トップページmagic
1002コメント366KB

自分の買ったマジック評価スレ 36 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001芸も名前もありません2017/05/22(月) 11:28:24.42ID:gMQr4YAY
マジックのレビューを書き込むスレッド
商品名に加えて次のテンプレートのような書き方が一般的です

(・д・)ナニソレ?

(・∀・)イイ!

(・A・)イクナイ!

(・ω・)ソンデ?


 (・д・)ナニソレ? の項にはカンタンな紹介(商品形態や現象など)考案者・販売元も記載すると親切です
 (・∀・)イイ! には長所 (・A・)イクナイ! には短所をそれぞれ書きます なるべく客観的な方が良いでしょう
 (・ω・)ソンデ? には個人的な感想など なんでも自由に書いて構いません


商品の新旧は問いません すでに評価されたネタでも歓迎です
荒らしは無視して下さい >>980 あたりになったら次スレを立てましょう


 まとめブログ
 http://magicreview2ch.blog.fc2.com

 まとめサイト
 http://card.s101.xrea.com

 前スレ
 https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magic/1482499198


レビュー以外の書き込みは他の適当なスレッドにお願いします


 マジック商品質問スレ10
 https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magic/1491995760

 マジックのタネ議論スレ 1
 https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magic/1446977260

 マジシャン雑談掲示板
 https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magic/1153836809
0002芸も名前もありません2017/05/22(月) 12:59:01.02ID:TqpMysYh
Boomerang Cards Across

(・д・)ナニソレ?
名前の通りカードアクロスだけどブーメラン型=リボンスプレッドした(弧を描いた状態の)トランプが印刷された長さの違う2枚の板を使う
片方の板から観客に好きなトランプを心の中で決めてもらい、板を2枚とも裏返す。ここでは長いカードの方から一枚トランプを選んだとして
演者がそれをもう一方の板に移動させてみせると言って、表を確認するとたしかに長い板から観客のトランプが消えて短い板に移動している

(・∀・)イイ!
かんたんで気楽に演じられる、なにしろ板をひっくり返すだけで現象が起こる
カードが固定されているわけだから普通のカードアクロスよりある意味ふしぎかも

(・A・)イクナイ!
いかんせん値段が値段なので造りやデザインが安っぽい
この錯視は有名なので非マジシャンでも道具を見た瞬間にアッてなる可能性がある

(・ω・)ソンデ?
海外のショップで送料無料にするために注文した5ドルくらいの安い商品、捨てネタのつもりだったけど案外おもしろい
想像がつく通りテンヨーの「さっかく定規」と同じ錯視に「プリンセスカードトリック」の原理を組み合わせたものだけど
これが上手いことハマってて、自分の他に持ってる人をまだ見たことないけどマジシャン同士の話の種になるのでオヌヌメ
0003芸も名前もありません2017/05/23(火) 05:26:07.25ID:0Fe1lwbC
 
The Volunteer Swindler

(・д・)ナニソレ?
マジックランド刊の合同作品集『Winners 厚川昌男賞 8人の受賞者』に載録されている
坂井 弘幸(ヒロ・サカイ)の同名作品をマーク・メイソンが単独で商品化したもの。解説DVDに練習用のギミック(米ドル仕様)がついてくる。

財布から5千円札と1万円札を取り出す。5千円札の真ん中には切れ目が入っている。
1万円札を財布に戻して、5千円を折りたたむと切れ目が手伝ってまるで5千円が2枚あるように見える。
折りたたんだ5千円を開くと一瞬で切れ目のない1万円札に変わり、財布の中には切れ目のある5千円札が入っている。

(・∀・)イイ!
ビルチェンジの中でも鮮やかで驚きが大きい佳作だと思う。お札に入った切れ目も不可能性を高められてる。
交換現象にする事でギミックへの関心を弱めてるのは演出の妙。現象が起こる前段階でさり気なくお札の裏表を確認させる事ができる。

(・A・)イクナイ!
本番用のギミックは自作する必要がある。日本円で作ると最低でも1万5千円かかる。※2千円札を使えば3千円で済む。
折り畳んでバッて広げたりして使うので普通のビルマジックよりも消耗するかもしれない。(1ドル札なら未だも万札がクシャクシャなのは…)
紙切れがお札に変わるマジックみたいに枚数をつかえば誤魔化しが効くし、裏表が改められる凝ったギミックのビルマジックもあるけど、
このネタはお札1枚で現象が起きる上に、そのあと裏側を改められるような造りには出来ないのでそこがやや苦しい。もちろん手渡しは出来ない。

