トップページmagic
1001コメント300KB

【買う前に】マジック商品質問スレ3【すこし質問】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001芸も名前もありません2007/06/01(金) 23:33:10ID:QBVUwpTW
・マジック用品についての質問スレッドです。
・使い勝手や耐久性など、買う前には分からないけど気になる点に
 ついて、適切に質問すれば、偉い人が答えてくれるかも知れません。
・当たり前ですが、「○○のトリックを教えて」な質問は却下です。

【買う前に】マジック商品質問スレ2【質問】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/magic/1173981959/
0771芸も名前もありません2007/08/04(土) 02:34:04ID:lcXtLU4a
>>770
なんで石を持ち出さなければならんのかを考えればわかるだろ?
0772芸も名前もありません2007/08/04(土) 04:48:50ID:KAkqZF58
>751
そう
http://www.ihatedavidstone.com/
0773芸も名前もありません2007/08/04(土) 05:56:30ID:tj2DtXKU
>>771
わかりません
0774芸も名前もありません2007/08/04(土) 09:30:44ID:zfbTP9oU
>>772
そうなのか。知らんかった!
よしオレも買おう。
サンクス!
0775芸も名前もありません2007/08/04(土) 13:18:29ID:wMYstCA6
>>749
届くの速いなあ
0776芸も名前もありません2007/08/04(土) 13:36:33ID:wMYstCA6
Traverse by Calvin Lauber なかなか良いね。
ただ、デモ見ると手順丸分かり。早速練習しよ。
0777芸も名前もありません2007/08/04(土) 14:57:02ID:7sFvditV
ぺるさん良いと思いませんか?
0778芸も名前もありません2007/08/04(土) 15:08:42ID:7Ujh04WZ
>>777
いくらした?どこのペットショップ?
0779芸も名前もありません2007/08/04(土) 21:17:04ID:JDIuCwL+
Day Dream 買ったが、○フ加工が弱すぎる・・・数日後に送別会でマジックを
やろうと思ってるんだけど、あのスプレーが手元にないから、この際ワックスで
くっつけるのってありかな?
0780芸も名前もありません2007/08/05(日) 01:06:14ID:qHNeX8FU
いがいと模型屋のつや消しスプレーが○フ加工の原材料だったりして・・・。
0781芸も名前もありません2007/08/05(日) 01:52:09ID:F8isi91f
>>780
ばーか、そんなことあるわけねーよ
第一、値段が全く違うじゃねーか!!
安っぽいラベルを剥がして確認してみろよ(プゲラ
0782芸も名前もありません2007/08/05(日) 01:55:37ID:5c9GdrFv
それどこのフレンチ…
0783芸も名前もありません2007/08/05(日) 08:41:05ID:wMNfYrtZ
あれは届いたとき目を疑ったな
0784芸も名前もありません2007/08/05(日) 21:47:54ID:qHNeX8FU
実際につや消しスプレーを「○フスプレー」と言って売っているマジック
ショップが存在してるんですわ・・・。
0785芸も名前もありません2007/08/05(日) 21:50:11ID:lDw/EJCu
あれは普通に元の名前で売った方が素直で好感持てるのにな。わざわざはがし辛いラベルでカバーしなくても(´Д`;)と思った。
0786芸も名前もありません2007/08/05(日) 22:14:27ID:qHNeX8FU
あのラベルはイタイよなぁ。しかも倍くらいする値段で売ってるし!
0787芸も名前もありません2007/08/05(日) 22:31:33ID:4/ayBkfB
GIN のページが開けない!
0788芸も名前もありません2007/08/05(日) 22:41:31ID:2BF70w38
GIN のページ
飛ぶね。
0789芸も名前もありません2007/08/06(月) 00:38:55ID:suZ4pK/c
GINからメールマガジンきてた。
サーバーのトラブルらしいよ。いまサーバーの管理会社に問い合わせてるらしい。
もうちょい辛抱しろってさ。
0790芸も名前もありません2007/08/06(月) 00:44:41ID:c+1JQYcE
追加注文したいから早くしてくれないと…
0791芸も名前もありません2007/08/06(月) 01:12:20ID:KsvOmhc2
CDマニュピュレーションをやろうと思うんだが、何かお勧めな感じのDVDとかないですか?
調べても、laser anywhereっていうDVDくらいしかHITしなくて参ってます
0792芸も名前もありません2007/08/06(月) 01:25:48ID:PlThHCMG
>>791
GINでショウオフ系が売られてた気が。
0793芸も名前もありません2007/08/06(月) 01:30:15ID:KsvOmhc2
あ、やっぱりそうですよね。
俺もマニュピュレーション用のCDセットをGINで売ってたの覚えてたんで、GIN探そうと思ったんですけど
今、サーバーエラーはいてるみたいですしOTZ
0794芸も名前もありません2007/08/06(月) 01:47:36ID:utRX9MO4
GINで手から煙でるギミック買いたいと思って見ようとしたら・・・

