テンヨー総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 16:15ID:ZfjJvBc/ただし、商品なのでネタバレなどは絶対にやめましょう
ネタバレを書いた場合削除以来を出させていただきます
ネタバレをしていろいろ言われても自己責任です
テンヨー
http://www.tenyo.co.jp/
0521名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 21:43:30ID:n/tpyQ09ゴーズトハウスは予想外にうけますよ。
ふじいあきらがTVでやってた選んだカードが動き出す演出もいいかも。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 22:25:54ID:wUjVvYY7いかにもマジックという感じじゃなくてポケットから普通に出せるようなやつ。
ダイナミックコインは買ったんですけど、あまりに音が大きすぎます(笑
出来るとしたらカラオケボックスくらいですよね。
居酒屋とかで周りに迷惑をかけず軽く友人を驚かせるようなものってあります?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 22:38:34ID:MmXdyi7jhttp://www.tenyo.co.jp/magic/catalog/onsale/mt022.html
0524名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 22:56:19ID:xYAhI4w8リングミステリー
簡単にできるし相手から借りた指輪とかでもできる
なんといっても相手に調べさせられるのがいい
0525名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 23:31:51ID:Np+l7yJBサイキックペンがおすすめ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 10:36:33ID:kHPpKPUi0527名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 12:11:26ID:3MkVrLiRサイキックペンイイよー。
ふつうのペンにしか見えないし、お札に突き刺して元に戻せば、かなりウケル。
ただ、念入りに調べられるとまずいが。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 12:15:22ID:WT2q0Oa9具体的に何日なんだろう?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 12:22:24ID:y/6hMjXl出品者とグルでわざと高値つけさせてるんでないのかね
とてもあんな高値がつくとは到底思わんのだが、、
てゆか店頭で今一番売り切れが多いのはサイキックペンと
アニメーションカードだね
テンヨーのは安くてもなかなかよくできてるし
0530名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 13:46:33ID:dOHGcq2l0531名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 15:11:07ID:VL8G4PqR消せません。
更にあのデックをレギュラーとして使うことも無理です。
演技の最後に一発ネタとして使うのが良いと思われます。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 17:43:40ID:2VX1CH9mあれがばれないかと、ちょっと不安になりながらやってるんだけどばれない
0534名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 21:05:57ID:iyLJd8qX見てるやつは当然お札の中央部分にグサッとペンが刺さると思ってんだし
あれは相当テクがないと上手くできんよ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 21:10:54ID:iyLJd8qXマジックショーばっかやっていて全然ショーケースが見れないんだよ
しかも平気で1時間以上やっててさ、あれじゃ買いたくても買えねよ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 21:30:47ID:+u3fMrplテクなんてほとんどいらんよ。
まず買って試してみ。
簡単にうまくできるから。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 21:46:08ID:iyLJd8qXもってるよ
あんま詳しく書くとネタバレしちゃうから説明がむずかしいんだわ
ようはさー、短いほうがお札の表、長いほうがお札の後にくるとするじゃん
その短いほうを表にだす瞬間が上手くできないのさ(ばれんように)
0538名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 22:50:45ID:WT2q0Oa9タネは誰でも思いついていまうと思うから難しそう
穴があいて塞がるって事なら凄いと思うけど
0539名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 23:21:36ID:a+qisFMIでさ、関係ないけどメタルペネトレーション持ってるひといる?
あれ○○閉める時「カチッ!」って音しちゃうんだが、、、
他のより高かったのに困ったよ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 23:25:35ID:ZHTJJfHlど真ん中にささないで、ふちに近い所に指す。
そして、素早く抜く。例のあの「パワー」でうまく抜ける(ように見える)
練習は必要、力加減うまく把握できないと
短いほうは飛んだりするから、、、
予算に余裕あれば、パーフェクトペンなるものあります、
裂け目あるし、裂ける音も聞こえる、、、
同じ現象をカードでやると、いろいろとバリエーション増えると、、
ストローでやったり、刺さったまま動かしたり・・・
信憑性を取るか、視覚的の強烈さを取るか。
自分は基本的カード専門だから、後者を取りますが。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 23:29:01ID:ITPjani8中さんだろ。いい人なんだけど客への配慮が足りない。
一応マジックを見せることも大事やろうけど
基本は客商売やからな。そこの意識が薄いんだよ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 23:32:54ID:VxnrB6ZY0543名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 23:48:07ID:VL8G4PqR要は真っ直ぐ抜くフリで横に抜く演技力。
ディーラーブースに行って実演してもらえば
そのへんのコツがわかると思う。
あぁ、そうだ俺は去年のワールドグレイティストマジックの
ビデオ付き3種セットを買ったから、実演ビデオ見てコツ覚えますた。
0544540
04/10/24 23:58:37ID:ZHTJJfHlどーだろー。
ど真ん中だと、「挟まれてる」感はある。
自分は演技終わりに、ペンを素早く、
そして紙幣から垂直に抜くことを重視してるので、
やはり、ど真ん中だとは少々難しいかな、、、
テンヨーさんはうまいギミックを考えて、
改めても、2段構成であることをばれないギミックを入れたんだから、
少しでもリアルに見せたいのです。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 00:13:14ID:tXoY4/6B片手でできんでしょ、これ?
両手ふさいで誰が札持つのさ??
0546名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 00:25:28ID:kwn3Kd4V色が違うからバレそうな気がする・・・暗い所なら平気だろうけど
買って1週間ぐらいだけど酸化しちゃったのか本体がくすんできちゃった
0547名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 00:29:38ID:tXoY4/6Bこどもの時持ってた
だけど本体にカビが生えて使用不可に!
てゆか地震だよ!
0548名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 00:44:33ID:yUVjwtVuえーと・・・
サイキックペン持ってるんですよね?
説明書の通りやれば、なーんも問題ないと思うんですけど。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 00:53:11ID:kTbjJmOC種明かしになるからやり方をここで聞くなよ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 10:19:30ID:yqb9zfzt大丈夫、まじばれない。
マジックトランプのマークと一緒。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 15:42:02ID:lhWGj66d0553名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 17:36:59ID:xYkXgjzk何が不満で、どうしてほしいのかわからんよアンタ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 18:21:05ID:OMMeEbN0説明書読んでマジックの矛盾がどうして解決するの?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 18:49:16ID:IpUS3JlKマジックは全部矛盾しているのを、いかに「ごまかすか」なのがテクだよ。
サイキックペンくらいの誰でもできる初歩ネタで矛盾なんて言ってるようだと
根本からマジックやるのに向いてないとしか思えない。
0556283
04/10/25 18:53:06ID:V6K1LSadもし宜しければ皆さん遊びにいらして下さい。
http://www.gt-engine.info/shobnr32/shumi%20TOP.html
0557名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 18:53:37ID:oWUjWYiXかといってピンと張ったお札のドまん中に(ペンを)そのまま突き刺す
ことはできんよ。(穴あくだけ)
コインもそう、「何でその入れ物にいれるの?」とかいわれたら
おしまい。(まあ不審な物使ってる時点であやしけどさw)
ようは子どものおもちゃだから、あんま期待して買っちゃいかんよ。
プロのは凄い高いんだから
0558名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 18:53:40ID:IpUS3JlKサイキックペンだと、タネを知っているやる側が「こんなのばれるだろ」と思っても
説明書やビデオの手本通りやれば、見る側は錯覚してボールペンの先が刺さったように感じるものです。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 18:56:13ID:oWUjWYiXその通り、同感。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 19:01:57ID:wvt32Zee>>プロのは凄い高いんだから
そうとは限らんよ。
安い道具でも充分見応えのある芸を演じるのがプロ。
てか、あんたこんなとこで何をごにょごにょぼやいてんの?
やなことあったんなら早く寝な。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 19:22:34ID:hbnHzjGCあんたみたいにいい年してムキになるアホは
一人でマジックやってろ
>>557
>>558
そうなんだよなー けどさ、サイキックペン=
ピン札の中央に突き刺すことを期待される感じがあって
なるべくそれに近い感じでやってやりたいとか思うじゃない?
そうすると無理がでてくるんだ、マリックがやった方法がベストなんだよ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 19:39:34ID:AkuQSgryカバーせずに真ん中に突き刺す方法書いてあるよ
君テンヨー版持ってないんじゃないの?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 19:44:34ID:xYkXgjzkわかった。アナタ凄い勘違いをしてるわ。
マリックが、客に札を持たせてペンをブっ刺すのは
サイキックペンとは違う道具を使ってやってます。
確かに、その道具はサイキックペンより高いし、プロが使うような物。
どうしてもマリックと寸分違わない演技をしたいなら
その道具を買うしかない。
ただ、それは借りたお札じゃ出来ないし、一度使った札は再び使わない。(方がいい)
総合的に見て、サイキックペンよりも使い勝手が悪い。
同じような現象を起こす道具は何種類もあるんですよ。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 20:56:20ID:9NNYGOvpサイキックペンの元ネタをTVで使った。
演技方法としては、現在のサイキックペンとほぼ同じ
その後も何度かTVで演じて、更には富士通のCMでも使った
そうするとあのネタの目新しさも無くなってくるし、知ってる奴も増える
だからマリックは今はもうあのネタを使わない。
素人の中にもサイキックペンの仕掛けを知ってる奴や
なんとなく察しがついてる奴は確かに居る
演技した時に「そのペン○○なんでしょ?」って
ツッコミを入れられる事もある。
だけどそれは道具が悪いんじゃなくて、
運とお客が悪かっただけ
ここで「あのネタ使えねぇ!」ってわめくのは勝手だけど
あのペンで充分に不思議がられる事だって出来る
自分の失敗談を人に責任転嫁するのはカコワルイ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 21:27:59ID:Z3Q/x0lI0566名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 21:32:41ID:/9e6/ei7なかなかいいね だんだんと内容増やしていってください
0567名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 21:44:27ID:JR08SR0h怖い
0568名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 21:49:43ID:/OCwk0TC札の真ん中にバッチリ突き刺さってんじゃん。
抜くのも真上に引き抜いたようにみえるし。
ようは腕次第ってことか。
0569283
04/10/25 22:18:15ID:V6K1LSad有難うございます。
そう言って頂けると製作意欲が湧いてきます(^^
ちなみに次は不思議なプードルを予定しています。
>>568
サイキックペンも凄いですが、
チャイナリングも相当凄いです。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 23:52:33ID:+kRvoQj+相手はムービーをこういう形で紹介することを認めてるの?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 00:05:32ID:jt2D34cE0572名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 00:17:19ID:STDRc2c4モノを見ただけで種はすぐわかるとは思うけど
やってみればわかるけど、なかなか仕掛けは良く出来ていて、モノはいいと思うよ。
どこでも人に見せれるのも良い点だね
0573名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 00:17:22ID:p4a0zqcXトップに注釈が入ってる。
池袋東武の、人によって評価が分かれるあの人。
0574283
04/10/26 00:30:12ID:Gop3Stq2ムービーの件は店員の方ではなく、藤巻様ご本人から許可を得ています。
尚、既に当HPを藤巻様に確認して頂いております。
最近なにかと著作権の問題でニュースになっているので、
事前に藤巻様とその事についてメールで連絡を取り合い、
納得された上で使用させて頂く事を承諾して頂きました。
ですのでご心配なく。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 01:19:17ID:E1jZVDit0576名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 04:44:23ID:lsEjvxsFどう見てもそこが…という感じにズレが出来てしまうのですが
自分のはたまたま精度が悪かっただけなのかな?
ハズレを引いただけならもう一本買おうと思うのですが
皆さんのはどうでしたでしょうか?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 05:31:10ID:qpfgo2Oo0578名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 10:06:55ID:r6PCiTBAこれから何をするか言わなければ、あの部分に注目しないし、ズレてても気付かないよ。
自分は仕掛けが分かってるからそこに注目してしまうだけ
0579556
04/10/26 16:09:38ID:4AnKhm38サイキックペンは演技後に手渡すと、5割の確率で仕掛けを見破られます(^^;
演技前でも相手によっては危ないです。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 17:13:49ID:gGkPv1AX「マジックを超能力芸」だと思ってる人は、タネを暴くことが自体が遊び
だと思ってる。うーん、いつから「マジック=超能力」という図式に
なったんだろ。。。
あとテンヨーのアニメーションカードなんですけど
4000ちょい払うとオリジナルの絵のアニメーションカードが
買えるとかいってましたが本当ですかね?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 17:47:50ID:7HJywvLj0582名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 18:08:23ID:bYrm3D5T俺は残念ながら、体験しないで買っちゃったから凄く損した気分。
このマジックは自分で実際に体験してから買うのが絶対大吉!
0583名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 18:15:20ID:L6oqc6eS無理にそのまんま手渡すなよって思っちゃうのは俺だけか?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 18:23:13ID:gGkPv1AX自分はハンカチ使うネタは苦手。前にオバケが出てくる?とか
いうネタを買って非常にショック受けたんで・・
0585名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 18:38:56ID:bYrm3D5Tゴーストハウスのハンカチかな?
それなら、ディーラーさんに実演してもらってから買った。
その時は凄い不思議にみえたなー。最後の飛ばしなんか特にビビッタ。
でも自分でやると全然上手くできなくてショックでした。
消えるキューブに使うハンカチは、かなり大きいサイズじゃないとやりにくい感じ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 19:26:47ID:iDiJWVuK高級感があってかなり良さそう(・∀・) 今度買ってみよ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 19:32:41ID:BwkpAi++0588556
04/10/26 19:35:56ID:4AnKhm38ご覧頂き有難う御座います。
ビルチューブは小さい割りに高級感があり、
また、仕掛けも精巧に出来ているのでこれは本当にオススメです。
今までたくさんの手品を演じましたが、
皆の前で演じて誰もが言葉を失ったのはこのビルチューブだけです。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 19:56:19ID:7HJywvLj0590名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 20:06:19ID:3p9YMXbM0591556
04/10/26 20:08:16ID:4AnKhm38ネタばれしそうなのであまり詳しくは説明出来ませんが、
結論から言えば無理です。
手渡しも不可。
でもせり出したカードは手渡しOKです。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 20:10:38ID:EUiIujouamazonアフィリエイトで商品へのリンク貼ってみたら?
0594556
04/10/26 20:16:15ID:4AnKhm38お褒め頂き、どうも有難う御座います。
まだ紹介している手品が少ないですが、
これからどんどん増やしていく予定なので、これからもどうぞ宜しくお願いします。
>amazonアフィリエイトで商品へのリンク
初めて聞きました。
これはどう言ったものなのでしょうか?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 20:16:19ID:0H4y75nx同感。
特に見せてともいわれないものをわざわざみせるなんて
それにタネありますよと自らいっているようなものだ
まぁ見せて!と頼まれるのかもしれないが
お札の方をわたすんだよ・・・・そこで
0596556
04/10/26 20:21:53ID:4AnKhm38「相手に普通のペンとして渡しておくことができます。」と明記していながら、
後半の説明文では、「自分からペンを相手に渡して調べさせることはやめましょう。」
と言っているところに矛盾を感じてしまいます(^^;
0597名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 20:26:23ID:7HJywvLj参考になりました。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 20:27:18ID:EUiIujouamazonは「アソシエイト」か。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/subst/associates/join/associates.html/249-0932238-5405110
サイトのリンクを経由した商品購入があるとサイト運営者に紹介料が入るシステム。
最近amazonでテンヨー製品が買えるようになったんだよね。
まあ、ややこしいので無理にやることもないけど。
0599556
04/10/26 20:32:19ID:4AnKhm38参考になって良かったです。
>>598
なるほど、こういう面白いシステムがあるのですね。
情報有難う御座いました。
ちょっと検討してみます。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 20:41:48ID:prfaJLyiどのマジックでもそうだけど、渡しておくことができるが
「自分からペンを相手に渡して調べさせることはやめましょう。」というのは
自分から調べてくれというのは疑われるから、見せてと言われたときに
サラリと見せて仕掛けがないように納得させ感じさせることが肝心だという意味だ。
マジックには相手には同じ行動のように見えることでも言葉のレトリックもたいせつなんですよ。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 20:49:36ID:wIgPiAYxスレ違いだが詳しそうなんで一つ質問
パーフェクトクリップボード持ってます?
あれと同じネタの商品ってありますかね?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 20:52:06ID:JvImt7jn「押し入れにはぜったい隠してませんよ!(滝汗」
「ははーん、押し入れに隠したな」
「な、なんでわかったの?」
っていうかんじのコントを思いだした。
0603556
04/10/26 20:53:45ID:4AnKhm38納得です。
ただ、最初何気に渡すだけでもかなり冒険のような気がします。。
よっぽどの相手ではない限りバレませんけどね。
0604556
04/10/26 20:59:30ID:4AnKhm38すみません。
実は自分まだまだ初心者なんですよ(^^;
しかもテンヨーの商品以外で持っている手品はゴーストマネーしかありません。
>パーフェクトクリップボード
これ、かなり面白そうですね。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 21:02:52ID:K1GsrRLi0606名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 21:15:11ID:wIgPiAYxレスあんがと
ところでマギーしんじに最近腹がたつ・・
この人TVで視聴者に教えるネタ、ほとんどテンヨーのネタじゃん
0607名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 21:26:22ID:L6oqc6eSこの会社で売ってるネタ、ほとんどクラシックで先人のネタじゃん
とは言わない罠
0608名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 21:33:56ID:gseFVLMtテンヨーのHPではちゃんと元ネタは誰それが考案したって書いてあるだろが!!!!
とは言わない罠
0609556
04/10/26 21:37:16ID:4AnKhm38持っていないのでなんとも(^^;
ただ、あの構造からして無理っぽそう、というのは伝わってきます。
実際はどうなのでしょうね?
>>606
お役に立てなくてすみませんでした。
>マギーしんじに最近腹がたつ・・ほとんどテンヨーのネタじゃん
テンヨーからマギー審司のびっくりデカ耳が発売されているくらいだから、
他のマジックもあの人が演じると、テンヨー側にとっては良い宣伝になるのでしょうね。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 22:33:27ID:sohxdiHM踊るハンカチーフと魔法のスクラッチカードのレビューキボンヌ
0611名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 23:07:16ID:X3Q8pt2/ましてマギー一門ならw
0612名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 23:45:54ID:tqEAS7CDパントマイムと言ってもいい
0613名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 04:35:51ID:utkGRtUt「取りにくっ!」
0614名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 04:58:51ID:zoUZpjZqを質問した者ですが色々レスありがとうございます、参考にします。
やり方次第だし手はいくらでもあるという事ですね。
>ゴーストハウスのハンカチ
タネ知らない人にやるとかなり反応良いし自分も最初ビックリした。
>踊るハンカチーフ
物凄くオーバーに演じて「見えてるよ」と突っ込み入れられる
ギャグ用に使おうと思う今日この頃。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 06:46:11ID:5w0LgEwU延期になったのね。 OTL
ttp://www.tenyo.co.jp/magic/info/01.html
0616名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 08:06:18ID:GwNQwkrr見えてしまう…
0617名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 11:05:20ID:e8xX6agi図書館で予約してあったターベルコースで先にタネがわかってしまいそう・・・
0618名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 13:39:10ID:oHraTUG20619名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 13:50:18ID:nfgkUrXf0620名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 14:04:06ID:oHraTUG20621556
04/10/27 21:09:16ID:kEnk++j9今回は自分で演じた動画をアップしました。
ライジングカードも動画を追加しましたので、宜しければご覧下さい。
>>610
お褒め頂き有難うございます。
踊るハンカチーフとスクラッチカードは持っていませんが、
近々購入予定です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています