トップページmagic
74コメント24KB

【伝説】ペットボトルにキャップを入れる方法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 17:22:11ID:wQPvLonk
以前話題になりましたが真相はヤブの中
みんなで解明しようではありませんか!
0002名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 17:43:59ID:WCuOMGdY
常識的に考えて、ふたが口より小さいだけですが、なにか
0003名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 18:44:48ID:UWDv0/vR
フォールディングコインみたいなキャップじゃないの?見たことないけど
0004名無しさん@お腹いっぱい。04/10/24 01:55:00ID:qLj9JXad
あれはいつ頃の話だっけ?
確かスキー、スノボ板が発祥であちこちの板にスレが立ち
合成写真でいろんな物を詰め込んだボトルの画像が出回ったり
腕時計を詰め込んだ写真とその種明かし画像が出たり
ボルビックのキャップは柔らかくて、ボトルの口が大きいから
頑張れば詰め込むことが可能だと判明したり
とある板で方法を教えると言う人物が現れ
交換条件でロリ画像をアップしろと言って騒ぎになり
メールアドレスから「タカハシヒロキ」とあのマジシャンと同名だった事から
タカハシ氏が迷惑したり

色々あった。

あと、方法については
・本物ソックリな柔らかいキャップがある。
・キャップに切れ目を入れてある
・ボトルに切れ目がある
あたりが有効な説だった。
ただ、マジックとして実演するには少々厳しい。
因みに某ショップから海外製の物を購入しましたが
その製品はあっけないほど単純なギミック&トリックでした。
0005名無しさん@お腹いっぱい。04/10/24 02:15:34ID:Y5+bEeoB
cinco
0006名無しさん@お腹いっぱい。04/10/24 02:56:37ID:7qbj3uX3
>>5
あははははははははははははははははははは
〇ンコだって。
ぷぷぷぷ
0007名無しさん@お腹いっぱい。04/10/24 18:14:31ID:Y5+bEeoB
cincoってのは何語か忘れたけど5のことなんだって。で、発音もシンコって感じらしい。
誰か突っ込んでくれるかなーと思って書いた。
0008名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 17:26:21ID:uY+W17/j
>>7
ねたにまじれすかこわるい
0009名無しさん@お腹いっぱい。04/10/31 00:37:20ID:R7dkQCxe
テst
0010芸も名前もありません05/01/17 21:54:10ID:ItZJiFTA
あの時は大騒ぎだったなぁ
0011芸も名前もありません05/01/19 11:39:09ID:sY25nkCN
>>4
値段にみあったものでした?
0012芸も名前もありません05/01/30 18:46:44ID:i8T/uv3M
>>11
いくらですか?
0013芸も名前もありません05/02/01 17:12:00ID:8hORavYT
ふじいあきらが日テレでやってたのはもともと中にキャップが入っていて、ラベルの裏に隠れていたんだと思うよ。
そのペットボトルはもともと入っていたやつなのか、何らかの方法で入れたのかは知らないけど。
0014芸も名前もありません2005/04/09(土) 17:33:32ID:0kxLKnV1
0015芸も名前もありません2005/04/09(土) 20:00:48ID:zuHcqWwG
教えるなよ。
スレ立てたやつが種が分かってないだけだろう。
0016芸も名前もありません2005/04/11(月) 02:04:37ID:9tpu/VzL
>>13
そこだよ。自作するときに事前にどう入れるかがわからん。
0017芸も名前もありません2005/04/11(月) 13:39:14ID:q4IMSBnq
ラベルずらして切って中入れたらラベルもどす
0018芸も名前もありません2005/04/11(月) 14:22:26ID:sbJm10oT
>>17
違うよ。
最後にラベルはがして相手に渡すんだから。
0019芸も名前もありません2005/04/11(月) 22:02:13ID:9tpu/VzL
>>18
そうそう。
TVではラベル剥がしてペットボトルを渡してたよね。
だから事前に中に入れる方法がわからん。
0020芸も名前もありません2005/04/11(月) 22:56:14ID:nF96gbMk
>>19
予め入ってるんだよ。
口の所にキャップが張り付いてるの解らないの?

因に、買って来てもらった物で出来るってのは





ギミックだ。
0021芸も名前もありません2005/04/12(火) 01:23:48ID:Zh2mv+r6
19は種知りたくて必死だな。www
童貞少年みたいでかわいいから、しばらく種明かしは オ ア ズ ケ ねっ!
0022芸も名前もありません2005/04/12(火) 19:38:05ID:ZWwvpOho
>>20
悪いな。
もうバラしちまった。
0023芸も名前もありません2005/04/13(水) 13:19:47ID:Vxjro6Dr
種はわかってるんだが、
その種をどう実現(予め入れる)させるのかがわからないんだよ
0024芸も名前もありません2005/04/13(水) 13:44:32ID:lyHFEv6K
↑意味がわからない。
タネしってるなら、わかるでしょ?
0025芸も名前もありません2005/04/13(水) 15:59:10ID:fQFpbovK
>>24

23はどうやってキャップをセットするのかが解らないみたいだよ。
そんな>>23に教えよう。
キャップは予め入ってるのを買うのです。
それか、作る時に入れる。
0026芸も名前もありません2005/04/13(水) 16:04:58ID:Ht+KCvLy
>>23
>その種をどう実現(予め入れる)させるのかがわからないんだよ

そここそが種なんじゃねえかwww童貞少年よ。www
0027芸も名前もありません2005/07/28(木) 16:22:32ID:edsVc7m6
この人の種の作り方は完璧なのだろうか? やり方わかんねーけど。

http://www.gp-web.co.jp/main/sansu1.html
0028芸も名前もありません2005/07/29(金) 18:58:58ID:kXvXswe8
>>27
全部すげーよ
種教えてよ
0029芸も名前もありません2005/08/06(土) 16:10:28ID:oDokfqfK
>26
ボトル作ってる工場に頼むんだよ。
0030芸も名前もありません2005/08/22(月) 21:07:56ID:mFvl+iZq
>>28
ボルトとナットの奴は解った。
ピンセットを使う。
0031芸も名前もありません2005/08/25(木) 02:58:27ID:A4Ao3Je1
>>1に教えてやる。
ペットボトルの蓋の内蓋を外しなさい。
蓋が柔らかくなりますよ。
0032芸も名前もありません2005/09/02(金) 18:58:37ID:YT1k4DQc
http://fullpege.fc2web.com/petbottle.html

何と!?
人間の力って凄い。
0033芸も名前もありません2005/09/03(土) 08:00:28ID:9SErwheW
自称イケ面。まあ、たぶんだけど、
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\  
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン    
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜  
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> 
  \        ⌒ ノ  
    \_____/ 
     こんな顔
0034芸も名前もありません2005/09/03(土) 20:07:26ID:q4U+xEKZ
>>33
自称イケメンの人が「俺ってイケメン?」と年下の人に訪ねて「イケメン」と答えて貰った自称イケメンの男性がいるって事を知らないな?
0035芸も名前もありません2005/09/03(土) 22:47:54ID:yuVdDuy2
誰ですか?それ
0036芸も名前もありません2005/09/04(日) 01:40:37ID:C3hl0pB/
>>35
このスレ内にいる人ですよ。
0037芸も名前もありません2005/12/28(水) 01:19:03ID:G3ev9wdR
age
0038芸も名前もありません2006/01/06(金) 01:01:03ID:/C2ANuw5
>>28
そんな手品みたいにそんだけかよ!とかの次元じゃない
めんどくせってレベル。どうにかして入れるの。知恵の輪のようではない
0039芸も名前もありません2006/01/29(日) 22:15:11ID:/A6nzNwh
根性でいれろ
0040芸も名前もありません2006/01/30(月) 11:22:23ID:fWIJPpYf
>>39
いちいちこんなクソスレあげてんじゃねーよ、ボケ。
0041芸も名前もありません2006/02/02(木) 07:53:54ID:d/mD2LXi
http://blog.m.livedoor.jp/vipper_001/
0042芸も名前もありません2006/02/03(金) 19:07:48ID:IUTouVAJ
この種はキャップが始めからはいってる。
終了。
0043芸も名前もありません2006/02/04(土) 22:41:31ID:KOjb5d6l
始めにキャップをどうやって入れるのか。

再開!