(・ω・)ソンデ?
既述の本に載っている事を知らなかったので4000円くらい出して買ってしまったけど、知ってたら本を買ったと思う。どう考えてもその方がお得。
本の内容がDVDと全く同じかどうかは分からないけど「これはDVDの方が絶対いい」とか思わせるものではなかった。
約40分の収録時間の内、ほとんどをギミックの作り方に割いてる。特に追加のアイデアや有益なコツなどの情報はない。
0004芸も名前もありません2017/05/24(水) 01:43:06.51ID:j9MCuzLj
ルージングコントロール

(・д・)ナニソレ?
リーアッシャーの知らなければ引っかかる系のトップコントロール

(・∀・)イイ!
割と簡単で、うまくいけばとてもクリーンに見える…はず。

(・A・)イクナイ!
かなり大胆な事をするので度胸が必要。
またガン見されると困るのでルックアップなどのミスディレクションは必要(解説にはミスディレは不要とあるが絶対無理。)

自分は初見でわかってしまったので正直人前で使う自信はない…。
0005芸も名前もありません2017/05/24(水) 17:57:53.68ID:WdNCKZPp
>>4
これは左利きが右利きに見せてこそ最大の効果を発する物だからな
0006芸も名前もありません2017/05/24(水) 19:42:54.64ID:GYEG4SAw
アレと同じだし単品で売るような物じゃないな
0007芸も名前もありません2017/05/25(木) 12:41:25.52ID:6ycnw4jU
アッシャーは前に出したレクチャーノート2冊が凄過ぎたからな
0008芸も名前もありません2017/05/25(木) 20:08:32.70ID:HkFazVTD
つまり今回はアッチャーなのか
0009芸も名前もありません2017/05/25(木) 21:09:19.58ID:5SV3/Lqp
アッシャー雁之助
0010芸も名前もありません2017/05/27(土) 16:51:29.99ID:1J0WXoK/
技法厨向けでないのは確か
0011芸も名前もありません2017/05/29(月) 13:33:16.96ID:SWV1Q+3S
>>3
これ、トリックスでの、ゲロ・サカイのレクチャーでやらされた。
銀行に持って行って、変なマジシャンにやらされたので戻してほしい、と頼むと、
無事、新しい1万円札と5千円札が戻ってきた。
0012芸も名前もありません2017/06/01(木) 17:11:01.91ID:tG6Q//Ks
過去にもあったけど初級者の意見てことで…

SWIFT by Jofer Abat

(・д・)ナニソレ?
青バイシクルが赤バイシクルに変化し、事前に選ばせたカードのみ青のまま残っている

(・∀・)イイ!
現象が衝撃的
ルーティンが気が利いていてDVDを真似すれば上手くいく

(・A・)イクナイ!
成功させるのにある程度技術がいる
自分だけかもしれないがギミックの◯◯◯が緩く、現象がキレイに起きない
目立つところに仕掛けがある…

(・ω・)ソンデ?
イクナイ3行目が初級者の自分には致命的に感じる…上手く演じる方法あれば知りたい
0013芸も名前もありません2017/06/01(木) 19:30:19.06ID:tG6Q//Ks
もういっこ

NEW WARP(ニュー・ワープ)by野島 伸幸

なにそれ
https://youtube.com/watch?v=8vrUErOxdZ4

いい
シンプルで演じやすい
何度でも使える、自作もできる
解説が丁寧

いくない
シンプル故にちょっと詳しい人には通用しない
動画見ればわかるが、オリジナルの手順だと説明できないところがある

それで
初級者の自分にはこのくらいがちょうどよかった
0014芸も名前もありません2017/06/01(木) 19:43:07.56ID:uXFAujqd
>>13
こういうの、自分で作れてもやる気がしない。
札を曲げるというのは嫌いだね。
こいつの名前見るとこういう病気になりそうだ。
もうすぐ糖尿病にワープするだろう。
0015芸も名前もありません2017/06/01(木) 19:50:12.00ID:4gAxhIQu
カードくわえたり指鳴らしたりが似合わない人
0016芸も名前もありません2017/06/01(木) 20:05:52.59ID:tG6Q//Ks
そうなんだ。気づかなかったけどトランプに傷つけるのが不快な方もいるよな。気をつけます

マジック歴長い人に聞きたいんだけど>>13のトリックって全て理解できちゃう?
0017芸も名前もありません2017/06/01(木) 20:27:32.97ID:7itbJklA
>>16
そりゃ作品タイトルがそのものズバリだからな

でも今カード1枚使って映像の通りに手順さらってみたけど、映像みたいに上手くいかずにパタパタ忙しなく動いてしまうわ

その辺のハンドリングのコツみたいのは分からんからいいんじゃないの
0018芸も名前もありません2017/06/02(金) 12:44:24.81ID:htsrv6H/
日本人はMOTTAINAIの精神があるからカードを破ったりサインするのは云々っていう説を信奉してる人多いよね、マジェイアのせい?
そんなこと言っときながら心を読むなんて演出は平気でかますのがウケる
クロースアップマジックなんて日本人にとってはぜんぶ非常識だし失礼だし不快なのに
0019芸も名前もありません2017/06/02(金) 14:20:38.01ID:zybO1o23
『貴方は特別なお客様なのでカードを駄目にする事は惜しくありません』という裏のメッセージを含ませる事が出来るって説を唱えるマジシャンもいる。
0020芸も名前もありません2017/06/02(金) 14:23:52.20ID:JYNbr6VW
ペーパーボールオーバーザヘッドはゴミのポイ捨てを連想してしまう人いるんじゃないかと少し心配になる
やりたいんだけどね
0021芸も名前もありません2017/06/03(土) 21:48:18.04ID:nWl+0QlI
まずやってみて、そんな指摘をされてから考えればいいんじゃない?
0022芸も名前もありません2017/06/03(土) 22:54:18.21ID:fNCTfDjm
フェイクパス→クラシックパーム→グラスにチャリーンってホントくだらないな
テレビで種明かししてたけどタレントも言われなくたってそんなのわかってるよてな感じ
0023芸も名前もありません2017/06/03(土) 23:36:19.02ID:sJMKrR9k
それのどこが自分の買ったマジックの評価なの?
0024芸も名前もありません2017/06/04(日) 08:45:34.40ID:cAugcA4j
買ったんじゃね?
0025芸も名前もありません2017/06/04(日) 21:48:39.38ID:Jw/iT20A
トップライター

(・д・)ナニソレ?
スペンサートリックス氏によるスワミギミックと
その使い方の手順

(・∀・)イイ!
前後に手を示し、何も装着していないのを
見せることができる。紙にも仕掛けはない。

ボールペン(の芯)を使うが、ポケットの中に
ギミックを入れておいても服を汚さない工夫が
なされている。

(・A・)イクナイ!
相手に数字などを言ってもらった後、両手で紙を
抱えるように持つ瞬間がある。そこが怪しいと
いえば怪しい。

(・ω・)ソンデ?
ポケットの中を汚さない工夫は新しいかもしれないが、
ギミックの形状は以前からあるもので、目新しさは
ない。今までにない新しいギミック!という感じ
ではない。

引きネタを使ったりするわけでなく、モロコ!
やサムサッカー!のように、ハンドリングで手の改めを
実現している。ハンドリングは他のスワミ系ギミック
にも応用できるかも。

実演動画どおりのことはできるので、動画見て魅力を
感じたのなら買い。
0026芸も名前もありません2017/06/05(月) 15:51:04.85ID:vim3nK5Y
ジャンパー

(・д・)ナニソレ?
十円硬貨位の大きさのディスクに念を込めるとパチンと飛び上がる。

(・∀・)イイ!
相手に渡してテーブルに置いてもらうことも可能。
手に乗せてる限りアクションは起こらない。
ノーマルなディスクも付属してるがギミックディスクを調べてもらっても大丈夫そう。

(・A・)イクナイ!
ディスクは薄い金属板にシールを張り付けてるだけ
見た目安っぽいおもちゃみたい。

(・ω・)ソンデ?
どんな素材なんだろ?
セット後人肌位に温められてる限り反応しない。
温度以外で反応時間を調節する方法も一応解説してる。
いくつか手順は解説してるが、あれこれ使い方を考えるのも楽しそう。
0027芸も名前もありません2017/06/05(月) 19:45:05.38ID:5E+Bkc2i
>>26
オモチャみたいって、いやそれ昔からあるオモチャじゃん
0028芸も名前もありません2017/06/06(火) 00:50:02.18ID:LFGXdqiu
俺も子供のころ持ってた気がするわ

https://www.youtube.com/watch?v=y_X7vbxBppM
この動画から少なくとも30年くらい前からある事が分かる


https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4XHZ
バイメタルは熱膨張率のことなる2種類の金属板を貼り合わせたものです。
常温では平面を保っていますが、熱を加えると、膨張率のちがいから金属板はしだいに反ってきます。
冷めると、もとの平面に戻ります。ジャンピング ディスクはこの原理を利用したものです。

50度以上の熱を加えてディスクの中央を押すと、中央がへこみます。
この状態でディスクを机の上に置いておくと机に熱がうばわれ、ディスクの温度は下がります。
ある程度まで温度が下がるとディスクは急激にもとの平面の状態にもどろうとします。
この動きでディスクは机の表面をたたき、ジャンプします。
0029芸も名前もありません2017/06/06(火) 08:32:17.97ID:1Gvo4Tmm
フェザーの竹本は250円のものを4000円で売っているのか。
これは、詐欺だぞ。
0030芸も名前もありません2017/06/06(火) 12:57:01.82ID:LFGXdqiu
アイデアを売ってるマジックで原価うんぬん言うのは馬鹿だけど
明らかに手順に価値がある商品じゃないから「無知って怖いね」としか

てかフェザータッチは著作権切れてない本を勝手に翻訳してPDF販売とかしてるよね
あれは完全に犯罪
0031芸も名前もありません2017/06/06(火) 14:02:16.66ID:zJ/HgIvq
>>30
元の本を買った人に付属してるなら、原作者にお金入ってる訳で、問題ないと思うけどな

勝手にミッキーのぬいぐるみを作って売るのはヤバいけど、
市販のミッキーのぬいぐるみ買って、自作の服を着させて売るのはOKでしょ
0032芸も名前もありません2017/06/06(火) 15:22:28.06ID:SDF07wb/
「翻訳権」は著作権法27条に規定があり、「自作の服」とは違います。
本のカバーを自作して売るならOKだけど、元の本の作者の許可なく
翻訳して売っていたら著作権侵害です。
0033芸も名前もありません2017/06/06(火) 15:39:48.07ID:oKFIG7zv
Leap
(・д・)ナニソレ?
デックの上にショットグラスの置き更にグラスを被せて、ホイっとやるとコインが貫通。
同様の現象は多々あるが机や台座ではなくデック。また電動ではない。
サインしてもらったコインや指輪でも可(後述)

(・∀・)イイ!
お手軽。コースターよりは自然かなと思う。箱の柄替えはわりと楽。あと「感度」と言えばいいか、ちっこい割にそこの加減調整ができるのは良かった。
人によっては短所かも知れないが、日本円にちょうどなサイズ(直径500円でギリ)

(・A・)イクナイ!
サインコインを使う場合、ロードがちょっとめんどい。重箱の隅を突くような事だが解説書は主にギミックの動作についてで手順面でのフォローは特にない(じゃあここでこっそり入れてね!程度)
俺はあまり気にしないが、ハーフダラーは使えない。指輪も可能だというが動作部が堅いので怖い。サイズが合っていても石や飾り付きのモノは不可(と思っていい)
何よりわざわざデックオン(ショット)グラスオングラスすること自体がそこそこ怪しいと思えるのは俺だけか。机の上ならわざわざデックを下敷きにする必要があるのかどうかという話になってこないか。

(・ω・)ソンデ?
動作そのものは良好。ショットグラスの置き位置を掴めばホイホイチャリンチャリンできるんじゃないか。ひとりでやってて結構楽しい。
実際に使うとなるとお手軽な道具ゆえに起こす/起きる現象が貫通なのか移動なのかどっちつかずな感じになりかねないので組み合わせる道具や手順は考えた方がいい。
0034芸も名前もありません2017/06/06(火) 15:56:00.40ID:LFGXdqiu
>>31
いや原書との抱き合わせじゃなくて単体で売ってるから

たとえ無料であっても勝手に訳して発表するだけでアウトなものを
丸ごと翻訳したデータ単体でウン千円で売るなんてのは明らかに一線超えてる

ちなみに道具についてくるペラ紙の説明書を訳したものを無料で付けてるってだけなら問題ない
どこの国のショップでもやってる業界内の慣例だし当然メーカー側も認めてる

そもそも説明書には著作物性が認められないのが普通らしいし
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20120204/1336070219
0035芸も名前もありません2017/06/06(火) 16:33:47.68ID:KlWk9VWM
早くルビコンレビューしたいのに全然来ねえんだよ
0036芸も名前もありません2017/06/06(火) 17:07:13.24ID:o/nsunqf
>>18
もったいないと思っても「破るのなんて!」って声を荒らげる人は見たことないけどな
100人もいないんじゃ?
0037芸も名前もありません2017/06/06(火) 17:13:12.00ID:o/nsunqf
>>34
勝手に翻訳して売ってるとか
原書書いた本人にお金が入ってないっていうのは裏取りした確定情報なの?
一定の金額収めて翻訳して売る契約になってるとかの可能性もあるわけで
ここは個人の妄想を垂れ流す場所じゃないのよ
0038芸も名前もありません2017/06/06(火) 17:22:30.55ID:Rpum09vP
反論したいなら自分で裏とれば良いじゃん
まあ普通許可とったよみたいにクリーンであると言う事位公開しておくのが当たり前だけど
0039芸も名前もありません2017/06/06(火) 18:34:43.84ID:W9260zL8
裏も取らずに疑惑を匂わせておいて、反論されたら「お前が裏とってこいよ」
何言ってんだコイツ?
0040芸も名前もありません2017/06/06(火) 18:48:00.89ID:IJ0JIVMs
>>37
>一定の金額収めて翻訳して売る契約になってるとかの可能性もあるわけで

正式なライセンス受けてるなら何でそう書いてないの?大々的に宣伝すればいいのにコソコソ売ってるのはおかしいよね。
あくまで「これは日本語訳の本じゃなくて原書の解説書を提供してるだけですから」っつー言い訳して売ってるんだよ。
悪質だよね、それで1万とるとかさ。

>ここは個人の妄想を垂れ流す場所じゃないのよ

えーと ここ笑うとこ?w
0041芸も名前もありません2017/06/06(火) 19:13:09.62ID:zJ/HgIvq
>>40
なんかよく分かんないけど、何か騙されて買わされたわけ?
だったら、直接抗議すればいいじゃん

そうじゃないとしたら、思い込みで「悪質」とかよく書けるな
こういうことを書くことの方がよっぽど悪質だよ
名誉棄損で訴えられかねないレベル
0042芸も名前もありません2017/06/06(火) 19:19:02.54ID:PvQlBTvt
自分の買ったマジック評価スレ
0043芸も名前もありません2017/06/06(火) 19:22:05.87ID:LFGXdqiu
例えば

いま著者に確認したらフェザーはやっぱり無許可だってよ!

って誰かが書き込んだとしてもその怪しいレスには誰も突っ込んじゃいけないわけだ
裏取り()して確定情報()を掴むまではね、何しろ2chは個人の妄想を垂れ流す場じゃないわけだから()

本当だと言うなら証拠を見せろ、証拠が無いなら疑惑を向けられても文句は言えないだろ と思うかもしれないけどさ
じゃあフェザータッチも許諾アリなんて表示はないわけで、著作権侵害の嫌疑をかけられても仕方ないねーって事だから()


ちなみにGINなんかは許可をとったとかちゃんと書いてある

http://www.gin-magic.com/shopdetail/003004000021/
当店のこの商品は、考案者のジュリーアンドラス氏より許可を取った商品です。
国内をはじめ、世界で売られているほとんどのオムニデックは、無許可の海賊版です。
0044芸も名前もありません2017/06/06(火) 19:51:03.17ID:U5p766fg
それのどこが自分の買ったマジックの評価なの?
0045芸も名前もありません2017/06/07(水) 01:18:51.24ID:SmEBXGT6
定期的に出てくるな「それのどこが自分の買ったマジックの評価なの」荒らし
いったい何が楽しんだか
0046芸も名前もありません2017/06/07(水) 07:05:45.35ID:KRE5R20a
>>39
過疎スレだからって書き込んでるヤツが二人きりしかいないと想ってるの?
反論するなら
「裏取ったの?裏もとらずに〜」
じゃなくて
「気になったらから裏とりに行ったけど違う」
と行く方がよほど筋通ってるだろっていう第三者の感想だよ

そもそも気になるならてめえで確認位しろ
俺は気にならないから確認しないだけ
0047芸も名前もありません2017/06/07(水) 09:00:10.42ID:J+zRBAXS
250円で手に入る金属円盤を4000円で売ってるのが話題の発端だからな。
これ、ぞばに熱いコーヒーカップなどがないと、金属をへこませてテーブルに置いただけじゃあ
すぐに飛んでしまうんじゃないかな。
50度って書いてある。
0048芸も名前もありません2017/06/07(水) 09:13:34.15ID:vMpZacH6
>>28のリンク先では50度と書いてあるが、マジックショップで
売ってるやつは「手に乗せている間は決して飛び跳ねません。」
とある。

原理は同じにしても、反応する温度が違ったりするんじゃないの?

あと>>28のリンク先のは「1個で\399」と書いてあるが
250円で手に入るというのはどこのこと?

まあ、人に見せても(特に理系の人には)「バイメタルじゃん」
で終わりそうな気はするけど・・・
0049芸も名前もありません2017/06/07(水) 09:54:41.74ID:POZDLbkD
>>48
バイメタルは二種類の金属からなる構造を指すので、組み合わせで色々な温度で動作する物が作れる。

有名所で自動車のサーモスタットね
0050芸も名前もありません2017/06/07(水) 11:06:41.98ID:JwEhk62R
なんにせよタネの推測がされやすいと思う
0051芸も名前もありません2017/06/07(水) 12:41:39.89ID:t9qwv/GK
これが売上一位って情弱多すぎだろ
嘘かも知らんが
0052芸も名前もありません2017/06/07(水) 13:59:13.44ID:PxPH8KU5
タネは推測してるが低温反応バイメタル探すのが面倒だからかな
0053芸も名前もありません2017/06/07(水) 14:16:52.34ID:t9qwv/GK
指でこすれば50度なんてすぐいくし(まさか摩擦熱を知らないのか?)
人間には体温ってもんがあんだから持ってるあいだ動かないのは当たり前だろ
そろいもそろって怖くなるほどの馬鹿だな
0054芸も名前もありません2017/06/07(水) 15:01:46.70ID:PxPH8KU5
短時間こすって50度に出来るのか、すげーな
俺には出来ないわ
0055芸も名前もありません2017/06/07(水) 15:17:52.33ID:t9qwv/GK
最初にこの玩具について言及したレスにある動画すら確認できないのか、すげーな
俺には出来ないわ
0056芸も名前もありません2017/06/07(水) 16:26:32.25ID:vMpZacH6
>>28
上のリンク先の動画のやつと
下のリンク先の商品は全く同じものなのかい?
0057芸も名前もありません2017/06/07(水) 17:08:10.37ID:t9qwv/GK
馬鹿は50度がとてつもない高温だと考えてるって事はもう分かったから
フリクションが消えるのは軽く擦っただけで温度が60度以上に達してるからだし
マッチに火が点くのはひとすりで200度以上のリンの発火点を超えるから
必ず熱々の湯か何か用意しないと遊べない玩具があってたまるかよ
0058芸も名前もありません2017/06/07(水) 17:52:39.58ID:nlIZ5NEJ
>>57
指で擦ってもフリクションの文字消さなくね?
0059芸も名前もありません2017/06/07(水) 18:16:25.60ID:t9qwv/GK
マッチも指で擦ったみらばどうで馬鹿
0060芸も名前もありません2017/06/07(水) 18:18:41.30ID:RpmOcXA5
>>59
どうした?学校で嫌なことでもあったんか?
0061芸も名前もありません2017/06/07(水) 18:28:05.03ID:t9qwv/GK
・摩擦熱の例えとして挙げただけで指で軽く擦れば消えるなんてどこにも書いてない
・おおよそ「消せなくね」と書くべきところを「消さなくね」と誤った

馬鹿は皮肉も理解できない
0062芸も名前もありません2017/06/07(水) 18:36:49.41ID:Jto7t07f
「擦ったみらばどうで馬鹿」は何をどう誤ったの?
0063芸も名前もありません2017/06/07(水) 18:39:33.67ID:RpmOcXA5
>>61
確かにそうだな
0064芸も名前もありません2017/06/07(水) 18:50:15.86ID:/NUekkIx
そんなことどうでもいいよ
0065芸も名前もありません2017/06/07(水) 20:39:44.12ID:/yaW/zXi
ヒカル TV出演「年間5億は稼ぐ勢いですね」
https://www.youtube.com/watch?v=G7qL6ftpets
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&;t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&;t=504s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&;t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&;t=118s
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
https://www.youtube.com/watch?v=Fr0WXXZRMSQ

最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいいぞ。副業にぴったしだ
やろうと思えばスマホがあればできるぞ
最低2年はやらないとここまではいかないだろうけど才能とアイデアと
企画力と継続力があればが大儲けできる可能性がなくもない
まだまだ他の職種に比べれば競争率は低いからオススメ
顔出したくないならラファエルみたいに仮面つければいい
ハロウィン用でいろいろな仮装マスク売ってるからオヌヌメ
0066芸も名前もありません2017/06/08(木) 00:07:53.51ID:y/SXPvkl
>>53
『セット後』肌位に温められてる限り反応しない。
0067芸も名前もありません2017/06/08(木) 00:31:22.13ID:MOybJp13
>>58
手でこすって消えたら欠陥製品だろ・・・
0068芸も名前もありません2017/06/08(木) 09:29:29.34ID:C9pWWUT9
ジャンパーは両面に百円硬貨の刻印があれば何か使えそう。
0069芸も名前もありません2017/06/09(金) 21:51:32.09ID:KXx9ZfIm
ルージングコントロールってyoutubeで検索したらやってる人いたけどこれかよ
なんで今更こんなん売りだしたんだ…
0070芸も名前もありません2017/06/09(金) 22:04:13.75ID:ig8VNfN1
自分が違法取得したマジックのレビューじゃないっす先輩
0071芸も名前もありません2017/06/09(金) 22:51:15.18ID:h1+gBMLv
まーた海外のキッズが種明してんのか
0072芸も名前もありません2017/06/09(金) 23:28:22.45ID:dAPB8kbl
単品販売するほどのもの?という気はするけど、
技法自体は悪くないじゃない。
俺はこういうの好き。
0073芸も名前もありません2017/06/09(金) 23:28:53.79ID:+NIoZkjL
勝手に種明かし動画と決めつけて鼻息荒く書き込んじゃう国内シニアたち
同商品に公式の実演動画があるならそれも分かるがしかし
0074芸も名前もありません2017/06/09(金) 23:57:48.32ID:nmv3guc4
種明かしじゃなくてもわかるだろあれは
なんの違法性もない
ショップは紙切れ売りたくて必死だな
0075芸も名前もありません2017/06/10(土) 00:14:34.71ID:nFOqX/cC
ルージングコントロール、改めて動画みて笑ってしまった。これこそマジックだ
0076芸も名前もありません2017/06/10(土) 01:59:46.60ID:/atwhE4j
ポジションインポッシブルがなかなか見たまんまのネタで驚いた
0077芸も名前もありません2017/06/10(土) 02:19:08.07ID:AkpjuOsY
あれ買ってないけど別に新しいネタじゃないよな?
しかもフェイス見せてるカードあるから完全なエニーナンバーではないだろ
0078芸も名前もありません2017/06/10(土) 07:30:41.66ID:I/It4KYs
「数字は1〜52で完全にフリーチョイスです。
いかなる制限やフォースもありません。」って
書いてるんよね。

フェイス全面は見せられない気がするけど、
そこになんか工夫があるんだろうか・・・
0079芸も名前もありません2017/06/10(土) 08:35:04.25ID:iR1/ZiFh
マジック考察スレ・雑談とかあったほうが良いかね?
0080芸も名前もありません2017/06/10(土) 08:47:31.32ID:bTBKLjoT
スレ1つあれば十分なぐらい住人少ないからな
雑談も考察もレビューも質問もなんでもありで良いぐらい
0081芸も名前もありません2017/06/10(土) 09:14:37.87ID:izioPjVu
54枚使って52までってことか
0082芸も名前もありません2017/06/10(土) 09:46:21.25ID:xQ+Q/jqA
書き込みは基本的に商品のレビューとレビュワーへの質問だけにしといた方がいい。

それ以外の書き込みにも寛容な人しかいない場合は雑談も考察もありだとは思うんだけど、荒れそうな気配がした時は控えた方がいい。
0083芸も名前もありません2017/06/10(土) 09:50:46.01ID:90914OGM
まあショップ発売直後のはタネ推測されたら困るしな
0084芸も名前もありません2017/06/10(土) 09:56:50.38ID:YPQj405E
しかしフレンチは情弱客多いのな
ルージングコントロールがランキング2位
動画ない時点で怪しいのに調べたりしないのかな
0085芸も名前もありません2017/06/10(土) 10:34:11.60ID:jcp6/IXK
また、買うのは種が分からないやつだけ!さんか・・・恥ずかしい・・・
0086芸も名前もありません2017/06/10(土) 10:38:13.08ID:Mxa96nmc
ギミックならともかくレクチャーノートに関してはそうだろ
タネがわかってて買う意味がない
文章なんて後付けなのにそれをありがたがるやつがいるのは知ってるが
0087芸も名前もありません2017/06/10(土) 11:21:49.88ID:469nMwdH
ほら、もうこういう書き込みが出たら話題は終わらせた方がいい
0088芸も名前もありません2017/06/10(土) 11:34:14.57ID:nFOqX/cC
マジカルチョコレート

なにそれ?
テンヨーの無料で貰えるやつ。4種類のチョコのカードを1つ選ばせ、ケースに戻すと選んだチョコのカケラが落ちる

いい!
無料
子供ウケ良さそう

いくない!
説明できない手順がある

それで?
無料なのにテンヨーならではの工夫があり、保管用ケースや予備のギミックが含まれててとてもよかった
0089芸も名前もありません2017/06/10(土) 11:50:43.44ID:I8k1MQYv
>>87
そうだな
売れなくなっちゃうもんな
0090芸も名前もありません2017/06/10(土) 11:52:49.33ID:TxG9X9zI
ルージングコントロール後ろから見ても全然わからん
http://www.youtube.com/watch?v=O9hGYe4c3gQ
0091芸も名前もありません2017/06/10(土) 14:29:08.49ID:t7/WWAaa
いいね
事前の準備堂々と見せても違和感無いだね
これアッシャーさんの動画よりコツが判りやすい
0092芸も名前もありません2017/06/10(土) 15:37:12.68ID://Qs5EQ4
>ギミックならともかくレクチャーノートに関してはそうだろ
>タネがわかってて買う意味がない
>文章なんて後付けなのにそれをありがたがるやつがいるのは知ってるが

うーんこのガイジ
0093芸も名前もありません2017/06/10(土) 16:03:42.77ID:iR1/ZiFh
ルージングは素晴らしいね
鮮やかだわ
0094芸も名前もありません2017/06/10(土) 16:37:39.16ID:vxKu4Xjv
フォト・サイコロジー

現象
観客に、好きなカードを1枚言ってもらい、事前に伏せていた携帯の画面を見てもらうとそのカードが予言されている。

良い
完全にフリーチョイス
ギミックの操作、設定簡単
手に何も持たずに演技可能
コンパクト
替えの電池もついてくる

悪い
手に何も持たずにできる…が、足で操作することになるので、それはちょっと不安。手で操作した方が安心かなー。
ギミックのON/OFFの状態が分かりにくい。



最近買った中では個人的に割と当たり。
携帯だからシチュエーションもそんなに 選ばないし、自然。

ギミックは、パッと見たらキーホルダーみたいなので、堂々とぶら下げてても怪しまれないと思う。
自分は足で操作するのはちょっと不安なので、車のスマートキーケースのチェーンにつないで腰にぶら下げてます。そのまま落とさずに手で操作できるのでこれなら手で操作するのもアリかなーと思いました。
0095芸も名前もありません2017/06/10(土) 16:39:44.97ID:vxKu4Xjv
使わないときはスマートキーケースの中に収納してます。
0096芸も名前もありません2017/06/11(日) 10:14:19.65ID:v9ZOha24
iForceじゃダメなん?
まああっちはフリーチョイスじゃないし手書きだけど
0097芸も名前もありません2017/06/11(日) 10:38:31.14ID:cpMSU4ca
フォトサイコロジーもiForceも別のアプリという体だからアプリがすごいんでしょってならないのがいいよな
0098芸も名前もありません2017/06/11(日) 13:27:30.44ID:FDgdEBEF
iforceでもそりゃいいですけど(笑)

52枚フリーチョイスっていうのが圧倒的にフォトサイコロジーの勝ちだと思いますけどねー。
もちろんトランプ以外の普通の自分が撮った写真使った予言もできますし
0099芸も名前もありません2017/06/15(木) 00:38:47.16ID:y6MK1sRF
>>76
イイ! 見たままの現象
イクナイ! 繰り返し演技できない
0100芸も名前もありません2017/06/15(木) 00:41:50.03ID:y6MK1sRF
客が自由に思ったカードだったらよかったのに
0101芸も名前もありません2017/06/15(木) 00:58:03.64ID:E/efElZq
自由どころかフォースだしな
しかもインデックス見せれないデック渡せないとか制限でかすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています