ぶねお、とりあえずここに住め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0450ぶねお ◆v2IdqGuCKk
2009/11/19(木) 02:16:39ID:1+dcwZrj確かに、キミは「端的に」言えてるから、賢いと思う。
( ´_ゝ`)
(それが合っているかどうかとは別だが。。。)
だけど、松田氏の2冊の本には、そんなことは書かれてないのよ。
それにキミのその理解(「盗み見た」の否定が重要という理解)で言うなら、
火をつけて燃やすのも、
「紙は燃えてしまったので、見ることはできません。」
という表現のため、ということになるのではないか?
だが、それなら逆に。
「盗み見ることができない」が、表現され得るものなのなら、
逆に「透視」であっても不思議なのだから、
それでいい、とはならないかね?
やっぱり、読心術の方が、透視よりもメンタル的効果が高い、
という事実は、それはあると思う。
そして、それは、従来「当然」「直感」とかばかりで、
僕のパート6までのような指摘は誰もできてなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています