トップページmagic
1001コメント274KB

ジャグリング、Jugglingだ! 22個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001芸も名前もありません2012/02/29(水) 10:00:32.49ID:QSq0d+Qe
ジャグリング……
ボール、ディアボロ、デビルスティックなどの道具を自分の体で巧みに操ること。

ボール、クラブ、リング、ディアボロ、シガーボックス、デビルスティック、
ハット、コンタクト、皿回し、シェーカーカップ、フットバッグ、メテオ、ポイetc.
質問、自慢、凄い人見たetc...マターリ語りましょう。

ジャグリングの定義は人によって様々です。
批判はOKでもただの中傷は駄目。 見かけてもスルーしましょう。
上手な人は初級者を温かい目で応援しましょう。

□前スレ
ジャグリング、Jugglingだ! 21個目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/magic/1290240340/
0011芸も名前もありません2012/02/29(水) 10:14:58.85ID:QSq0d+Qe
前スレが落ちていたので勝手ながら立てさせていただきました
スレ立てるのは初めてなので何か不備があるかもしれません。
あと、>>10は前スレでいい話だと思ったのでこれも勝手ながら書かせていたただきました
不要なら次スレから削除お願いします

以上です
0012芸も名前もありません2012/02/29(水) 10:17:16.10ID:bPK6XNSB
>>1乙GJ
冬は寒さでジャグ意欲が減退する
0013芸も名前もありません2012/02/29(水) 11:55:14.56ID:gFV1OYRs
>>8を読んだら、聴こえる筈の無い胸の鼓動が
俺の脳内に響き渡ってる
0014芸も名前もありません2012/02/29(水) 14:48:14.19ID:EdXP5fwJ
こんなポエムに共感する!とか感動した!とか言ってるからいつまで経ってもオタクの集まりなんだよな
0015芸も名前もありません2012/02/29(水) 17:38:28.43ID:Ka8OTj82
恋愛小説なんてこんなもんだから!w
強がるなよな。

ジャグリングは未経験ですが、大宮のハンズで
ビーンバッグ買って始めようと思います。

一日30分練習する予定なんですが、はじめは4つ買えば
間に合いますか?
0016芸も名前もありません2012/02/29(水) 18:02:39.03ID:QSq0d+Qe
はじめは5つが基本だと思うなー。
0017芸も名前もありません2012/02/29(水) 18:15:23.69ID:Ka8OTj82
5つですか!
じゃあ、後々使うだろうし5つ買っちゃいます。

5b使えるほど早く上達出来ればいいですけどw
0018芸も名前もありません2012/02/29(水) 18:22:08.83ID:EdXP5fwJ
>>15
別に強がってないぞ・・・ジャグリングを普及させたい!って良く聞くんだが、その姿勢が結局オタク寄りなのが嫌なだけ。

で、遊び感覚で始めるなら3つでおk。
数を増やすのは、3つの技が出来るようになってからでいい。

最初は5個から〜とか言うのは、5ボール出来るような経験者がクラブとかリング始めるのに買う時の数。
なくした時の予備にも〜と言う考え方もあるが、なくすような場所でしない放置しない、と言うのが定説。
0019芸も名前もありません2012/02/29(水) 19:34:57.02ID:Ka8OTj82
この板初めて来たけどオタク色が薄いんだね!
それなら納得だわ。


やっぱりそんなに要らないですよねw
自宅で練習するなら無くさないだろうし。
3個から始めます。
ありがとうございます。
0020芸も名前もありません2012/02/29(水) 20:23:59.22ID:m8E/yQ5d
3ボールの基本的な技(シャワー、ミルズ)なんてすぐに出来るようになるからはじめから5つ買っておいたほうがいいよ
一ヶ月もしないうちに4ボールや5ボールに手を出したくなるよ
0021芸も名前もありません2012/02/29(水) 22:22:43.49ID:UxLXRYP+
経験則からして、最初に5個買う人は割とすぐ5bできるようになると思う。
多分心理的な問題。やろうと思ったときに、すぐ手に取れるのが大きいね。
0022芸も名前もありません2012/02/29(水) 23:35:04.67ID:3vlCKG2j
ミスって2つが遠くへ転がって行っても手元に残しておいた2個で再開できたりとかも大事だよね
案外マルチプレックスが早い段階で習得出来ちゃったりするから5個がベストじゃないかなと思う

0023芸も名前もありません2012/02/29(水) 23:38:54.72ID:Ka8OTj82
なんか5個の流れですね・・・
どうせ買うんだし5個買っちゃいますわ!

手に入るまで動画でも漁ってみます。
たくさんのレスありがとう!
0024芸も名前もありません2012/03/01(木) 08:08:40.24ID:fD+pI8W/
前スレ最後にあったサイト誰か貼って下さい
0025靴下 ◆RUTG0aF5S. 2012/03/01(木) 12:19:59.19ID:4/9Az+Ct
http://wildcatjugglers.com/tutorial/category/index.html

http://notto.nce.buttobi.net/ballkaisetu/ballkaisetu.html

http://juug.info/contents/learning/ball_juggling/index.html
http://www.kingscascade.com/3BallCascade.html
0026芸も名前もありません2012/03/01(木) 13:46:07.81ID:uLCjTKtJ
>>25
すいません、ありがとうございます。
0027芸も名前もありません2012/03/01(木) 22:42:15.22ID:zMysxJ2X
ボール1個600円くらいだし、3つなら1800円、5つなら3000円。2個増えたところでそう大した負担じゃないしどっちでもいいじゃない
0028芸も名前もありません2012/03/01(木) 23:06:04.28ID:5Ycd6CyT
いつもロシアンで練習してるのですが、ビーンバッグも投げた方が良いですか?
フォームに関しては特に問題は感じませんが、気づかぬうちに崩れてたりしそうで・・・。
何度やっても5カスが100〜200までしか続かないのもロシアンの所為なのかと心配です。
0029芸も名前もありません2012/03/01(木) 23:07:27.46ID:htJ5Wnvq
ナランハだと800円はしますよねー。

600円で同じ位の買えるなら教えて欲しいです!
0030芸も名前もありません2012/03/02(金) 16:57:13.94ID:14nHlNO2
>>28
http://www.youtube.com/watch?v=-6AjQmEBhQo
この動画のジャグラーはロシアンを使ってる。
つまりロシアンでも問題なく上手くなれるよ。

フォームに関しては、そうやって自分で心配してるなら大丈夫じゃないかな。
フォームを気にしないで練習してれば確かにロシアンは軽いからついつい肘が高くなりすぎる傾向があるかもね
0031芸も名前もありません2012/03/02(金) 18:23:32.50ID:U2qFbnNR
http://www.youtube.com/watch?v=_f5x4TmVS_w
ヤバし!!
0032芸も名前もありません2012/03/02(金) 18:26:53.07ID:moI/plBh
別にフォーム気にしなくても結局練習次第で上手くはなれる。

http://youtu.be/tIm0PnoDHTM

この人は上手くてもフォームが汚い典型的な例。

けど、やっぱフォーム綺麗な方が伸びしろがあるし、みててかっこいいと思う。
0033芸も名前もありません2012/03/03(土) 09:31:11.16ID:XkxRxf7T
早く7Bミルズ安定させたい
0034芸も名前もありません2012/03/03(土) 12:26:39.58ID:icJIaSHp
>>30>>32
レスありがとうございます!良い例と悪い例との差がよくわかったおかげで今後も安心してロシアンが使えます!

にしても30の動画すごい…完璧だ…
0035芸も名前もありません2012/03/03(土) 12:27:25.40ID:Aya5jrWH
早くdb97531フラット安定させたい
0036芸も名前もありません2012/03/03(土) 13:01:53.68ID:RsR2Iaus
30の人のステージhttp://www.youtube.com/user/juggler4rent
この安定感は羨ましい
0037芸も名前もありません2012/03/03(土) 13:06:39.14ID:jSitZxfo
>>31
7ballバッククロスなんてダグセイヤーズ以外で初めて見た
0038芸も名前もありません2012/03/03(土) 22:36:01.84ID:A8OVPHmT
>>37
ttp://www.youtube.com/watch?v=_f5x4TmVS_w
0039芸も名前もありません2012/03/03(土) 22:37:14.66ID:XkxRxf7T
あはい
0040芸も名前もありません2012/03/04(日) 22:04:29.17ID:QnSo1Ew3
俺3年やってるが未だに5bカスケード安定しない
0041芸も名前もありません2012/03/05(月) 00:23:30.76ID:aDr0bETR
>>40
同志よ!!でも綺麗なフォームを意識した3Bショートホールドしまくってたらつい一週間前に初めて300行ったぞ!

ところでどなたかオーバーヘッドのコツというかやり方自体を教えて下さい…。動画の真似をしようにも手首の可動領域が狭くて出来ない気がしてならないorz
0042芸も名前もありません2012/03/05(月) 13:40:42.67ID:TeQqkvZr
手首というよりは単純に技術不足の可能性も。
オーバーヘッドは難しい技だからうまく上がるポイントを探りつつ練習するしかないかもね。
どうにも原因が手首にありそうなら柔軟を

まぁ自分も4bオーバーヘッドまでしか出来ないけど‥
0043芸も名前もありません2012/03/05(月) 13:51:59.17ID:7vk5JG42
今日の14時以降にバウンスボールが届く
wktk過ぎて右手が止まらない
0044芸も名前もありません2012/03/05(月) 13:54:27.16ID:uFBbRFBB
みかんでやるのもどうかと思いそろそろジャグリング用のボール買おうと思うんだけど
これって1個800円とかそんなに高いものなのですか?
0045芸も名前もありません2012/03/05(月) 13:54:28.12ID:Qx705eRt
>>42
俺もだ、4bはそれなりにできるけど
5bのオーバーヘッドは全くできない
0046芸も名前もありません2012/03/05(月) 22:10:33.85ID:58N2MRMF
>>44
そうだよ
0047芸も名前もありません2012/03/05(月) 22:41:20.92ID:DnABK/TQ
ジャグリングやってるとボール1個1000円は安いってなくらいの金銭感覚になる
0048芸も名前もありません2012/03/05(月) 23:12:28.00ID:QeN9TyxZ
いや高いよ
0049芸も名前もありません2012/03/06(火) 02:31:42.37ID:M32/ibSC
玉隠しに遭った
0050芸も名前もありません2012/03/06(火) 07:44:44.26ID:w3PPBtJ6
いつも思うが、この板って2chで屈指の平和さ
0051芸も名前もありません2012/03/06(火) 12:42:24.69ID:b5lIe+XG
最近雨と風でまともに練習できない
体育館とか使える人超羨ましス!!
0052芸も名前もありません2012/03/06(火) 12:51:47.39ID:8JysHuQG
確かに他の板は何かと争うのに
この板はみんなフレンドリー
0053芸も名前もありません2012/03/06(火) 13:27:12.46ID:LPAPBwUV
体育館使える人ってフリー開放みたいなので使ってるのかな?
近所はどこもバドミントンとかバスケ専用で出来る雰囲気が無いんだけど…まさかそんな中でやってる訳じゃないよな!?
0054芸も名前もありません2012/03/06(火) 13:50:21.96ID:Lgm2T+Ha
>>53
どこ住んでるかにもよるわ。市によって扱い違うしね。
地方だと個人利用で化し切り状態できる場所が多い。
0055芸も名前もありません2012/03/06(火) 14:43:50.42ID:HEjJdumR
>>52
自転車板はリアルクズの集まり。
0056芸も名前もありません2012/03/06(火) 22:26:12.83ID:qq5fC/JK
先日、初めて体育館での練習会に参加した。集まってたのは5人だったけど、
確かに体育館での練習は快適だった。それと、やっぱプロの練習は凄かったな・・・。
0057芸も名前もありません2012/03/07(水) 00:46:02.02ID:6VjYVq3d
小学校の体育館は人数揃えて登録しないといけないのがハードル高すぎる
近所の自治体体育館はたまーに種目が決められてない日があると個人で借りれるよ
ほぼ貸切状態で意外と知られてないのかもしれない
0058芸も名前もありません2012/03/07(水) 12:04:11.53ID:KtTmwUe2
体育館使える人に質問だけど
リングって使える所は多いの?
床に傷つきそうだけど
0059芸も名前もありません2012/03/07(水) 12:36:40.94ID:zFURd2Pr
>>58
場所によると思う。借りる時に「床を傷つけるようなのはありませんか?」とか聞かれたら大体できない。
0060芸も名前もありません2012/03/07(水) 16:16:37.46ID:KJQw6Xpt
新しくボール二つ購入したぜ
3Bカスしか安定して出来る技無いけど今日から5Bの練習するぜ
0061芸も名前もありません2012/03/07(水) 18:32:14.40ID:ZKe2y8mZ
そして数週間後、左手で2in1に励む>>60の姿があった
0062芸も名前もありません2012/03/07(水) 19:07:54.84ID:wlBNnEa2
2in1馬鹿にするよくない。
0063芸も名前もありません2012/03/07(水) 19:23:29.51ID:oRL5Wc6q
2in1ハンドも縦に並べるだけであら不思議!5Bなんか目じゃない難易度の荒業に!
0064芸も名前もありません2012/03/07(水) 19:28:15.71ID:KtTmwUe2
>>60
何のボール買ったのですか?
0065芸も名前もありません2012/03/07(水) 19:46:23.67ID:T8ybyPtG
最近どこの店も急にやりだしたジャグリングサークル割引ってなんだよ
またぼっち迫害かよくそ
0066芸も名前もありません2012/03/07(水) 23:23:02.25ID:/Q+kfKre
今日ジャグリング始めたんだけど
ジャグリングってやってて気持ちいいね!

リズムをとるのが楽しい。
0067芸も名前もありません2012/03/08(木) 09:56:47.70ID:jBLZs6UN
>>65
ただの団体割引だろ。
0068芸も名前もありません2012/03/09(金) 09:18:33.81ID:kluvOZ4x
2Bシャワー楽しい
俺にはこれくらいがお似合い
0069芸も名前もありません2012/03/10(土) 02:30:20.55ID:7oYHZDOG
ナランハ見てたら何でもかんでも欲しくなるから困る
こんなやって範囲広げるからいつまでたっても基礎技卒業できないんだけど

今までもなにか買い足すたびに新しいのもいくつか買ってたんだけど
最近はついにすだれまで欲しくなってきてもう終着駅だと思った
0070芸も名前もありません2012/03/10(土) 08:08:09.68ID:ktA7oOl3
実はすだれもなかなかに面白いんだなこれが
0071芸も名前もありません2012/03/10(土) 11:31:20.35ID:uHqrrB+4
ナランハは変なところにシール貼るから困る
0072芸も名前もありません2012/03/10(土) 11:36:06.71ID:SGJRZHt+
5月のナランハのイベントいく?
0073芸も名前もありません2012/03/10(土) 11:40:23.46ID:BQPi3i2G
らっどファクターも使ってやれよ
0074芸も名前もありません2012/03/10(土) 11:43:16.20ID:SGJRZHt+
値段見ると大体RFの方が安いから、ナランハで眺めてRFで買ってる
0075芸も名前もありません2012/03/11(日) 13:36:28.11ID:CysSAdQc
メルズミスとマウンテンってどっちが難しいですか?
教えてください
0076芸も名前もありません2012/03/11(日) 15:54:07.11ID:pTmV8dmE
名前間違えてんだよ、はっ倒すぞクソムシ
今まで練習していた技にもよりますが、私はミルズメスの方が難しいと思いますよ
0077芸も名前もありません2012/03/11(日) 16:05:36.16ID:Hw0df3MP
マウンテンと言われてパターンが分からにあ…
0078芸も名前もありません2012/03/11(日) 17:17:48.61ID:SuIvY0c6
雨降った〜、超腹立つ!
降水確率20%で晴れ予想だったのに、
土日の練習を楽しみに一週間頑張ったのに
あ〜体育館使いたいわ〜
0079芸も名前もありません2012/03/11(日) 17:38:26.11ID:CMG0zl2P
ボールとクラブのチョップ、どっちが難しい?
0080芸も名前もありません2012/03/11(日) 17:40:35.35ID:OXrszJVc
>>75
練習してみたら感じで分かる気が・・・
0081芸も名前もありません2012/03/11(日) 18:15:47.12ID:tb+/K8pk
4bのカスケードって無いんだねw
初心者だから分からなかったw
0082芸も名前もありません2012/03/11(日) 20:09:54.13ID:0giejrCq
>>80
クラブじゃない?

なんかオススメの海外ジャグラーいない?
有名どころ以外で
0083芸も名前もありません2012/03/11(日) 22:06:58.88ID:LnF6qegC
5クラブと7ボールはどちらが難しいですか?
練習開始から5クラブ10キャッチ、7ボール14キャッチ、どなたか最短記録とかあれば教えて下さい
また、諦めた人はいます?
0084芸も名前もありません2012/03/11(日) 22:14:19.45ID:OXrszJVc
どっちが難しいとか、諦めるようなものかとか聞く前に
まずやってみろよ 道具を取れよ 出来そうならずっとそれだけやるんだよ
出来なさそうでもやるんだよ
そうすれば出来るよ 何だって
0085832012/03/11(日) 22:36:51.32ID:LnF6qegC
すいませんでした、周りに5クラブ7ボールジャグラーが居ないもので・・・
聞いてみたかったのです
俺は、7個のフラッシュのあまりの難しさに諦めかけてる5bジャグラーです
0086芸も名前もありません2012/03/11(日) 22:43:31.59ID:Hw0df3MP
>>82
有名かどうかわからないけれど少なくとも最近まで俺は知らなかった人で Marek Posluszny オヌヌメ
ttp://www.youtube.com/watch?v=CDOKf3nhOdE
0087芸も名前もありません2012/03/11(日) 23:36:57.36ID:0RHRYe4M
>>83
とりあえずどちらもフラッシュならすぐ出来る。
できないようなら単純に技術がなさすぎるだけ。とにかく投げる事に慣れろ。

だがジャグルのはフラッシュができるレベルじゃ簡単には無理。
きちんとした高さとリズムで投げれてるフラッシュが出来る上で、チェイスやらの基礎を練習する。

比較的早い期間で出来るやつは、元々の基礎技術がしっかり出来てる奴や、練習めっちゃやってる奴。
真面目に集中して練習してればいつかはできる。

5bジャグラーといっても、カスケードが100キャッチできるレベルと、3upピルやシャワーができるレベル、サイトスワップガシガシ投げるレベルと色々あるからな。
7フラッシュが難しいならまだ5で技できるレベルじゃないんじゃないか?
0088芸も名前もありません2012/03/11(日) 23:53:33.84ID:EIKtSNR8
右は4in1がちょっと続くくらいまで上達したのに左は3in1すら出来ねえ\(^o^)/

絶対困るよなこれ・・・・・
0089芸も名前もありません2012/03/12(月) 00:17:16.11ID:A1kt7Pa5
>>83
とりあえず5クラブカスケードの方が簡単っちゃ簡単。

7bフラッシュは俺は5bカスケード最高100キャッチ行く前に成功したけど、それから7bジャグるまでは3ヶ月かかった。で、その時には5b5up360とかが成功してた。
0090芸も名前もありません2012/03/12(月) 00:19:32.40ID:A1kt7Pa5
>>86
フレアの人か。この動画は見たことあったけどこの人トスとかもやるのかな

連投スマン
0091靴下 ◆RUTG0aF5S. 2012/03/12(月) 00:52:20.90ID:wpYrAdlp
春から一人暮らしだ!
家で練習してて騒音で注意されたことがある人っている?
0092芸も名前もありません2012/03/12(月) 09:36:20.24ID:A1kt7Pa5
>>91
下の階の人に起こられた…

布団の上でやれば大丈夫だとおもう
0093靴下 ◆RUTG0aF5S. 2012/03/12(月) 10:08:28.40ID:wpYrAdlp
>>92
なるほど、近くには公園もあったしいざとなったら外でもできるか
0094芸も名前もありません2012/03/12(月) 13:30:41.57ID:jXeEdu1H
>>91
家の防音性にもよる。
まあ当然夜だとドロップ音、ロシアンのシャカシャカなんかはうるさく聞こえると思う。
昼間はまだいいが、ずっと続くと苦情は来るかもな。
0095芸も名前もありません2012/03/12(月) 22:18:57.02ID:Pwr3K2ev
ビハインドザバックやってると後ろに投げてるとき肩が痛くなるんだけど
これ投げ方おかしいん?
0096芸も名前もありません2012/03/12(月) 22:47:16.97ID:GjtLyc0E
>>95
関節固いかも
0097芸も名前もありません2012/03/12(月) 22:47:28.08ID:jXeEdu1H
肩が硬いじゃないの?
0098芸も名前もありません2012/03/12(月) 22:52:02.06ID:Pwr3K2ev
まじかよ肩のストレッチしてくる
0099832012/03/12(月) 22:58:53.13ID:njrTaCsn
>>87
>>89
ありがとう、確かにまだ5bは100〜200キャッチぐらいです
ずっと一人なのでメゲそうになってしまって・・・、すんませんでした
あきらめずにコツコツやってきます

みんな、ジャグってて夢とか、最終目標とかある?もしあれば聞かせてよ
0100芸も名前もありません2012/03/12(月) 23:47:49.13ID:S4OA2uLl
やばい
始めてから総練習時間3時間ほどにして
ミルズメスを習得してしまった・・・

不器用と言われ続けたこの俺なのに・・・
ジャグる楽しさは今までに味わったことがないほどのものだった

ここにジャグリングを一生の趣味にするとここに誓います

ツタンカーメン
0101芸も名前もありません2012/03/13(火) 00:30:24.44ID:L8ZLcNtU
デビルスティックに興味を持ち始めようと思ったのだが、ジャグリング
を今までしたことがない自分でもできるようになるの?それとも、何か
他のジャグリングやってからの方がいいとかあるの?
0102芸も名前もありません2012/03/13(火) 00:54:20.00ID:VeosmSFc
トスは最初にボールやった方がいいってのはあるけど
デビル、シガー、ディア、ポイは関連性なくないかい?
一般的な共通点といえばピルエットくらいしかない
0103芸も名前もありません2012/03/13(火) 01:11:51.01ID:MPPBqLAv
トス系ができれば他の道具の習得は早い気がする
動体視力が上がるのかな?
0104芸も名前もありません2012/03/13(火) 01:19:31.18ID:JmYcGf8u
>>99
最終目標かー 学生のうちにdb97531成功させたいな。

トスはとりあえず他の道具と平行させながらやるといいと思う。

それからまだジャグリングはじめたての人は早めにピルエットの
練習したほうがいいと思う。
いろんな道具に応用きくから
0105芸も名前もありません2012/03/13(火) 04:15:08.53ID:58heTEV+
始めて半年、未だにミルズメスが習得できない
3Bはカスケード、オーバーザトップ、アンダージアーム、ハーフシャワーくらいしか出来ない
コツを教えてください( ; ; )
0106芸も名前もありません2012/03/13(火) 07:18:53.49ID:PiywskX+
>>103
ね、俺も才能0だったけん玉がジャグリング1年半やった後には百発百中になってて驚いた
0107芸も名前もありません2012/03/13(火) 07:58:54.90ID:c6zjezBO
それは関係無い
0108芸も名前もありません2012/03/13(火) 08:53:19.20ID:hXgor7vx
俺も今まで女性に全く縁がなかったのにジャグリングを始めたら(ry
0109芸も名前もありません2012/03/13(火) 11:14:11.88ID:j6whkrBZ
ジャグリングのおかげで大学に合格し病気だった祖母が元気になりました
大阪府 大学生 
0110芸も名前もありません2012/03/13(火) 11:31:18.40ID:HHZeRR7j
ジャグリングのお陰で人と話せるようになりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています