>>505

さすが横レス氏。
理論に筋が通っている。

>>言葉たらずだったが
>>“ワレットを【一瞬触れた】以外は一切触れたりすることなく
>>テーブル上に公然と置いてあった程度には注目させておきたい”
>>というのが俺の考えだよ

 ↑

盗み見たと思わせないこと。
それが最重要だ、とのたまう他の人々
(それのみが、「透視」が不可である唯一の
理由だ、とまで言っている程)
は、

ブツに注目させずして、どうやって
「盗み見などは決してしなかった」を明らかにしようというのか。
この点、こっちが問うても、
「ぶねおはわかってない、浅はかだ。」というばかりで、
ぜんぜんそのそっちがわかってる内容は示されないのよね。

議論としてなら、僕の圧勝だ、と言ってる所以。