ジャグリング用のボールについて語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0603芸も名前もありません
2009/06/06(土) 22:01:20ID:VWIiJ54rナランハのロシアンMとほぼ同じだけど、少しだけ扱いやすい。
ナランハロシアンは一度転がるとしばらく止まらなかったけど、
クロマイトは結構すぐに止まる。高速で地面に落ちても横に跳ねる事もない。
ナランハロシアンの白はクリーム色が入ってるけど、クロマイトは純白。
クロマイトは殻がしっかりしているけど、大差は無い。軽く押せば変形する。
もしかしたら、冬になると差が見えてくるかもしれない。
音はとても静かで、細かい砂の音がする。
ナランハロシアンよりも、少しバリが目立つ気がする。パーティングライン上に一週、MAX.で0.2mm程度だと思うけど。
最も、ナランハロシアンでも半周は出てたし、使ってれば削れて分からなくなる。
そのほか、実際に投げた感じはロシアンMとほぼ同じ。
総合的な品質は上がってるけど、ナランハロシアンの品質を考えると割高かも。
ただ、使い潰すほど使える人なら、皮の厚さ分得するかもしれない。
総評:ナランハロシアンとほぼ同じ。細かいところが扱いやすい。
ソフトロシアンやシリックスのようなイロモノ成分は一切無しで、万人に勧められる素直なロシアン。
というか、既存のナランハロシアンの完成度が高すぎて、あまり新規性は感じなかった。
私は普段ナランハロシアンLかディーツボールLを使ってるので、クロマイトLが出たら乗り換える。
さすがに金型代回収厳しいだろうし、Lは出ないかな・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています