技法 カル について語って下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001芸も名前もありません
2007/09/02(日) 09:00:43ID:nmIgO8It特定のカードを集める技法
必死こいて1枚抜き取りはなんとか出来るようにはなったけど
4Aに繋げるためには4枚出来なきゃいけない…
2枚以上集めると、カードが落ちてしまいます。
練習あるのみです。
カルが出来る方、練習中の方、
練習方法、参考書、マジック中の応用例など
語って下さい。
0002芸も名前もありません
2007/09/02(日) 10:56:24ID:8HPrkmGK中心部の1枚とかそんな程度で2ゲットしましたが?
0003芸も名前もありません
2007/09/02(日) 11:21:20ID:vpBPYhaG確かに改めすぎで3ゲッター
0004芸も名前もありません
2007/09/03(月) 02:27:03ID:7RWOkoqa0005芸も名前もありません
2007/09/03(月) 21:54:51ID:IoplMNhgあまり取り上げられない技法だけど
パスなんかよりずっと使える
パケットマジックの開始前にカードを改めたら
何の不自然さも無い
ただ>>1の言うように最低4枚はできなきゃならん
1枚目の抜き取りが肝
位置が上手いこと行けば10枚位はイケル
それ以上はオレも無理だけど必要性が無いと思う
0006芸も名前もありません
2007/09/04(火) 00:04:38ID:A+Qjl5E4言いたい事はわかったが
日本語が不自然
0007芸も名前もありません
2007/09/04(火) 03:10:26ID:c62U3HZ0どうがんばってもほかのカードがついてくる。
0008芸も名前もありません
2007/09/04(火) 09:27:58ID:kE0Tr3xm自分は広げて数枚目で必ずカルするようにしています。
(そこは練習が必要)
それをフラップにして次々カルすれば楽にいける。
慣れの問題だけどね
0009芸も名前もありません
2007/09/04(火) 16:29:24ID:omOqeI81オマエ等はどっちよ
オレは扇派
0010芸も名前もありません
2007/09/04(火) 17:58:03ID:zGaUpA+Tだからどうよって話だけど。
0011芸も名前もありません
2007/09/04(火) 18:44:43ID:crv4GXoG0012芸も名前もありません
2007/09/04(火) 19:21:35ID:l0rmB1j2銀次郎のレクチャービデオ「基礎とはなんぞや カードマジック編」
カルの解説部分でデック丸ごとの赤と黒を分けるカルを披露してる。
マジックとして見せてるわけじゃなくて
やろうと思えばこんな事も出来るよ、といった一例として見せてる。
ちょっと面白かった。
0013芸も名前もありません
2007/09/04(火) 20:12:37ID:UXcr7wvKhttp://www.youtube.com/watch?v=bh_B6ZhkmVM
0014芸も名前もありません
2007/09/04(火) 22:04:37ID:g6dbRPcNカードカレッジと同じ方法なのかな。それとも別のバリエーションか。
0015芸も名前もありません
2007/09/05(水) 15:20:32ID:aJmrXkifこれ、カルだったのか!
初めて見た時はあそこまでバラバラにしておいてリフルシャフルもしてねぇし
すげぇ不思議だなぁと思ってたけど、カルだと思って見てみると確かにそうだな。
それでもこんな神業できねぇよw
0016芸も名前もありません
2007/09/05(水) 20:57:19ID:cfyGsfpl本人乙
0017芸も名前もありません
2007/09/05(水) 21:27:05ID:U2ADeSiO0018芸も名前もありません
2007/09/06(木) 09:04:02ID:tumb7mSjねーよwww
0019芸も名前もありません
2007/09/06(木) 23:11:27ID:E5jmCibi0020芸も名前もありません
2007/09/06(木) 23:17:47ID:E5jmCibiカルはカルって認識しかないけど・・・
>>9みたいに広げ方が違うくらいか?
0021芸も名前もありません
2007/09/06(木) 23:21:40ID:cW3RtK6Wカレッジみれ
0022芸も名前もありません
2007/09/06(木) 23:30:02ID:E5jmCibi2冊持ってるけど実家にあるんで…
3巻かな?
0023芸も名前もありません
2007/09/06(木) 23:32:40ID:cW3RtK6W確か4
0024芸も名前もありません
2007/09/06(木) 23:38:49ID:E5jmCibiアリガトゴゼマス
4まで出てた?
自分の記憶では3でSTOP
0025芸も名前もありません
2007/09/07(金) 00:08:08ID:LtOre1Yb0026芸も名前もありません
2007/09/07(金) 12:33:49ID:+s4sea0q「チャンピオンシップロードランナー」買ったけど、2面くらいしか
クリアできなかった記憶がある。
0027芸も名前もありません
2007/09/10(月) 00:08:49ID:kJ3Q7l0/0028芸も名前もありません
2007/11/01(木) 23:20:54ID:0a4iFrHFhttp://has5s5s5s.chagasi.com/
0029芸も名前もありません
2007/11/11(日) 09:19:20ID:1QsciycO良いカルの技法説明DVD
あったら教えて下さい
カル中に集めたカードが落ちちゃいます
保持の方法がおかしいと思います
よろしくお願いします
0030芸も名前もありません
2007/11/11(日) 11:27:53ID:LXZidTFT『基礎とはなんぞや カード編』
これが、複数毎のカルも詳しく日本語で解説している唯一のDVDではないだろうか。
0031芸も名前もありません
2007/11/11(日) 14:04:34ID:tgieXISYカルのみに絞っていろいろな局面でのやりかたを解説してる。
手順もいくつか紹介してるし、自分の知る中ではBEST
自分もこれでかなり上手くなった。
0032芸も名前もありません
2007/11/11(日) 15:51:01ID:uqUl3lRD0033芸も名前もありません
2007/11/11(日) 17:53:23ID:1/bRcLfn0034芸も名前もありません
2007/11/11(日) 19:02:52ID:DYUE0X0Y0035芸も名前もありません
2007/11/12(月) 00:06:10ID:5GXswQCFロードランナーの濃酢茶木村人は右手でとれと言っている
0036芸も名前もありません
2007/11/13(火) 09:47:55ID:8NmUnpF6消えたのがはっきりと見えてしまう(´Д`;)
0037芸も名前もありません
2007/11/13(火) 10:34:11ID:w3LyoXaY実際にバーでマジックしたときにバレてしまった。キムラットで15秒くらいっていってたけど、スプレットの動作で15秒ってながいんじゃないのかなぁ?
0038芸も名前もありません
2007/11/13(火) 14:45:20ID:cytz3ipvカルについて、カルッテください。
0039芸も名前もありません
2007/11/13(火) 18:33:53ID:E8PN0iQe前田のコントロールをカルだと思っているようなやつはまだ出てきてないところが
すばらしい
1枚だけなら単なるコントロールであって、かるとはいわない、コレ常識
この調子でカルについての議論白熱に期待します
0040芸も名前もありません
2007/11/13(火) 18:37:51ID:Lu60K/+E上に上がってる動画ではカメラさんに寄ってもらったりマシンガントークで時間とってる感じだな。
数枚ならまだしもあれやるなら結構演技力必要だとおもた
0041芸も名前もありません
2007/11/14(水) 09:01:47ID:6voUcGxwそれは間違い。枚数に関係なく、あの取り方をカルと言う。
ちなみに前田は4枚そろえるときに良く使っている。それも考えられないスピードで。
おそらく2〜3秒。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています