ジャグリング用のボールについて語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001芸も名前もありません
2006/08/17(木) 15:58:38ID:B7Q57k000002芸も名前もありません
2006/08/17(木) 17:10:52ID:3UUaEzZg0003芸も名前もありません
2006/08/17(木) 17:26:52ID:r3OQzER1今後はEURO-MATICボールの75mm黄色をロシアンにして使う予定w
0004芸も名前もありません
2006/08/17(木) 19:19:38ID:aXrLGH4u0005芸も名前もありません
2006/08/18(金) 08:10:36ID:JbwF3uep0006芸も名前もありません
2006/08/19(土) 07:44:42ID:5C6IerUc0007芸も名前もありません
2006/08/21(月) 13:24:20ID:km0t6p+Z0008芸も名前もありません
2006/08/21(月) 17:37:13ID:Djqhtka50009芸も名前もありません
2006/08/22(火) 00:13:31ID:UKC2g+8j慣れるとすごく投げやすいし、軽いから疲れにくい。あと、自作が簡単。
0010芸も名前もありません
2006/08/22(火) 22:17:38ID:jppKhHuc0011芸も名前もありません
2006/08/22(火) 22:21:25ID:JNUy+eCd半分本当。
普通のトス系の技だと、ロシアンでは出来るけどビーンバッグでは出来ないって技は殆どないはず。
だけど、5Bのキャッチ数なんかは数倍は変わるし、ビーンバッグのもったり感が気持ち悪くなるかも。
0012芸も名前もありません
2006/08/22(火) 22:21:58ID:lYdQG2P9急に全部 一行空けになった
0013芸も名前もありません
2006/08/23(水) 02:14:58ID:k+5fNi6A一日ビーンバック使えば俺はすぐ移行できる。
ただ最近はロシアンしか使ってないなぁ〜・・・
0014芸も名前もありません
2006/08/23(水) 09:31:46ID:ykG3tCFWプロでビーンバッグ使う人っているの?
0015芸も名前もありません
2006/08/23(水) 13:10:21ID:w+FIcdRr0016芸も名前もありません
2006/08/23(水) 23:38:17ID:hMyxoGkzバイオボール・MFHボール
0017芸も名前もありません
2006/08/24(木) 00:39:34ID:JzeDEFZs0018芸も名前もありません
2006/08/24(木) 12:08:48ID:wPe3fZKa近くに河原がない
0019芸も名前もありません
2006/08/24(木) 15:25:50ID:597cKwgEついつい夢中になったりする。あのランダム感が何ともいえない。
中々上達しない練習でうんざりした時なんかにやるとリフレッシュ出来る。
0020芸も名前もありません
2006/08/24(木) 18:37:38ID:vKkilihv0021芸も名前もありません
2006/08/24(木) 18:54:38ID:FzrBk6lU世界のプロジャグラーの99%がロシアンじゃないと思うよ。
ビーンバッグかシリコンボールが多いと思う。
0022芸も名前もありません
2006/08/24(木) 22:32:05ID:wPe3fZKa河原の石レビューありがとうございます。
練習と平行して河原探し行ってきます。
>>21
そうなんだ。もしかして日本人にロシアン好んで使う人多いのかな
やる技とかの違い?・・・・・・?
初心者に毛が生えた程度の俺にはもの凄い謎。
0023芸も名前もありません
2006/08/25(金) 13:14:32ID:rNMxzhzi日本人は流行り物に飛びつく人が多いみたいだからね。それに、道具を大切にするし。
プロはバウンスを使う人も結構いそうだし、そうでなくても若干不安定なロシアンは超上級者には微妙なのかも・・・。
0024芸も名前もありません
2006/08/25(金) 16:56:25ID:o+viFqwO0025芸も名前もありません
2006/08/25(金) 19:34:38ID:JUN6mfcX0026芸も名前もありません
2006/08/25(金) 20:45:15ID:SeBRjCOh今、何にもボールがないからカレーに使わはるジャガイモで、じゃがリングしてる・・・
0027芸も名前もありません
2006/08/26(土) 00:23:54ID:7DxoQ8Os0028芸も名前もありません
2006/08/26(土) 10:32:06ID:NHvMiHEgアレはスカスカだからなかなかやりにくかったな
0029芸も名前もありません
2006/08/26(土) 13:19:54ID:j+K/WF/N0030芸も名前もありません
2006/08/26(土) 13:30:40ID:p8wc4NWnhttp://5ch-net.bounceme.net/soc/
http://5ch-net.bounceme.net/readres-soc.cgi?bo=soc&vi=0034
http://5ch-net.bounceme.net/readres-soc.cgi?bo=soc&vi=0003
http://5ch-net.bounceme.net/readres-soc.cgi?bo=soc&vi=0005
http://5ch-net.bounceme.net/readres-soc.cgi?bo=soc&vi=0001
0031水切り魔人
2006/08/28(月) 17:29:24ID:jpTIqsab平べったい石3個でカスケード
→ハイトスしてる間に1個の石で水切り
→別の石で水切り
→最後の石で水切り
それぞれの石の水切りの回数を合計したものが得点となるのだ。
0032芸も名前もありません
2006/08/31(木) 17:23:50ID:KMR8uAbZ0033芸も名前もありません
2006/08/31(木) 20:16:02ID:iMr9TFLD前ペンケースからシャーペンと消しゴム出してそれでやったことある
0034芸も名前もありません
2006/08/31(木) 23:49:33ID:E2qFnM8s0035芸も名前もありません
2006/09/01(金) 00:19:17ID:EM5i/gALこれって自作できるんですかね?
もし出来るなら作り方教えて貰えますか?
0036芸も名前もありません
2006/09/01(金) 21:39:05ID:LRqIKoZl0037芸も名前もありません
2006/09/02(土) 01:23:06ID:Cs6peoAa詳しくはジャグリング練習日記でわかる
0038芸も名前もありません
2006/09/03(日) 01:33:15ID:BoYnX7TX前はロシアンつかってたけど。
7ボールフラッシュの感覚だけがまだ前の感覚からずれてていまいち
修正が効いてない段階。
でも足技含め他の技にかんしてはしっくりきてる。
値段が高いけどね・・・
0039芸も名前もありません
2006/09/03(日) 19:13:26ID:IMxPnAxe0040芸も名前もありません
2006/09/05(火) 22:52:14ID:ws7b1bQYナランハより固さが長持ちするし
0041芸も名前もありません
2006/09/06(水) 01:45:47ID:Z85SJK/I粒子が小さいのか、音が比較的静か。
ナランハ製ロシアンはまるでマラカスみたいにうるさいからなぁ。
>>35
自作できそうでも、カラのボールが売られてないよ。
0042芸も名前もありません
2006/09/11(月) 19:10:51ID:ahX2DwsKナランハのより固い?
004341
2006/09/14(木) 04:38:03ID:XHKBa3ro0044芸も名前もありません
2006/09/14(木) 17:03:48ID:ayg+ikwlビーンバッグ買うならどっち?
0045芸も名前もありません
2006/09/16(土) 04:12:20ID:PgSdq8UZノーマルもピーチもタイトもイイ感じ。いじってるとジャグりたくなる感触。
バイキングのHP見たけどこんなのもあったんだな。
なんか子供にもウケそうな賑やかなデザインからセクシーなデザインも揃ってて値段
も安くていいな。と思ったけど硬度・弾性・耐久性・表面の感触などが気になる所。
使ってる人いたらレビューお願い。
0046芸も名前もありません
2006/09/16(土) 17:31:31ID:nFKdJaZr硬度 ナランハと同じくらいかちょっと固い
弾性 全く跳ねない
耐久性 縫い目がほつれる
表面 固めの布って感じ
0047芸も名前もありません
2006/09/16(土) 22:47:43ID:PgSdq8UZレビューThanks!
表面がかためだとクローとかマルチの時に滑り易いかな。
あと、ほつれってのがどの程度で留まってくれるかも気になっちゃう。
とりあえず細かい使用感は自分で3個買って確認してみますね。
004846
2006/09/16(土) 22:56:45ID:nFKdJaZrほつれは使ってるうちにちょっとずつ糸が取れてくるって感じ。
でも縫えば直るよ
0049芸も名前もありません
2006/09/17(日) 10:42:26ID:v/3QnzSX慣れれば、一つ作るのに10分もかからん
0050芸も名前もありません
2006/09/17(日) 20:30:45ID:V56yitI60051芸も名前もありません
2006/09/18(月) 16:58:21ID:uPPuXHIrわかったオラ
0052芸も名前もありません
2006/09/18(月) 19:46:53ID:LPVnxyfU0053芸も名前もありません
2006/09/19(火) 11:18:15ID:ginxFSuH利点
・見栄えが良い 大きく、発色が良く、変形しない。
・コンタクトが可能
・濡れても大丈夫
欠点
・使いづらい 大きく硬いのでキャッチしづらい。また、空中でぶつかると弾けて、修正が困難。
・転がる
・傷がつきやすい つや消し加工が成されていて、少し擦るだけで跡が付く。
総評
トスとコンタクトの混成ルーチンを使ってバウンスを使わない場合なら選択肢になりうる。
そうでないならロシアン最強。
0054芸も名前もありません
2006/09/19(火) 14:17:53ID:dzDKXXgTやっぱロシアンかな。
0055芸も名前もありません
2006/09/19(火) 21:35:41ID:z4Pq/Fx00056芸も名前もありません
2006/09/19(火) 21:48:34ID:pKV76tpTわかんねいや(ーー;)、、
ステージて結構欠点あるんだな。
0057芸も名前もありません
2006/09/19(火) 22:04:45ID:dzDKXXgTでも使ってて特に問題ないのか?
0058Mark
2006/09/19(火) 23:23:55ID:88o7tc9N0059芸も名前もありません
2006/09/20(水) 17:39:29ID:zB9HCfA5昔ビーンバック使ってましたがぶっちゃけ
ビーンのほうがいいです。
でも人に見せるとき見栄えがないのでステージです。
0060芸も名前もありません
2006/09/21(木) 11:57:48ID:eB2sb+2o0061芸も名前もありません
2006/09/21(木) 19:05:48ID:nEDvpdCF間違えたw。「見栄えがないのでステージです」
なんて日本語だよ(ーー;)
>>60
ステージ固さランダムかもしれない。
俺のまぁまぁやわらかくていいけど。
友達のすごい固いwwボールを高く投げてキャッチする時
とても痛いんですよ。
特に冬はw
0062芸も名前もありません
2006/09/21(木) 20:09:33ID:9COdLtf4黄色は色移りしやすいのが欠点。
Renegade のつや消し蛍光色は、堅くならないし発色がきれい。
ただ、なんだか知らないけど手から逃げやすい気はする。
(俺が下手なだけだが)
0063芸も名前もありません
2006/09/21(木) 22:25:43ID:nEDvpdCF0064芸も名前もありません
2006/09/22(金) 16:47:46ID:CBnCZsAP0065芸も名前もありません
2006/09/22(金) 20:40:02ID:iBo8DO/00066芸も名前もありません
2006/09/22(金) 20:45:42ID:iBo8DO/0ジャグリング今までやるときただ技をみせていただけだったんだけど。
今回から動くジャグリングを目指してるんですよ。
ジャグリングでダンス?て漢感じなんですがどうですか?
一応見栄えありますよ!!足が突っ立ってるだけよりは!。
0067芸も名前もありません
2006/09/22(金) 21:24:53ID:CU4pDenF口が半開きの締まりのない顔とか最悪。表情の作り方勉強しろ。
0068芸も名前もありません
2006/09/22(金) 22:07:21ID:CBnCZsAPボールは何を使うんですか?
0069芸も名前もありません
2006/09/22(金) 22:51:45ID:iBo8DO/0大丈夫d(>_< )
今まで何回もやってきたから。
ビデオで「うわ・・口半開きかよキモ」「ぉいぉいw何恥ずかしがってんだよ」
友達に「真剣になると顔が怒ってる」
などなど色々ありました<`ヘ´>
そしてまた今回も短所が見つかるだろうと思う。自分なのでした<m(__)m>
>>68
もちステージボール
0070芸も名前もありません
2006/09/22(金) 23:56:20ID:ZY3LYNRx0071芸も名前もありません
2006/09/23(土) 00:11:19ID:2BNLGutkさんざん出てるけど、ステージボールは失敗した時の立て直しが難しいから、
ほぼ100%成功する技を中心にした方がいいぞい。
0072芸も名前もありません
2006/09/23(土) 13:15:41ID:6oeKyD3k2・3回はミスするだろうなぁ^^;
まぁ今回は無理に新しい技みせないから大丈夫だと思いはする。。
0073芸も名前もありません
2006/09/23(土) 21:46:51ID:7/z3XoYE言うまでもないとは思うけど、ドロップして転がったりしたときの為に
ボール回収+パス担当を数人頼んでおいた方がいいよ。
いろんな方向に転がると拾うのに時間かかってみんな冷めちゃうから。
0074芸も名前もありません
2006/09/24(日) 18:09:06ID:nRN+CDu8というかまず観客さんがボールを拾ってくれる。^^
でも自分必死だから観客席までボールを追いかける。
0075芸も名前もありません
2006/09/24(日) 19:58:18ID:Hfvnojznあるあるw
けど、演技者は大抵の場合堂々とね!
あとどっかいっちゃった時のために予備も準備してるとよい
あと見に行くから場所さらして(・∀・)
0076芸も名前もありません
2006/09/24(日) 22:30:56ID:nRN+CDu8さらしてとかww怖いって。
愛西市か佐屋といってわかればいいが
0077芸も名前もありません
2006/09/25(月) 17:26:03ID:UkkEipeu0078芸も名前もありません
2006/09/26(火) 00:11:02ID:TsxJujDX使用感とか耐久性が気になる。
生地的にも野外での使用に耐えられるのかな。
誰かレビューお願いします。
0079芸も名前もありません
2006/09/26(火) 15:45:20ID:CMSYnHUS0080芸も名前もありません
2006/09/27(水) 09:36:22ID:ANFwuDy/XL使ってる俺から。
スポーツビーンバッグの利点は軽さだけじゃない。
レザーを使っているからか、凄く手に馴染む。
だから凄く投げやすい。
0081芸も名前もありません
2006/09/27(水) 17:23:09ID:qfiQuY0A0082芸も名前もありません
2006/09/28(木) 21:38:26ID:gJ5Mb9Ctこれって重い方なの?
0083芸も名前もありません
2006/09/29(金) 00:07:59ID:1tzPsvr/0084芸も名前もありません
2006/09/30(土) 23:24:06ID:Ohc4bE2a0085芸も名前もありません
2006/10/01(日) 09:58:27ID:CzXdPwdmてか、130gだと5ボールとかきつくね?
0086芸も名前もありません
2006/10/01(日) 18:06:14ID:XJHB2afnロシアンは上手く使えないなぁ・・・俺が悪いのか?
0087芸も名前もありません
2006/10/01(日) 20:23:35ID:U7QBSOpd1000キャッチとかいくと130グラムはきつい。
0088芸も名前もありません
2006/10/01(日) 20:40:16ID:jsuNZPLK0089芸も名前もありません
2006/10/01(日) 21:49:22ID:CzXdPwdm7bができるようになるまで、どの位かかった?
0090芸も名前もありません
2006/10/02(月) 09:06:17ID:EGReJ1ow挑戦するまでに1年半かかった。
0091芸も名前もありません
2006/10/02(月) 09:17:05ID:OWYVzorZネットの情報を見る限り、かなり速い方じゃないか?
(大体2年以上たってからはじめた人が多い気がする)
一日どのくらい練習してる?
009286
2006/10/02(月) 18:14:09ID:k+EBs289もし新しく買うとしたら何がいいと思う?
あとロシアンってそんなに良いかなぁ?作ってみたけど微妙だった。
0093芸も名前もありません
2006/10/02(月) 18:21:04ID:OWYVzorZちゃんとグルーガンで穴ふさいでるか?
0094芸も名前もありません
2006/10/02(月) 20:18:33ID:GmB9VM5u俺は・・・20分?
他の芸で忙しいから・・・
0095芸も名前もありません
2006/10/02(月) 20:21:45ID:OWYVzorZ凄すぎる・・・才能あるんだな
009690
2006/10/03(火) 01:48:28ID:5w75lhOx次の半年は一日4時間くらい。
ボールオンリーでやってたしちょっと遅いかなと。
けどまぁ長く続けていくには速い遅いは小さい問題かも知れん。
0097芸も名前もありません
2006/10/03(火) 17:28:11ID:awSKVzdCいえ^^:僕は違う人です。
>>96
その話ほんとですか?
本当だったらキ○ガ○ですよ?
ジャグリングは継続急にやる気だしても駄目ですよ。
根気です。
0098芸も名前もありません
2006/10/03(火) 17:42:55ID:4/0C9z/Oそっか・・・やっぱりそのくらいやらないと無理だろうな。
俺も頑張ろう。
0099芸も名前もありません
2006/10/03(火) 18:21:15ID:awSKVzdC0100100
2006/10/03(火) 19:25:06ID:awSKVzdC0101芸も名前もありません
2006/10/03(火) 21:04:52ID:fxMe02eO目指す方向はセバだからいいんだけど。
0102芸も名前もありません
2006/10/03(火) 22:59:21ID:hVY4FQ1Kまあ5Bが少し出来るようになってからは4ボール、3ボールしかやってないからいいんだけど。
0103芸も名前もありません
2006/10/03(火) 23:16:35ID:bT38yVBtでも、トーマス・ディーツとマーカス・ファートナーは、
まじで1日8時間毎日練習しているようなことをビデオで言ってたぞ。
練習が楽しいんだろうけど、度が過ぎてる。まさにキ○ガ○。
一方で、アンソニー・ガットーが密度の濃い2時間の練習しかしない、
というのも有名な話。
0104芸も名前もありません
2006/10/04(水) 01:55:50ID:uH51K9xB話を聞いてみたらいいと思う。
多分多いときは10時間を超えるんじゃないかと。
それより、皆はナランハのロシアンボール壊れたらどうやって修復してる?
俺はテープで巻くだけなんだがまたテープの隙間からハミだして
さらにテープで巻くを繰り返してかなり汚いし投げ難いんだけど
いい方法ない?
グルーガンは400円で買った奴だけど弱すぎるし他の所が破れる・・・
0105芸も名前もありません
2006/10/04(水) 03:41:04ID:yTZW68z410時間も練習出来る体が羨ましいよ。
0106芸も名前もありません
2006/10/04(水) 07:02:56ID:UsLG+Ktp破れたら、修復しないで捨てる。
安いから問題ない。
汚いボールだとやる気が出ないし。
0107芸も名前もありません
2006/10/04(水) 16:15:36ID:lHeigadwジャグリングが仕事ならいくら練習してもやりすぎってことないだろ。
一般人だと1日3時間ぐらいからキ○ガ○の域だな。
0108芸も名前もありません
2006/10/04(水) 17:33:26ID:MLMzHfGRその先はプロにでもなれ。
5ボールは愛の力かなにかすごい目標があれば
半年でできるよ。
泣いたよ。できなかったから
そしてまた急成長する。
成功て感じ
0109芸も名前もありません
2006/10/04(水) 17:43:42ID:+ExW+nPl重いと疲れてやる気無くすけど、軽ければいくらでも出来る、とか
0110芸も名前もありません
2006/10/04(水) 18:06:03ID:UsLG+Ktp重いボールでウォームアップしてから、
軽いボールでやると楽なんじゃないだろうか。
0111芸も名前もありません
2006/10/04(水) 18:42:58ID:tsXLY4Y7軽いボールでウォームアップしてから、
しばらく重いボールを使い、
再度軽いボールを使う方が良い気がする。
0112芸も名前もありません
2006/10/04(水) 19:38:42ID:UsLG+Ktp何グラムがいいかな
0113芸も名前もありません
2006/10/04(水) 20:08:03ID:oO+RbbYXと自己暗示をかけろ
ところで女の子で5ボールが上手い人ってけっこういるのかね?
0114芸も名前もありません
2006/10/04(水) 21:34:14ID:MLMzHfGRみなさんも一度はあるでしょ?いつも使っているボールから
急に重いボールやると感覚が変になったりとか、あれはニヤケル。^^:
結局はいつもやり慣れたボールで練習しなさい!!
>>113
大道芸人ならおると思うが・・・
俺らみたいに趣味領域でやってる女性ているのかな?
いたらすごい。
3つのカスケードを自慢していた女子はみたことあるが・・・。
0115芸も名前もありません
2006/10/04(水) 21:37:41ID:UsLG+Ktpリストウェイトではだめなのか?
0116芸も名前もありません
2006/10/05(木) 18:47:17ID:ySCJtp/vリストウェイトの筋力とジャグリングの筋力は全然関係ないんじゃない?
つか子供の頃からそいうの付けると背伸びないよ?
0117芸も名前もありません
2006/10/05(木) 20:04:10ID:AlHCtyiGそうか。でも子供じゃなくてもう立派な大人だ・・・orz
0118芸も名前もありません
2006/10/06(金) 13:46:13ID:5fOiGc4Y腕の動きが制限される感じで、バークスとかがキツい。
あとファウンテンが何故か異様に難しかった。
でもその後にウェイト外してやると凄く楽に感じる。
0119芸も名前もありません
2006/10/06(金) 16:16:44ID:O5iM19oCちなみに何kgのをつかってたの?
0120芸も名前もありません
2006/10/06(金) 22:21:59ID:9FmLTJoW0121芸も名前もありません
2006/10/07(土) 16:04:28ID:nd4NLIsMここでいいんじゃね?
どうせボールについて話すことなんてほとんどない
0122芸も名前もありません
2006/10/07(土) 16:15:09ID:xgft5yrUとか一年かかるのか?それともこのまま終ってくか?
だからね
0123芸も名前もありません
2006/10/08(日) 12:52:42ID:s9S2BXB/0124芸も名前もありません
2006/10/08(日) 20:41:43ID:s9S2BXB/0125芸も名前もありません
2006/10/09(月) 08:31:40ID:vAjtomqQラネゲのステージボールを考えてるんだけど
サイズ68mmと75mmどっちがいいかな?
3ボールから7ボールまでやる。
0126芸も名前もありません
2006/10/09(月) 22:38:59ID:zjwmHUnY気をつけろ。(気をつけれないけど)運だな
0127芸も名前もありません
2006/10/10(火) 15:18:27ID:C8uacI0P0128芸も名前もありません
2006/10/10(火) 17:43:14ID:4lio/0y0逃げてくから気をつけろ
0129芸も名前もありません
2006/10/10(火) 20:03:55ID:8WepyDbq0130芸も名前もありません
2006/10/10(火) 23:25:55ID:Y7iaislZ踏むと破裂するし、硬く尖った場所に落とすと穴が開く。
0131芸も名前もありません
2006/10/11(水) 12:01:24ID:krsakCpt0132芸も名前もありません
2006/10/11(水) 16:50:31ID:FGo2QjZ2いいでしょうか? 種類・グラムなど、初心者向けのおすすめボールがあ
ったら教えてください!
0133芸も名前もありません
2006/10/11(水) 18:08:41ID:MZXydyf70134芸も名前もありません
2006/10/11(水) 22:31:23ID:8cJMZP52壊れやすいけど、簡単に自作できるから問題なし。
100個作るのに1000〜2000円くらい
0135芸も名前もありません
2006/10/12(木) 00:01:15ID:jythOw3Pちょっと凝るなら、カラーボールをカッターで切って中に鳥のえさを詰めるといいよ。
切り口の上からテープを巻けば中身が漏れる事もないはず。適正重量は成人男性で130gくらいだ。
もっと凝るならロシアンボールの作り方を調べて作るといいと思う。
でも金があるならナランハでビーンバッグノーマルを買うのがお勧め。
5個買っておくと何かと便利。
0136芸も名前もありません
2006/10/12(木) 19:29:20ID:/M6fiMJ+0137芸も名前もありません
2006/10/13(金) 19:42:39ID:y/DJ3C6k左足で2回回るとぶれて倒れそうになるが、
右足だとぶれもしないし、するするいける。
これもどこかで聞いたけど心臓が左にあるから右の方が安定性が
あるってことなのかな?
でも今まで左足でやってたから、いざ右足を軸にするとキレイに回転するんだが
ボールを目でおうのができない。
結論でいうと右足が軸のほうがいいと判明。
心臓が左にあるから理屈はわからんけど心臓が左にあるからだ。。。
0138芸も名前もありません
2006/10/14(土) 23:25:21ID:j3S/Bnh/0139xyz
2006/10/15(日) 01:09:57ID:ql2ZXqDe0140芸も名前もありません
2006/10/15(日) 13:34:04ID:bom4FbM7いい。でも目立たない。
0141芸も名前もありません
2006/10/16(月) 23:29:31ID:kAn0JbPB0142芸も名前もありません
2006/10/17(火) 14:13:23ID:YWhrJJNxかな〜位になったので、4bファウンテンに挑戦しはじめたのですが、ムズい
っすね〜(汗 左右の手で別々の動きができない… 何かいい練習方法ありますか??
0143芸も名前もありません
2006/10/17(火) 16:56:12ID:Vytd9fev4Bファウンテンに一番大切な基礎トレは2イン1ハンド。
左右ともにしっかり練習しておくと、4Bも出来るようになってくる。
特に得意な方の腕では内回り、外回り、コラム共に出来ないとちょっとつらいかも。
あとは3Bの色々な技と平行して練習すると、出来る技の幅も広がっていいよ。
0144芸も名前もありません
2006/10/17(火) 17:15:15ID:0nFmOy9o50回前後できるよ。
ひたすら、ファウンテンの練習しただけ。
外回りとコラムは苦手。
本当に難しいのは、5bから・・・
0145芸も名前もありません
2006/10/17(火) 18:38:23ID:d8UxJqVfおぉ〜。ミルズメスができればまぁまぁですね。
0146芸も名前もありません
2006/10/17(火) 21:24:56ID:1qhshDCEコラムはやっといた方が良いよ。
バリエーションがかなり増える。
0147芸も名前もありません
2006/10/17(火) 23:22:36ID:0nFmOy9oアドバイスありがとう。
どうも、真上に上げるというのが苦手で放置してた。
0148142
2006/10/18(水) 23:37:01ID:hZrZ1HP1一晩練習してみたところ、シンクロで10キャッチ位できるようになりますた。
どうやら自分的にはシンクロの方がやりやすいみたいですね〜
>>145 ミルズメスも練習してますが、右回転から左回転に変えるタイミングが
わからなくてつまづいてます…
0149芸も名前もありません
2006/10/19(木) 00:20:54ID:km3+O3kW全然ファウンテンが上手くなりません
2in1handをもっと練習したほうがいいのかな?
ミルズメスは、自分の場合
右から左にターンするのをひたすら練習してたらできるようになったよ
0150芸も名前もありません
2006/10/19(木) 09:43:34ID:kedUFIxUファウンテンで苦労しないはず。
0151芸も名前もありません
2006/10/19(木) 16:33:06ID:Ez49x0R30152芸も名前もありません
2006/10/19(木) 18:04:23ID:/eZmEnK50153芸も名前もありません
2006/10/19(木) 18:19:31ID:EktMavP7してるね。
曲のテンポがジャグリングのテンポと合わない時は曲を意識せずに、
曲のテンポがジャグリングのテンポと合う時は曲に併せて練習してる。
0154temo
2006/10/19(木) 18:29:29ID:xopeA++o0155芸も名前もありません
2006/10/19(木) 22:54:17ID:Ez49x0R3オレも直撃、CDのフタが閉まらなくなり鉄アレイで無理やり閉じて
聞いているが最近CDが聴けなくなってきた。
>>153
俺はとにかく練習て方面で音楽に合わせるときはパフォーマンスとか
近い時にやります。
ついでに鋼の錬金術師のアニメOP2でやります。テンポいいですよ
0156芸も名前もありません
2006/10/20(金) 17:09:53ID:T8UT3hZQ俺は音楽のテンポにあわせて練習する技を変えてる。
BGMがファーストテンポの時は低く投げたり速く投げたりする忙しい技を、
スローテンポの時は高く投げたりマイム系にしたりとゆったりとした技を。
ミディアムテンポの時は速くも遅くもないようなパターンを練習する。
0157芸も名前もありません
2006/10/21(土) 09:45:34ID:4f/59UZ0参考にしてもらいます
0158芸も名前もありません
2006/10/21(土) 12:09:25ID:/B4P4N5r×参考にしてもらいます
○参考にさせてもらいます
どうでもいいけどさ
0159芸も名前もありません
2006/10/21(土) 15:32:41ID:4f/59UZ0わかってたけど
訂正するのめんどかた
0160芸も名前もありません
2006/10/24(火) 16:23:24ID:TzPIwUmR0161芸も名前もありません
2006/10/24(火) 17:19:28ID:KGidoL1ettp://www.youtube.com/watch?v=fH2UUDz5nf4
0162芸も名前もありません
2006/10/24(火) 18:57:49ID:PfT7tZXy安定しているのは認めるけど、大した技やってないな。
体の動きで誤魔化してる感じ。
0163芸も名前もありません
2006/10/24(火) 19:55:47ID:Vy5ib6Rz0164芸も名前もありません
2006/10/24(火) 21:01:50ID:TzPIwUmRスゲー!!オレの求めている動きだ
0165芸も名前もありません
2006/10/24(火) 22:23:53ID:uEyrPEzpこういうのは、体の動きで誤摩化してるとは言わねーよ。
簡単な技を美しく見せるのはかなりの”大した技”だ。
0166芸も名前もありません
2006/10/25(水) 11:46:48ID:uAAyLNROこれはいい3ボールですね
0167芸も名前もありません
2006/10/25(水) 14:35:52ID:TkS8NCHT切り口って絶対ビニールテープでふさがないといけないんでしょうか
ボンドかなんかで塞ぐと何が不都合あるんでしょうか
0168芸も名前もありません
2006/10/25(水) 17:00:41ID:8XmTrkY6ボンドの方がいい。
ビニールテープだとすぐに漏れてくる
0169芸も名前もありません
2006/10/26(木) 23:02:33ID:QyYlKJDbボンドは「パリッ」て言って
すぐはがれてしまうんですが・・・
0170芸も名前もありません
2006/10/26(木) 23:15:34ID:cKjfDcVzもしかしてカッターかなんかで切って穴あけてるの?
ドリルかきりでやりなよ
0171芸も名前もありません
2006/10/26(木) 23:48:43ID:m5xfeVNGジャグリングは難しい
0172芸も名前もありません
2006/10/28(土) 12:50:55ID:tw9wDM4R丁度太陽がモレの真正面にあり
眩しくてピルエットが全然できなかった。
失敗でした。今度から光遮断するようにグラサンでもつけておこうかな?
自転車でコーンをジャンプとかしたんだけど。今までこの日の為に
一年間練習したと思うと虚しい・・・。
ダンスに転向しようかな?
0173芸も名前もありません
2006/10/28(土) 14:11:23ID:BHfkpnZfボール5個のカスケードは簡単だわ。
ボール6個はあと2ヶ月くらいかかりそうだけど・・・
1年でボール7個くらい余裕じゃね?
0174芸も名前もありません
2006/10/28(土) 15:02:11ID:KhdQQIwT一日の練習量は?
0175芸も名前もありません
2006/10/28(土) 17:09:30ID:BHfkpnZf1〜2時間くらい。
最低でも30分は確保してる
0176芸も名前もありません
2006/10/28(土) 17:22:30ID:tw9wDM4Rそれを毎日?
0177芸も名前もありません
2006/10/28(土) 18:09:48ID:BHfkpnZfまだ初心者だから、毎日しないと鈍る
0178芸も名前もありません
2006/10/28(土) 22:19:19ID:KhdQQIwTで、何キャッチ出来るようになったの?
0179芸も名前もありません
2006/10/28(土) 22:33:33ID:BHfkpnZf平均100くらいかな
調子いいと300くらい
しょぼいっちゃしょぼいがw
0180芸も名前もありません
2006/10/28(土) 23:34:12ID:yUjfbJ2y>>173の才能に嫉妬。
0181芸も名前もありません
2006/10/29(日) 00:45:00ID:O0UHIryJ相当上達が速い気がする。
始めて2ヶ月で5ボール10キャッチだとさ。
0182芸も名前もありません
2006/10/29(日) 02:56:50ID:RlMQaRs0そこまでいくちょっととうさんくさく感じるなぁ。
本当だったらすまんけど。
上達が驚異的に速い人って1日の練習時間がすごかったりするもので、
1日に1、2時間が練習してないんだったら、上達の速度にも限りがあるだろうし。
0183芸も名前もありません
2006/10/29(日) 18:16:52ID:o9T8Haid最近コンタクトを取り入れるためロシアンボールの中の砂の量を
多くしたんだが、これはほとんどビーンバックやね。
バタフライ、ヘッドロールがしやすいロシアンの条件ってなんだろ?
0184芸も名前もありません
2006/10/30(月) 00:37:24ID:yuRA8YX5コンタクトやるならロシアンはやめろよw
ロシアンは砂が遠心力で殻に環状に押し付けられた状態でのみ安定して転がる。
初動の時点では砂が重心を低くして回転にブレーキをかけるから、
バタフライはともかくヘッドロールは無理だろう。
それでもロシアンがいいなら、軽めの砂を沢山入れればやりやすくなると思う。
0185芸も名前もありません
2006/10/30(月) 10:33:10ID:IN/wv6apそうか
ロシアンだったらトスやりやすいからなぁ・・・
あのビクトル・キーが使ってるのもロシアンらしいけどバタフライとか
出来て凄い転がってるけどどうなってるんだろ?
0186芸も名前もありません
2006/10/30(月) 10:50:20ID:o+mZfeT5なんか手がワラ臭くなる。
0187芸も名前もありません
2006/10/30(月) 21:42:00ID:biXbLE2E0188芸も名前もありません
2006/10/31(火) 04:25:11ID:yOIw4TQWゲーム作ってる
0189芸も名前もありません
2006/10/31(火) 07:57:12ID:4BCzf1qq0190芸も名前もありません
2006/10/31(火) 14:16:10ID:QRPfDCq70191芸も名前もありません
2006/10/31(火) 22:58:11ID:4BCzf1qqN・H・Kにようこそ!に影響?
まぁオレ学生だし、あなたスゴス
>>190
ほんとだったら
健康的な生活してますな。といいたい
0192芸も名前もありません
2006/10/31(火) 23:14:51ID:QRPfDCq7勉強そっちのけでボール投げてますがw
0193芸も名前もありません
2006/11/01(水) 07:37:04ID:eJiLX6hfお二人さん
0194芸も名前もありません
2006/11/06(月) 12:27:45ID:Y06Ack+S参考にしたいので
0195芸も名前もありません
2006/11/06(月) 14:50:26ID:1eKehlpz5ボールの練習をやりはじめるぐらい。
0196芸も名前もありません
2006/11/06(月) 20:56:14ID:b0/a+X82195と同じぐらい
0197芸も名前もありません
2006/11/07(火) 00:21:32ID:RLK+A7Qoミルズメスとファウンテンができるくらい。
0198芸も名前もありません
2006/11/07(火) 07:40:41ID:B+6IbXoTと同じく
0199芸も名前もありません
2006/11/07(火) 08:31:10ID:k2FQ6V3Oサンクス
みんな西村さんと同じくらいなんだな〜
5ボールの練習ができるようになるまで頑張るよ
0200芸も名前もありません
2006/11/07(火) 14:31:08ID:kUFpqitkそんなに個人差はないと思う。
0201芸も名前もありません
2006/11/10(金) 21:16:12ID:Z1JEUuP+できなくて
0202芸も名前もありません
2006/11/12(日) 22:46:11ID:k+Rj5U+f0203芸も名前もありません
2006/11/15(水) 10:42:01ID:pfbe9Vb2どっちが難しい?
0204芸も名前もありません
2006/11/15(水) 14:11:40ID:pAX38xSE3ボールのカスケードを5キャッチ(片手だけ数えて)程度はできるようになったんですけど
こっから先はひたすらカスケードを繰り返すしかないんでしょうか?
その場合、次の段階に進むには何時間くらいの練習が必要ですか?
0205芸も名前もありません
2006/11/15(水) 15:29:11ID:pfbe9Vb2とりあえず100キャッチくらい楽にできるようになるまでは、
ひたすらカスケードだけを練習すべし。
その後は、2 in 1 handやオーバーザトップなどの簡単な技とカスケードを
平行して練習すればいい。
何時間かかったかは覚えてない。
0206芸も名前もありません
2006/11/15(水) 15:51:26ID:dvfg/mIq4Bアームクロスリバースファウンテンで5Bと同じくらいじゃね?
0207芸も名前もありません
2006/11/15(水) 16:03:07ID:pfbe9Vb24bアームクロスリバースファウンテンって見たこと無い。
クロスしっぱなしで、投げるの?
ムズ過ぎる・・
0208206
2006/11/15(水) 22:53:48ID:qd1WdYPQちょっとやってみたら10キャッチくらいは出来たから、
ちゃんと練習すれば結構出来るんじゃないかなって思って。
ちなみに、青木コウメイはなんかのビデオでアームクロスリバース53をやってた。
0209芸も名前もありません
2006/11/18(土) 11:31:05ID:LjoAxJLo0210芸も名前もありません
2006/11/19(日) 00:17:14ID:cjldrZMdおお!!始めた時期一緒くらいか!?
俺は9月7日から始めて30とちょっとが最高だ。
0211209
2006/11/19(日) 00:21:07ID:rxPKyMI4俺は9月9日から始めたよ。
うは、一歩リードされてる。
ボールなに使ってる?
俺はロシアン使ってるんだけど。
0212芸も名前もありません
2006/11/19(日) 12:16:43ID:cjldrZMd俺はみんなみたいに本格的じゃねーよw
数年前のペプシのおまけに付いてたビーンバッグみたいなの使ってる。
布に対して中身が少ないから、非常に掴みやすい。
俺の使ってる奴は多分セコ技みたいなもんだと思う・・w
だってジャグのボールをネットで見てると、実物はもっとパンパンな状態だからな
0213209
2006/11/19(日) 15:47:10ID:rxPKyMI4フットバッグだよな?
俺はフットバッグもやってる。
1ヶ月やって、トゥーストゥールしかできないがw
足技難しすぎw
0214芸も名前もありません
2006/11/22(水) 16:29:15ID:7j7zhJKl3Bカスケードを自慢するのは
縄跳びで言うと前跳びを自慢することくらい愚かだな
0215芸も名前もありません
2006/11/22(水) 16:48:16ID:zA90BUpQそんなに前の書き込みにレスする奴の方が、
よっぽど愚かに見えるが
0216芸も名前もありません
2006/11/22(水) 22:33:51ID:APhh3pzTずいぶんとまぁモレの書き込みを掘り出しでくれましたなぁ^^:
まぁクラスの奴でカスを自慢する奴は愚かつっかむかつくね。
0217214
2006/11/22(水) 23:21:28ID:5a/VKrM90218芸も名前もありません
2006/11/23(木) 19:25:00ID:hPL5fBZ5自慢するってのは良く分からないが
0219芸も名前もありません
2006/11/23(木) 21:36:05ID:nnHjaZKl実際どう?
俺はよく分からん。
0220芸も名前もありません
2006/11/23(木) 23:40:00ID:+fKHAp5t関係ないと思う。ボケ防止程度にはなるかも。
が、これだけは言える。
ジャグリングする時間を勉強に使う方が100万倍頭よくなる。
0221芸も名前もありません
2006/11/23(木) 23:56:31ID:nnHjaZKl勉強できるかどうかと、頭がいいかどうかはちょっと違うと思うが。
0222芸も名前もありません
2006/11/24(金) 03:52:05ID:Quq949ZX手を動かすことは脳の細胞の活性化につながるらしい。
それに、みんな分かってると思うが3ボールでも結構集中する。
細胞の活性化+集中状態
その二つによって脳のニューロンだかなんだかが増えるらしい。
つまりあれだ>>220みたいに
勉強出来るやる=頭がいい奴 ってのは違うわけだ。
0223芸も名前もありません
2006/11/24(金) 12:49:11ID:MQj++j3I0224芸も名前もありません
2006/11/24(金) 17:57:14ID:Eonq9JMN0225芸も名前もありません
2006/11/24(金) 20:05:36ID:1XSBPeg30226芸も名前もありません
2006/11/24(金) 20:17:15ID:4SBx5C5+深い言葉や…
0227芸も名前もありません
2006/11/24(金) 23:10:44ID:Eonq9JMNどういうボールを使えばいいんかな?
できればロシアンがいいんだが・・・
55mmとかはどうだろ?
0228芸も名前もありません
2006/11/25(土) 21:35:38ID:9+T0Glod何か大爆笑したw
でも、お手玉と脳の活性化はちょっと前から注目されてるよね。
最近やたら脳開発が流行ってるから。
0229芸も名前もありません
2006/11/26(日) 06:56:42ID:6qbVpb4kそれ以外は効果ないと思うなぁ。
0230芸も名前もありません
2006/11/26(日) 08:45:09ID:8lQCLi/Iぼけてない人にも効果があるんじゃまいか?
0231芸も名前もありません
2006/11/26(日) 11:48:04ID:Lt0WxzMV0232芸も名前もありません
2006/11/26(日) 11:53:08ID:Okh3kA6L小手先使った技であれば
0233芸も名前もありません
2006/11/26(日) 16:25:41ID:6qbVpb4k0234芸も名前もありません
2006/11/26(日) 22:52:53ID:RE9QuQ+L一輪車に乗ってみようかと考えてるんだが・・・
誰か趣味のレベルでそういうことしてる人いる?
0235芸も名前もありません
2006/11/26(日) 23:26:54ID:8lQCLi/Iだったら、4ボールの練習しろw
0236芸も名前もありません
2006/11/27(月) 02:35:21ID:0DzFxZ0+良いと思うけどね。
4ボールより一般人受けしそうだし。
0237芸も名前もありません
2006/11/28(火) 15:30:09ID:Z7Bk5+tE予備のためというのと、いつかは6、7ボール出来るようにという願いを込めて。あと、ボールしまうときに1個の周りに6個並べて六角形にするとキレイだからです。
それで?と言われても困りますがそういうことです。
0238芸も名前もありません
2006/11/28(火) 15:35:10ID:9ZXUjMQH9ボールになると悩むよね。
0239芸も名前もありません
2006/12/01(金) 20:43:02ID:WFZjxGWtそいう時は動きながらやりゃ
カスケードは固定技だが
シャワーなら右回転だから右に滑らかに動いたり
動き技をマスターすれば見栄えありますよ。
0240芸も名前もありません
2006/12/03(日) 16:16:32ID:4M21UOfeクラシックボールのMを使ってるから4ボールだと腕がすぐ疲れるんだよ・・・
まあ、ボールをかえればいい話なんだが。
>>236
そうなんだよな、数を増やすのもいいけど、足回りをかえるのも結構いいと思うんだよ。
>>239
なるほど〜、一輪車のことばかりであまりそういうことを考えていなかったな〜。
ちょっと動き技の練習もしてみます。
0241芸も名前もありません
2006/12/05(火) 10:27:54ID:nPhwfnZv4Bに慣れると疲れなくなる。けど、5Bはすぐ疲れる。
5Bも慣れると疲れなくなる。けど、6Bは(ry
0242芸も名前もありません
2006/12/05(火) 23:12:15ID:8EXq11oy0243芸も名前もありません
2006/12/06(水) 22:38:08ID:9H/2dOhI0244芸も名前もありません
2006/12/07(木) 23:06:38ID:x9xlHWP/0245芸も名前もありません
2006/12/09(土) 17:44:54ID:tt8TtdBa8b以上できるやつは日本には数人しかいないのでは?
0246芸も名前もありません
2006/12/09(土) 23:39:22ID:1LzITyZzいたら感想聞かせてください。
0247芸も名前もありません
2006/12/11(月) 22:54:36ID:EGOXAab2バウンドしてもしボールが少しでも当たればパーだぜ?
大道芸人でもバウンズそういえばみたことないな・・・。
いゃ・・・タックさんできるか?どうだろ・・・
0248芸も名前もありません
2006/12/12(火) 01:24:08ID:1J5N+Dnmアラン・シュルツ
このふたりは生でみた
0249芸も名前もありません
2006/12/12(火) 04:38:25ID:C0kzjaWB全員外人ばっかりだな
0250芸も名前もありません
2006/12/12(火) 16:00:36ID:cEwA8tEs0251芸も名前もありません
2006/12/13(水) 14:21:37ID:J3K8Es+mもう少し時間がほしい
0252芸も名前もありません
2006/12/13(水) 15:18:04ID:prQzbUtuでもお金貰えるんでしょ?
俺なんか5ボールできないから人まえに立って披露できひんねん!!
そう考えたらお前はいいじゃねーか!!(;□;)
0253芸も名前もありません
2006/12/13(水) 18:12:03ID:J3K8Es+mだから無料、でも図書券やら食べ物くれるよ。
23日とはというともうすぐだし。
こりゃ急がなくては・・・・。
0254芸も名前もありません
2006/12/13(水) 18:15:22ID:J3K8Es+mスルーして
0255芸も名前もありません
2006/12/13(水) 18:18:51ID:1Og7wk2L5ボールなんて本気でやれば、
ジャグリングはじめて3ヶ月でそこそこできる。
半年で1000キャッチ超える。
一日平均2時間以上は投げないと無理だけどw
3bの531とかキャリーの方がよっぽどムズイ。
本当に難しいのは6bから。5bであきらめる奴が多いからな。
5bができないのはただの努力不足。
0256芸も名前もありません
2006/12/13(水) 20:40:37ID:102oD1L5今、やっとボール3個のカスケードに挑戦しているのですが、10回目辺りから段々と
前進してしまいます…
もう一つ、カスケードの逆Ver?(外から投げて内側でキャッチするもの)でも思うとおり投げられず困っています…。
できたら何かアドバイス頂けませんか…?
0257芸も名前もありません
2006/12/13(水) 20:49:40ID:1Og7wk2L前進するのは気にせずに投げ続けたら直る。みんな最初はそう。
4bや5bの練習し始めでも同じように前進する。
6b辺りからは、練習し始めでもなぜか前進しなくなるような・・・
カスケードの途中でオーバーザトップを一球だけ入れてみるといいよ。
ttp://www.the-performer.com/jugling_workshop.htm
↑このサイトのLesson4見ればいい。
てか、リバースカスケードよりもテニスの方が簡単だと思われ。
0258芸も名前もありません
2006/12/13(水) 22:20:46ID:9Gkz5BMQ前進してしまうのは壁向きながらカスケードしたりすると嫌でも前に
進めないから、そのうち直ってくる。
あと、近くに壁があることによってボールと身体の前後の距離感が掴み
やすくなるのでフォームを直しやすくなる。
>>255
わかる。気づいたら3bキャリーより4bシャワーの方が先に安定した。
ジャグリング始めたときは「4bは難しそうだから3bの技色々覚えてから
4b練習しよう。」って思ってたけど、途中からへたな3b技より4bの基本
技の方が簡単なことが分かった。
0259256
2006/12/14(木) 10:35:45ID:WQFMlGwXアドバイスありがとうございます♪
壁前で練習もしてみたんですが、壁にバウンドしてカスケードになってしまうんですよねorz
もうちょっと努力してみます。
難易度の順序?もよく分かってなかった為、リバースカスケードを選・・・
先にテニスを挑戦してみようと思います♪
0260芸も名前もありません
2006/12/14(木) 13:03:17ID:ctjv7IrFなんか新鮮だ
0261芸も名前もありません
2006/12/14(木) 21:22:43ID:flRj556H俺も>>252ができないと言う技に苦労したよ。
ぃや5ボール6ボールに比べればへの河童だが。
はじめてみたときはボールが吸い込まれる感じでスゲーと思った。
今はそんな貧相な創造はできないや・・・。
0262芸も名前もありません
2006/12/21(木) 23:22:06ID:Nsgw334u3bの一番難しい技って何だろう?
キャリーかシャッフル辺りだと思うんだけど・・・
0263芸も名前もありません
2006/12/22(金) 00:00:52ID:6wvibnrX0264芸も名前もありません
2006/12/22(金) 00:02:06ID:bjaYyyHiアラウンドザショルダー、ダンカンドーナッツ
あたりはあまり有名とはいえないかな。かなり難しいけど。
0265芸も名前もありません
2006/12/22(金) 00:23:15ID:2geCipW63 in 1 handの片手リバースカスケードはムズイね。
>>264
リバースバッククロスは確かに難しいね。
他のは聞いたこと無いw
どうやるの?
あとは、連続アンダーザレッグとか。
0266芸も名前もありません
2006/12/22(金) 00:53:02ID:bjaYyyHi一言解説。
スミタズスクリーム:エリックスエクステンションからさらに腕を絡めてトリプルクロスにする軟体系最高峰の技。
アラウンドザショルダー:片手は常にバッククロス、逆の手は常にショルダースローで、ボールが片方の肩を中心に回る技。
ダンカンドーナッツ:片手だけ常にビハインドザネックを投げながらその場で回転する技。
0267芸も名前もありません
2006/12/22(金) 11:07:30ID:J9xqJC9k技の名前ではないか
0268芸も名前もありません
2006/12/22(金) 12:15:30ID:Dq84vz2E0269芸も名前もありません
2006/12/22(金) 12:59:22ID:2geCipW6サンクス。
どれもできそうにないやw
あと一年やっても無理そうだ・・・
ところで、4bのファーステストできる人いる?
0270芸も名前もありません
2006/12/22(金) 20:12:22ID:SddydKCF0271芸も名前もありません
2006/12/23(土) 02:09:37ID:XN8umo+g少しは続くけど3bファステストみたいに横一直線に並ばないから嫌い
0272芸も名前もありません
2006/12/23(土) 17:29:43ID:gfhkgevs違う。それはあくまでクローキャッチピストン。
たぶん、左からボールを1,2,3,4とすると、
左手で1→右手で2→左手で1→右手で3→左手で2→右手で4
→左手で3→右手で4→左手で1→右手で2→・・・・・
の順にキャッチ。
理論的には3bファーステストの
1.666倍のスピードで腕を動かせばできる。
3bファーステストが安定して100回以上できるやつは、
少しはできるんじゃないか?
0273芸も名前もありません
2006/12/23(土) 22:00:55ID:Xy5ZHac/ファステストの1.7倍速って無理じゃね?
因みにクローキャッチピストンはこんな感じ。
ttp://www.geocities.jp/tokyo_juggling_life/051208_hard.mov
0274芸も名前もありません
2006/12/23(土) 22:50:10ID:gfhkgevs見れん。
正確には「同じ高さ」なら1.66・・倍という意味。
高めに上げたりすれば、もっと楽になるはず。
その場合、コントロールが難しくなるけどね。
0275芸も名前もありません
2006/12/23(土) 23:58:31ID:OyhkxvaEその通りだと23635256になると思うんだがあってるかな。
2は保持じゃなくて投げで。
0276芸も名前もありません
2006/12/24(日) 00:51:24ID:/Gzf1Momだから無理に3Bファステストと同じような投げ方に拘って高く投げて時間稼ぐより、
高速クローキャッチピストンの方が4Bファステストジャグリングに相応しいと思う。
まあ、3Bファステストと同じような投げ方で十分に低く投げられる超人がいるなら別にいいけど。
0277芸も名前もありません
2006/12/24(日) 07:45:42ID:PtHgIrkS0278芸も名前もありません
2006/12/24(日) 09:40:07ID:PuS+wFLi俺の環境だとspeedのパラメータがうまく設定できなかったから、
もしも0.5になってたらマニュアルで1.5程度に調整してみてくれ。
#SP=1.5
#DR=0.9
#HR=0.05
%4bfastest
{15,0}{15,-2}
{-5,0}{-5,0}
{15,3}{15,0}
{5,0}{5,0}
{5,0}{5,0}
{15,0}{15,-2}
{-5,0}{-5,0}
{15,3}{15,0}
!1-Person
23635256 4B「Fastest」
0279芸も名前もありません
2006/12/24(日) 11:18:21ID:5sbPS+HMすげー。誰かやってよw
0280芸も名前もありません
2006/12/24(日) 22:49:48ID:i8ZF/6iq0281芸も名前もありません
2006/12/25(月) 19:34:15ID:QNSdCNeB教えてください。
0282芸も名前もありません
2006/12/25(月) 19:56:37ID:+LhI/qYC理屈とかコツとかは考えず、ただボールを投げ続ける。
そしたら段々とできるようになってくる。と思います。多分。
0283芸も名前もありません
2006/12/25(月) 20:57:41ID:89H7JTnZ6個は一生できないぞ。
0284芸も名前もありません
2006/12/25(月) 21:10:21ID:noND5lNE一日1〜2時間投げることかな
強いてコツを言うなら、自分がちょうどいいと思う高さより気持ち高く投げるとよかった。
0285芸も名前もありません
2006/12/26(火) 01:14:57ID:J9W/D+Vhしかも複雑…。
あー投げたい!!足技にでも凝るかなぁ。
0286芸も名前もありません
2006/12/26(火) 09:34:35ID:Yng5kZTSレッツフットバッグ。
0287芸も名前もありません
2006/12/26(火) 17:33:01ID:LQ9gsQZC0288芸も名前もありません
2006/12/27(水) 00:51:23ID:mjiw56hIそういえば去年のJJFで足技やってた人がかなり『オーッ』て言われてたよね。
2回しか入れてなかったけど、手と同じ位足もガンガン使えたら面白いだろうなぁ。
まあ、出来れば…。
0289芸も名前もありません
2006/12/27(水) 10:38:24ID:PEqKR0xl初歩的なものですら、5b以上に時間がかかる。
0290芸も名前もありません
2006/12/27(水) 15:58:56ID:Fghko+d80291芸も名前もありません
2006/12/27(水) 20:46:28ID:9Yfon5zCつま先にのっけるやつなら初日で4キャッチまでいったけど
それ以降の技ってそんなムズいの?
0292芸も名前もありません
2006/12/27(水) 21:15:39ID:PEqKR0xlトゥーストール?
その技ですら、軌道を安定させるのは難しいぞ。
ちゃんと胸の高さまで上げてるか?
低いとできたことにはならん。
次に練習するのはインサイドストール。
この時点で、連続でやるのはかなり厳しくなってくる。
元サッカー部とかは別な。
インサイドストールを安定させるには半年以上かかるんじゃないかと・・・
つまり2つ目の技の時点ですでに5bのレベルを超えてる。
0293芸も名前もありません
2006/12/27(水) 22:46:49ID:mjiw56hI手足自在ってのは無理そうなんか。
あんまりそういうジャグラー知らないから、面白そうって思ったんだけど。。
手足って考えたら、ベストなボールって何だろ?
ちょっとスレタイに沿ってみたり。
0294芸も名前もありません
2006/12/27(水) 22:47:09ID:PNGTBs8m0295芸も名前もありません
2006/12/27(水) 22:52:32ID:JtaOM3RV0296芸も名前もありません
2006/12/27(水) 23:03:12ID:PEqKR0xl足技の方が難しいから、フットバッグでいいと思う。
フットバッグは重めのお手玉って感じだから、
比較的投げやすいよ。
足でカスケードとかやってみたいw
>>294
俺は、3ヶ月で50キャッチくらいできてた。
メジャーな道具だと、初歩的な技の習得スピードは
シガーボックス>>ボール>>リング>>ディアボロ>>デビルスティック>クラブ>>>>>フットバッグ
くらいな感じがする。あくまで初歩的な技だけ。
0297芸も名前もありません
2006/12/27(水) 23:20:42ID:PEqKR0xl練習一日目から、何個か技ができてしまう。
ただし綺麗にはできない。
途中から難易度が急激に上がる。
その後はなかなか新しい技ができなくなる。
ボール
カスケードができるようになるまで、1〜数日。
4bファウンテンができるようになる頃が
おそらく一番伸びるころじゃないだろうか。
4bの技や5bカスケードを練習する頃になると、
途端に上達が遅くなる。
6b以上は相当練習しないとできない。
リング
ボールやってれば、投げ方のコツさえ掴めば、
そこまで難しい気はしない。
ボールでは簡単だが、リングでは難しい、
あるいはその逆の技もちらほら。
ボールと同じで、6rからはかなりの練習量が必要。
ディアボロ
最初の頃は満足に回すことすらできない。
まともに回せるようになるまで1週間くらいかかる。
道具の特性上、失敗するとまた回転をかけるところから
始めなければならないので、結構面倒。
2個のウインドミルができるようになるまででも、
かなりの時間を要する。
3個できる人は神
デビルスティック
最も基本的な技であるアイドリングが安定するまで、
1ヶ月くらいかかる。
これができないと、他の技も練習できない。
2本でできる人はなんなんだろう・・・
クラブ
投げ方が独特。
3クラブのカスケードでも安定させるのは大変だったりする。
従って、あらかじめ同じ技がボールで安定してできないと、
クラブでは、まずできないと思う。
フットバッグ
進歩が異常に遅い。
しかもすぐに疲れるから練習を長時間できない。
3ヶ月に1個新しい技を習得できれば、かなり速いほう。
0298芸も名前もありません
2006/12/27(水) 23:26:48ID:PEqKR0xl3ボール、3リング、1ディア、2クラブ、1デビステ
中級
4ボール、4リング、3クラブ
上級
5ボール、5リング、2ディア、4クラブ
神
7ボール、7リング、3ディア、5クラブ、2デビステ
あくまで私見
0299芸も名前もありません
2006/12/28(木) 01:10:54ID:AKUIOdWSディアは数時間やれば簡単な加速、足の周り、ハイトス、エレベーターあたりまでは余裕だし、
2ディアも手伝ってくれる人がいれば1ヵ月程度でとりあえず回るようにはなると思う。
デビルはアイドリング、ハーフフリップあたりまでは数時間で出来るようになるし、
ヘリコプター、プロペラあたりまでは順調に成長する。
フットバッグはわかんね。
さて本題だけど、ボールでの足技、ストールならロシアンがいいと思う。
ただ、ロシアンはキックすると変な方向にはねる。
0300芸も名前もありません
2006/12/28(木) 02:48:42ID:G2lUfv090301芸も名前もありません
2006/12/28(木) 12:49:57ID:dzGnUipd>俺は、3ヶ月で50キャッチくらいできてた。
・・・そうだな、自信はあった・・・それだけの努力をしてきたつもりだったからな。
5Bカスケードは血ヘドが出るほど繰り返したし、3Bの基本技の訓練も完璧に仕上げた。
俺の敗因は認識不足。想像の限界を超えた怪物(>>296)の存在・・・
一流のジャグラーになるべく生まれた>>296のスキルを目の当たりにした・・・
高速道路を時速100キロで走っていた俺を、奴は300キロで楽々追い抜いていった・・・そんな感じさ。
この1年の俺の努力は・・・奴にしてみれば何もしていなかったも同然だったって訳だ。
ジャグリングは今年限りにするよ。
そんなジャグラーが多いはずだぜ。このスレにはな・・・
0302芸も名前もありません
2006/12/28(木) 12:50:52ID:+GyvsLpHえらい噛みついてくるな
チュートリアル(芸人)のネタかよw
俺はボンクラ帰宅部だよ、基本的にジャグリング以外のスポーツは大嫌い
軌道安定しているかどうかわからんが、胸くらいまで上げてできたよ
というか、ある程度高さ上げないと、軸足変える時間が無いから低空でやる方が俺は無理
そういえば初回じゃなくて、初日だったスマン。しかも裸足でやってたからなぁ…靴の方が難しいでしょ?
何回できれば次の技進めばいいの?
0303292
2006/12/28(木) 13:49:44ID:vO0jTzva面白いなw
一日平均3時間以上やってたからそんなに速くないだろ。
聞くところによると、2ヶ月で200キャッチ超えた奴がいるらしい・・・
>>302
最高30キャッチくらいでいいと思う。
最初は、20キャッチくらいで体力が限界になるかも。
トゥーストールに限っていえば、裸足の方が簡単な気がする。
インサイドストールは裸足だと難しいと思うよ。
連続ではほぼ不可能じゃないかと。。。
ジャグリングやってたら、野球は得意になれるよ。
ボールがグローブに入る直前まではっきり見えるし、
ピッチャーの投げる球もあんまり速く感じなくなる。
ボールコントロールも向上するし。
0304芸も名前もありません
2006/12/28(木) 14:12:26ID:P/lkDo4j自分も変形しないで止めやすいから、ロシアンがいいかなぁって思ってたけど
確に蹴ったら安定しなさそうだ(まあサッカーボールでも安定しないレベルなんだけど)
足に合わせてフットバッグがベストかもけど
フットバッグの手技は何か見栄えしなさそう…。
足×3、手×3で6Bとか凄そうw
0305芸も名前もありません
2006/12/28(木) 16:19:48ID:0rKziuMBけど足技ってむずいから手出さない。
そんな俺は元サッカー部
0307芸も名前もありません
2006/12/28(木) 18:33:20ID:Cxq4AUaE→ローカルの動画片っ端から見てたら見つけた。
→ファイル名をキーワードにググったらIJDbビデオデータベースで見つけた。
→けど、リンクが削除されてた。
→どんな事情があるか知らないが、この動画が見られないのはもったいない。
→YouTubeにアップした。YouTube万歳。
→ttp://www.youtube.com/watch?v=RfLXQC45LH0
この動画、俺も9Bぐらい難しいんじゃないかって思って友達に教えたら、
ふーん・・・それで? ってリアクションされたやつなんだよなw
0308292
2006/12/28(木) 18:48:29ID:vO0jTzvaSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どうやってボール入れ替えてるんだこれwww
この人は、フットバッグから入ったんだろうね。
0309芸も名前もありません
2006/12/28(木) 19:15:14ID:+GyvsLpHスゲー
全身ジャグリングだわなw
これで、さらに頭でフラフープしてたらもう最高wwwwwwwww
0310芸も名前もありません
2006/12/29(金) 11:19:27ID:ARyuA88Zアモリね。いや、イモリ?ウモリか?
0311芸も名前もありません
2006/12/30(土) 18:14:26ID:Ijxo6krtんで専務とかに頼まれて社員やバイトの人たち50人ぐらいに披露したが
いまいち反応が…。
支店の店長から「前もこれみた技やん。もっと技増やして欲しいわ」
っとダメだしを喰らった。
もう俺、休憩時間にジャグリングを見せるん封印しとこっ!!
そんでGW明けにあるお疲れPTみたいなとき
めっちゃ凄い技でもみせたる!!!!
0312芸も名前もありません
2007/01/02(火) 13:09:15ID:jYDIjyjZ学校でも前のネタ使いまわすと受けない。
とはいえそう簡単に技術は上がらないし
リンゴ食ったりしていかにも「新しい技見につけましたww」って感じでやってる
0313芸も名前もありません
2007/01/02(火) 15:39:15ID:57+wN9y54b以上の技となると、なかなかできないし、できても安定しないしな。
要するに、段々技の習得スピードが落ちていくからしょうがない希ガス。
0314芸も名前もありません
2007/01/02(火) 19:26:33ID:7fbxRmMuやたらに見せびらかさないのも手じゃない?
新しい技覚えたら、部内とかサークル内で見せびらかす程度にしてさ
0315芸も名前もありません
2007/01/02(火) 21:35:13ID:+EByUcj/俺なんて見せてないどころか、ジャグリングやってる事すら言ってない。
0316芸も名前もありません
2007/01/02(火) 23:44:42ID:FSt0u+OV同じだな。
ってか独学でどこまでできるのかやってて
なんとか、クローキャッチ・リバースカスケード・ワンアップツーアップ
程度は出来るようになったわ
そんな俺のボールは小型のミカン
0317芸も名前もありません
2007/01/02(火) 23:47:09ID:P9qkEngD0318芸も名前もありません
2007/01/03(水) 00:44:40ID:RSyc3YDR俺も周りにやってるやついないから、独学だか、
4ヶ月で、4bファウンテン1000キャッチ、5bカスケード100キャッチ超えた。
ぶっちゃけ、6個以上はできる気がしない。
6bファウンテンはMAXでたった12キャッチ。
0319芸も名前もありません
2007/01/03(水) 13:45:20ID:sqOv662U5Bカスケードは血ヘドが出るほど繰り返したし、3Bの基本技の訓練も完璧に仕上げた。
俺の敗因は認識不足。想像の限界を超えた怪物(>>318)の存在・・・
一流のジャグラーになるべく生まれた>>318のスキルを目の当たりにした・・・
高速道路を時速100キロで走っていた俺を、奴は300キロで楽々追い抜いていった・・・そんな感じさ。
この1年の俺の努力は・・・奴にしてみれば何もしていなかったも同然だったって訳だ。
ジャグリングは今年限りにするよ。
そんなジャグラーが多いはずだぜ。このスレにはな・・・
0320芸も名前もありません
2007/01/04(木) 05:18:03ID:ZIBwdQ070321芸も名前もありません
2007/01/04(木) 13:34:37ID:uJNhzRb07個までなら、練習すれば誰でもできるさ。
0322芸も名前もありません
2007/01/05(金) 00:02:02ID:2gEy5xBz上手い人達と一緒に練習する方が練習効率は圧倒的にいいと思うよ。
そういやガットーは一日の練習時間は2時間もないらしいね。
0323芸も名前もありません
2007/01/05(金) 00:44:18ID:+GmQUL8s0324芸も名前もありません
2007/01/05(金) 12:15:18ID:7kChUJYb0325芸も名前もありません
2007/01/05(金) 22:49:08ID:oOXQ66zq0326芸も名前もありません
2007/01/06(土) 10:32:38ID:jMkDRg9Xサイズはどれを選んでおけば無難でしょうか?
0327芸も名前もありません
2007/01/06(土) 11:40:11ID:k6N5Is4e手のサイズが人によって違うんだからわかるわけねぇだろ。
0328芸も名前もありません
2007/01/06(土) 12:17:02ID:ALZg/1nW手が小さめならSかM
手が普通なら…LかS
あれ?何かおかしい…
0329芸も名前もありません
2007/01/06(土) 21:30:10ID:k5nL2pXBM→まあ、普通にこれかな。
S→5ボールやるのにMだと片手三つ投げにくいなSにしよう。
L→ストールやりたいけどSだと乗せにくいし見栄えしないな、
慣れてきたせいかLでも片手三つ投げれるしLにするか。
こんな感じで変わってきた。参考までに。
0331芸も名前もありません
2007/01/07(日) 09:23:16ID:XLQ7qNyTボールのサイズって、どうでもいい問題だと思う。
重さも。
0332芸も名前もありません
2007/01/09(火) 23:55:23ID:dK1DxFC0今はナランハロシアンLがいい感じ。
ロシアン以外だとスポーツビーンバッグが気持ちいいんだけど、重すぎる。
ロシアンはボールの中でも異質だよね。
デビルスティックから見たフラワースティックのような。
0333芸も名前もありません
2007/01/11(木) 00:41:53ID:ZjGgw0Ul●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
0334芸も名前もありません
2007/01/16(火) 15:03:11ID:+307Machだけど今持ってる白ビーンバッグはまだまだ使えるし..。
もったいないからやめとくか..。
0335芸も名も名前もありません
2007/01/16(火) 18:40:23ID:5uB1kMrn0336芸も名前もありません
2007/01/16(火) 23:51:39ID:vxBh31F+一日も欠かさずやれば情的じゃね?
ぶっちゃけ毎日やるのめんどくてやってない自分がいます。
ぁでもミルズメスできるとほざくレベルじゃないから安心して。
0337芸も名前もありません
2007/01/16(火) 23:54:07ID:vxBh31F+今までだいたい使ってきた曲⇒ダンスマニア鋼OP2天上天下ボンバーヘブン
ぁー眠いもういいや
0338芸も名前もありません
2007/01/17(水) 00:34:28ID:vDyzpbLI●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
0339芸も名前もありません
2007/01/17(水) 00:51:15ID:s3XYiqEB情熱大陸。
0340芸も名前もありません
2007/01/17(水) 02:02:35ID:PEOcS22e小フーガハゲ短調
0341芸も名前もありません
2007/01/17(水) 05:37:24ID:bqtcTprM汚れやすけど、ビーンバッグのグレービーンバッグお奨め。
汚れやすいけど手触りやキャッチ時の感触が良い。汚れやすいけど。
値段が4桁いってるけど、夜中でも練習出来るし、お奨め。汚れやすいけど。
0342芸も名前もありません
2007/01/17(水) 07:47:48ID:DlAKBZAUと天国と地獄
0343芸も名前もありません
2007/01/17(水) 10:21:19ID:gwQp/v31ボールに砂入れるうまい方法ないですかね?
あと、気圧調整のために穴ふさぐ前に冷蔵庫とかで冷やした方がいいんでしょうか?
ボールはナランハのロシアンと同じくらいの硬さで直径65mm、砂は大きい粒でも1mmくらいの角ばったものです。
0344芸も名前もありません
2007/01/17(水) 13:00:42ID:iWxLrphMグロービーンバッグだよな。あれ、やたらと滑らない?
蓄光といってもすぐに弱くなるし、暗いところだと距離感がつかみにくいし。
ところで、ライトアップボール バッグタイプなんてのが出たね。どうなんだろう。
俺はライトアップボール ロシアンタイプが出たらすぐに買うw
0345芸も名前もありません
2007/01/18(木) 20:57:23ID:20C7EwNZ作るとしたら、プラスチックボールの中に砂…までは良いとして
問題はどうやってライトを固定するかだな。
砂に蛍光塗料を点ければグローロシアンは作れるっぽいけどライトだと…
0346芸も名前もありません
2007/01/19(金) 12:01:42ID:Fh4fNLS20347芸も名前もありません
2007/01/23(火) 14:00:02ID:stcrix5xつ ロック ジャズ ゲーソン アニソン J-POP
なんでもおk
0348芸も名前もありません
2007/01/23(火) 14:42:26ID:iaG86Jkv>>347の言う通りだと思うよ(゚∀゚)
0349芸も名前もありません
2007/01/23(火) 18:11:33ID:D1gEL7laゲーソン、アニソンは選曲によっては9割方引かれるだろうから止めとけ。
ロック、J-POPもボールにはあんまり適さないんじゃあないか?
ジャズでゆっくり格好良く決めるんだ、な?
0350芸も名前もありません
2007/01/23(火) 18:30:17ID:jFdVvqCu祭囃子&ちんどん最強伝説
0351芸も名前もありません
2007/01/23(火) 19:56:21ID:pkN/E/e4お経で新境地を開け。
0352芸も名前もありません
2007/01/25(木) 16:23:51ID:+xpr5EyKまあ俺はネトゲの音楽しか使わないけどな
0353芸も名前もありません
2007/01/30(火) 22:22:11ID:OVbhr+0s0354芸も名前もありません
2007/02/01(木) 10:33:37ID:NdygCWuB0355芸も名前もありません
2007/02/01(木) 11:28:54ID:PtBUxhTM0356芸も名前もありません
2007/02/01(木) 11:32:52ID:bxKtFzIxちょwwwwww
0357芸も名前もありません
2007/02/04(日) 21:13:28ID:IDJPA99x銀ビーンバッグとタイトビーンバッグって普通のと比べて
どのくらい硬いんですか?
0358芸も名前もありません
2007/02/04(日) 23:46:40ID:hqWWJyjKグロービーンバッグお勧め。マジお勧め。インナーコアファイヤースタッフ位お勧め。汚れやすいけど。
銀はただ銀色ってだけで堅さは同じ。
タイトビーンバッグは堅いっちゃ堅いからいいんじゃね?
それよりグロービーンバッグをお薦めする。汚れやすいけど。
0359芸も名前もありません
2007/02/05(月) 12:09:26ID:qhjb7kce回答ありがとうございます
0360芸も名前もありません
2007/02/06(火) 13:41:40ID:zSsy6Wto触感が好みの分かれるところだけど、キャッチしやすいし俺は好き。汚れやすいけど。
0361芸も名前もありません
2007/02/07(水) 02:05:26ID:0kvaYkhO硬いけど。
0362芸も名前もありません
2007/02/07(水) 05:26:39ID:wXP3xbly0363芸も名前もありません
2007/02/07(水) 13:37:54ID:/tFmMr7nいやぁ、これが中々手触りと言い投げ心地と言い、いざとなったら夜にも使えるし…汚れやすいけど。
砂場では少し弱いけど、コンクリートとかならお薦めしたいボールだな。汚れやすいけど。
0364芸も名前もありません
2007/02/07(水) 16:32:51ID:nvLKz1IC前に買ったのはポフポフしてて、確かに汚れやすい感じだったけど、
最近買ったのはさらさらしてて感触が違うと思う。
0365芸も名前もありません
2007/02/13(火) 00:19:27ID:qNweNe6lえええ!3時間でそんな認定されちゃうの?
ボールウォーミングアップして、基礎錬して、技錬して
クラブウォーミングアップして、基礎錬して、技錬して
ディアハイトスウォーミングアップして、基礎錬して、技錬して
ルーティン錬したら3時間じゃ終わらない…
0366芸も名前もありません
2007/02/13(火) 11:30:02ID:88tuskxI森田乙
0367芸も名前もありません
2007/02/13(火) 14:17:08ID:iXRL4+KM0368芸も名前もありません
2007/02/13(火) 17:59:39ID:Eqx8UVwa0369芸も名前もありません
2007/02/14(水) 12:18:45ID:4+FZbcqA0370芸も名前もありません
2007/02/14(水) 17:05:16ID:ewUT3URW0371芸も名前もありません
2007/02/14(水) 19:10:02ID:1ha50Lxq森田氏のウォームアップは凄いよね
超高いフラッシュとピルエットを永遠とやってる
0372芸も名前もありません
2007/02/15(木) 06:17:06ID:QEGzaJAf同色にそろえてますか?
どっちがやりやすいってあるのかな
0373芸も名前もありません
2007/02/15(木) 08:11:46ID:OI8hei5Y練習が高度になるほど色の違いが鬱陶しくなってくる。
0374芸も名前もありません
2007/02/15(木) 20:22:28ID:QEGzaJAf0375芸も名前もありません
2007/02/16(金) 01:30:46ID:Rq3DNjNm変な練習にも思えるが、実際は基礎を鍛えるいい練習。
技の精度やフォームなど、下地をしっかり固めたい場合はそうしたほうがいい。
単純に上っ面だけの技術だけつけたいならやる必要はないが
0376芸も名前もありません
2007/02/22(木) 15:53:58ID:R0lnN6Ytどこかに直径100mmのボールって売ってないですか?
プールボール用のボールはせいぜい80mm程度なのでもうちょっと大きいのが
欲しいのですがなかなか無くて・・・
誰か知っていたらお願いします。
0377芸も名前もありません
2007/02/22(木) 18:03:50ID:Yc0lFypQ100mmはないとおもいます。あくまでも子供用の遊具なので需要がないからです。
それに100mmのボールはかなり手が大きい方でないと持てませんよ。
0378芸も名前もありません
2007/02/22(木) 21:25:59ID:R0lnN6Ytやっぱり100mmは無いですか ありがとうございます
80mmを使っていたのですが見栄えを気にして使ってみたいと思いまして。
ステージ100mmも使いづらいですし色々探してみたいと思います
0379芸も名前もありません
2007/02/23(金) 02:23:07ID:NMCnUHSD0380これからやりたい
2007/03/06(火) 13:54:16ID:sH2unyW1なんという芸名のですか、お分かりの方教えてください。
0381芸も名前もありません
2007/03/06(火) 13:56:59ID:+aBWad720382芸も名前もありません
2007/03/06(火) 16:04:07ID:ycfbjl7Cコンタクトジャグリング
別にクリスタルボールに限ったことではない
0383芸も名前もありません
2007/03/09(金) 14:16:30ID:fuHo3DFYこのボール使ってる人いない?
使い心地とか耐久性とかを教えてほしいんだけど・・・
0384芸も名前もありません
2007/03/16(金) 20:11:50ID:kVrxNAtl0385芸も名前もありません
2007/03/19(月) 22:37:39ID:62cWtkmr内部の液体に対して殻がかなり重いから、普通のボールとほとんど同じ。
だけど、大きさのわりには手に収まりやすいし、重さのわりには高く投げやすい。
かなり扱いやすいステージボールといった感触で
ステージボールの代替品としては優秀だと思うけど、
スポーツビーンバッグやロシアンボールの方がずっと使いやすい。
0386芸も名前もありません
2007/03/20(火) 00:24:38ID:zyu0Pd3a●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
0387芸も名前もありません
2007/03/26(月) 21:06:44ID:ES64g1gQそれって、ネックキャッチなどの
スタート・ストップ系ってやりづらいというか厳しいよね。
0388芸も名前もありません
2007/03/26(月) 21:10:44ID:RdJ0zZzuテニスボールにエサは最悪だからやめた方がいいよ。
ネックキャッチ・ストールはロシアンボールの十八番
0389教えて下さい!
2007/03/27(火) 15:13:04ID:sGWyH3z20390芸も名前もありません
2007/03/27(火) 17:11:25ID:UoGTBn6t感覚に慣れたら徐々に動きを小さく。
0391芸も名前もありません
2007/03/27(火) 19:33:38ID:sGWyH3z20392芸も名前もありません
2007/03/29(木) 14:53:41ID:c51hHwK00393芸も名前もありません
2007/03/30(金) 02:55:03ID:H3gw2i/bパームロール以外には不向きです
0394芸も名前もありません
2007/04/01(日) 12:33:24ID:2uL174Ke0395芸も名前もありません
2007/04/01(日) 13:18:46ID:1nqjxEbr0396芸も名前もありません
2007/04/01(日) 13:27:04ID:2Oy+gpw/莫大な時間をつぶしていってくれ
0397芸も名前もありません
2007/04/02(月) 21:09:53ID:a1loMT6Jジャグと仕事の両立は難しいということが実感できた。
やめるのはもったいないから、上達はあきらめてまったりと流そうと思う(´・ω・`)
0398芸も名前もありません
2007/04/03(火) 00:33:00ID:E3GkekT0いやすごいね、最初は違和感を感じたが、慣れたらもうテニスボールには戻れないわ。
あと、6個全部白ってのはちょっと味気ないな・・・
0399芸も名前もありません
2007/04/03(火) 06:49:59ID:+jz+8aSW感触は結構良いんだけどこれって重いのかな
似たような事している人居たら情報キボン
0400芸も名前もありません
2007/04/05(木) 22:52:34ID:52KD6Yrk若くないから上達遅い・・・
0401芸も名前もありません
2007/04/08(日) 03:08:31ID:ORFlabzxジャグで食おうぜ
幸せになれる
0402芸も名前もありません
2007/04/10(火) 15:06:19ID:/mQY0/VQビーンバッグ白7個、ピーチビーンバッグ紫5個、ロシアンボール白5個、
1kgエクサボール3個、ピルエットクラブ白3本 以上。
0403芸も名前もありません
2007/04/10(火) 17:19:34ID:YDu3x8JG0404芸も名前もありません
2007/04/12(木) 08:00:45ID:Tj/m0jLBスポーツビーンバックのMにするかLにするか迷う。
大きさ的にMか重さをあわせてLにするか。
0405芸も名前もありません
2007/04/14(土) 05:48:59ID:yn1tosk+0406芸も名前もありません
2007/04/14(土) 10:45:58ID:LMIlZjJ2全く同じこと考えたけど、僕はMにしようと思っとります。
0407芸も名前もありません
2007/04/15(日) 21:52:52ID:F7MTXsleまぁ使えないことも無いからいいんだけどさ、みんなはどれくらいぼろぼろに
なるまで使う?
0408芸も名前もありません
2007/04/15(日) 22:24:53ID:nd6pLzkz穴が開くまで使う。どうせ練習用で買ったし。
と言ってもまだ穴開けた事ないんだけどねw
0409芸も名前もありません
2007/05/06(日) 00:00:48ID:ErC5kq22あと携帯ジャグリング。
0410芸も名前もありません
2007/05/06(日) 16:17:10ID:V2rOu3Arこれは良い作戦・・・!
0411芸も名前もありません
2007/05/09(水) 13:04:58ID:Q9L6+IB5とか言ってみたいなぁ。
シリコンユーザーってそんなにいないんじゃないんだろうか?このスレでも話題に出ないが。
ぜひ使用感を聞きたいところ。
0412芸も名前もありません
2007/05/29(火) 17:26:49ID:UVLBwuPf質問なんですが、ボックスをしている時に右手がどうしても上がってしまいます。
どうしたら矯正できるでしょうか?分からないことばかりなので…すいません。
0413芸も名前もありません
2007/05/29(火) 17:35:18ID:X1eqMfca慣れて無駄な力が抜けると自然に良くなるよ。441を練習してもいいな
0414芸も名前もありません
2007/05/29(火) 18:45:01ID:ZxCXNaagそれも原因あるかもな
0415芸も名前もありません
2007/05/29(火) 23:15:22ID:GcW/UriG何ミリのボール使ってる?
0416芸も名前もありません
2007/06/01(金) 18:03:32ID:xCruanKD普通に100
0417芸も名前もありません
2007/06/01(金) 23:18:20ID:sAUqsEUJ重くない?
0418芸も名前もありません
2007/06/03(日) 19:44:20ID:7ALOsi1Z重くない!
0419芸も名前もありません
2007/06/09(土) 23:02:25ID:I82P5eBr重いよ
0420芸も名前もありません
2007/06/16(土) 05:43:54ID:5nHgqrgjどうみても百円均一でうってるスーパーボールじゃねーか
俺最近ダイソーで5個買ったよ
0421芸も名前もありません
2007/07/05(木) 20:56:40ID:NvYnrSYI0422芸も名前もありません
2007/07/09(月) 06:59:25ID:Wy6Y+s7u0423芸も名前もありません
2007/07/09(月) 22:21:25ID:V3jDn42E0424芸も名前もありません
2007/07/14(土) 01:32:24ID:Lo75yp2/0425名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 18:31:14ID:29bh2+b8落としてもほとんど転がらないような。
ナランハのBBボールすごく気に入ってるが、素材の感触がイマイチなんで
0426芸も名前もありません
2007/07/29(日) 21:19:52ID:lr2z+Y2p俺は自分で中身を抜いた。
でもビーンバッグはバードシードを布で包んだ二重構造になってるから、
中身を抜くと布がたるむ分バランスや見た目が悪くなる。
ピーチビーンバッグはそのままだから大丈夫。
0427芸も名前もありません
2007/08/01(水) 18:11:36ID:m11clxtw夏にやるもんじゃないな。
0428425
2007/08/02(木) 21:22:40ID:A+NTIOyh自分で抜くのかぁ・・。
抜いた後きれいに縫う自身はないなぁ。
ぐぐってたら、フロンティアビーンバッグってのを
みつけたんだけど、これはなんとなくよさげ。
落としても転がらないような感じだけど、誰か使ってる人いない?
どんな具合か教えて。
0429芸も名前もありません
2007/08/03(金) 11:35:12ID:vUv4HVPeナランハのスポーツビーンバッグと同じ感じと思っていいかと
0430芸も名前もありません
2007/08/03(金) 20:47:42ID:3bRnVSr60431芸も名前もありません
2007/08/04(土) 22:54:45ID:DsLhAyZ80432芸も名前もありません
2007/08/05(日) 22:19:24ID:AdiDN3Dmフラッシュで全弾、床に衝突したわ
0433芸も名前もありません
2007/08/06(月) 18:57:20ID:4qBBA90cそしたら携帯が二つに折れちゃったんですね。
0434425
2007/08/07(火) 00:06:59ID:3O4Cjhsf画像で見た感じはナランハのより、ユルイような気がする。
落としても転がり難いのが好みなんだが、
やっぱりどちらもそれほど変わらない?
クドくてスマンが。
0435芸も名前もありません
2007/08/31(金) 13:35:10ID:Vka/i6KZ0436芸も名前もありません
2007/09/30(日) 22:42:30ID:NOKX7Iuy0437芸も名前もありません
2007/10/01(月) 00:00:15ID:+olhEUsU確か、値段も赤だけ少し高かったんじゃなかったっけ?
0438芸も名前もありません
2007/10/04(木) 17:48:02ID:FqlDuXZ0皆はクラブ何使ってる?
俺はドルフィンのショート
0439芸も名前もありません
2007/10/08(月) 22:21:48ID:WGFN6vNrhttp://www.hiroburo.com/
0440芸も名前もありません
2007/10/29(月) 01:14:19ID:mmJujJ2M表面の皮がずいぶんふにゃふにゃになってその内皮が破れるんじゃないかと心配になってきた
だいたいどのくらいで買い換えるものなの?
0441芸も名前もありません
2007/10/29(月) 02:11:09ID:Xu0duYac使いにくいと思ったら
0442芸も名前もありません
2007/11/01(木) 20:12:10ID:N9UadrJmhttp://hag5ah.okunohosomichi.net/
0443芸も名前もありません
2007/11/02(金) 14:47:23ID:fQADjafPhttp://iikotoda.maiougi.com/
0444芸も名前もありません
2007/11/02(金) 23:12:37ID:mWuKch24コンタクトボールを使わずリジットボールの100ミリを使ってる。
落とすとベタベタして床の埃や髪の毛を吸い付けるので、
一度水洗いした後にペーパーで水気を拭き取り、天花粉を付けてみたらとてもイイ。
ベタベタしないので、エニグマ等のアイソレーション系もできるようになった。
でも実際クリスタルボール100ミリはもっと重いんだよな。
エクサボールの100ミリがあったらもっといいのに・・・
0445芸も名前もありません
2007/11/08(木) 23:36:17ID:V3pHoZU30446芸も名前もありません
2007/11/09(金) 11:03:16ID:jKEqQfGh100gとか軽すぎ
0447芸も名前もありません
2007/11/10(土) 06:34:08ID:vWTBKz6B0448芸も名前もありません
2007/11/10(土) 13:21:47ID:HUkPSaCLシンプルな3ボールだったらシリコンやステージボールでいけるけど
目指しているトスってのが日本チックな物だったら、なお更一緒にしないほうが良い気がする
0449芸も名前もありません
2007/11/10(土) 16:09:56ID:eUAD7INoステージかリジットか迷ってる。
0450芸も名前もありません
2007/11/10(土) 21:13:34ID:0zB6MHBy財布に余裕があるならDubeのシリコンボールとかの方がいいかも。跳ねるけど。
0451芸も名前もありません
2007/11/11(日) 18:37:20ID:90igxHOnほかのステージボールと違って使用感の違いはどうなんでしょう?
持っている方いたら教えてください。
0452芸も名前もありません
2007/11/12(月) 10:55:09ID:bvVqbQM7触った人いる?どうだった?
0453444
2007/12/22(土) 15:58:10ID:Su4xF6aK湯船で練習しようとボールを洗っているとき閃いた。
リジッドやステージボールのあの線はT字で剃れるw
プラモのバリを取るようにカッターで頑張ってたのが馬鹿らしく感じるくらい簡単。
しかも正確にラインに沿って線だけ剃れる。おすすめ。
0454芸も名前もありません
2007/12/30(日) 15:37:24ID:ksmJG1Jwおぉ、耳寄りな情報!!
0455芸も名前もありません
2008/01/28(月) 00:25:31ID:UUwhhdOEルークスシャッフルが出来るようになったから、なんかそれもそろそろ出来そう。
0456芸も名前もありません
2008/01/28(月) 23:46:56ID:NPObQ1o60457イマルダカックン
2008/02/09(土) 22:41:55ID:U1NEbqbAジャグリングショップ「ナランハ」って板橋に行けば、実際に商品にふれることとかできんの??
ボール買い換えようと思ってるんだけど
0458芸も名前もありません
2008/02/09(土) 22:57:11ID:DNVZqJzFこれくださいって言えば奥から同じもの取ってきてくれる
0459芸も名前もありません
2008/02/10(日) 02:52:06ID:2620SfDp高い買い物する前にはそういう風に試してみるのがお勧め。
0460芸も名前もありません
2008/02/10(日) 08:51:57ID:VandgFgFわし通販ばっかりじゃ
0461芸も名前もありません
2008/02/10(日) 10:48:52ID:lfjcnKlFナランハの従業員を連れ出して試すのかとオモタ
0462芸も名前もありません
2008/02/10(日) 10:52:40ID:2620SfDpそれもたまに出来る。
0463芸も名前もありません
2008/02/10(日) 21:20:42ID:U8i8Y6z9社長、店長は言うまでもないけど。
0464芸も名前もありません
2008/02/11(月) 10:28:15ID:CS9lma9Oとかあるのかなあ
0465芸も名前もありません
2008/02/11(月) 12:30:53ID:C1ho1eWNジャグリングショップナランハ森田です」
0466芸も名前もありません
2008/02/11(月) 22:56:36ID:eJk0jQ9h必要なのは国語力とPCスキルだとよ。
でも、最低限5Bくらいは軽く投げれて欲しいよな、なんとなく。
0467芸も名前もありません
2008/02/12(火) 07:22:47ID:EM+YZrKN好奇心の旺盛さ
コミュニケーション
日本語能力
を重視だってね。童貞でもおkかな。
0468芸も名前もありません
2008/02/12(火) 10:35:41ID:BlVtKt38スタッフを表で試そうとする女性客に対応できないので
採用不可
0469芸も名前もありません
2008/02/17(日) 16:03:16ID:glCOrJ2u建前重視って感じ
0470芸も名前もありません
2008/02/17(日) 22:18:53ID:Chu/kbiYワークショップで教わったり新ネタを披露してみせたり、情報交換したり…
自分の使ってる道具と同じ物を専門にやってる人とは結構打ち解け易いな。
JFFやらJJFの時はハジけてるスタッフさんも多い(?)しな。
0471芸も名前もありません
2008/02/20(水) 23:15:38ID:XfKRRR1b要するに個人の性格次第かと
0472芸も名前もありません
2008/02/23(土) 11:28:34ID:XNJrJDGaバウンスボール ターボ、低温時に硬化する不具合で全数回収だって。
返品しない人もその旨連絡を入れて欲しいそうな。
既存品より反発係数を0.01上げる為に、原産地の気候に合わせた
ギリギリの設計してたのかな。合成樹脂材料って意外と扱いが難しいんだね。
0473芸も名前もありません
2008/02/24(日) 01:50:55ID:2o0RezqG学校の帰りに通る度に「なんであんなとこでお手玉やってんだ?キモッ」としか思ってなかった。今度行ってみよっと
0474芸も名前もありません
2008/02/25(月) 22:02:37ID:xi3Iv7gL0475芸も名前もありません
2008/04/09(水) 22:56:20ID:rS4eLDRp5ボールの練習始めようと思ってビーンバッグのノーマル買いました。
手の大きさは平均的だと思うけど、少し大きく感じました。
5ボール練習するとき普通はどのサイズで練習するものなのでしょうか?
ノーマルが一般的だったらこれで頑張ってみます。
0476芸も名前もありません
2008/04/10(木) 19:39:54ID:lkQL9ZTw俺はノーマルだよ
しかし4ボールまでの技は何で代用してたんだい?大変じゃね?
0477芸も名前もありません
2008/04/10(木) 22:03:27ID:nYWWe53Vレスあり。少しづつビーンバッグノーマルに慣れてきました。
以前は市販のゴムボールで練習してました。
今ジャグると軽すぎてうまく投げれません。よくこんなんで練習してたなと。。
0478芸も名前もありません
2008/04/11(金) 06:01:59ID:u8xr8xw9投げ出す時には窮屈に感じるだろうけど、安定して投げ続けるにはある程度の大きさと重さがあった方がやりやすい。
0479芸も名前もありません
2008/04/23(水) 23:01:11ID:qC5zy3X+注意点とかもあれば教えてください。
0480芸も名前もありません
2008/04/27(日) 19:35:34ID:TiLGhL+S基本的にネタボールなので、最も重い1kgが一番楽しいと思う。
個数は3個あれば十分に楽しめる。
注意点
・ゴムくさい。
・手首と指に異常に負担がかかる。多分、筋肉が付く前に腱鞘炎になる。
・ボールにしては破格の破壊力。
・一発ネタにしては少し高い。
もしも筋トレに使うつもりなら、どの重さのも買うべきじゃない。
ジャグリングを続けるなら、筋トレは腱鞘に負担をかけないやつのがいいよ。
0481芸も名前もありません
2008/04/27(日) 21:16:38ID:lNR4+uPyあれだけの値段の専用のボールをわざわざ買う意味ってある?
ただのスーパーボールとは違うの?
0482479
2008/04/28(月) 00:49:24ID:TEdR7AZUトレーニングには使えませんか……
1kgを三つ買って、ウォーミングアップとか、パフォーマンスでズシーン的なネタとか、
色々使い道を考えてみることにします。ありがとうございました。
0483芸も名前もありません
2008/04/30(水) 23:18:41ID:eRYVGzreスーパーボールだと跳ね返りの高さが足りないから、
立ってやるリフトバウンスの技で行き詰る可能性大。
0484芸も名前もありません
2008/05/05(月) 06:50:58ID:TyH4sBaz今、ナランハのビーンバッグのノーマルを使っていて、3個でそこそこできる
ようになってきた。
そろそろ数を増やしていこうと思い、ボールをノーマルより少しサイズが小さい
ハンディに変えようかと考えていたけど、書き込みを読んでとりあえずノーマルで
続けることにしたよ。
サンクス。
0485名無しさん
2008/05/10(土) 23:00:22ID:m88dzSFfビーンバッグとか 基本のボールだけど
ロシアンボールとか いろいろなボールでジャグリングする人っていますケド・・・
0486らんらんる〜
2008/05/10(土) 23:02:06ID:m88dzSFf少し大きいしかたいしな・・・
0487芸も名前もありません
2008/05/14(水) 14:18:00ID:xg39VEtfジャグリングを始めようとビーンバッグのノーマルを注文したのですが、大きさと重さに不安になってきた……。
手首から中指先端まで16cm位しかないんですけど、大丈夫ですかね?
0488芸も名前もありません
2008/05/14(水) 19:41:37ID:CIMfViHPノーマルで余裕でしょ
7ボールするなら別だけど。
0489芸も名前もありません
2008/05/15(木) 00:38:50ID:+vpLAhaO特別手が大きいとか考えたことなかったけど、大きい方なのかな。
おれもノーマル使ってます。
原則的に、ボールジャグリングしてるときにキャッチするのは
ボール1個だから、気にしなくていいよ。
16でも、ノーマルでぜんぜんOKだと思いますよ。
0490芸も名前もありません
2008/05/15(木) 10:23:35ID:mCYnTziZ487です。レスありがとうございます。
言い忘れてましたが、当方女なので男の人よりは手が小さめだと思います。
このスレ見るまでは男の人ばかりだとは知らなかったので、心配になってました。
明後日にはボールが届くので、それまで筋トレしながら待つことにしますw
0491芸も名前もありません
2008/05/31(土) 19:44:27ID:eMTISy5cダイソーにて、
・プラスチックボール(10個入)\105
・鳥のえさ\105
ホームセンターにて、
・プラスチック用接着剤\198
を購入。
カッターナイフで切れ目入れてえさ入れて接着剤でふたをする。
ロシアンボールSサイズ(赤3黄3青2緑2個)のできあがり。
直径65mmぐらい。
材料単価\41。安っ・・・
0492芸も名前もありません
2008/05/31(土) 23:49:03ID:Pt6w3YcU俺はダイソーのゴムボールにBB弾を詰める方法を考えた、明日暇があればやってみる。
ちょいと疑問なのだけれど、鳥のエサって腐らない?
0493芸も名前もありません
2008/06/01(日) 01:31:29ID:MEPqA7Mw2年たった今のところ腐ったり虫が湧いたりはしてないね。
ま、全部取り出して見たわけじゃないけど。
鳥のエサは皮付きタイプ。砂のほうがいいかもね。
BB弾っていっぱいに詰めても軽くありません?
0494芸も名前もありません
2008/06/01(日) 17:30:15ID:PI26ZJvdうーむ、、、そういうことする人がいるのかあ。
器用な上に、良い時間の使いだな。
おれは既製品を買うことしか頭になかったよ。
0495芸も名前もありません
2008/06/02(月) 23:58:25ID:7KQ4/VcJ0496芸も名前もありません
2008/06/03(火) 00:43:17ID:1M4UM4mX転がりやすいぞ
0497芸も名前もありません
2008/06/04(水) 18:58:33ID:J5aT04XF初心者向けのいい本orDVDってありませんかね?
0498芸も名前もありません
2008/06/06(金) 22:18:52ID:wglKMgHWコンタクトやってる人の動画があるからちょっとは参考になるんじゃないかな。
0499芸も名前もありません
2008/06/07(土) 09:32:58ID:zAXB6Xc+中身は単四電池w
コレが結構小さくて重量感あってイイ感じ。
バウンドは殆ど無いけど、空中で当たると弾けちゃうw
制作費、3個・105円テニスボール
使古しの単四電池 タダ。
一個 35円也
http://koideai.com/up/src/up1570.jpg
http://koideai.com/up/src/up1571.jpg
0500芸も名前もありません
2008/06/07(土) 11:31:30ID:FbLKfQs/http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/lamp/lr20ag.htm
0501芸も名前もありません
2008/06/07(土) 20:14:26ID:zAXB6Xc+液漏れしたら捨てりゃいいじゃん。
0502芸も名前もありません
2008/06/07(土) 20:38:53ID:K7fvBNFF少なくとも俺はオーバーザヘッドで電解液が目にポタリなんてイヤです。
0503芸も名前もありません
2008/06/07(土) 23:57:36ID:YELvNm1e>>499
セロテープでもまこうな!
0504芸も名前もありません
2008/06/08(日) 00:24:15ID:UUg9j8rP投げてる途中で漏れ出して目に入ったらシャレにならないw
しかし、知ってると書いているけど電池に関する知識が有ればこんな無謀な事をしないだろうに・・・
0505芸も名前もありません
2008/06/08(日) 00:43:32ID:rdpzxHlf電池の入ったボールでジャグリングすることは
ダイナマイトでジャグリングする行為と同じ。
0506芸も名前もありません
2008/06/08(日) 01:45:46ID:pF5/T+R80507芸も名前もありません
2008/06/08(日) 15:30:52ID:c5jV48kZ0508芸も名前もありません
2008/06/08(日) 23:33:29ID:pF5/T+R80509芸も名前もありません
2008/06/09(月) 02:29:11ID:ragcwn+Q内容物が中で粉々になって段々見た目よろしくなくなるのは
なんとかならないもんかね
0510芸も名前もありません
2008/06/09(月) 03:26:37ID:sCX4gCWXhttp://www.mugongeki.co.jp/page.php?id=BO19
この中身詰替え可能なステージボール持ってる人居ますか?
栓の部分とゴム質の感触が知りたい。
自作もいいけど360円程度ならまぁ
0511芸も名前もありません
2008/06/10(火) 04:12:51ID:75B1LFdp0512芸も名前もありません
2008/06/10(火) 15:13:02ID:gt7iwf9B0513芸も名前もありません
2008/06/16(月) 18:37:02ID:aocQaY4l0514芸も名前もありません
2008/06/27(金) 21:27:56ID:t3bQHejj0515芸も名前もありません
2008/07/25(金) 09:46:07ID:zxQxdk5P(合皮、硬式テニスくらいの硬さ、直径65mm、重さ65g)でいつもやってんだけど、
この前甥っ子の軟式野球ボール(C球)でやってみたらすごくやりやすかった。
今よりもうちょっと重いほうがいいんだな。
0516芸も名前もありません
2008/08/19(火) 14:47:30ID:1q0t7ocs自作ビーンバッグに虫が湧いた!
一ヶ月ぶりに3ボールカスケードやったら
ベッドの上に黒ゴマのようなものがパラパラと・・・
ヒメカツオブシムシだった。(グロ注意、虫が苦手な人は絶対見ないでね)
↓
tp://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/katuo.html
中身は100均の鳥の餌。縫い方が悪かったみたい。
3年間こんなこと無かったのに・・・
虫が苦手なので腰が抜けそうになった。
0517芸も名前もありません
2008/08/19(火) 14:49:31ID:1q0t7ocs今調べたら少なくなってる(T.T)
布で自作するならビーズとか砂の方が良さそうだ。
100均のカラーボールに詰めて、瞬間接着剤で完全密閉したヤツは
無事ダタ(もうキモイから捨てるけど)
それにしても羽化から逆算すると、生きた幼虫のうじゃうじゃ詰まったやつで
練習してたことに(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
0518芸も名前もありません
2008/08/23(土) 08:53:30ID:cbPhMgAG衝撃で破裂した幼虫も何匹もいるな\(^o^)/
0519芸も名前もありません
2008/08/23(土) 16:55:38ID:uKQszAqt0520芸も名前もありません
2008/08/23(土) 16:56:31ID:uKQszAqtボールはどのくらいで曇る?
0521芸も名前もありません
2008/08/23(土) 23:14:52ID:lXbRkVZm0522芸も名前もありません
2008/08/24(日) 01:12:06ID:Xm/2PiTl使ってる人いたらレビューお願いします
0523芸も名前もありません
2008/08/24(日) 17:21:56ID:tahhYiXc0524芸も名前もありません
2008/08/24(日) 21:13:39ID:RjFpb9lLこれスーパーボールじゃね?
ロシアン65mmで150gだと砂満タン近く入ってるぞ。
0525芸も名前もありません
2008/08/25(月) 20:10:13ID:m+/j6VzX>>524の言う通りスーパーボールっぽいね。クリ76mmに慣れたから65mmは使い難いと思うので、俺は買わないが・・・
オススメもしない。スーパーボールなら100mmあればそれはそれで1ボールで使い易そうなんだが。
0526芸も名前もありません
2008/08/25(月) 22:11:53ID:7PVHLT/oスーパーボールなら100金でよさそうだな・・・
>>524>>525情報ありがとう
0527芸も名前もありません
2008/09/04(木) 21:08:16ID:dNkOp1e2テニスボールとか手軽な値段な物で代用できませんか?
テニスボールって大きさの面では大きいのでしょうか小さいのでしょうか?
0528芸も名前もありません
2008/09/04(木) 22:32:12ID:ZwJFdUHCなにをするかによる。パームロールなら小さめ、1ボールコンタクトとかなら大きめがいい。
テニスボールは素材がアウトかな。
道具を選ぶスタイルなので、大人しくコンタクト向けのボールやクリスタル買ったほうがいいと思う。
0529芸も名前もありません
2008/09/06(土) 18:50:17ID:96ic6fF2やはりそんなものか・・・アリガト
0530芸も名前もありません
2008/09/22(月) 20:15:19ID:xhlPN27v心配ない
俺のにも虫がわいた・・・
0531芸も名前もありません
2008/09/22(月) 21:51:03ID:qkN5iGZk0532芸も名前もありません
2008/09/25(木) 10:29:24ID:Anc6mCSi使って見たかったりする(・Д・)
0533芸も名前もありません
2008/09/25(木) 17:02:20ID:runzkjaD昔買った奴はもふもふした感触で好きだったが、最近買った奴はツルツルしてる。
0534芸も名前もありません
2008/09/27(土) 22:06:53ID:n0Idq071新しいのを買いたいのですが、またビーンバッグってのも寂しいので
お勧めとかありますかね。
0535hdfgs
2008/10/12(日) 11:12:04ID:r8/aFGcO0536hdfgs
2008/10/18(土) 11:09:52ID:F1KMlRXJ誰か書き込んでくれよぉぉ
グロービーンたのむ
0537芸も名前もありません
2008/10/18(土) 13:29:45ID:z/8FvZEx>グロービーンバッグ
表面がサラサラで、すっごいすべる。
蓄光では光量が全く足りず、十分に距離感をつかめない。すぐに光が弱くなる。
買うな。
ライトアップボールのバッグタイプは、
ノーマルと比較すると光量は非常に少ないけど、なんとか距離感はつかめる。
やわらかめ、小さめで扱いやすい。
光物でバッグタイプのボールが欲しかったらベストチョイスだ。
だけど接点がクソで、使ってると意外と壊れるから注意だ。
>>534
俺は市販のボールは大体使った事あるけど、ロシアンボールしか使ってない。
ナランハのロシアンLが最高だ。
ビーンバッグ派だと、スポーツLが使いやすい。
スポーツのMはビーンバッグノーマルより一回り小さいから要注意だ。
俺はディーツボールLのが好きだけど、空中で四角く見えるから人気がないようだ。
繰り返すが、値段と品質のバランスはナランハのロシアンが究極だ。
異論は認める。
0538hdfgs
2008/10/19(日) 10:40:42ID:ZVGP/Yblこの書き込みデフレスパイラルに新たな光が..
0539芸も名前もありません
2008/10/21(火) 22:51:23ID:zpbuX8t60540芸も名前もありません
2008/10/29(水) 23:22:01ID:s25+qFdzなんかもっちりしたビーンバッグって感じ
個人的には嫌いではない
誰かソフトロシアン買った人いる?
あんまロシアンって気がしなかったんだがどうよ?
0541芸も名前もありません
2008/11/06(木) 22:02:31ID:lm8TPAoY買った人いますか?
0542芸も名前もありません
2008/11/06(木) 22:03:37ID:lm8TPAoYごめんなさい
0543芸も名前もありません
2008/11/14(金) 23:27:50ID:mCc9N00R0544芸も名前もありません
2008/11/16(日) 00:09:29ID:ZOq+NFGQ表面が綺麗な状態だとボール同士がくっ付いて使えない。本当にくっ付いたまま投げれるレベル。
表面が少し汚れると普通に投げれるようになる。
ロシアン特有の衝撃を吸収して止まる感じはしっかりあって扱いやすい。
ただし、ノーマルロシアンの方が衝撃吸収感は強い。
ソフトロシアンのMはかなり小さい。
小さい分、ロシアン特有の感覚はちょっと控えめだと思う。衝撃吸収感はある。
書いてみたけど、ボールの感覚の文章化なんて全然出来ない。是非、投げてみて欲しい。
良くも悪くもクセのあるボールだから、好き嫌いは別れると思う。俺は好き。メインにする。
0545芸も名前もありません
2008/11/16(日) 13:22:14ID:3immPKvQメインにするのはL?
0546544
2008/11/16(日) 15:16:40ID:ZOq+NFGQLをメインにする予定だけど、
Lは室内使用だとくっ付いてまともに使えないのが大問題だから、
しばらくは室内M、屋外Lでいいかな、と思っている。
表面の吸着性を落とすいい方法はないもんだろうか。
0547芸も名前もありません
2008/11/16(日) 17:51:13ID:l2KQ6Yq20548芸も名前もありません
2008/11/19(水) 20:11:29ID:4uLqAhuDソフトロシアンはMとLで大きさも質感も全然違うから、
それぞれ全く別種のボールだと思ったほうがいい。
0549芸も名前もありません
2008/11/20(木) 23:47:04ID:U1HiNeyBじゃあやっぱりM買おうかな
ありがとう!
0550芸も名前もありません
2009/01/02(金) 20:15:11ID:L0hDN2IA>表面の吸着性を落とすいい方法はないもんだろうか。
以前リジッドボールの事で書いたけど、一度中性洗剤で水洗いし、現在付着してる
埃等を洗い落し、キッチンペーパー等毛羽立たないモノで水気を切り、天花粉を塗す。
しばらく手で擦り馴染ませたらOK。トスジャグリングだと最初は少し滑るかも知れない。
0551芸も名前もありません
2009/01/05(月) 02:53:16ID:YxIH9C2i0552芸も名前もありません
2009/01/06(火) 22:10:01ID:a4wizi+Mいいわこれ
メインに決定しました
0553芸も名前もありません
2009/01/07(水) 07:27:07ID:CR3WmHjM320〜1000くらいの紙やすりで磨けばいいんじゃね?
実物みたことないからわからないけど。
0554芸も名前もありません
2009/01/17(土) 23:18:58ID:m65jWHm10555芸も名前もありません
2009/01/18(日) 12:22:38ID:SuFme4lJあの栓は無理やり裏側から押すと抜けるはず。
真後ろから押すと空気圧に負けて届かなくても、栓の近くを変形させて
少しずつ動かせばそのうち抜けると思う。というか、俺のは抜けた。
後は冷蔵庫に放置→栓でおkだと思う。
0556芸も名前もありません
2009/01/18(日) 14:01:36ID:o9gXo09F取りあえず栓は抜いて見たんだけど、へこんだ跡がついてて戻らない……
0557芸も名前もありません
2009/01/18(日) 15:38:53ID:7Wz9ouJ+空気が小さくなって常温になると膨らむから
0558芸も名前もありません
2009/01/24(土) 14:32:19ID:UmJprV4t半額程度なら出します。
0559芸も名前もありません
2009/01/26(月) 22:32:03ID:h7u3C8r10560芸も名前もありません
2009/02/02(月) 22:34:21ID:9tAUwagY0561芸も名前もありません
2009/02/02(月) 23:06:22ID:RWgy0e8r大道芸人のデビットラムゼイさんは十円玉をいれたテニスボールを使ってた。
何枚かは知らないけどビーンバックが130g前後でロシアンボールが100g前後なので、そのくらいの重さになるまで。
ただ、テニスボールだと毛が飛んで目がかゆくなるとも聞いたので注意。
0562芸も名前もありません
2009/02/02(月) 23:23:38ID:53Jaqkdj0563芸も名前もありません
2009/02/05(木) 17:18:11ID:mDWyrZAA0564芸も名前もありません
2009/02/16(月) 12:42:54ID:TtWdJCSX手の大きさにもよると思うんですけど基準もわかりません
種類も多いし困ってます
0565芸も名前もありません
2009/02/16(月) 19:14:27ID:KcEf2/XBクリスタルは慣れないうちは、大きい方がやりやすいと思うよ。
ま、俺はへたくそ&初心者だから上手い人アドバイスしてあげて。
0566芸も名前もありません
2009/02/17(火) 18:59:27ID:JlD+WMar欲しいけど一個が1000円近くだからためらっちゃう。
ゆえにテニスボールにビー玉入れて代用してます。
0567芸も名前もありません
2009/02/18(水) 01:18:46ID:NeiP0KVP1ボールは100mmを使うのがベター。練習用であればリジッド、
本番用はステージか、クリスタルがいいでしょう。
ただしクリスタルはかなり重いので90mmでもいいと思う。
パームロール系をやりたいのであれば、
ビーンバッグとかテニスボールで2個を両手、両回転できるようになってからクリスタルに以降するといい。
サイズは70が標準かな?、手が大きいなら76で。
0568芸も名前もありません
2009/02/22(日) 14:55:23ID:OvHnu2wt「ジャグリングリング」
http://naranja.co.jp/cgi/s.php?a=juggling/rings/rings/index.php
「ダブルサイドリング」
http://naranja.co.jp/cgi/s.php?a=juggling/rings/doubleside/index.php
のどちらにしようか迷っています。
個人的には性能重視にしたいんですが、もしダブルサイドリングがジャグリングリングと使いやすさが大して変わらないのなら、魅せ方的にも色々工夫ができそうなダブルサイドでも良いのかな、と考えています。
実際に使用した方がいらっしゃったらぜひとも感想を教えてください。
他にもなにかアドバイスがありましたら是非お願いします。
0569芸も名前もありません
2009/02/27(金) 12:05:06ID:JMNnYUnm・Mだがかなり軽い。ビーンバッグより一回り小さいが本と若干って感じ。
・表面がやや滑る。と思い落胆していたが、実際に使っているとだんだん手に馴染んでくる。
キャッチしずらいということは全くない。
・高いが使う価値は高い(ルーベンシュタインリベンジ、バークスバラージがより楽)
ナンバーズではないので詳しくは書けないが、とりあいず5ボールだと明らかに疲れにくかった。
聞きたいことあれば聞いとくれ。
0570芸も名前もありません
2009/03/01(日) 20:28:32ID:py/JY+ch誤爆?
道具による特性の違いは多少あるけど、最初に使う道具はなんでもいいと思う。
というわけで、どうせならダブルサイドのがいいんじゃないでしょうか。
0571芸も名前もありません
2009/03/04(水) 11:56:04ID:9jnsB5Xjリングスレがなかったので・・・・
そうですよね、ダブルサイド買ってみます。有難うございました。
0572芸も名前もありません
2009/03/06(金) 12:38:38ID:1nl97kKF感想教えてください!
買おうかまよってるんですけど・・・・高い(笑)
0573芸も名前もありません
2009/03/09(月) 01:11:37ID:sMUOFGhS0574芸も名前もありません
2009/03/10(火) 23:49:03ID:As2m9iOAごめん
0575芸も名前もありません
2009/03/14(土) 09:28:42ID:56/g7tR9俺は大きなビニールバッグに突っ込んでるんだが
50個超えると区別がつかなくて。
0576芸も名前もありません
2009/03/17(火) 02:45:42ID:R8B5m5S50577芸も名前もありません
2009/03/18(水) 16:13:37ID:HYtM+Qvk0578芸も名前もありません
2009/03/19(木) 01:24:16ID:gMc1vXFs矢部亮でも手に入りにくいらしいから、
その辺の2ちゃんねらーは使ったことないだろ
市販のやつも自作でも
いまいちしっくりこなかったからすごく興味はあるけどね
0579芸も名前もありません
2009/03/19(木) 05:32:57ID:YvY2NTCN中身が砂じゃないのか、あんまりシャカシャカならなくて、投げ心地が良かった。ただちょっとデカすぎかも
矢部亮曰く普通のロシアンやビーンバッグはボール自体のショック吸収に頼りすぎて、
肩があがる悪いフォームになりやすいらしいから、このボールを使ってるみたい。
あと日本で売ってるロシアンは基本ペコペコだけど本物のロシアンボールはめちゃくちゃ堅いもののことをいうって言ってた
とにかく使ってみた感じ、潰れないし良いボールだということは確かだったから、発売するなら買う価値はあるだろうね。
0580芸も名前もありません
2009/03/26(木) 21:59:53ID:zxuVKnmD感触が近いステージボールでやってみて、いい感じと思えるなら合うはず。
あとロシアン使ってる人が、もっと堅いのが良いとか良く言うが、実際そうでもない。
あの感じは結局ナランハロシアンが完成系。
0581sage
2009/03/27(金) 02:24:17ID:qPVQBPgq重くならないようにするのがむずかったってさ
反ロシアンなオレはBBボールがほしひ
0582芸も名前もありません
2009/03/27(金) 23:38:11ID:rZTKeU+kロシアン使ってるジャグラーは認めない!みたいな
0583芸も名前もありません
2009/03/28(土) 00:38:41ID:LGtjBWdZロシアン派だけど、確かによく言われる。
・ビーンに比べて軽い
・空中でボール同士衝突しても何とかなる
とかが理由なのかな。
0584芸も名前もありません
2009/03/28(土) 08:54:52ID:3Kd8YV0Cどのボールがいいのか聞かれたら、
「やっぱロシアンがオススメ!キャッチしやすいし、ストールしやすいし、音も気持ちいいし、安いし、うまい人みんな使ってるよ!」
なんて言うのがよくある事。
嫌われてもしょうがない。
0585芸も名前もありません
2009/03/28(土) 13:48:01ID:Bmx+VuV5そりゃ、いきなりそんなこと言ってきたらアレな人だけど
オススメのボール尋ねといて、ビーンバッグって言わなかったら引かれるのか?
0586芸も名前もありません
2009/03/28(土) 20:41:31ID:3Kd8YV0C勧めるついでにビーンバックを小馬鹿にする信者がうざいだけ。
0587芸も名前もありません
2009/03/29(日) 09:27:29ID:1R8rTofcビーンを小馬鹿にしてるセリフではない件
0588芸も名前もありません
2009/03/29(日) 12:48:24ID:MOg26nAM0589芸も名前もありません
2009/03/29(日) 21:10:33ID:5GEat6//0590芸も名前もありません
2009/04/04(土) 19:23:23ID:kpklGL7x今まで何個か使った中では銀色がダントツで丈夫だったけど
他の色も混ぜて使いたいんだけど
0591芸も名前もありません
2009/04/04(土) 20:46:05ID:AHG4QJjl頭に当たると痛そうだけど小さいしなかなか投げやすい。
0592芸も名前もありません
2009/04/23(木) 18:17:03ID:BxjliMeQこの度ちゃんと取り組んでみようかとビーンバッグを注文しました
今日届いたので早速実物の感触を試してみたのですがビーンバッグって結構重いんですね
落ちて来た時の衝撃とボールのツルツル感とで思うようにキャチとパスが出来ませんでした
やっぱりロシアンから入った方が良かったんでしょうか?
0593芸も名前もありません
2009/04/23(木) 22:32:45ID:Jpodq7tCペプシの?あれは軽いから余計ビーンが重く感じるんだろう
いきなりロシアンも悪くはないけど最初はビーンになれるのが一番かと
中身がギュウギュウでツルツル感が気になるならベンビーバー使うのもいいかも
0594芸も名前もありません
2009/04/30(木) 23:35:20ID:0ps/rxL80595芸も名前もありません
2009/05/22(金) 05:24:06ID:WhjCzEEh0596芸も名前もありません
2009/05/26(火) 19:31:03ID:9TDKHpwd0597芸も名前もありません
2009/05/28(木) 09:06:53ID:gXqUoEy4でかいけど
0598KEN
2009/05/28(木) 17:56:15ID:1JRJNDzA0599芸も名前もありません
2009/05/29(金) 08:06:38ID:oU97BZgJ0600芸も名前もありません
2009/06/04(木) 21:32:53ID:H46Yrb280601芸も名前もありません
2009/06/05(金) 23:20:48ID:zV94M1Ne俺も気になるからとりあえず買っちゃった。
5個買ってもたった5千円ってのがロシアン系のいいところだな。安い。
0602芸も名前もありません
2009/06/06(土) 02:07:20ID:HF2hzlGPディーツボールとかスポーツビーンの人はどうしてんだろ?
2ずつ数えると2000くらい数えるのかなりしんどそう。
以上ロシアンユーザーからでした。
0603芸も名前もありません
2009/06/06(土) 22:01:20ID:VWIiJ54rナランハのロシアンMとほぼ同じだけど、少しだけ扱いやすい。
ナランハロシアンは一度転がるとしばらく止まらなかったけど、
クロマイトは結構すぐに止まる。高速で地面に落ちても横に跳ねる事もない。
ナランハロシアンの白はクリーム色が入ってるけど、クロマイトは純白。
クロマイトは殻がしっかりしているけど、大差は無い。軽く押せば変形する。
もしかしたら、冬になると差が見えてくるかもしれない。
音はとても静かで、細かい砂の音がする。
ナランハロシアンよりも、少しバリが目立つ気がする。パーティングライン上に一週、MAX.で0.2mm程度だと思うけど。
最も、ナランハロシアンでも半周は出てたし、使ってれば削れて分からなくなる。
そのほか、実際に投げた感じはロシアンMとほぼ同じ。
総合的な品質は上がってるけど、ナランハロシアンの品質を考えると割高かも。
ただ、使い潰すほど使える人なら、皮の厚さ分得するかもしれない。
総評:ナランハロシアンとほぼ同じ。細かいところが扱いやすい。
ソフトロシアンやシリックスのようなイロモノ成分は一切無しで、万人に勧められる素直なロシアン。
というか、既存のナランハロシアンの完成度が高すぎて、あまり新規性は感じなかった。
私は普段ナランハロシアンLかディーツボールLを使ってるので、クロマイトLが出たら乗り換える。
さすがに金型代回収厳しいだろうし、Lは出ないかな・・・。
0604芸も名前もありません
2009/06/08(月) 01:51:16ID:ONEx/U+C買おうか迷ってたけど普通のロシアンでいいや
0605芸も名前もありません
2009/06/11(木) 21:36:50ID:kz+dK2GG俺は1分超えるときは時間でカウントして、計算して概数を出すな。
俺は低めに投げるから、5Bなら1分あたり248キャッチで、とかそんな感じで。
1分も続くような技なら、それでも結構な精度が出るよ。±5%には収まるはず。
0606芸も名前もありません
2009/06/12(金) 19:05:24ID:VAevEvAW1・・・2・・・3・・・4・・・
こんな感じ
あとで四倍する。
0607603
2009/06/13(土) 02:02:34ID:x/parhtBクロマイトロシアンの問題点に気づいたので、追加レポ。
蓋(穴をふさぐ部分)がすぐに剥がれる。
外れる訳じゃないし、クロマイトサンドは漏れてこないけど、
押すと空気が漏れてへこむ。空気の出入りは確認出来る。
今日、芝生の上で5個を1〜2時間投げて、うち4個にこの不具合が出た。
樹脂の相性が悪いか、殻が固すぎるのかも。
振っても砂が出たりはしないから現状では実用上の問題は無いんだけど、
クロマイトサンドが漏れるようになるのも時間の問題かもしれない。
ちなみに、ナランハロシアンはのべ20個ぐらいを数時間〜数十時間投げてるけど、
同様の症状は1例しか出てない。
0608芸も名前もありません
2009/06/14(日) 16:27:33ID:qbwfOEiT針?冷蔵庫?接着?
最初から空気漏れてるから説明書で何を言ってるのかもはや意味不明です。
ナランハってクオリティは低いと思う。
知り合いもポイが左右で持ち手の材質が違ってた。
0609芸も名前もありません
2009/06/17(水) 22:12:29ID:4cWJXTj/0610芸も名前もありません
2009/06/19(金) 02:58:00ID:Nv3v3dH70611芸も名前もありません
2009/06/19(金) 03:56:23ID:Rc/3GmwA0612芸も名前もありません
2009/06/20(土) 23:07:27ID:5668CcLSユーロマッチで自作した方が良さそうな予感
0613芸も名前もありません
2009/06/21(日) 09:07:34ID:liMsgmQo・でかい&固いからキャッチでこぼれる、はじく
・落とすと転がっていく
・ロシアンほど砂の比重がないので、頭や足に乗せにくい
・特にフォームが悪い人間は投げにくく感じる
ぐらいにしか思わんだろうと思う。
手に入りにくい&ビクトルキー効果で使いやすい補正がかかってるみたいだが、とにかく3ボールだとかサイトスワップとか技をやりたいって人が多い日本人には向いてない。
それでもほしがる奴はいそうだから、適当にレビュー書いてくれ
0614芸も名前もありません
2009/06/29(月) 01:52:39ID:dG8GUcu90615芸も名前もありません
2009/07/06(月) 21:21:13ID:uNW9qvOl0616芸も名前もありません
2009/07/07(火) 00:05:38ID:oD3NWbphやわらかい。肌触りがきもちいい。
キャッチはとてもしやすいが、空中で立方体のように見える点に注意。
気になる人には気になるかもしれない。俺は気にならないけど。
0617芸も名前もありません
2009/07/29(水) 13:45:37ID:rDHilxug0618芸も名前もありません
2009/07/30(木) 02:30:39ID:vyuoxqRQ0619芸も名前もありません
2009/09/08(火) 22:28:10ID:tm97FJMRいかんせん高さがいるのでさすがに外で練習しようかと
今使ってるビーンバッグに買い足すかロシアンを5つ揃えるかで悩んでます
どちらがいいでしょうか?
0620芸も名前もありません
2009/09/09(水) 22:20:24ID:YJ5TOpZ6君の使いやすい方を選びなよ
0621芸も名前もありません
2009/09/11(金) 00:59:00ID:JI8GBDAzアクリルは先行投資が大きすぎてちょっと手が出ないので代用出来そうなボールを教えてください
0622芸も名前もありません
2009/09/13(日) 20:53:59ID:ut5fcVSeクリスタルから始めると変なクセもつくからな
0623芸も名前もありません
2009/09/15(火) 19:39:24ID:VA/4wAT+最近練習してて気になることがあります。
ナランハで買ったんじゃないんで分からないですけど、たぶん普通の「ビーンバッグ」
ってやつを使ってて、落とした時に形がちょっと崩れるから
落としたら毎回ある程度形を直してからまた練習に戻るんですけど
それがだいぶめんどくさく感じるようになってきました><
んで、調べてみたら「ピーチビーンバッグ」と「タイトビーンバッグ」
の二つが結構硬いみたいでいいかなと思うんですけど、
この二つだったらどれがいいでしょうか?
使ってみての感想みたいなのをもらえたら嬉しいです
0624芸も名前もありません
2009/09/15(火) 19:47:19ID:JSD0Sm5F0625芸も名前もありません
2009/09/15(火) 21:38:18ID:V6TkuplF投げるのに支障が出るほど変形はしないはずなので神経質に直さなくても良い。
0626芸も名前もありません
2009/09/15(火) 21:45:50ID:FgiG0o0r拾うときに軽く角を抑えたら多少いびつでもそのまま投げちゃえ
すぐに気にならなくなるから
0627芸も名前もありません
2009/09/16(水) 14:43:50ID:Fl4Xjfo2なるほど〜、「気にせず続けるべし」って感じですかぁ。
でも、クローキャッチとかしてミスったりしたら床に叩きつけられて
結構「グニャッ」となるんですよ・・・・
クローキャッチじゃなくても・・・グニャッと・・
んで、そのへっこんだまま投げるから手に違和感が残って技の練習にあまり
集中できないという感じなんですTT
で、どっちにしても今持ってるボールはビーンバッグ4個だけなので
もうちょっとしたら「ピーチビーンバッグ」と「タイトビーンバッグ」
のどちらかを買ってみよかなと思ってたんです。
「ピーチビーンバッグ」と「タイトビーンバッグ」
のどちらかがただでもらえるとしたら皆さんはどっちをもらいますか?
0628芸も名前もありません
2009/09/16(水) 21:51:58ID:bLd5HoCFって感じかな
ピーチ外で使ったら禿げそうだし
個人的にはピーチがいい
0629芸も名前もありません
2009/09/17(木) 16:49:16ID:a03Ytdylだいぶ参考になりましたm(_ _)m
ピーチは手触りが良いみたいでちょっと使ってみたいんですけど、
外でも使えるらしいタイトにしようかなと思います。(まだまだ全然外でやるほど上手くないんであれですけど・・・
0630芸も名前もありません
2009/09/17(木) 21:12:20ID:fq2tNLKJあ、フライパンと秤も必要か
0631芸も名前もありません
2009/09/18(金) 18:41:13ID:2cEwbJJp何でフライパンがいるんですか?
それと「秤」の読み方と意味が・・・・分かりません・・・
0632芸も名前もありません
2009/09/18(金) 19:08:53ID:81TN87+Cかんたんな字も
りかい出来ないの?
0633芸も名前もありません
2009/09/18(金) 19:09:57ID:cCSzEwZr秤(はかり)はボールの重さを揃えるのに必要だよ
0634芸も名前もありません
2009/09/18(金) 23:17:32ID:sh11cAtC0635芸も名前もありません
2009/09/19(土) 09:29:00ID:dA57Sl+T0636芸も名前もありません
2009/09/19(土) 09:49:43ID:dA57Sl+T(最初は1個から始めて、できるだけ基礎的なことを覚えてから、2個以上に
個数を増やしていきたいと思っています。)
・1個だけ使って基礎的な技とかを練習しようと思ってる場合、
どれくらいの大きさのものを買えばいいのでしょうか?
僕は手首から中指の先までが17cmぐらいなので100mmだと多きすぎる気がちょっとするんですけど
1個なら100mmがいいみたいなことをどこかで見たので
・ボールはリジッドボールにしようと思ってるのですがどうでしょうか?
クリスタルボールは摩擦がないらしくて滑らかにできるようなんですがやっぱり
リジッドボールよりはクリスタルボールの方が使いやすいんでしょうか?
お願いします
0637芸も名前もありません
2009/09/19(土) 13:47:36ID:Ac5Ftute17cmで成人ってことはないだろうからまだ伸びる余地はあるかと<中高生?
最初は断然リジッドの方が良いよ
やり始めてみるとわかるけどリジッドの倍の重さでガラス玉のごとき硬度の玉を一から操るとなるとその苦労は計り知れない
テレビに飛ばそうもんなら破損必至だし顔にぶつけたり足に落としたりetc
安全な玉で十分感覚を養ってからアクリル(本番)に移った方が良い。あと防音対策だのなんだの気をつけて
0638芸も名前もありません
2009/09/19(土) 20:45:15ID:dA57Sl+T「安全な玉で十分感覚を養ってからアクリル(本番)に移った方が良い。」
これは「確かになぁ」と思いました。
「気をつけて」ってのがすごくありがたい感じがしました、
したに座布団でも敷いてやってみたいと思います^^
ちなみにだいぶちっこいけど高校生ですよ〜
0639芸も名前もありません
2009/09/19(土) 20:58:29ID:dA57Sl+T0640芸も名前もありません
2009/09/21(月) 11:01:09ID:QVk45TiD100mmのボールか果物握ってみて問題なく保持できるなら100mmでよし。
大きさと重さがあった方がやりやすい。
0641芸も名前もありません
2009/09/22(火) 03:07:23ID:M8Ueqd6Rありがとうございますm(_ _)m
0642芸も名前もありません
2009/09/22(火) 15:16:33ID:MZ9034fE80mm → 小さいリンゴサイズ
切り分けた方が食べやすい大きさのリンゴと丸かじりでいいやサイズのリンゴの違い
0643芸も名前もありません
2009/09/23(水) 19:08:18ID:BkSLUN3kやっぱスポーツ?
0644芸も名前もありません
2009/09/27(日) 20:44:13ID:ZQpWaFRM良いボール使ったって、上達するわけではないよ。
まぁ、金が余ってて室内練習中心ならスポーツでいいんでね?
0645芸も名前もありません
2009/10/03(土) 02:04:34ID:DJLO3QBw今5ボールの壁にぶちあたってるんだけど、
やっぱりビーンバックとか硬いボールのほうが軌道が安定しやすかったりする?
0646芸も名前もありません
2009/10/07(水) 22:46:48ID:12+oSB9G0647芸も名前もありません
2009/10/20(火) 01:16:10ID:0Ldjmwvr0648芸も名前もありません
2009/10/22(木) 18:32:53ID:gl62peCt矢部亮のジャグリングショップ。
ファーギービーンバックに代わるボールを廉価でってコンセプトらしい。
スポーツビーンバッグと対した違いはないとは思う
0649芸も名前もありません
2009/10/23(金) 00:46:18ID:L+WjdnkVおこたんぺ氏のJCJCの動画見てるとなんかちっさい気がして
(オス17歳手のサイズ16cm)
0650647
2009/10/24(土) 00:18:14ID:VOdoMBUwありがとう。矢部氏がジャグリングショップやってるの知らなかった。
ファーギービーンバッグって何年か前までナランハで取り扱ってたやつかな?
どっか外国の爺ちゃんの手作りだったけど作るのしんどくなってやめたとかいうやつ。
RFは見た目はスポーツビーンバッグと似てるけど重さがだいぶ違うね。
0651芸も名前もありません
2009/11/09(月) 22:03:43ID:zXfDH0KvロシアンのMでも5ボールやってると結構疲れます
小さかったり軽いとキャッチしづらいとかあるのでしょうか
経験者の方よろしくお願いします
0652芸も名前もありません
2009/11/13(金) 08:05:34ID:QlOSTtn+1ボールパームロールならコツが掴めたら76〜100まで自由にできる。
むしろボールサイズより重量。重い方が安定しやすい。
しかし、重いとパームロールの際、指が沈む上、アイソレーションの時
ホールドが辛いし、トランスレーションで落とすと色々大変。
セオリー通り76mmクリスタルか100mmシリコンorリジッドにしたら?
0653芸も名前もありません
2009/11/13(金) 20:59:42ID:AGEVRT280654芸も名前もありません
2009/11/23(月) 12:07:07ID:W1ABI0hX>トランスレーションで落とすと色々大変。
100ミリクリスタルでバタフライやってたら、ブラウン管テレビが地デジ液晶になりましたorz
0655芸も名前もありません
2009/11/27(金) 05:31:58ID:PvL0WXfT特にボックスとか。
0656芸も名前もありません
2009/11/27(金) 22:21:45ID:AZ8W68Foボールって何だと思いますか?
0657芸も名前もありません
2009/11/27(金) 23:53:46ID:LncGUp0S何mmのボールがいいでしょうか?
手の大きさは20cmほどです
0658芸も名前もありません
2009/11/28(土) 00:08:18ID:1B+9zK+F未経験者はビーンバッグを買うのが無難でしょうか?
個人的にはバングーボールってやつを使ってみたいんですが・・・
0659芸も名前もありません
2009/11/28(土) 00:19:47ID:PRbWP5yx0660芸も名前もありません
2009/11/28(土) 00:35:56ID:1B+9zK+Fありがとう
テニスボールは無いので靴下丸めたので練習しときます
0661芸も名前もありません
2009/11/28(土) 07:52:57ID:15wRs+/Kバウンスボールシリーズ
>>658
バングーボールは最初の見た目はいいが使い続けると透明感がなくなってきて、ただの発色が悪いボールになる。
まさに出落ちボール。
ロシアン自体癖があるボールなので最初はビーンバッグなり、テニスボール(軽ければ中に詰める)とかで感覚を養った方がいい。
0662芸も名前もありません
2009/11/28(土) 11:13:33ID:4bEbbFeP特にこれっといったやつは無くて何でもOKってことですか?
0663芸も名前もありません
2009/11/28(土) 12:51:45ID:vUZTu4usコンクリの上とかでやってると大の大人が四方に飛び去っていくテニスボールを追いかける絵になる。
0664芸も名前もありません
2009/11/28(土) 19:14:10ID:1B+9zK+Fありがとう
今は靴下だけど買う場合はビーンバッグにしておきます
にしてもボールを3つ投げるだけでこんなに難しいとは思わなかった・・・
0665芸も名前もありません
2009/12/02(水) 22:27:04ID:YzNb99F05ボールカスケードできる人にちょと質問。
今は良くて10回いくかいかないかぐらいのレベルなんですけど
何かコツってありますか?
意識してもボールが前の方に来たり、手前に来たりしてしまいますTT
0666芸も名前もありません
2009/12/02(水) 22:47:57ID:YzNb99F00667芸も名前もありません
2009/12/03(木) 13:04:16ID:iYW9MJud最初はボールの軌道より投げる高さを揃えられるように意識したほうがいいと思う
投げてると体回ったり前に進んだりするけどそのうち安定してくる
ぶつかるのは手と手の間が狭いんじゃないかな
0668芸も名前もありません
2009/12/04(金) 05:57:29ID:5040sXOE0669芸も名前もありません
2009/12/04(金) 20:48:00ID:LiWsZjigなるほど〜、
「手と手の間が狭い」←これはちょっとあてはまるかも、、、
参考になりました!どうもですb
>>668
右はちょっとだけできるんですけど、左は全然でほとんど
練習してなかったんでやってみますね。
ありがとございます〜b
0670芸も名前もありません
2009/12/05(土) 10:26:01ID:58NULnR8とにかく投げまくって慣れることと、あせらないこと。
キャッチしてから投げるまでのストロークを深くするといいよ。
リズムと高さはチェイスを極めたらおk
0671芸も名前もありません
2009/12/09(水) 12:20:34ID:8fm1qgyQビーンバッグってハンズとかドン・キホーテに売ってますか?
また売ってたとしたら、専門店のと使い易さに違いはあるのでしょうか?
宜しくお願いします
0672芸も名前もありません
2009/12/09(水) 14:11:41ID:m7tW6/K5ごく稀に量販店で3個入り500円とかで売ってるけど耐久性がいまいち
もちろんナランハ等のお高いボールの方が使いやすいけど好みにもよる
0673芸も名前もありません
2009/12/09(水) 16:55:59ID:8fm1qgyQありがとうございます。
ハンズ行ってきます
0674芸も名前もありません
2009/12/09(水) 18:02:41ID:o7D6uRAs↓
思いのほか手にフィットする
↓
投げやすくていい感じ
↓
蜜柑でジャグる
↓
ミカンが柔らかくなる→放置
↓ ↓
食べる 変色
↓ ↓
(゚д゚)アマー お前は腐ったミカンだっ!
0675芸も名前もありません
2009/12/09(水) 22:38:30ID:+cHxZ4Bh我慢出来ないジャグラーはいない
0676芸も名前もありません
2009/12/09(水) 22:39:13ID:+cHxZ4Bh0677芸も名前もありません
2009/12/11(金) 00:16:06ID:t2EZqZdJ「あ〜、大道芸のボールか。こんなの誰が買うんだよw」と思ったが15分後に俺が買ってた。
0678芸も名前もありません
2010/01/10(日) 00:35:31ID:UDnp6wmR0679芸も名前もありません
2010/01/11(月) 01:23:04ID:rU6Yij3yどんな感じか知りたいんだが
0680芸も名前もありません
2010/01/12(火) 17:12:02ID:mhJqE2J40681芸も名前もありません
2010/01/27(水) 23:21:55ID:i2TFXUHeこの前2個目を購入したんだが1個目284g、2個目324gとかなり差がある
0682芸も名前もありません
2010/01/28(木) 11:33:47ID:Je1otCNO0683芸も名前もありません
2010/01/28(木) 19:11:50ID:Xhgc4G7w使い心地教えてくれ
0684芸も名前もありません
2010/02/01(月) 17:09:13ID:5M6MQIEzSサイズでビーンバッグMと同じくらい重さが有るから5ballとかは衝突が少なくていい。
変形しないから完全に意図した方向に飛ぶ。
でも なんだか落ちてくるスピードが速く感じる。何の錯覚だか知らんけど・・・
あと、握りやすくするためだか表面がベタベタしてる。慣れないうちは気持ち悪いかも。
0685芸も名前もありません
2010/02/02(火) 05:34:33ID:PQ8YdFTR0687芸も名前もありません
2010/02/03(水) 21:40:01ID:6f4lmjRzクロマイトのロシアン使ってた時、プラスチックの栓が外れて中身が飛び散ったことがある
隙間が狭いから一気にどばっとは出ないけど気付いたら割れてこぼれてることもあるので
使うなら気をつけたほうがいいかも
ナランハの一番安い奴は大抵円周に沿って割れてくるから注意
0688芸も名前もありません
2010/02/04(木) 00:38:02ID:rYpU/1BM安いのはクロマイトよりは壊れづらいかな?
なんだかんだ言って自作は壊れづらいし安いしで良いと思う
0689芸も名前もありません
2010/02/10(水) 18:57:56ID:1VJyk9xy0690芸も名前もありません
2010/02/12(金) 02:59:13ID:y532jEKNやっぱりビーンバッグ系が好き。
0691芸も名前もありません
2010/02/13(土) 00:51:36ID:J8D/HuwC俺は空中でぶつかったときに割れて砂撒き散らした。
ナランハのロシアンでね
0692芸も名前もありません
2010/02/17(水) 20:32:30ID:buVA0aX6いつから販売中止になったの?
0693芸も名前もありません
2010/02/21(日) 12:22:56ID:lyLRoVbj0694芸も名前もありません
2010/02/21(日) 12:36:17ID:bzA7z2vV0695芸も名前もありません
2010/02/21(日) 12:40:27ID:bzA7z2vVダイソーの3個100円のテニスボールでやってたけど、そろそろ4個以上に挑戦したいからそれを機に買おうかどうか迷ってる
0696芸も名前もありません
2010/02/21(日) 16:38:01ID:lyLRoVbj正直4個ならテニスボールで十分な気もする。
中に何か入れる工作もしてみるといいのかも。(やったこと無い)
0697芸も名前もありません
2010/02/21(日) 21:26:05ID:Br8uBVKZ音が鳴って楽しいし重さも揃えやすい
0698芸も名前もありません
2010/02/21(日) 22:02:10ID:bzA7z2vVけどさすがに毎晩だからなれるよ
音が鳴ると夜練習できないのが辛い
0699芸も名前もありません
2010/02/23(火) 20:25:42ID:L6y8cf4a0700芸も名前もありません
2010/02/23(火) 21:02:02ID:KYoS3/Fm0701芸も名前もありません
2010/02/23(火) 21:36:24ID:nzSzkHMCジャグリングと言っても色々な種類があるよ。
取り敢えずナランハのホームページに言って、使ってみたい道具の名前とか書けばここの住人がアドバイスしてくれると思う。
0702芸も名前もありません
2010/02/23(火) 23:42:07ID:ph3p7h/d靴下丸めたのがオススメだ
0703芸も名前もありません
2010/03/01(月) 17:34:27ID:Gju5o91Dいいですか?ちなみに5ボールくらいまでやりたいんですけど
0704芸も名前もありません
2010/03/03(水) 21:00:18ID:9o6TEqdY0705芸も名前もありません
2010/03/05(金) 20:53:04ID:IJ5bBM+10706芸も名前もありません
2010/03/06(土) 08:32:37ID:5x/2lHgi0707芸も名前もありません
2010/03/06(土) 11:24:10ID:TG51Z4nrそれは気のせい。
0708芸も名前もありません
2010/03/06(土) 16:24:34ID:5x/2lHgiいくらすごい技をやってても演者の動きがぎこちないとすごい萎える。最近そういう人が多い気がしてね。
0709芸も名前もありません
2010/03/07(日) 20:33:36ID:dm9Vvjcbそのレベルになると、ロシアン系のウクライナボールが人気じゃないかな。
海外だとシリコンボールが多い気もする。
ガチャガチャ投げるのが好きな人はロシアンが好きになるって関係はありそうw
0710芸も名前もありません
2010/03/09(火) 13:12:12ID:wtVGELOz0711芸も名前もありません
2010/03/10(水) 14:13:53ID:kuAX0obr投げて行き先まで投げりゃいいじゃんか
0712芸も名前もありません
2010/03/10(水) 14:14:33ID:kuAX0obr0713芸も名前もありません
2010/03/10(水) 20:14:10ID:xEDcE6pT0714芸も名前もありません
2010/03/14(日) 04:13:56ID:4mPXldYE流石に機内でボール取り出すわけにもいかなかったんで破裂の有無しか分からんが。
0715芸も名前もありません
2010/03/14(日) 05:47:46ID:Pj/6S0tO0716芸も名前もありません
2010/04/10(土) 20:58:49ID:MvANHxoe最初はクリスタルよりリジットなどの方が良いのでしょうか?
0717芸も名前もありません
2010/04/10(土) 21:16:42ID:M4mq9qn40718芸も名前もありません
2010/04/10(土) 22:19:19ID:MvANHxoeそうですね。
ディアボロも初めて手に持ったときは興奮したものです。
上の方を見直してみたら、>>564と>>636に同じような質問がありましたので
そちらも参考にしてみます。
0719芸も名前もありません
2010/04/11(日) 12:18:45ID:58g0LXDXどーせ両方買うし、リジッドはロール、コンタクトはアイソレーションみたいに使い分けられる
0720芸も名前もありません
2010/07/07(水) 21:35:48ID:EwxY1jhZここ最近で種類が増えすぎていて何が良いかわからないので、
皆さんの最後に買ったボールの種類と使い心地を教えてください。
ビーンバッグとロシアンの両刀使いなので、トス用のボールなら何でも大丈夫です。
0721芸も名前もありません
2010/07/08(木) 20:05:27ID:T84x2Izp0722芸も名前もありません
2010/07/09(金) 21:40:43ID:fLY3acIbスポーツビーンバッグMサイズ
大きさの割りに軽め。手触りが人の肌みたいで柔らかく滑りにくい。
耐久性もかなり高いと思う、4ヶ月使ってるけど破損は全くない、ただし白一色で汚れやすいので外でやるには不向きかも
ナランハの普通のビーンバッグと比べると手が疲れにくく負担も少ない、このボールに替えてから指痛めたりしなくなった
高いけどかなりおすすめ、特に多い数を投げるならこれがいい
0723芸も名前もありません
2010/08/03(火) 21:13:06ID:i/prEYkqでも色によって堅さが違う。緑が一番ふにゃふにゃで困っています・・・
0724芸も名前もありません
2010/10/09(土) 07:28:41ID:LEqz5pwZお勧めとか気を付けた方がいいこととか、ハンズ以外に良い店あるよ―とか、何かありませんか?
0725芸も名前もありません
2010/10/09(土) 09:54:07ID:NaHcpQSh3連休ジャグリング祭りやってるよ
0726芸も名前もありません
2010/10/09(土) 21:41:28ID:LEqz5pwZ結局渋谷のハンズでナランハのビーンバッグ買いました。
ハンディとノーマルで迷いまくって、品数少ないノーマル買ってみました。
1UP2UPがこんなに簡単だとは思わなかった。今までのお手玉は軽すぎた(`・ω・)
ただボールがぶつかりやすくなりました。さっさとお手玉卒業しときゃよかったかな。
無駄に感想かいてごめん
0727芸も名前もありません
2010/10/16(土) 01:05:00ID:ZimGeGaV0728芸も名前もありません
2010/10/16(土) 18:10:13ID:q+xP2XMY今まで使ってた奴は66m130gだったんですがスポーツビーンだと66m105gと69m125gのどちらがいいですかね?
あとついでにロシアンも試してみたいのでそっちのサイズもお願いします
0729芸も名前もありません
2010/10/27(水) 08:43:19ID:cXDxhNrB同意。初心者じゃなくてもぎこちない人いるよね。
ロシアボール初めて投げたんだけど、ストール簡単すぎでワロタ。なんか嫌だったロシア。
でも7ボールとか凄い人も多いんだよね…。
0730芸も名前もありません
2010/10/27(水) 16:28:07ID:CrzAYogVいきなりクリスタルボールなんて使おうもんなら一人SBR確実
0731芸も名前もありません
2010/10/29(金) 23:30:36ID:MUrAiY+jを出来るようになりました!
これだけで人前でやろうっていうのはおこがましいですか?
良い組み合わせとか、お勧めの組み合わせというかルーチンないでしょうか
0732芸も名前もありません
2010/10/30(土) 10:56:16ID:hO5vebtcおこがましくは無いよ。金取るってんなら別だけど。
ミルズメスができるようになるとルーチンの幅も広がると思うよ
スレ違いの質問の気がするが↓のほうが適切なスレかも
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/magic/1257315504/
0733芸も名前もありません
2010/10/30(土) 18:11:53ID:NKzJVQyh誘導ありがとうございます。
0734芸も名前もありません
2010/11/08(月) 00:05:50ID:O5zNW59N0735芸も名前もありません
2010/11/14(日) 22:08:06ID:cV30z6lNソフトロシアンとシリックスを試してみたいんだけどなぁ。
普通にかうと高い。。
0736芸も名前もありません
2010/12/14(火) 20:25:46ID:OmYwy6Ykロシアン感全く無くて普通のボールだよ
中の液体が軽い&流動性高すぎだからかな
0737芸も名前もありません
2010/12/19(日) 21:19:04ID:3TfUZKf60738芸も名前もありません
2011/01/04(火) 17:58:04ID:WhsimFlwソフトロシアンとってどんな投げ心地でしょうか?普通のナランハロシアンと違和感なく投げられますか?
あと外人の数投げてる人ってMMXプラスボールとか使ってる人いますかね?
0739芸も名前もありません
2011/01/08(土) 09:33:58ID:monepaW6普通のナランハロシアンとは大分違います。殻が重いからロシアン感薄め。
それよりも最大の違いは大きさです。
ソフトロシアンのMは、ナランハロシアンのSとほぼ同じ大きさです。
ソフトロシアンのLは、ナランハロシアンのLとXLの中間くらい。
重さは両方ともナランハロシアンの1.2倍くらいと、かなり重め。
ソフトロシアンは、バッグ系とも普通のロシアンとも違う、独特なボールだと思います。
嫌いじゃないけどキャラが濃いw
0740738
2011/01/08(土) 18:19:42ID:tQ3ybffQありがとうございます。
なるほど、スムーズに移行は出来なさそうですね。
シリックスもロシアンっぽくないと言っている方がいましたしうーむ・・・
ビーンバックはアスファルトでもガンガンドロップ出来るんですが重くて苦手なんですよねー
何かいいボールはないものか
0741芸も名前もありません
2011/02/01(火) 20:10:01ID:jqN2nqdU0742芸も名前もありません
2011/02/03(木) 16:17:02ID:3t1puK3r0743芸も名前もありません
2011/02/05(土) 15:39:36ID:2Nc/DQ4e普通のクリスタルと比較してどのぐらい透明度高いの?
はっきり分かるぐらい?教えてえらい人
あと室内でのUVの見え方も教えてください
0744芸も名前もありません
2011/02/07(月) 02:29:04ID:PqUawNkZ0745芸も名前もありません
2011/02/20(日) 01:43:32.25ID:pl0oev6B使いやすいんだろうか?
http://www.earthcapades.com/makeballs.html
http://www.youtube.com/watch?v=3uBU7TT24Ng
0746芸も名前もありません
2011/03/01(火) 22:38:34.22ID:BFH/IZl30747芸も名前もありません
2011/03/18(金) 10:57:50.60ID:4/gJwUgiどこか買えるところ知ってたら教えて下さいm(_ _;)m
0748芸も名前もありません
2011/04/10(日) 05:06:24.09ID:ObBaZZHRビーンバッグでジャグリング始めて半年くらいでロシアンに替えたんだけど
1年くらい使ってたら別のボールも試したくなった
0749芸も名前もありません
2011/04/13(水) 01:00:53.93ID:98zAxHcS0750芸も名前もありません
2011/04/14(木) 19:04:43.45ID:Py9ZT00oネットで買うと1個1000円近くするんだな
とりあえずリンゴで始めよう
0751芸も名前もありません
2011/04/15(金) 19:34:11.52ID:SW0nvXsU0752芸も名前もありません
2011/04/17(日) 02:21:08.40ID:U0ffb9kqクリスタルボールを買おうとしてるんだが
スレ見てると最初はリジットボールの方がいいの?
あと練習方法ってのはどうすればいいんでしょう
0753芸も名前もありません
2011/04/17(日) 20:44:41.19ID:ZGtk5pUg0754芸も名前もありません
2011/04/18(月) 21:25:46.67ID:8ImT0+Ke余裕があるならクリスタル二つ買うべき。一つは当然練習用。
リジットやステージは、ボディーロール系がある程度できるようになってから、動きの確認やゆっくりやる練習の時に使う程度で良いと思う。
練習方法は、外なら芝生、室内なら布団の上で取り敢えずクレイドルの練習から。
クレイドルができるようになったらバタフライ。バタフライができるようになったらロール系に移る。
好みがあるならアイソレーションでもおk
0755芸も名前もありません
2011/04/19(火) 15:59:04.80ID:vRC067hs余裕無いんで練習用だけ買うことにします
アイソレーションは興味があるので手を出そうと思ってますが
まずはクレイドルを練習したいと思います。
ありがとうございました
0756芸も名前もありません
2011/05/02(月) 15:37:36.99ID:v/bhTzmq0757芸も名前もありません
2011/06/02(木) 11:01:39.88ID:jJxL3l33ジャグリングするときにモチベーションってすごく大事。
予算がなくても、ちょっと頑張ってクリスタル買うことおすすめするな。
リジッド持ってるけど、ほとんどつかったことないや。w
0758芸も名前もありません
2011/06/02(木) 11:10:29.73ID:jJxL3l33ウルトラクリアも普通のクリアも違いはほとんどない。
それよりも、工場や生産時期によって違うから気をつけろ。
ナランハの注意書きにも書いてある。
0759芸も名前もありません
2011/06/11(土) 20:36:25.79ID:atyTZM0Oヘッドバウンスにも使えるみたいなことナランハに書いてあるけど。
使ったことある人いたら教えてください。
0760芸も名前もありません
2011/06/24(金) 02:23:31.55ID:IJRFsF/bどんなボールつかってるんでしょうか
ビーンバッグじゃないみたいですけど、ロシアン?MMX?
0761芸も名前もありません
2011/07/08(金) 10:07:47.06ID:GNbqmMJIあー痛い、これって初心者だけ?
0762芸も名前もありません
2011/08/29(月) 19:43:22.81ID:YaqFn8F6http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314612363/
0763芸も名前もありません
2011/08/30(火) 09:24:33.16ID:ap0hdVNK0764芸も名前もありません
2011/08/30(火) 19:21:35.81ID:5/ERO4GJ出来る人いればどのようにマスターしていったか教えてくれ
0765芸も名前もありません
2011/08/30(火) 21:34:02.64ID:hCo8vQAU0766芸も名前もありません
2011/09/01(木) 01:37:36.04ID:Cja/QTTWグロ画像貼るな、アホ。
0767芸も名前もありません
2011/09/02(金) 21:16:12.79ID:A/eYREnpキックアップの逆再生みたいな感じって意識して練習してたらできるようになった。
0768芸も名前もありません
2011/10/02(日) 19:36:59.16ID:amYT66gK0769芸も名前もありません
2011/10/07(金) 00:51:14.48ID:aJJY+M+VナランハのロシアンのMを使ってましたが、アパッチロシアンとの使い心地の差についてレビューいただきたいです。
クロマイトロシアンの栓もどれだけ抜けやすいのか気になってます。
0770芸も名前もありません
2011/10/10(月) 04:20:08.73ID:25Z7IMTDFalcoは確かSil-Xだったと思う(WJF6の時は)
海外だと主流はMMXかSil-Xかな。
日本の高速系は村上さんがスポーツビーンで他はロシアンだと思う。
MASAKI様とかKOMEIさんとかは典型的なロシアン派。
例外的にYURI君はSil-Xだけど(彼は高速系ではないし)。
話は変わるけれど、だれかRFのハードロシアン持っている人はいない?
使用のレビューをして頂きたいのだけれど。
0771芸も名前もありません
2011/10/13(木) 11:27:47.66ID:QZyuszCgあとシリックスのクリアはすぐに汚くなっちゃいますかね?
0772芸も名前もありません
2011/11/02(水) 19:13:38.31ID:2b3tuuXx0773芸も名前もありません
2011/11/03(木) 19:28:43.12ID:nZrm069Kビーンバッグだとキャッチ時に弾いて落とす事が多いのですが、MMXボールに切り替えたら少しは改善されますか?
0774芸も名前もありません
2011/11/10(木) 00:39:53.38ID:QARkmJbSキャッチ時の弾きにくさ mmx<柔らかいビーンバッグ
スローのしやすさ mmx>柔らかいビーンバッグ
って感じだと思う
0775773
2011/11/10(木) 23:54:08.93ID:uVUKYhsPありがとうございます、MMXに触れる機会が全く無かったので助かりました
772のPMボールのレポも気になるところ・・・・
0776芸も名前もありません
2011/11/23(水) 10:11:23.23ID:1PXIAPqK試しにプラスチックのボールかってきたら、ぽんぽん跳ねて使えなさそうなんだけど、これに砂入れたらそんなに変わる?
0777芸も名前もありません
2011/11/30(水) 01:35:56.72ID:ya9149kaコンクリの上で練習してるせいかもしれませんがクロマイトロシアンは数ヶ月以内に栓が抜けること
うけあいなので、買った後必ずテープで補修します(個人的に接着剤ではダメだった)
円周の継ぎ目にそって割れたこともあるのでそこもテープを貼りました
>>770
便乗ですが今クロマイトロシアン使ってて投げ上げる時にべこって凹んでやりづらいので
EVAクロマイトロシアン かクロマイトハードロシアン買おうと思ってます
どちらのほうがいいでしょうか?
0778芸も名前もありません
2011/12/01(木) 02:33:53.55ID:A7ohH4/Bの、使い心地はどういったかんじですか?
5つ買おうと思ってるんですが
0779芸も名前もありません
2011/12/04(日) 10:40:07.08ID:8E36O8wu中身が液体って不安なんだけど……
0780芸も名前もありません
2011/12/04(日) 15:01:52.34ID:YMl0Z7xNデカくて映えるけど重い、使い古したビーンバッグみたいな投げごこち、あと個人的に汚れそうで外では使いたくない
あとRFビーンL使ってるうちに縫い目からフケみたいなのが出てくるようになったんだけど俺だけだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています