【片方しか改めなければもう片方は疑われる】

これが誤りである、というのが僕の意見であって、
639さんと横レスさんとの不一致点である、というところまでは
整理できておりますよね。

もうひとつ例が思い浮かびました!

「コップをかぶせるとコインが消える」「除けるとまた出現」という
アノ有名マジック(初心者向けの本にも載ってるアレ)の場合。

ブログでもとりあげたのですが、
アレは、タネのあるコップを使うのだが、タネなしコップを
準備して傍らにただ置いておく、と。(つまりオトリ)

これが、効くのです。
ナポレオンズがテレビでやっていたときも、しっかり
傍らにオトリ(しかも3つも4つも)を置いていた!

オトリの効果は公認されているようですよ。

ここで、冒頭のような誤った認識によれば、
「2つコップがあるのに、片方だけ使えば、『なぜそっちを使うのか?』
と突っ込まれる!」
なんて思いがちだと思うのですが。

実際はそんなことはないのです。