しなくてもいいや。
0044芸も名前もありません2006/02/05(日) 09:44:50ID:+1ig7MDu
ふたを半分に切って中に入れてからピンセット使って接着剤でくっつける。
瓶の中で船の模型作るヤツもいるくらいだから可能だろう。
0045芸も名前もありません2006/02/05(日) 10:03:18ID:94Bn22HI
>>44
あ。それは考えた事なかった。
0046芸も名前もありません2006/02/11(土) 08:23:25ID:fni94DT+
>>27
ペットボトルの奴は解った。
0047芸も名前もありません2006/02/11(土) 08:25:44ID:fni94DT+
>>44
バーロー、お湯だよ。
あれは、天然水のペットボトルとキャップだ。
天然水のキャップは暖めるとかなり柔らかくなる。
想像以上にな。
つまり、お湯でキャップを暖めて、柔らかくして中に入れるんだ。
棒の奴はギザギザに引っかけてやる。
右側のは・・・すまん、解らんorz
0048芸も名前もありません2006/02/11(土) 13:11:03ID:VuKKvegv
>>44
あれはホントに中で作るのかな?
0049芸も名前もありません2006/02/11(土) 15:27:33ID:cMg5//6I
>48
船はそうだよ。
0050抜忍二十八号 ◆F4lv11/qHs 2006/08/23(水) 15:44:07ID:L7JAbvIv
0051芸も名前もありません2006/08/23(水) 19:25:12ID:es/RObhI
ばかだなお前らあれは、鏡なんだよ。
箱見たいのが浮いて見える貯金箱見たことないか?
あの原理を応用してるんだよ。

つまりキャップを半分に切って入れれば入るだろ。
後半分は鏡で写してるってわけだ。
0052芸も名前もありません2006/08/26(土) 12:33:14ID:4DoC5O/A
↑アホか。

まずキャップを熱湯につけてやわらかくして、おもいっきり曲げてからペットボトルの中に入れる。
ペットボトルの中にまた熱湯を入れるとキャップの形がもとに戻る。
そんだけ。
自分で作れるよ。
0053芸も名前もありません2006/08/27(日) 19:32:08ID:0U24H0md
ペットボトルに湯なんか入れたら形が崩れるだろ、やってみろ。
鏡しかありえないだろばか。
0054522006/08/28(月) 01:27:32ID:t7dvga+g
ばか?
俺実際にやってみたことあるけど、水のペットボトル以外だったら大丈夫だったぞ。
鏡なんてありえないありえない。
0055芸も名前もありません2006/08/29(火) 22:03:09ID:KCgTl1VX
やりもせず否定かよ夏房。ありえないところがみそだろ手品は。夏休み終わりだろ。
0056522006/08/30(水) 00:14:58ID:uSCWZ+YP
もし鏡だとしたら、キャップを入れた後にペットボトルを切って開けてキャップを
取り出すのはどうやるんだよ。鏡だとそれが出来ないと思うんだが。
0057芸も名前もありません2006/10/07(土) 03:37:54ID:7T5xRngO

コインをボトルの底から入れた(ように見せて、実は入れてない)
そして、あらかじめボトルに隠していた(それが出来るタイプのボトルを
スーパー・コンビニなどで探さなければならないが)コインを底の方に落として
て、貫通したように見せるっていうのを、こないだマリック氏がやっていた。
ケビン・パーカー氏の考案になる「パッシンスルー」っいうマジック
だが、4000円前後で解説DVDが買える。
この種の貫通マジックで、同じコインやキャップを(密かに)二つ用意して
貫通したように見せて、ボトルの外側のコインやキャップは、手の中に
隠すか、ホールドアウトギミック(引きネタ)で処理するかして、キャップや
コインが入った状態で調べさせると言うのが主流になっている。
昔は、コインなどに仕掛けのあるものが主流だったけど、いまはもう時代遅れ!

だから51氏のような方法ではないと思う。ただビールのキャップなら
ペンチのようなもので曲げて、ボトルに入れてから、棒状のものでつっついて
のばすっいうことが出来る(実際、マイケル・クローズのvipというマジックは
その方法)のだがペットボトルのキャップの入れ方はわからんなあ。入れて
しまえば上記の方法でマジックが出来るわけだが・・・
まあ、マジックショップのカタログでも探そうかな。
0058芸も名前もありません2007/02/20(火) 14:44:34ID:LGo99FDv
age

0059芸も名前もありません2007/02/26(月) 22:09:12ID:cN9zzTPh
661 名前: ○× 投稿日: 2007/02/12(月) 22:46:07 NRPhwAY2
・・・切ねぇ(涙)

彼女たちはこの後、キャラの墓場みたいな所で、ひっそりと朽ち果てていくんでしょうかね・・・
662 名前: 池猫 投稿日: 2007/02/13(火) 19:11:53 h/IGUwDI
アッー!よく見たらここはTOP絵の感想スレじゃなくて雑談スレだ…
>>658は誤爆です、カスガさんすみませんでしたm(_ _;)m
新着レス 2007/02/26(月) 22:05
663 名前: カスガ★ 投稿日: 2007/02/15(木) 20:49:47 DoPCDrBk
>>660 池猫さん

何回注意してもTOP絵の感想スレでTOP絵と関係ない話題を
延々続けているクソどもにさんざん不快な思いをさせられている
当方としては、むしろこれぐらいのスレ違いで気を使ってくれる池猫さんの姿に、
「まだまだ人間も捨てたものではない」という気分になれました。
664 名前: ももも 投稿日: 2007/02/25(日) 17:57:11 SZlkjw/Y
プリ5の、ドリームの中の人と
ナージャの中の人って中が良いそうです。
0060芸も名前もありません2007/03/09(金) 14:26:29ID:xmzP5LZ6
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
0061芸も名前もありません2007/04/23(月) 18:25:26ID:zZKRAcWD
0062芸も名前もありません2007/04/23(月) 22:45:11ID:omAYKNdo
>>53
葉の茶なら崩れないし、お湯も必要無え
0063芸も名前もありません2007/05/22(火) 22:54:33ID:j/0BT5FQ
携帯をペットボトルに入れるマジックがありますけど,
これってどんなタネがあるんですかね?

http://www.youtube.com/watch?v=QOqKagzCIPE&mode=related&search=
0064芸も名前もありません2007/07/01(日) 19:50:37ID:ODtW4WA3
0065芸も名前もありません2007/07/26(木) 00:57:06ID:InEdCVIu
熱湯で入れるのも、キャップが変形するので×。
切り込みを入れるのは論外。
確実にバレます。
 
某マジシャンは、コーラでやってました。
その辺のコンビニでコーラを買い、飲み干したあとキャップを入れてしまいました。
そのボトルを観客にプレゼントしたことから、熱湯と切り込みの説は完全に否定出来ます。
たとえ、コンビニがサクラだとしても。

0066芸も名前もありません2007/08/13(月) 14:51:49ID:Vjgj6FoD
>>32が正解
0067芸も名前もありません2007/09/04(火) 02:06:24ID:OWbCHZ4A
>>32

そんな強引なことしねーよw
おれもコーラのボトルでやったよ
ちなみにボトルもキャップも変形なし
それも液体入りなのだあはは
0068芸も名前もありません2007/11/01(木) 23:30:45ID:5XJZ5igP
頑張り次第では素人が捕まる。俺は実際に2、3人と会えた。
http://shth5h.dotera.net/
0069芸も名前もありません2008/01/07(月) 17:20:36ID:aLqMrYne
パワーで何とかなる
0070芸も名前もありません2008/01/25(金) 02:09:38ID:xDjidbL8
タイトルに釣られて懐かしくて来てみましたが
例の事件の話ではなくて
マジックのネタの議論をするスレだったんですね。
あの祭がなつかすぃ。
0071芸も名前もありません2009/06/28(日) 22:49:26ID:5Ty4nc73
気になる!!
0072芸も名前もありません2011/08/21(日) 15:14:12.04ID:yWZdLPFp
意味あるの?www

http://lockerz.com/s/131527178
福島市内のある保育園では、水入りのペットボトルが敷きつめられている。「水が放射線を通さないから」だという。
0073芸も名前もありません2011/08/21(日) 18:03:05.71ID:EY3yI6NY
懐かしいスレが上がってて笑った
0074芸も名前もありません2011/08/22(月) 01:21:52.44ID:JxBcFQLo
水は放射線を通す。
しかし意味がない訳ではない
空気中より水中を通る時の方が
放射線自体のエネルギーの消費量が多いので
少しぐらいは被害を減らせる     ……はず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています