>>702
> という、僕が指摘した件とは、別件であり、それを覆すものではない、ということです。
違うと思う。

> 「改めのやりすぎのデメリット」は、それはもちろんありますし、僕も理解できる、

> 「タネのない部分を目立たせれば、タネのない部分は目立たなくなる」
は矛盾しているように俺には見える。
ところで、これ、後ろは「タネのある部分」だよね。確認だけど。
矛盾じゃないのなら、「別件である」ことをわかりやすく説明してくれないか。
「適切にやれば」ということ?それなら、やっぱり横レス氏の >>697
>>◆必要以上の改めは改められない時の疑念を増幅する
と同じことを言っているように見えて、ぶねお君が何を否定しているのかが
よくわからない。

> 「観客は、全体像から印象を受けている」
> 「タネのない部分の改めは、従来怠りがちである」
はこの文章なら異論はない。「改めのやりすぎのデメリット」に同意しているし。