なんかページ開けない。。。
サーバーエラーでしたか・・・
ところで

手から煙のギミックどうでしょう?
ほしいんですけど、なんか不安です。
なら買うなよとか厳しい突っ込みは覚悟で皆様に聞きたいです。
半そででも演じられるんですかね?
0795芸も名前もありません2007/08/06(月) 02:03:12ID:1ErGmHiH
>>794
私も先週買いましたが、ちゃんと煙でるし、つかえますよ。
ところでDisintigrationレビューしてくれませんか
0796芸も名前もありません2007/08/06(月) 02:10:33ID:1ErGmHiH
書き忘れ
半袖オッケー 引きネタじゃないし 簡単
0797芸も名前もありません2007/08/06(月) 02:26:59ID:suZ4pK/c
煙がでるギミックって「リトルスモーク」といっしょって書いてあったやつだ
よね?もう答えてくれてる人いるけどいちおう・・・。

良い
・本物の煙が出るとこ
・半そででも可能
・煙を出しながらコインを消すとかなり魔法みたい
・安い(そのへんにある○○○で代用できる)

悪い
・くっさい!
・色が着いたらなかなか大変!
・カードを触りたくなくなる
・ギミックセット後すぐに煙が出ていることもある

演技の時は必ずウエットティッシュを携帯しましょう・・・。
0798芸も名前もありません2007/08/06(月) 02:54:32ID:c+1JQYcE
煙自体は臭くない。
てか似たような事を子供の頃にしたはず。
0799芸も名前もありません2007/08/06(月) 04:22:42ID:asoWkrAW
>>798
口割け女のアレか!
0800芸も名前もありません2007/08/06(月) 06:40:27ID:utRX9MO4
ありがとです。早速購入します。
0801芸も名前もありません2007/08/06(月) 06:52:13ID:utRX9MO4
GINまだエラー中ですね
0802芸も名前もありません2007/08/06(月) 07:43:29ID:kduIpRMV
グラスが曲がる「リフラクション」DVDに付いて
ですが、仕込みナシでは無理ですよね???
マジックキャバレーDVDでは曲がったグラスを使ってましたが・・・
0803芸も名前もありません2007/08/06(月) 08:56:55ID:ddcUiyS8
残念ながら仕込みはいります。
0804芸も名前もありません2007/08/06(月) 10:45:59ID:6hkcuVqa
>>802
買わんほうがいいよ。
0805芸も名前もありません2007/08/06(月) 11:48:14ID:KsvOmhc2
GIN復活記念age
0806芸も名前もありません2007/08/06(月) 12:13:46ID:c+1JQYcE
祭り祭〜り
0807芸も名前もありません2007/08/06(月) 12:54:08ID:mnIVWG9e
やっとGINでラフスプレー注文できた・・・。デイドリーム、自作もできるし
現象も強烈だけど、よく考えて慎重にやらないとセットがぐちゃぐちゃになるな。
さて、マジック慣れした友達に通用するか・・・
0808芸も名前もありません2007/08/06(月) 13:14:00ID:qpdiqpYu
BURNT Trick もう売り切れかあ
0809芸も名前もありません2007/08/06(月) 13:34:47ID:aYmqRtji
>>808
俺も買えんかったくやしい
誰かレビューしてくれや
0810芸も名前もありません2007/08/06(月) 14:53:42ID:DpXeWclP
逆さにしないとだめってことは耐熱の瓶にただ酸素入れとくだけなんじゃないのか?
違うとしても、あまり不思議でないから魅力ないんだが。
0811芸も名前もありません2007/08/06(月) 15:06:42ID:SN+24j4z
>>807
デイドリーム自作するの大変じゃないか?
仕掛けわかったけど自作する手間のおしさと解説欲しさに思わず買ってしまったよ。
0812芸も名前もありません2007/08/06(月) 15:15:45ID:mnIVWG9e
>811 確かに・・・ちょっと面倒。でも買う前は「これ自作はできないんじゃないか?」
  って思ってたから、買って、不可能じゃないとはわかった。買ったときから○フが
  弱くて「こんなもんなのか?」と思ってたらちょっと練習しただけで剥がれた。ま
  あどのみちスプレーは必要になるだろうから構わないけどあの○フ加工の適当さに
  はちょっとムカついた。まだメンタルフォトとかの方がしっかりしてる。
0813芸も名前もありません2007/08/06(月) 15:24:51ID:SN+24j4z
>>812
あ、0から作るんじゃなくて直しに使うってことか。

あともう買っちゃったみたいなんだけど、ラフスプレーならコレお勧め

http://www.rakuten.co.jp/ismmarket/605802/574902/#557765

貼って剥がせるタイプのスプレーのりなんだけどいろいろ使ったけどコレが一番良かった。
0814芸も名前もありません2007/08/06(月) 16:45:35ID:aYmqRtji
のりって乾かしても多少ベタつくんじゃないの?
サラっとズレないとラフの意味ないぞ
0815芸も名前もありません2007/08/06(月) 17:35:15ID:6O8ShTMy
なんか夏休みだなあ。。。
0816芸も名前もありません2007/08/06(月) 18:39:43ID:OZ6Iiay7
>>813
そのスプレー持ってるが、ラフ加工の代わりになどなら無いぞ。
本当にラフ加工を知ってるのか?
0817芸も名前もありません2007/08/06(月) 19:59:31ID:nfyO7v79
GINで売っているACAANについてですが
仕込みにどのくらい時間がかかるかと、次の演目に移るのに
制約があるか等レビュー出来るかたおりましたらよろしくお願いします。
高いネタのためちょっと悩んでいます。
0818芸も名前もありません2007/08/06(月) 20:21:57ID:qpdiqpYu
>>810
そうか?芸歴15年の俺はかなりそそられたが。
0819芸も名前もありません2007/08/06(月) 21:15:31ID:KsvOmhc2
CDマニュピュレーションのDVDを買おうかと思うんですが
アドリアン・マンのlaser anywhere vol1,2

show off with CD
どっちがいいんでしょうか、値段的にはショウオフの方が安いんですが
laserのvol2にはミニCDのプロダクションとかものってますし。
0820芸も名前もありません2007/08/07(火) 02:11:30ID:qLVjVRA/
最近あちこちの発表会やらでよく見かける「CDプロダクション」
いつも思うんだが。

CDのプロダクションって面白い?

どうせ薄いCD風のフィルムみたいなネタなんでしょ?とか思っちゃって、初見で何も不思議じゃなかった唯一のマジック。
フジモトのあれもかなり寒かったと思うのは俺だけじゃないはずですわ。
なんか芋臭いってかダサダサなマジックなんだよ。
やっぱファンカードには遠く及ばない。

そもそもCDだしたから何なの?
マジシャンがCDだして・・・え?一体何がしたいの?
結局カードがCDに変わっただけでオリジナリティもくそもないボツネタだよ。

演出面でもいっつも無理がある。
マジシャンがカード出すのには違和感も無いし、納得の面があるだろう。
マジックはマニア相手に見せるもんじゃないし、あくまで対象は一般の観客の皆さま。
独りよがりのマニア感覚で客観的に現象捉えられてないマジシャン多すぎなんだよな。
一般の観客に 「は?なにそれ?」ってな疑問符を投げかけさせるマジックは大嫌い。

CD出すときにCD屋のおっちゃんかミュージシャンにでも扮するんでっか?ってなもんですわ。
そないなことしたら余計ダサー。
>>819がどうしてもやりたいというんなら止めはしないけど・・・

そんなに受けてないよ?
どこで誰がやっても。
感心してるのは空気読めてないマニアとプロだけだよ。
ほとんどの客は照明でキラッと光る円盤状の物体見て、「あーCDね。だから?」って顔してるから。
発表会なんかの席で見る機会あったら、冷静に周囲を注意して見てみな。
やっぱファンカード、ミリオンカードの達人は世界各国に多いのだから、そちらを勉強したほうが王道だと・・・
0821芸も名前もありません2007/08/07(火) 02:16:00ID:p1lRcXkS
>>818
他人の感想にケチをつけるのはやめたほうがいいよ。
芸歴15年ならそれくらい悟ってね。
0822芸も名前もありません2007/08/07(火) 02:22:02ID:s24wjKJh
>>820がトランプ大好きなのはよくわかった

しかし

>そもそもCDだしたから何なの?
>マジシャンがCDだして・・・え?一体何がしたいの?

「CD」を「手品用トランプ」に入れ替えても同じ話だよな
0823芸も名前もありません2007/08/07(火) 02:51:27ID:Be7qHHaS
おれは

>マジックはマニア相手に見せるもんじゃないし、あくまで対象は一般の観客の皆さま。
独りよがりのマニア感覚で客観的に現象捉えられてないマジシャン多すぎなんだよな。
一般の観客に 「は?なにそれ?」ってな疑問符を投げかけさせるマジックは大嫌い。

には同感。
マニアックでテクニカルな技法で見せようが、ギミックを使い簡単に現象をおこそうが
見ている一般のお客さまには関係ないことだし。技法に神経使うよりも話術で楽しませる
マジシャン少ないよね。自己満足は×
ちょっと話がずれてごめん。
0824芸も名前もありません2007/08/07(火) 06:04:12ID:kQoR/dl2
>>810
薬品等使わないって書いてあるし相手がフタ開けるんだから酸素逃げるんじゃね?
0825芸も名前もありません2007/08/07(火) 06:09:15ID:kQoR/dl2
CDの話は俺も同感、感覚の問題かもしれんがお札やカード出すのとCD出すのは全然同じじゃないと思う
それならトマトスライスでも何出してもOKだな
0826芸も名前もありません2007/08/07(火) 06:55:22ID:G/rQs+0j
質問です。
フレンチドロップのメイキングマジックのDVDに日本語字幕はついてるのでしょうか?
0827芸も名前もありません2007/08/07(火) 08:36:34ID:SqoRtNnT
それを言い出したら、カードはまだマジシャンぽいと言えるからいいとして
シンブル、四つ玉、鳩だって、出たから何?って話になるんじゃね

シンブルにいたってはもともとは裁縫道具だったわけだしさ
長い間そういうのが演じられてきたから、今ではマジックとして認識されてるんであって
CDもそのうちそういう感覚になるのかもしれないぜ?
CDは比較的あたらしい演目なわけだしさ
0828芸も名前もありません2007/08/07(火) 10:06:50ID:Kt/4p+/Q
この流れで横から質問。
カードマニュピレーションを習いたいんだけど、DVDだったらどれがおすすめですか?
0829芸も名前もありません2007/08/07(火) 10:26:14ID:oImT23r1
>>820
あー、なるほどね。だから?
0830芸も名前もありません2007/08/07(火) 10:50:55ID:kQoR/dl2
>>827
生き物が出てくるってのは不思議じゃないか、で何を出そうかと思ったらやっぱり白い鳩がいい
シンブルは指先につけるもんと言やあれしかないよね、それに裁縫に使う物とゆうイメージはあんまりないみたいよ、何か出たぞ不思議って感じで
球体はまぁ言わなくてもあれほどシンプルで違和感のない物体は他になかろう
CDはあまりにもたくさんの人の生活にかかわりすぎていて幻想的な演技には向かないと思うんだ
結局あれこれ言ってもそれぞれの感性によるが
0831芸も名前もありません2007/08/07(火) 10:53:35ID:s24wjKJh
>何か出たぞ不思議って感じで

結局何でもアリじゃねえかよw
0832芸も名前もありません2007/08/07(火) 11:13:57ID:kQoR/dl2
だから感性だよ、言葉では説明しきれない
いいと思うならCD出してればいいよ
0833芸も名前もありません2007/08/07(火) 11:49:01ID:Be7qHHaS
「こんなもんどこに隠してたんだ?いや、ありえんだろ!?」
ってもんが出てくるからマジックなんじゃないか?
カップ&ボールのラストもそうだけど意外なもんがウケる傾向にあるから。
あ!カップ&ボールのラストにカップからハトが出たらスゲーな!
いや、カップに入らんか・・・。
0834芸も名前もありません2007/08/07(火) 11:58:20ID:SqoRtNnT
確かに日常つかってるものとしてはCDは飛びぬけてるか

ステージをやる上で、日常使ってるもので不思議なことが起こるのと、マジシャンしか使わないようなもの(シンブルとか鳩とか)で不思議なことがおこるのってどっちがいいんだろうな
(鳩が出た!!とかいうインパクトとかは抜きにして)
0835芸も名前もありません2007/08/07(火) 12:12:36ID:s24wjKJh
>>832
あーあ
みっともねぇ

>シンブルは指先につけるもんと言やあれしかないよね

おまえの感性なんぞさっぱりわかんねーよw
0836芸も名前もありません2007/08/07(火) 12:41:15ID:kQoR/dl2
>>835
幻想的な感じにどんな物が向いてるかってことだよ
それを線引きするのは人それぞれだし難しいかもしれないけど俺はCDはなんかなぁって感じる
普段友達にみせるんならCDが出てもいいかもしんないけどそれならマニピュレーション的な演技するとサムいから2、3出して終わりになるんじゃね
0837芸も名前もありません2007/08/07(火) 13:10:16ID:qLVjVRA/
すまんね。820なわけだが。
>>833や肯定派の皆さんのいってる事も解るよ。
おーこんなのどうやって隠すの?とか不思議だし。
だけど、それだけ。手品やり始めた頃はなんでも不思議だったし、面白かった。
でも長いことやってるとね・・・それだけじゃ満足できなくなってきてるのよ。

テーマが全然無いんだよ。CDプロダクションには・・・
シンブルやボールとかと一緒にしてほしくないわな。
複数枚CDでてファンにした時全然美しくないしさ・・・
一般の人は「CDの裏傷付いちゃうんじゃない?」とか思ってるよw

ま、こんな保守的な事言ってるのも嫌なんだが、CDプロダクションが受けないのは事実だから。
マジであれ何処で見ても受けてないって!皆気づいてくれ!

好きな事やればええやんかって言われりゃ、確かにそうなんやけどね。
センスの問題かね?
CDプロやってる演者は見ててかわいそうになってくるんだわ。
0838芸も名前もありません2007/08/07(火) 14:37:29ID:EnEePsmy
コインマジックも500円使うよりハーフダラーとか使うほうがいいて言うだろ?
もちろん使い勝手とかいろいろな面も含めてだとは思うが、マジックは日常的なものよりも非日常のほうがいいんじゃないだろうか
0839芸も名前もありません2007/08/07(火) 14:41:27ID:rFHbSIZL
>>838
また変な議論がはじまるからその例えはやめてくれ
0840芸も名前もありません2007/08/07(火) 14:49:17ID:EnEePsmy
>>839
ゴメン、たしかにまずかったかもwww
0841芸も名前もありません2007/08/07(火) 14:54:12ID:ljyRAt0N
やっぱし日本円使う方が自然で良いと思いますがねえ。
0842芸も名前もありません2007/08/07(火) 15:15:27ID:SqoRtNnT
>>837
お前の書き方は当人に悪意はないのかもしれないが、読んでて非常に見下されてる感がする
それにマジシャン相手に見せるには確かに物足りないのかもしれないが、普通ステージに立つとなったら見るのは一般の人たちだろ。
だったら自分で言ってるように何でも不思議で何でも面白いんじゃないのか?(何でもというのはちょっとアレだがw)

俺は素人の時CDプロダクションの演技みたことあるが、別にCDが傷つくなんてこと思わなかったし、ファンも綺麗だと思った(これは個人差だけどな)

別に>>837がCDが好きじゃないってのはいいよ、個人の問題だから。
だが、だからってその演目自体を馬鹿にするようなことはやめようぜ
0843芸も名前もありません2007/08/07(火) 16:49:39ID:BvIE1t4j
業界慣れしてる人はスパンコールギラギラ、ラメ眩しすぎに慣れてしまってる。
CDが好きで好きでたまらないと言うよりは、自分の衣装より地味な物は出す気にならないんだろうよ。
CD張り付けたステージ衣装作ったら、めっちゃ売れるぞ。俺は買わないが。
0844芸も名前もありません2007/08/07(火) 18:36:12ID:Be7qHHaS
まぁたしかに見ててつまらん、やる気がせんマジックもあるわな。
でもやらんといけなくなる日もくるんだな。これが・・・。

でもやってみると意外と楽しかったりするもんもあるぞ。
まぁそんだけマジックが好きなんだわな。

って思う今日この頃・・・皆様いかがおすごしでしょうか?
0845芸も名前もありません2007/08/07(火) 18:59:46ID:TDuaA9mM
>>834
思い切りファンタジック路線か日常の中での魔法って路線かによって変わってきそうな気がする。
0846芸も名前もありません2007/08/07(火) 19:51:56ID:ljyRAt0N
どうでも良いがスレチ
0847芸も名前もありません2007/08/07(火) 20:22:09ID:DzKpB1qe
夏が来たなあ・・・・と思いつつも、
>>837
まず、どこで見てもうけてないってのもまだ新しい演目だから、
ダブプロや四つ玉なんかに比べて技法や演出なんかの研究が進んでないってのが原因としてあるだろ。
テーマはそれこそカードより楽に作れない?
CDが出てきた→ウレシイッ!みたいな表現楽だろうし。
それから、カードもコインもシンブルも、四つ玉だって元はビリヤードボールっていう身近なものだったわけだし、
客が納得するのは単に知名度の問題じゃないか?
つまり、言いたいことをまとめると、新しい分野だから否定的な意見になるのは仕方ないことかもしれない。
クソ便利な新幹線にも、最初は反対意見があったらしいからな。旅の情緒がどうたら、とか。
でも、そのうち独特の技術とかできるかもしんないし、今は様子見てみようぜって事と、
スレ違いだバカ野郎CDプロやってる奴よりテメーのが空気読めてねえじゃねえかこのビチグソがって事だ。
0848芸も名前もありません2007/08/07(火) 22:06:20ID:kQoR/dl2
>>841
日本円とかまったく話ズレてるよ、飲み屋とかでやるならそこら辺の物でやった方がいいけどステージ見にいく時にそーゆうの求めてないし
でもCDは新しいからまだわからないってゆう考えもわからなくはないかな
0849芸も名前もありません2007/08/08(水) 00:35:12ID:Koc/UUnb
>>833
> 「こんなもんどこに隠してたんだ?いや、ありえんだろ!?」
> ってもんが出てくるからマジックなんじゃないか?

これは違うと思うな。
それだと、「上手に隠してたでしょ」芸になる。

ミリオンカードは、「何もない空間から、白くてキレイなものがヒラヒラ出てくる」手品だよ。
これはたしかマーカテンドーさんが言ってた表現だけど。
カードを上手に隠すことがミリオンカードだと思っちゃってる人が多いと思うんだ。
0850芸も名前もありません2007/08/08(水) 01:40:41ID:hilMnOfB
>>848
釣られるな w
0851芸も名前もありません2007/08/08(水) 11:51:35ID:6l4qfw1R
フレッドカップスのミリオンカード最高。
08522007/08/08(水) 15:44:03ID:8P0f1lOo
851きも
0853山本直樹2007/08/08(水) 18:13:53ID:10dhzpRt
キシシ、ブイ
このクソ野郎が

確認させる
0854芸も名前もありません2007/08/08(水) 19:19:05ID:N7B0zwsL
ナツカシスギルぜぇ〜!
オイッ!
0855芸も名前もありません2007/08/09(木) 07:53:59ID:EIa3fDSW
山本直樹追悼マジックフェスティバル開催決定
只今参加者募集中です!
0856芸も名前もありません2007/08/09(木) 17:16:12ID:o0C6apMb
フレンチに売ってるジャストインケースって、24000円のと12000円のがありますが
24000円のは鍵もついてるんですか?それとも両方買わないと現象起こせないんですか?
0857芸も名前もありません2007/08/09(木) 20:02:10ID:3tIdMu7t
>>856
フレンチに電話かメールすれば多分丁寧に教えてくれますよ。
対応の良いショップだし、その方が確実です。
0858山本直樹2007/08/09(木) 22:35:30ID:x4ig8X/Y
俺はエロ漫画も描くがマジックも好きだ。

俺の漫画もどんどん買ってくれ。塔山森時代のでもいいぜ。

カードマジックをしていると女子高生の透明感のある肌を思い出してしまう。
カードマジックは俺の描く女のコの原点だ。
0859芸も名前もありません 2007/08/09(木) 22:58:01ID:uJn6HDpr
>>858
俺好きな作家ヤスイリオスケだから
0860芸も名前もありません2007/08/09(木) 23:05:16ID:tT0eDVPY
Intercessor 世界中で売り切れだな orz
0861芸も名前もありません2007/08/10(金) 01:03:01ID:+dJywM7R
何だかすごい宣伝文句の嵐の商品だが、これはコイツのオリジナルか?

ttp://zero-magic.jp/

世界中探してもない!と言ってるが、やってはいけないから誰も
やってないだけだと思うのだが・・・。
知識あるこのスレのみなさんは、どうお感じになられますか?
(しかも、動画を見ても大してうまくないのがどうにも・・・・)
0862芸も名前もありません2007/08/10(金) 01:21:45ID:h2xi0mGI
http://www.ftmagic.jp/FTG295.htm
フェザーのこのフラッシュの奴は、
http://ginjapan.net/shop/detail.php?seq=741&kw=beam
GINのこれと一緒ですか?
写真が載ってるので、GINのほうの持っている方いましたら、同じ物かどうか教えてください。
0863芸も名前もありません2007/08/10(金) 01:48:13ID:RJtGlIXA
Beam Blaze はコードが太くてゴワゴワして装着感が良く無い。
0864芸も名前もありません2007/08/10(金) 02:22:05ID:h2xi0mGI
ということは違う物として受け取ってよろしいでしょうか?
チャージ音などはどうですか?
0865芸も名前もありません2007/08/10(金) 02:53:00ID:RJtGlIXA
別物です。あまりおぼえてないけど音はしなかった様な気がする。ヘッドの部分もでかい。(Beam Blaze)
あと、コレ使うとマジック自体の不思議さが半減するぞ。
何で光ったの?ってしばらく聞いてくるし。
0866芸も名前もありません2007/08/10(金) 04:02:50ID:h2xi0mGI
やはり、半減しますか…
フラッシュパッドやコットン使いたいんですが、めんどくさがりなもんで
お手軽にフラッシュできたらと思って、フェザーの動画見ていいなと思ったんですが…
0867おせっかいなオッサン2007/08/11(土) 10:46:44ID:66iooSr+
>>866
いやあ、演目や演じ方の問題もある。
オレなんか超常現象演出するから効果抜群。
おススメだけどね。

ただしBeam Blaze はコードの太さというよりヘッドの大きさが欠点。
決定的に装着感悪くしている。
そのかわり使い勝手は良くて、音の問題も無い。
場数踏んでいない人間でも、まずバレないしお手軽。

フェザーのフラッシュは所持していない。
ゆえに使い勝手とか音とか不明。
大きさから推測して、装着感に問題は無いと思うが。
0868芸も名前もありません2007/08/11(土) 11:18:57ID:mDiTEXGH
>>867
ありがとうございます。大変参考になりました。
実はふじいあきら氏のインビジブルデックのルーティンで、どうもコットンを用意するのが面倒なので
出現の瞬間フラッシュできないものかなと思っておりました。参考にいたします。
0869芸も名前もありません2007/08/11(土) 21:43:01ID:XvGuxtd6
ハンズでマッチ棒を鼻から吸うマジックが販売されていました。
ふじいさんもテレビで演じていたのを見ました。
初心者でも簡単に演じられる商品でしょうか?
0870芸も名前もありません2007/08/11(土) 21:58:15ID:WiI4p7fJ
はい、あれは比較的簡単な仕掛けですので
何度か練習すれば出来るようになりますよ。
ただ、同じ人を相手に何度も繰り返す事はできません
また、服装に多少の制限があります。
この時期ノースリーブやタンクトップ、Tシャツ1枚だと演じられません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています