ぶねお、とりあえずここに住め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0386ぶねお ◆v2IdqGuCKk
2009/11/16(月) 23:53:24ID:RpbNxhXW>>「観客に容易に想像される可能性が高いから」だよ。
例えば、紙玉をすり替えて透視(もちろん僕は、「経由した読心術」にするのだが)
するというトリックがあるよね。
僕の場合はアレは、紙玉に手をかざして、紙玉から相手の「思念」を読み取る
のだが、
手をかざして存在を強調しているその紙玉は、すでにスイッチされた以後のもの
なので、その存在を強調しても、
「紙を見ただろう」とはつながらないはず。
その場合でも、紙玉を強調したらダメなのか?
また、「手をかざす」というのはどうだね。
それにより、当該知覚(?)は、視覚ではない、という表現になるのでないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています