トップページmagic
11コメント2KB

手品を披露する時に敬語になるのはどうして?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001芸も名前もありません2008/03/27(木) 03:42:59ID:3hpSWRME
タメ口でいいよ
0002芸も名前もありません2008/03/27(木) 03:52:20ID:mmXThULe
「お金をもらってようがもらってなかろうが『お客様』と呼ぶべきだ!!!」って龍J○Nがファビョッてたの思い出した。
それを他人に強制したあげく「矯正してあげた」って態度だもん。

思い出したら腹立ってきた
0003芸も名前もありません2008/03/27(木) 04:07:49ID:mmXThULe
誤解のないよう補足するけど、
絶対に「お客様」と呼ばなければいけないのは親しい友達に練習に付き合ってもらった場合も含むそうだ。
0004芸も名前もありません2008/03/27(木) 04:24:26ID:Vfg9Cqny
マジシャンのキャラによるから、オカマキャラならオカマ口調だから
0005芸も名前もありません2008/03/27(木) 09:13:34ID:K7NxoT5S
相手と一定の距離を置いて、
好き勝手に口だし手出しさせない空気をつくりだすため
0006芸も名前もありません2008/03/27(木) 09:48:50ID:QeQsYYeS
>>5
勉強になりました
0007芸も名前もありません2008/03/27(木) 12:25:53ID:mqPxaRW6
あくまで、見る見ないは相手しだいなので、マジシャン側が見て頂くという姿勢からだと思います。絶対にしては、または、思ってはいけないのは「見せてやる」という意識だと思います。あくまでも低姿勢が一番だと思います。
0008芸も名前もありません2008/03/27(木) 12:32:28ID:IDos8KxN
マジックでは見る人より見せる人の方が優位に立たざるをえないから、見てる人が不快にならないような最低限の配慮だと思うよ。
ただし、キャラや空気などで必ずしもそうかというと否である!
0009芸も名前もありません2008/03/27(木) 14:46:12ID:mmXThULe
>>8
敬語でもあくまで丁寧語だよね。
セロとかはフレンドリーに進めていくし。
0010芸も名前もありません2008/03/27(木) 18:22:43ID:mqPxaRW6
だよね。敬語は基本で後はケースバイケースじゃないですか?
0011芸も名前もありません2008/03/27(木) 21:26:27ID:Hjay5ek1
>>2
その人が誰かは知らないけど、お客様以外の人にはそういう態度を取るのなら余計演技っぽく感じてしまうな。
仕事仲間にだけ汚い言葉使う店員の図が脳裏をよぎった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています