>>420>>423
結論から言うと
【Too Perfect Theory】=【Too Straight Theory】だよ
【Too“ Straight”Theory 】はマジェイア氏の造語だとは思うが
氏が言いたいのはPerfectだと誤解を招くのでStraightとした方が
解りやすいとの意見だよ

Too Perfect Theoryの名付け親は非常に罪作りだと思う
確かに文字通り受け取れば『完璧すぎる故にダメ』みたいになって
しまうだろうけど、意味する所は
『現象と方法(タネ)が直接“過ぎる”と観客にそれを推測されやすくなる』
という理論
でも長いから『完璧過ぎるとダメ』にしてしまったように思われる

> 例えば、ビンに貫通するコイン、とか、カードスルーウィンドウとか、
そういうのはどうなのでしょうか?

確かに上例二つとも推測を突き詰めれば『密封してあるビンに貫通?最初から入ってたんじゃ?』とか『窓ガラスを通り抜ける訳ないから表に仕込んであったんじゃ?』とはなると思う
が、それはとりあえずTPTに掛かる問題とは別の話
観客がそこまで思い至るのを前提にしたならそもそもマジック自体
成り立たない

ただそこを疑問に思う事は考え方の一つとして悪くないしむしろ良い事に思うよ