・チェンバレン(ミュンヘン会談共同声明)
今朝ベルリンで英国大使が、ドイツに最後通牒を渡しました。
11時までにポーランドからドイツ軍を撤退させない場合は、交戦状態にはいると通告しました。
ドイツの要求は受け入れがたいものです。わが国はドイツと戦うことになりました。
長年の平和への尽力が水泡に帰し、痛恨の極みであります。
──アーサー・ネヴィル・チェンバレン
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 00:20:44ID:7np4TrPr0大局に着眼して、人類の平和、自由、繁栄に貢献するとの覚悟を持って、
主張すべきは主張し、妥協すべきは妥協する。
これが真の意味での外交である。
──吉田茂
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 00:48:44ID:p7K0ve7E0「世襲ってなんだ!失礼なことを言うな(怒)」
ハイ、江藤のオッサンです。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 01:23:14ID:p7K0ve7E0昭和20年11月28日 衆議院本会議。
斉藤隆夫(進歩党総務)
「総理(東久邇宮内閣)は国民みんなが責任を負わねばならぬ(これがかの『一億総責任』)と申されたが、
命ぜられるままに黙々と戦った国民に果たして責任ありや。
軍閥の跋扈と無謀の戦争突入とを何ゆえ未然に防ぎ得なかったのか、充分な説明を求めたい」
下村陸軍大臣
「軍の指導者が間違っておりました。特に許すべからざるは、軍の不当な政治介入であります。
その結果、国を今日の悲運に導いたことは、誠に申し訳ない。陸軍の最後にあたり、全国民に哀心よりお詫び申し上げます
・・・・m(_)m 憲政史上おそらく最初にして最後の光景であった。
「しかしながら、国を思い身を挺して戦った将兵と、その英霊に対しましては、なにとぞご同情を賜らんことをお願いいたすものであります」
本会議場は一瞬静まり、続いて盛大な拍手が沸きあがった。
(またしても阿川弘之の孫引き『米内光政』)
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 03:42:03ID:dc1SxO9U0ビスマルク
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 03:45:00ID:zbQf26/n0リーダーというのは、周りや大衆が沸騰してくればくるほど、
そこをどう抑え、どこに接点を求めるかが非常に大切になって
くる。そのあたりをこの映画は克明に描いています。
海部俊樹
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 10:08:27ID:p7K0ve7E00108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 12:26:29ID:U7/adFTr0「絶対に屈服してはならない。絶対に、絶対に、絶対に、絶対に。」
"Never give in. Never. Never. Never. Never."
ウィンストン・チャーチル
0109名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/21(日) 19:39:55ID:Xsxa8zgr0「他人を信じることは良いことだが、信じないのはもっと良いことである」
「血のみが歴史を前進させる」
ベニト・ムッソリーニ
0110名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/21(日) 19:46:05ID:Xsxa8zgr0刺繍をしたりすることでもない。そんなお上品でおっとりとして雅やかなものではない。
革命とは暴力である。一つの階級が他の階級をうち倒す激烈な行動なのである。
毛沢東
0111名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/21(日) 19:52:04ID:Xsxa8zgr0国民よ立て! 悲しみを怒りに変えて、立てよ! 国民よ! 我らジオン国
国民こそ選ばれた民であることを忘れないでほしいのだ。優良種である我等
こそ人類を救い得るのである!
ガルマ・ザビ
0112名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/21(日) 20:18:23ID:Xsxa8zgr0昭和天皇
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 20:47:27ID:SLE1HlNk0守らないどころか、他国の工作員の犯罪を擁護するような政党は日本に
要らないだろう。 しかも現在進行形の事件を擁護しているのである。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 20:50:52ID:wwTIdRVj0ロナルド・レーガン
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 21:06:28ID:IVXPjGh70で落選した 下半身に人格無しの山崎〇 (今回も落とそう)
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 21:10:06ID:7kXrSWKR0戦わずして勝つ
兵は詭道なり
彼を知り我を知れば百戦危うからず
孫子(孫武)
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 21:28:20ID:ffBDr60q0幣原喜重郎は写真で見てもひょうきんな雰囲気が漂っているが、実際もそうだったらしい。
ある外国人記者とのやり取り
記者「あなたの名前はシデハラと言うのか、それともヒデハラですか?」
幣原「私の名前はヒ(he)デハラ、妻の名前はシ(she)デハラ!」
記者「ポカーン」
側近「ポカーン」
プライドの高い外務省の側近はあきれたらしいが、俺は現場を想像すると笑っちゃうね。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 21:30:38ID:2Cq7S4rMOマキャベリ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 21:35:24ID:CIetXTpe0毛沢東
俺は中共は嫌いだが、これは戦略論としてなかなかいい言葉だと思う。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 21:58:04ID:iq5W8fbJOバカ辻本
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 22:23:24ID:pWI/u7bx0福田赳夫
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 22:50:15ID:DzuCWAYm0それはガルマじゃなくてギレンだろ。
おいらもいくつか。
ナポレオン
何かをさせようと思ったらいちばん忙しいヤツにやらせろ。それが事を的確にすませる方法だ。
ラポック
他人と比較して、他人が自分より優れていたとしても、それは恥ではない。
しかし、去年の自分より今年の自分が優れていないのは立派な恥だ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 23:39:51ID:NkR0tda10武藤嘉文
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/22(月) 00:56:18ID:WmtfVOwt0「此処まできたらやむを得ない。
総理大臣(近衛)はこの重大な時期に何処までも自分と苦楽を共にするか」
日独伊三国同盟締結の際の昭和天皇陛下のお言葉。
近衛文麿が総理から逃げたことは言うまでもない。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/22(月) 01:27:40ID:f/OmgFfU0孫文
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/22(月) 01:48:05ID:KIiQ9HMK00127名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/22(月) 02:48:43ID:ZjXe6hL/0平沼騏一郎
*実は「複雑奇怪」が正しい。平沼がこう言ったために「複雑怪奇」が使われるようになったと言われる。
平田は憲法を知らんよ
昭和天皇
ヨッシャ!ヨッシャ!
田中角栄
アー… ウー…
大平正芳
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/22(月) 16:18:19ID:tY25I7jM0福田赳夫
まーこのー (まーあのー)
田中角栄
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 02:43:33ID:FZ6m/0iY0うぇぃー)・・、流動性資産?」(麻生大臣)
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 02:49:50ID:FZ6m/0iY0「本人にその気があったかどうかまでは知りませんが
われわれで推挙したんだ。」
津島税調[「定率減税3%削減」反対]
「だれもそんなこと認めてましぇんっ。」
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 02:58:03ID:FZ6m/0iY0TVタックルで
佐々淳行:「人の話を聞けっ!(怒)」
上田 哲:「役人上がり、黙れっ!(怒)」
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 03:52:28ID:FZ6m/0iY0こころの四季
「巡り合わせ」の人生だった
村山富市
9年前の夏、戦後50年の節目で首相を務めていたのは眉毛がト
レードマークの社会党出身の政治家だった。80歳を過ぎて振り返
る人生とは-。
鮮魚商だった父が家でよく本を読んでいたこともあり、文学青年
に憧れていました。高等小学校に来た東京での求人に応募して上京。
旋盤工の見習いをしたり、築地に今もある印刷所に住み込みで働い
たりしながら夜学に通い、島崎藤村や北村透谷などの本を読みあさ
りました。
「翠商」という学内の雑誌に、短編を投稿したこともある。小学
校時代の初恋相手をモデルにしたもので、題名は「達吉の思い出」。
漁師のせがれが魚を自分で売り歩くが、好きな女の子の家に行けず
に、時間がないからと引き返してしまう、そんな話です。ある人が
最近、雑誌のコピーを送ってくれて、一人懐かしく読み返しました。
明治大学在学中に入隊し、そして敗戦。郷里に戻ってしばらく虚
脱状態にありましたが、「こんなひどい戦争は二度としてはいけな
い」と民主主義を守るための運動に身を投じた。当時はいつも、「
これからは働く人が主人公にならなければならない」と考えていま
したが、それが、やがて政治家になることにつながったのでしょう。
そもそも、僕は、自分ではこうしたいとか、こうなりたいと言っ
たことはなく、常々「巡り合わせの人生」だったと思っている。大
分市議、大分県議、そして衆院議員になったのも、周囲に推されて
のことです。27歳で市議に初挑戦して落選した時に出会った同い
年の家内は、看護士としててきぱき働く女性でした。1980年の
衆参同日選で四選を果たせず、3年半の浪人時代にはとりわけ苦労
をかけました。
そのころの無理がたたったのか、家内は以来ずっと体調がすぐれ
ません。今年一月、築百二十年近い大分の「ぼろや」をリフォーム
し、家内が長年抱いていた念願の一つに応えることができました。
「家が傾いており、地震になったら危ない」という忠告がきっかけ
でしたが、首相在任中に阪神大震災があり、初動の遅れなど対応を
批判されたことは忘れられません。
最近は、講演を頼まれると、岡倉天心が約百年前に書いた「東洋
は一つ」を引き合いに、「アジアの一員として日本のあり方を考え
るべきだ」という話をしています。6月には、日中友好協会の方と
訪中し、大相撲北京公演の後、敦煌へも初めて行って来ました。日
中が共生し、アジア全体を考えながら、北朝鮮との国交正常化が進
む必要性を考えたりしています。
一昨年十一月、大分県豊後高田市にある全校生徒約50人の中学
校へ行きました。今でも年賀状が届きますが、当時来た生徒の感想
文の中に「僕が必ず大分県出身の総理大臣第二号になる」と書いた
ものがあった。うれしく思いました。
村山でもなれたんじゃからと思ったんじゃないかなあ。僕が話す
ことで、少しでも子供たちに元気を与えたり、お年寄りに喜びが与
えられるのなら、一つの生きがいです。これからも続けたいと思っ
ています。(04年8月28日 読売新聞)
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 04:00:50ID:m3/tOD4A0記者
「陛下は戦争責任についてどう思われますか?」
昭和天皇
「私は文学については詳しくないので」
逃げ口上としては超一流だと思った。
0134名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/23(火) 13:55:41ID:TScKhgo50俺 が 状 況 を 作 る の だ ! 」
ー ナポレオン・ボナパルト ー
0135名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/23(火) 14:39:36ID:TScKhgo50これ最強
0136名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/23(火) 14:59:38ID:TScKhgo50勝海舟
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 15:12:53ID:Dff7D0f00まきこ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 15:28:07ID:Ws6g4qY600139名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 18:13:57ID:FZ6m/0iY00140名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 18:19:51ID:NJzhF1BFO小渕ゆうこりんのパパン
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 18:22:49ID:NJzhF1BFOギレン・ザビですが何か?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 19:36:30ID:FZ6m/0iY0[江藤隆美]
「何と言うたたらええんじゃ?・・・『ご立派』
とでも言えばええんか?
ヒットラーの独裁政治みたいなことやって。
や る 事 間 違 え て ん
じ ゃ ね え か。
『党内民主主義』というものがなくなったね。
『政党政治』というものもなくなった。」
05年2月 議員年金
[江藤隆美]
記者:「現在、(前議員会の年金を)お幾ら
ぐらい・・・。」
江藤先生:「ヨンズーヌマン、キュースェン
ナナヒャクゴズーハチエン(月々)。」
記者:「そうすると1年で言うと。」
江藤先生:「528万7,333円。これを
4回に分けて支給すると。」
記者:「辞めた議員にとって『議員年金』と
は?」
江藤先生:「何もしてない人は生活の支えで
しょう。それは大事な大事な(議員年金だから)。
(議員年金を)貰えずに生活保護を貰った人を
俺、五人知ってるよ。」
河村たかし:「うそつけ!(苦笑い)」
記者:「若手議員を中心に叫ばれる『廃止』
という声に対しては?」
江藤隆美:「苦労してないやつの戯言だ。自
分達が貰うような立場になるか分からんもん。
この次選挙やってごらん。ね?残るのは3分
の1いないから。みんな落選するから。『あれ
はいかん。あれはいかん。』と言って若いのが
いるんだったらね、お前等現役だから、ちゃん
と議員立法でね、『国会議員の互助年金はやめ
る』というふうにしたらええんだ。(そうすれ
ば)何も不服は言わない。」
記者:「でも、今の若手にそれができますか
ね」
江藤隆美:「できんから言うんだよ」
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 22:58:17ID:FZ6m/0iY0「ある日、ある時、沛然(雨がよく降る盛大なさま)とし
て大地をうつ豪雨の音に心耳を澄まし、今、自らがこの職
を辞することによって政局の安定を図りたい」
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 15:27:42ID:sS0WdzyQ0小泉純一郎 Much better than I expected.
ブッシュ "Show the flag."
"Too late.Too little."
竹村健一 "Appreciation America."
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 16:25:56ID:bd9INnay0「国を愛しているかだって……?
うーん。妻なら愛していますが」
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 17:03:26ID:sS0WdzyQ0"Japan will act more actively against terrorism
by enacting in new law."
"Japan intends to play and active law both in the
peace process and in dereconstruction of Afghanistan."
"Japan also decided provide up to 120 million U.S
dollars for Afghan refugees assistance efforts."
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 18:11:23ID:sS0WdzyQ0江藤氏:(テクテク)
マスコミ:(追いかけて歩く)
→マスコミ:「会長。会長。『世襲』という批判についてはどの
ようにお考えになりますか。」
→江藤氏、振り返って他の記者の肩に手を掛けながらその質問を
したマスコミを見る
→「………………………………バカモノ!!!!!!……………
……『世襲』だなんて何を言うか、バカモノ!!!!!…………
だからお前たちはな!俺のところ出入り禁止するんだと言うんだ
よ!」
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 18:58:06ID:ZptKQTv60「佐藤首相は日本の首相です。私は日本人です。
日本人の私の目の前で、日本の首相の非難をすることは断じて許しません」
親中共派の松村は昭和41年、83歳の高齢をおして訪中し周恩来らと会談した。その際、佐藤首相の
反中共政策を非難する周らに対し、松村は反佐藤派でありながら、きっぱりと言い返した。
やはり昔の政治家は一本筋が通っていたのか。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 20:17:17ID:sS0WdzyQ00150名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 20:20:49ID:/us/+QKK00151名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 20:21:59ID:sS0WdzyQ0「(74代)首相とのつきあいの主なものは国会論戦。八十年
代末に、消費税や年金改革など、今問題になっていることを一
番最初にやり合ったのを改めて思い返した。深刻な問題でもユー
モアある受け答えをして、立場はまったく違うが、おもしろい
やりとりがずいぶん記憶にある。」
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 20:28:22ID:sS0WdzyQ0「72年ごろのわが国財政には今よりも余裕があった。だから
公団公社のカネとか郵貯のカネを注ぐことにためらわなかった。
だが今はご覧のとおりだ。転換点だと思う。郵政法案をめぐる
争いがあるようだが、小泉さんは100あったら90は反対派
に持ってかれてるんじゃないか。そこをどう克服するかだ。」
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 23:56:15ID:sS0WdzyQ0僕はテレビに映ってるダンディな不破さんの顔にチュー
したことがあります。不破さん、ごめんなさい。
0154あび卯月
2005/08/26(金) 00:16:07ID:hqwoF8aH0「あんなものは問題にならないよ。わしは面倒だから五分刈りにしているが、
丸刈りだろうが長髪だろうが、そんなことが生活刷新に何の影響があるのかね。
海軍の航空隊の軍人は大てい髪をわけている。
頭をぶつけたりした時に、毛のある方が怪我が少なくてすむからな。
だらしない奴は、丸刈りにしたってやっぱりだらしないよ。
要するにどっちでもいいじゃないか。パーマネントだって同じだ。
あれは、経済上の関係もあってやってることだろう。
パーマネントもいいし、日本髪もまたよかろうよ。問題にすることじゃない。」
日本連合艦隊司令長官 山本五十六
※阿川弘之さんはこの発言を知って面白い軍人がいるものだと山本長官に興味を持ったそうです。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 00:31:07ID:W+qzWysD0「酒も飲まなきゃ女も抱かず、博打もしなきゃりゃ屁もひらぬというんなら
貴様らの話も聞いてやる」
航空本部長〜次官時代の山本五十六
0156あび卯月
2005/08/26(金) 01:11:59ID:hqwoF8aH0正確には
記者
「米国で『深く悲しみとするあの不幸な戦争』とご発言されましたが、
戦争そのものに対して責任を感じておられるということですか?」
昭和天皇
「そういう言葉のアヤについては、私はそういう文学方面はあまり研究もしていないので、
よくわかりませんからお答えできかねます。」
昭和50年10月31日宮殿で日本記者クラブの代表と。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 01:46:45ID:+KGVN1bY0陶芸に素心で向き合う
細川護煕氏
本当は知事を辞めた時に隠棲したかったのですが、あのころは
まだ俗っ気があった。行革審で取り纏めをやらされてるうちにい
ろんな事件が起こったりし、そのうちうんと腹が立ち「じゃあや
るか」って話になり、(日本)新党を立ち上げた。
陶芸は、友人の個展を見ておもしろそうだったからやるように
なった。凝り性なところがあるんですよ。
土とか火という原初的なものと素心で向き合うときに日本的精
神が投影されます。なかなか無心にはなれませんが、他のことを
している時よりも「あの野郎」とか「この野郎」とか思わないこ
とは確かです。
0158フセフオ、キ、オ、。、ェハ「、、、テ、ム、、。」
2005/08/26(金) 01:59:42ID:+KGVN1bY0。。テマソフ。眥シサウ
。。・ォ・゚・ハ・遙盪セニ」
。。イミサ。眥鄙ホナト
。。ソニノ罍皀ヤ。ヲ」ヒ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 22:19:37ID:jhzOzPkt0他の全ては、上に挙げたもので無い限り、疑いも無く美徳である。
ヨシフ・スターリン
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 23:09:17ID:hcTeA4mL0ジャスコ岡田
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 23:47:55ID:x7AtMyRQ0http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1124359012/
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 10:28:51ID:+o1nhjTa0辛抱、辛抱、一生辛抱
生涯かけて復讐してやる。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 14:40:26ID:m99aOYi/0選挙カーの上で演説→中曽根氏が上ってくる
→「おっ。爺様だ。爺様が上がってきた。」
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 14:44:19ID:m99aOYi/0「私は恐らく、大変な借金をした大蔵大臣として歴史に残る
んだろう。願わくば二十一世紀に強い経済の日本に戻りたい
し、それはできると思うが、ずいぶん"これ"は高くついた。」
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 14:53:24ID:m99aOYi/01.「家族」
2.「う〜ん。貴方もせっかちねえ(はぁと)。」
※1 は、国交大臣のときの01年にTBSの報道で出た「来
年のキーワード」に答えたもの。ピーコさんからは「増税感
が増す」、関口宏さんからは「底からのスタート」など。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 15:47:42ID:m99aOYi/0「夷険一節(いけんいっせつ)」
=道が平坦であろうが厳しかろうが、職責をまっとうす
ること。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 15:56:11ID:FKH1lsZv0といえども、独立と平和を期待することはできない。なぜなら、自ら守るとい
う力量によらずに、運にのみ頼るということになるからである。」
マキアヴェッリ
「次の二つのことは、絶対に軽視してはならない。第一は、忍耐と寛容をもって
すれば、人間の敵意といえども溶解できるなどと、思ってはならない。
第二には、報酬や援助を与えれば、敵対関係すらも好転させうると、思っ
てはいけない。」
マキアヴェッリ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 17:43:00ID:rjMKQSv30「敗軍の将、兵を語らず!」とおっしゃった。
その後角栄が金脈問題で失脚して彼が首相に
なったのだが・・・。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 17:52:00ID:rjMKQSv30「花(華?)あらん 野分の果ての 千草にも」
辞めて尚、影響力を維持しようとする図太さにあきれた一句。
政界の魑魅魍魎さと人の業の深さをしみじみと感じた。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 19:00:04ID:2N/H9aAL0それは福田が現職の総理大臣だったのに、総裁選で大平に敗れたとき
言った言葉じゃなかった?
0171名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/27(土) 19:18:27ID:M04XFmjL0福田の声が挙がっている」「天の声にも変な声がある」等、官僚的なイメー
ジのある福田にも意外に(?)名言(迷言?)が多い。
もう「明治三十八歳」の人なんて、なかなかいないな。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 19:22:04ID:XGbm2+lg0角栄が金脈問題で失脚して首相になったのは三木武夫だ。
0173168
2005/08/27(土) 23:19:06ID:rjMKQSv30記憶だったかもしれんスマソ
それにしてもなんで福田になんか反応?
もしかして息子が次期総理?ということ・・・
0174168
2005/08/27(土) 23:20:40ID:rjMKQSv30記憶違いだったかもしれんスマソ。が正しい。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 23:32:25ID:XIn4HdPg00176名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 23:35:47ID:50PCx3pr0自分の部屋に飾ってあった、姿は水戸黄門、顔は福田、の肖像画がわすれられにゃい。
あれには正直、びっくりした。
それでも今の性事家よりマシだがな。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 00:12:47ID:CaN2QuBO0福田赳夫さんはたまに近所の人と立ち話をしていた。
小さくてボロイ家に住んでいた良いおじいちゃんだったよ。
派閥は自民党最右派だったけど。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 13:50:09ID:5zszuskJ0これは正確なところはどうなんだろう、手元の本では、
「わが国の前途に想いをめぐらすとき、私は一夜、沛然として大地を打つ
豪雨に心耳を澄ます思いであります。」
ちなみに、「心耳」は、原案では「耳」。今をときめく(?)細木和子の
ダンナだった安岡正篤師のアドバイスで「心」の一字を入れたとのこと。
政治家の人生は、知れば知るほど、すさまじいものがありますね。
0179つ 出典ですよ。
2005/08/28(日) 22:10:25ID:S5t0jQyg0【敗軍の将は兵を語らず(談ぜず)】 出典「史記−淮陰侯伝」
「失敗したものはそれについて意見を述べる資格が無い」
「失敗したものは負け惜しみせず、潔く非を認めるべき」
0180つ 出典ですよ。
2005/08/28(日) 22:27:42ID:S5t0jQyg0官邸記者クラブにて、竹下登官房長官が代読したもの。
>「私の決意」
>ひとりの人間として考えるとき、私は裸一貫で郷里を発って以来、一日も休むことなくただ真面目に働き続けてまいりました。顧みまして、いささかの感慨もあります。
>しかし、私個人の問題で、かりそめにも世間の誤解を招いたことは、公人として、不明、不徳の致す所であり、耐えがたい痛苦を覚えるのであります。
>私は、いずれ真実を明らかにして、国民の理解を得てまいりたいと考えております。
>いま国の内外には、緊急に解決すべき課題が山積しています。
>私が厳粛にして、かつ淡々と、みずからの進退を明らかにした所以もここにあります。
>わが国の前途に思いをめぐらすとき、私は一夜、沛然として大地を打つ豪雨に、心耳を澄ます思いであります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>自由民主党は、一日も早く、新しい代表者を選出し、一致団結して難局を打開し、国民の負託に応えるべきであります。
>私も政治家の一人として、国家、国民のため、さらに一層の献身を致す決意であります。
0181178
2005/08/28(日) 22:46:13ID:5zszuskJ0たまに書きこみゃこんな失敗、われながらあきれます。
しかし、愛憎半ばする、などといった言葉では言い表せない、
事実上の殺し合いをも演じた関係にあったはずの
田中氏の言葉を、自らが総理を辞するときにあえて用いる
というのは、尋常のことではないのでしょうね。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 23:39:51ID:S5t0jQyg0>というのは、尋常のことではないのでしょうね。
同意です。
可愛さ余って憎さ百倍の逆っつーか、
とことん殴りあったあとに共に夕日を見ながら笑いあう友情?
それとも同じような立場に立ってみて、初めてライバルの当時の心境を悟ったのかな?
案外、主義主張は違ってたけれど、田中氏のひととなりは好きだったのかもしれませんねww
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 23:51:10ID:+ckOC9kg00184名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 14:07:25ID:QaeFwVVZ0いい加減にしろ。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 14:08:55ID:QaeFwVVZ0「政治を『財テク』の道具にするな」
鎌田さゆり
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 15:56:12ID:QaeFwVVZ0森山欽司科技庁長官:「必ずしも好ましいものではございません
から、・・・よく注意を致し・・・、・・・つもりであります。」
黒柳明氏:「『必ずしも』ぐらいじゃないでしょ!大問題じゃな
いですか!」
森山欽司科技庁長官:「『昨年の九月に初めてその事情を知った』
とのことでございます。」
黒柳明氏:「『九月』だったらそれから半年経ってるじゃないかっ!」
森山欽司科技庁長官:「ですから遺憾であると、こう申し上げて
るんであります・・・!」
黒柳明氏:「『遺憾』だからセキニンどうとるかって言ってんじゃ
ないかっ!!」
首相:「『何でもかんでもしろ』と言われたって、ムリですそりゃ
あ!!(怒)」
黒柳明氏:「おかしいじゃないか!」
首相:「なぁに言ってんだ!」
黒柳明氏:「『何言ってんだ』とは何だ(怒)!!おかしいです
よ委員長。今の総理の発言は!『何言ってんだ』とは何だ!」
委員長:「速記止めて速記止めて速記止めて速記止めて」
原発トラブルのとき
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 21:58:17ID:QaeFwVVZ0まあまあ カーター
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 00:03:34ID:Etthn1jM0「感情を表に出さぬことを旨としてまいりましたので、
特別の感慨はございません。」
特に竹下氏に思い入れがあるわけじゃないんですけどね。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 11:38:07ID:KjlvULC90「何故戦争回避を陛下に進言されなかったのか」との質問に対し、
「そう言うけれど君、二・二六事件のあれは応えたよ」
木戸幸一:言わずと知れた昭和10年代の元:内大臣
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 11:48:47ID:+rSNTcF500191フセフオ、キ、オ、。、ェハ「、、、テ、ム、、。」
2005/08/30(火) 12:00:10ID:+rSNTcF50。ハ」ア。ヒホセオトア。、マ。「チエケフア、ツ衙ス、ケ、チェオ、オ、、ソオトー、ヌ、ウ、、チネソ・
、ケ、。」
。ハ」イ。ヒホセオトア。、ホオトー、ホトソ、マ。「ヒ。ホァ、ヌ、ウ、、ト熙皃。」
キヒ。ノヤヘラマタ、キヌ、イ、フソヘ、オ、、筅、、、隍ヲ、ヌ、ケ、ア、ノ。」
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 13:05:46ID:+rSNTcF50「仮に社民党だけでなく議員を辞めたとしても、
本人に議会に残る意志があった場合は国際法上
守られる」って言ってた。田嶋教授は現職参院。
0193名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/30(火) 13:42:18ID:+8DmnYAU0「ま、このー、シャケの塩引きに熱い飯、味噌汁、あれが一番だ」
「私が一番好きな人物は信長だね。私とそっくりだ」
「心身共に健康であれ」
(中曽根康弘の頭を指して)
「光ってきたねぇ……」
0194名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/30(火) 14:23:37ID:gDfE4SHI0/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
0195名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGシャルル・ド・ゴール フランスの政治家です。
>>194
の次に心に響いた。
もういっちょ。
なせばなる、なさねば成らぬ何事も、 成らぬは人の為さぬなりけり。
米沢藩九代目藩主 上杉鷹山
最後
ゲーテ
「もっと光を」
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 04:28:06ID:ZH/uhVVh0「種々やって見たけれど、結局人民の程度しかいかないものだね。」
「なんと言っても、国民のレヴェルがこれなんだから。」
0197名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/31(水) 08:24:47ID:9t442IH60西園寺公が言うと説得力があるが、最近の政治家が言うと問題発言だね
0198名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/31(水) 08:30:58ID:9t442IH60アンビション、希望といいますか、勇気といいますか、それが無い。今日でも
そうです。時の勢いを見る。人心がだらけているなら、それはだらけさせる風
潮が時代に漲っている。これを回転する、逆流させるという豪気努力は私の及
ぶ所ではない。西園寺が冷淡だと謂われる所以であろうが、自分ではこれを冷
淡とは思わない。時流に逆らいもしなければ、時流に従いもしない」
西園寺公望
0199名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/31(水) 08:39:02ID:9t442IH60近衛文麿「万邦無比の国体を持つ国家がそう易々とすることではない」
東條 「これは性格の相違ですなぁ」
開戦前の近衛(当時首相)、東條(当時陸相)会談にて
0200名無しさん@お腹いっぱい
2005/08/31(水) 08:53:15ID:9t442IH60「平沼はエラスティック(elastic)だからね」 西園寺公望
なお、平沼に関しては、終戦直後、戦犯として収監直前、ソ連の係官に、
係官「貴方は今後、責任ある地位に立たされた場合、依然として共産党
に弾圧を加えますか?」
平沼「もちろん、弾圧します。共産主義は我が国体に反するからです」
※ なお、平沼赳夫(自民党)は彼の血縁上の孫で養子である。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 21:17:43ID:eYOqt0vh0×ド・ゴール
〇クレマンソー
0202名無しさん@お腹いっぱい
2005/09/01(木) 19:34:10ID:OOB6lFjq0佐藤首相(当時)の反中共政策を非難した周恩来(首相・当時)に対して、松村はこ
う言い返した。
「佐藤首相は日本の首相です。私は日本人です。日本人の私の目の前で、日本の首相
の非難をすることは断じて許しません!」
本来、外国の政治家の前で自国の政治家を非難する行為は褒められたものではないと
されている。しかし、1960年に訪中した社会党の浅沼稲次郎社会党書記長(当時)
が、
「アメリカ帝国主義は日中両国人民の敵!」
などと発言したことと比較すると感慨深い。なお、松村謙三(1883〜1971)は富山県
出身の保守系政治家(戦前の民政党系)だが、戦後、日中国交回復に尽力した。ダグ
ラス・グラマン事件で名前を馳せた松野頼三(1917〜 )とは全くの別人であるので
注意されたい。松村記念館には李鵬も来訪したことがある。
0203名無しさん@お腹いっぱい
2005/09/01(木) 20:08:22ID:OOB6lFjq0「男は一度勝負する」
「晴天の霹靂だ」
(佐藤首相四選に挑戦、無謀だと言われて)
「私は何も恐れない。ただ、大衆のみを恐れる」
(鈴木善幸首相の原稿棒読み国会答弁に対して)
「まるで宮澤(喜一・官房長官)君の腹話術のようだ」
0204名無しさん@お腹いっぱい
2005/09/01(木) 20:27:49ID:OOB6lFjq0(1960年、民社党結成に際して)
「政権を取らない政党は、ネズミを捕らない猫と同じだ」
これは、トウ小平の
「白猫でも黒猫でも、ネズミを捕る猫が良い猫だ」(1962年)
という発言を連想させるが、西尾の発言の方が古い。どちらも現実主義的
政治家の面目躍如といったところか。
西尾には他にも、戦前、近衛文麿首相を激励すべく帝国議会で、
「ヒトラーのごとく、スターリンのごとく(堂々と日本の進む道を示せ)」
とやって、失職(「スターリン」を賛美したため)。
戦後、第一回総選挙で社会党が第一党になったという知らせを受けた時、
(当時社会党書記長、ちなみに委員長は片山哲)
「しまった!」
と叫んだという逸話もある。
0205名無しさん@お腹いっぱい
2005/09/01(木) 20:54:53ID:OOB6lFjq0「議員二十五年 政権もとれずに 恥かしや」
(永年勤続議員表彰を受けた際の句)
社会党内で社会主義協会との政争に敗れ離党、失意の内に没した。
ちなみに、江田五月の父親である。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 20:56:57ID:wLuwVYE20byニコライ・ブハーリン(スターリンへの最後の手紙で)
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 21:06:50ID:CwmxKSnI0「この前の戦争(応仁の乱)でほとんどの家宝が焼けた」
鈴木貫太郎
「スターリン首相の人柄は西郷南洲と似たものがあるようだ」
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 23:36:18ID:lpy3G5GT0「君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり、歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。
きっと非難とか叱咤ばかりの一生かもしれない。御苦労だと思う。
しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、外国から攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか、国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。
言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。
どうか、耐えてもらいたい」
(昭和32年2月、防衛大学第1回卒業式にて)
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 16:23:15ID:K5iYfHhr0byお塩マナブ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 16:41:03ID:Ms5T9aXp0ぼくに一票入れてちょんまげ≧∀≦/
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 16:43:35ID:1T+SnsRz0したがって、伝統的な形をとる学校も病院もいらない。貨幣もいらない。
たとえ親であっても、社会の毒と思えば微笑んで殺せ。
今住んでいるのは新しい故郷なのである。
我々はこれより過去を切り捨てる。
泣いてはいけない。
泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。
笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。
<ポル・ポト>
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 17:04:15ID:KO5246qu0「イラク戦争は100人の新たなビン・ラディンを生むだろう」
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 17:09:10ID:5xlOpbpC0一旦駆除されたはずが、ゾンビとなって復活を狙っているので要退治。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 18:41:37ID:Q0U7VYWR00215名無しさん@お腹いっぱい
2005/09/02(金) 20:41:08ID:RGIUstbx0(戦後)右派社会党委員長〜日本社会党委員長
(1929年3月、労農党山本宣治代議士が右翼に暗殺された際の追悼演説。有名な
「山宣の屍を乗り越えて」演説)
「山本君の屍を踏み台にして、将来の民衆が再び立つ時があると私は信ずる」
(1930年第2回普通選挙落選直後、それでも演説会に集まった聴衆に感激して)
「われ敗れたるにあらず、われ勝てるなり」
(1952年、公職追放解除後の総選挙で支持者に対して)
「私は長い追放生活を終えて、ようやくこうして諸君と相まみえることができる
ようになった。私の公職追放は、私がある団体に関与していたからである。私の
真情を言えば、必ずしも進んでその団体に参加したわけではないが、今は多くを
弁解しない。諸君の中に、私の戦時中の行動に批判を抱く人がいたら、どうか選
挙を通じて厳正な批判を下していただきたい。また、この河上を許してくれる人
は、河上一個人のためでなく、日本社会党の前進のためにご協力いただきたい」
(この時、公職追放を解除された政治家が多数立候補したが、自らの戦争責任を
認めたのは河上一人だったといわれる)
(同じく1952年、右派社会党第10回党大会にて委員長就任演説)
「委員長は私にとって十字架であります」(ここから「十字架委員長」と呼ばれ
た。河上は終生敬虔なクリスチャンでキリスト教社会主義者であり、その人徳を
慕う人々が多かった)
0216名無しさん@お腹いっぱい
2005/09/02(金) 20:53:26ID:RGIUstbx0(1951年1月21日、日本社会党第7回党大会にて委員長就任演説、いわゆる
「青年よ、再び銃をとるな」演説)
「青年の諸君に対しましては、ただいま再武装論がございます。再武装を
主張する当年六十余歳の芦田均氏が鉄砲を持ったり、背嚢を背負うのでは
ないのでございます。再武装をするとすれば、いわゆる青年の諸君が再武
装しなければならないことは当然でございます。私は青年諸君はこの大会
の決意を生かすために断じて銃を持ってはならない、断じて背嚢を背負っ
てはならない(拍手)」
晩年の鈴木は、教条主義的な言動が目立つようになり、社会党の左傾化を
招いたとされる。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 00:20:28ID:nZF2vvDb0もののふの進退は、ある日ある時、突然に行うべきものなり。
ひとたび言の葉にのぼれば、威令これを行うことあたわず。
0218番組の途中ですが名無しです
2005/09/03(土) 01:02:25ID:vB86hGTo0あれは至言だった。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 01:13:28ID:WVyTwWXC0中曽根首相は後で反省して「アイアム、ソーリー」と言った。
0220名無しさん@お腹いっぱい
2005/09/03(土) 14:00:55ID:bGf8fn8+0(支持率がついに一桁台に落ち込んだ時に)
「目下、支持率最低である竹下登も、頑張ってこの伝統を守らなければならないと
いうことを痛感いたした次第であります」
(1989.4.25)
0221名無しさん@お腹いっぱい
2005/09/03(土) 15:10:13ID:bGf8fn8+0(戦後)日本社会党〜右派社会党(書記長)〜日本社会党(委員長)
(1960年10月12日、日比谷公会堂で開かれた三党首立会演説会において)
「諸君、政治というものは、国家社会の曲がったものを真っ直ぐにし、不正なも
のを正しくし、不自然なものを自然の姿に戻すのが、その要諦であると私は思う
のであります。しかし、現在のわが国には曲がったもの、不自然なものがたくさ
んあります。(中略・野次で演説が中断後)選挙の時は国民に評判の悪いものは
全部捨てておいて、選挙で多数を占むると……」
(この時、右翼の少年、山口二矢が壇上に駆け上がり、体当たりするように浅沼
を刺殺)
(10月17日、池田勇人首相の追悼演説)
「かつて、ここから発せられる一つの声を、私は社会党の党大会に、またある時
は、大衆の先頭に聞いたのであります。今、その人は亡く、その声も止みました。
私は誰に向かって論争を挑めばよいのでしょうか」
浅沼は「演説百姓」「人間機関車」「沼さん」の愛称で大衆に人気のあった政
治家であった。愛嬌のあるだみ声からディズニーアニメ『ワンワン物語』(日本
語版)でブルドッグ役の声優としてアフレコに挑戦したこともあった。
0222郵政族議員
2005/09/03(土) 19:33:03ID:GlMN9tWi0,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
.ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
. | ‐-===- | 首相の岡田です。 私の出番ですね。
,\. "'''''''" /
\ .,_____,,,./
0223名無しさん@お腹いっぱい
2005/09/03(土) 21:33:37ID:xVenzKw/0「フィンランド化」……自由主義経済を維持しつつ、ソ連との関係に配慮した国家
運営に傾くこと。元は西独の保守派が「東方外交」を進めるブラント首相を批判
した造語。
中曽根はそうした意味を理解しておらず、ただ単に「フィンランド=ソ連の衛星
国」と見ていたわけだ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 23:13:23ID:IRaN+mav0中曽根はフィンランドをソ連の衛星国とは見ていなかっただろう。
ソ連の衛星国はワルシャワ条約機構に入っていた共産主義諸国だよ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 23:48:13ID:ptNGC2cq0高度成長の真っ只中に「成長なくして、福祉なし1」って
言ってたのを思い出したでつ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 02:30:44ID:Q+kuo/oV0しかし三木は即座に「いや、6人ではなく正確には7人いるが、皆、キチンと面倒を見ているから心配ご無用!」
と切り返したという。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 15:30:07ID:JXRbqTCg0(1968年11月、那覇市与儀公園で行われた屋良朝苗候補決起集会にて)
「アメリカ軍と佐藤内閣を東シナ海へ叩き落とそう!」
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 13:05:57ID:2ack1Shp0俺が読んだ話しでは【4人⇒6人】だったが?
当時はあった立会演説会で、ちゃちを入れたのは対立候補者だったと聞いた。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 13:24:30ID:lQ3GhxDO0調べたら1921年は...
(バスラ地区=イラク南部)58.8度のイラクの歴史上一番暑
い気温が計測される(=世界最高気温)
(中国)中国共産党結成される
ワシントン軍縮会議はじまる(〜22)
(日本)立憲政友会総裁・"無爵宰相"原敬暗殺さる
イラク史上最高気温計測と原敬暗殺が同じ年とは...。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 13:26:26ID:lQ3GhxDO00231名無しさん@お腹いっぱい
2005/09/07(水) 19:17:42ID:joloMgll0「酒は飲む以上、わけが分からなくなるまで飲むべきだ」
大野伴睦
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 08:43:57ID:1AuRvmih0"T’m cherry boy!"
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 13:29:38ID:BCgEJpHq00234名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 13:31:12ID:N2/XJ9uf0民主党や反対派は、国民を「舐めて」はいけない。
民主党は本来郵政民営化に賛成であったにもかかわらず、自前の対案も国会に出さず、
自民党の反対派と共に参院で反対票を投じて郵政民営化法案を葬った。
(本来賛成であった)郵政民営化に反対した理由は、「小泉内閣打倒」のためだと云う。
ならば何故、内閣不信任決議案を参院に提出しなかったのか。
対案も出さず郵政民営化法案を政争の具に使ったのである。
このゴマカシを誤魔化すために、貯金限度額を下げながら徐々に郵貯を解消し、
その後は民営化するという。郵政民営化の本質は、国家が管理する資金を市場化することにある。
民主党が郵政民営化に賛成だったのは、まさにこの基本概念にあった。にもかかわらず、
郵便貯金制度をそのままにして貯金額を云々するのは民主党本来の郵政民営化基本概念の否定であり、
ゴマカシのための誤魔化しである。
さらにゴマカシのゴマカシをさらに誤魔化すため、選挙の争点を郵政問題から年金問題にすり替えようとしている。
さらに岡田氏の清潔イメージで民主党の汚さを誤魔化そうとしている。国民は民主党に騙されてはならない。
はっきり云って、こんな民主党は今回の選挙で惨敗し分裂するだろう。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 14:40:04ID:0AbAs/ui0お前ウザイよ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 16:51:58ID:NrHCDWyU0"一番いけない事は、政治に携わる者がおカネと政治権力との
取引をやったり、自らが政治家としての立場を得る選挙を通じ
てお金で買収をしたりする事で、そういった事が国民の政治に
対する期待とか信頼をだんだん薄めてきたんだという事をもっ
と厳しく自覚しないと。どんないい事をやろうと言っても国民
がこれを認めてくれなかったらできないわけですから。"
0237フセフオ、キ、オ、。、ェハ「、、、テ、ム、、。」
2005/09/09(金) 17:04:49ID:NrHCDWyU0。ヨコヌカ癸「テマクオ、ヌ。リナ。ル、ネ、ォ。リ、譯ル、ホ・゙。シ・ッ、ツソ、ッ、゚、。ラ
キヒ。」エ」ウ-」ア、ヒ、隍セ蠏ュ、マヘハク、オ、、。」ヒハェ、、ウ、ホネックタ、ヒ、隍
ヘハク、ケ、、ソ、皃ホハヒ。「ュ
、筅ホ、マ、ケ、ル、ニ。ヨナタ。ラ、ォ、鬢ヌ、ュ、ニ、、、。」シ。、ヒ。ヨ、ニ。ラ、ネ。ヨ、。ラ、ヒハャ
、ア、。」。ヨ、ニ。ラ、。ヨシ遙ラ、ヒ、キ、ニイサニノ、゚、ヒ、ケ、、ネ。ヨ、キ、蝪ラ、ヌ。「"、"
、ャ・゙。シ・ッ、オ、、。」
"サリニウシヤ"、ヒ、マ、ウ、ホ、ウ、ネ、ヌマシッ、ヒ、キ、ハ、、、ヌ、ロ、キ、、、筅ホ、タ。」セョタサ
、マ・ア・゙・。ヲ・ム・キ・网ホハクサウラフソ、ノ、、ハ。」
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 21:28:44ID:8l+35h8w0「総理、それをやろうとするなら閣議に出しますね。
閣議に出さなけりゃ総理といえども勝手なことは出来ませんよ。
そして私は国務大臣官房長官として署名しませんから、
自衛隊を海外に出すのなら私を罷免して閣議に掛けて下さい」
中曽根がビビって派兵を取り止めさせた後藤田官房長官。
同じ選挙区の三木さんと並んで好きな政治家だった。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 23:05:26ID:QemHYjNp0「わしの目の黒いうちは消費税を上げない」って言っていたっけな
あいつは死んだのかな5%になってから大分経つけど
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 23:21:49ID:8HUiMLlS0誰だかわからない。
竹下か?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/10(土) 00:31:55ID:8EIq+jPD0衆院選の投票日が目前に近づいています。
そこでお願いがあります。是非、野田聖子氏に一票投じてください。
聖子氏は20年近く、この岐阜のため、自民党のため、日本国民のため、
誠心誠意尽くしてくださいました。そんな聖子氏の今までの活躍を鑑み
て、彼女の政治生命をここで断ち切るわけにはまいりません。
郵政民営化に反対されたのは法案のなかに不備があったからであり、
民営化そのものに反対されたのではありません。郵政大臣を経験してい
る聖子氏独自の研究に基づき、法案の一部を変えねばならぬと判断した
からなのです。郵政民営化をせねばならないことは分かっておいでです。
聖子氏は岐阜を知り尽くしています。それなのに、どこに何があるか
も知らない佐藤氏に岐阜をまかせてよいものでしょうか。佐藤ゆかりは
岐阜に縁も「ゆかり」もございません。聖子氏だけが岐阜の人間に親身
になれるのです。
さらに、佐藤氏は何もしなくとも“当選確実”であります。なぜなら、
「比例代表東海ブロック」の1位にあがっているからです。しかし、野田
氏はそうはいきません。小選挙区で落ちれば後はありません。佐藤氏支
持者の方は次のように考えてはいかがでしょうか。
「佐藤氏は当選するから、野田聖子に投票し、岐阜から2人の議員を出
してもいいじゃないか。」
と、このような考え方もありです。
今回の選挙戦ほど日本の行く末がかかっている重要な選挙はありませ
ん。少子高齢化が進み、財政も厳しい中、岐阜の地を心から愛し、日本
を心から愛する聖子氏を何としてでも勝たせなければならんのです。ど
うか我らの岐阜・我らの日本の未来のために、野田聖子に一票を投じて
下さい。
(小選挙区には「野田聖子」、比例代表には「公明党」とお書きくださ
い。比例代表の方は佐藤氏に票を上積みしないためです。)
スレ違い&マジレススマソ(できればこのレスを5箇所のスレにコピペしてください。)
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/10(土) 05:17:52ID:8EIq+jPD0岐阜10区→岐阜1区
0243名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 13:01:04ID:L9XZJqSW0どうしても全日本選手権で山下を敗れなかった斉藤仁
0244投票行って2ch ◆.V5eGGs3dI
2005/09/11(日) 14:51:04ID:tFYkSfnC0これは公職選挙法に引っ掛からないか?
インターネットでの選挙活動は禁止だぞ
0245名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 15:46:05ID:L9XZJqSW0で【過去】?の【政治家】???
ツジモトキヨミ 「ゴメン」
0246名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 15:49:11ID:QA3X2+9E0これに限らずそんなコピペは山ほどあるぞ
0247名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 15:50:43ID:L9XZJqSW00249名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 07:31:31ID:YDUmqm1N0悲劇の中でこそ光る才能か・・・
「め組の大吾」のラストを思い出した。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 00:46:40ID:rlUYE1Wj0「中曽根さんの頭は太平洋戦争で止まっている。
飛鳥田さんの頭は60年安保で止まっている」
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 23:26:59ID:tiuv/5cD0「信なくば立たず」
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 17:09:16ID:e6fqGodv0しかし鳩山の公職追放後、大野は吉田の守役となり、鳩山と対立することになる
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 17:13:49ID:e6fqGodv00254名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 17:16:04ID:e6fqGodv0池田勇人
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 17:17:43ID:e6fqGodv0「リンリン リンリン 鈴虫のようだ」 中曽根康弘
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 17:54:53ID:/fR0YmEF0狂牛病と鳥インフルエンザが相次いだ時、名前ど忘れしてしまったが
公明党の、あの変な髪形の農水大臣が
「牛だ、鳥だ、モーケッコウ」
久々に爆笑したな。ムネオハウス以来だ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 07:06:12ID:XKqe0gVm0厚生の坂口Powerか?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 11:53:41ID:ZjrkhyZC00259名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 16:59:46ID:YbuLoc0S0このくらいのことを言える政治家が日本に出てきてほしいな。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 19:37:02ID:vFqjPiwaO0261LYNDON B. JOHNSON
2005/10/05(水) 19:46:57ID:djnoKb8e0★朝鮮革命と社会主義建設の偉業を輝かしい勝利に導かれ、
朝鮮の自主的平和統一、アジアと世界の平和の為に
類なき貢献をつくしておられる偉大な指導者金日成主席を
私は心から尊敬し、万年長寿を祈り、今後の友誼を願って、
私の発言を終えたいと存じます
前衆議院議員 土井たか子
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 07:43:29ID:3mx4CbWw0って発言。アメリカの大学で演説した時に言ったんだってね
俺の大学とかにも国内外問わず政治家とか来て演説して欲しかったね
おもしろそう。文珍しか来た事ねーしww
前にオルブライト長官が国内の大学ではブーイングだけど
日本では花束と拍手で対照的だった。
きっと日本の大学生は話聞いてるだけで何も考えてなかったんだろうねwww
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 13:04:18ID:dRYBzPOf0「この顔がウソをつく顔に見えますか?」
「大型間接税は選挙公約に違反しない」 中曽根康弘
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 14:07:46ID:dRYBzPOf00265名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 14:40:34ID:ADS40wxL00266名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 01:10:50ID:s2Hx6trM0「ハノイの微笑の上にはアメリカも爆弾を落とすことは出来ない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています