トップページmagic
985コメント275KB

ディアボロ・ディアブロ・中国ゴマ・空中ゴマ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。02/08/16 19:35ID:lSw4/QtP
いろんな呼び名がありますね。
数年前にバンダイがヨーヨーの次に売ろうとしてましたね。
大道芸などにわりと使われていますね。
けっこう簡単に技が習得できるし派手ですね。
0002あやこ02/08/16 19:37ID:???
ふんすれはんたい!
0003あやこ02/08/17 20:00ID:???
1の立て逃げ野郎はどーしたの?玉小さいのねっ!
0004名無しさん@お腹いっぱい。02/08/17 20:52ID:Pldtg/j0
今だ!疾風(性)迅雷(名)!このスレを乗っ取れ!
0005ビリスレ壱住人02/08/17 21:52ID:???
乗っ取れば! お好きなように。
0006名無しさん@お腹いっぱい。02/08/18 00:28ID:???
バンダイが売り出した直後は、ヨーヨーブームの勢い(の名残?)に乗ってあちこちでガキんちょがポンポンやってたけど、
今じゃ・・・
0007名無しの愉しみ 02/08/25 18:04ID:R3JncPa7
結局エレベーターが1番うける
0008名無しの愉しみ 02/08/29 04:46ID:e30Nm+Yt
ヨーホーとババーシュはどっちがいいのか
0009名無しの愉しみ 02/08/29 10:20ID:???
>>8
歯バー主はやめとけ。
0010名無しの愉しみ02/09/02 05:55ID:FBDtQpkN
ヤ腐億にはよくディアスピンとディアウェーブは出てるけど
ディアビッグが出ない
0011名無しの愉しみ02/09/05 19:08ID:Wtgb7INJ
>>6
学校にもっていけないし、室内での練習が困難なのがネックだったのでしょうか?
これが流行ったというオーストラリアって広そうなイメージですが
日本は練習場所を探さなくちゃいけないぐらい狭いですしね。
0012名無しの愉しみ02/09/06 20:00ID:???
ホーユーのディアビッグ(ジャンボ)はロゴの関係で安定しない?
みたいなことがどこかに書いてあったけどどうなの?
>8
ディアビッグはまあまあかな?バシュはパフォーマーしか持ってないけどやりにくい
個人的にはサーカスがいい。
高級感があって回転気持ちいいし。
0013名無しの愉しみ02/09/07 23:05ID:???
盛り上がらないのでage
0014名無しの愉しみ02/09/07 23:10ID:hNj4KpGD
まあ上げた所で盛り上がるわけでもない罠
0015名無しの愉しみ02/09/09 09:27ID:???
回すと疲れる。筋肉がつきそう
0016まじで!!?02/09/11 05:57ID:RXIbDsb7
821 名前:名無しの愉しみ 投稿日:02/09/10 17:37 ID:???
ちょっと待て!!
ディアビッググロウかなりいいぞ!!
総合で見てもバンダイのと同じくらい(゚∀゚)ii!!!
0017名無しの愉しみ02/09/11 16:58ID:???
軸がビッグほどじゃないけど広くなってる。
カップの端が少しとがっててあたると痛いけど。
ディアビッグにかなり近いと思う
0018名無しの愉しみ02/09/11 17:15ID:ztVf/b0Y
ホーユーもナランハも欠陥があるものなんか売らないんじゃない?
どっかにロゴの影響でボディがどーのこーのってあったけど、全然気にならない。
買えばわかるよ。
>>16
マジだ!!!
0019名無しの愉しみ02/09/11 17:28ID:???
おれは万代のより好き。グロウだし。
ビッグよりスプリンクラー少しやりやすいような。
17の言うとおり当たると擦り傷になる。
0020名無しの愉しみ02/09/12 09:37ID:???
ていうか元々ホーユーで現在売ってるヨーホージャンボって
あんまりディアビッグと遜色ないような。
まあ、軸の形が違うからフィーリングは違うし
ワッシャー挟んで幅を広くしている改造ディアだから精度が低くて
微妙にブレるけど。
ディアビッググロウってホーユー版ヨーホージャンボとなんか違うの?
0021名無しの愉しみ02/09/12 17:09ID:???
軸のしましまが薄く?なってる。それくらい?
やっぱ多少ぶれるね。
0022名無しの愉しみ02/09/20 12:20ID:l4g9aX9C
ホーユーのディアビッグはロゴのせいで安定しないって感想って
ホーユーのヨーホージャンボは改造済みなの知らない人の意見?
あれはロゴとか関係なく、ワッシャー入れ改造による精度の低下のせいだろ。
0023名無しの愉しみ02/09/21 14:33ID:???
>>21
かなりぶれすぎ。
なんでホーユー(ヨーホー)はバンダイのディアビッグの軸を使わないんだろうね

0024名無しの愉しみ02/10/05 19:54ID:GDfY6eRg
ディアビッググロウって暗闇でどのくらい光るの?
0025名無しの愉しみ02/10/09 17:13ID:???
光当てておけば結構光るよ。
グロウってどの道具も光り方そんなにかわらないよ
0026名無しの愉しみ02/10/12 13:41ID:???
このスレをみてやってみたくなり、ナランハから通販で買って
2ヶ月、ようやっとバンダイのサイトにある「DIA-THREE」までの
技が全部できるようになりました。
で、更なる発展をめざして注文したナランハのビデオが今日
届きました。…まだまだ先は長そうだ…。

でも、今くらいの腕でも余興のネタには困らなくなったなぁ。
0027名無しの愉しみ02/10/15 19:48ID:???
ディアブロの動画があるサイト
ttp://www.diarhythm.com/
ttp://www4.ocn.ne.jp/~acute/trick.html
ttp://sendai.cool.ne.jp/hogono/jugglin/jugglin.htm
ttp://www.iris.dti.ne.jp/~ritsue/move.htm
ttp://yo-yo.jp/yovideo.htm
ttp://juggling-donuts.org/clip/index.html
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sebas/jv.htm
002802/10/26 15:34ID:???
>>26
このスレ立てたかいがあった!!!
しかし、立てておいてこういう事言うのもなんだが
このスレのどこをよんでやりたくなったのかがすごく謎。
00292602/10/27 11:07ID:???
>けっこう簡単に技が習得できるし派手ですね。
↑ここを見て購入決定。
それまでビーンボールを趣味にしてたが、必死で
覚えたミルズメスを見せても意外に受けなかったり
ジャグスレのディアボロ話題は荒れていたので
やってみる気がなくなってたりした。
でも楽しいよディア。

でもやっぱり、ヒーコラ言いながら練習した2ディアサンズ
よりもエレベーターやハイトスが子供に受ける。
003002/10/28 03:14ID:???
なるほど、もともと大道芸系に興味があったと。
ミルズメスは意外と受けないみたいですな。
ディアで受ける技というと、簡単な技では言われる通り
やっぱりエレベーターやハイトス、
あとはピロエットとか・・ウインドミルにした瞬間とか、ですかね・・・。
0031誘導・板違い02/11/03 14:52ID:???
http://hobby.2ch.net/toy/
続きはこちらでどうぞ。
0032名無しの愉しみ02/11/10 18:06ID:???
ほしゅ
0033名無しの愉しみ02/11/27 18:38ID:AAvS/1SB
>>31
おもちゃ板では100%沈むぞ
0034名無しの愉しみ02/11/27 18:42ID:???
だからと言ってここでは困る。完全な板違いだ。
0035名無しの愉しみ02/12/01 01:55ID:???
>>34
どこからがおもちゃなのさ?
ビリヤードやダーツはおもちゃじゃないの?
0036ガンマ02/12/01 20:00ID:???
諸君、ここは生き延びたぜ。おめでとう。
0037名無しの愉しみ02/12/20 17:20ID:???
結局ハイトスとエレベーターが一番うける
0038名無しの愉しみ02/12/22 10:35ID:???
ディアビッグ2003年バージョンとかねー
2002バージョンとか買わなけりゃよかった。。。
0039名無しの愉しみ02/12/22 22:53ID:???
かーぼんあくせるってなんだよ??
0040名無しさん03/01/02 18:35ID:???
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
0041名無しの愉しみ03/01/19 15:54ID:???
イーグルディアボロ
0042山崎渉03/01/24 05:14ID:???
(^^)
0043名無しの愉しみ03/02/04 22:53ID:xuQJSu3X
なんとなくage
0044名無しの愉しみ03/02/11 03:59ID:???
age
0045名無しの愉しみ03/02/23 09:52ID:???
age
0046名無しの愉しみ03/02/23 21:24ID:???
age
004703/02/23 22:06ID:4qAeenzU
結局、ピルエットが一番ウケる
ミルズメスはあまりウケない
0048名無しの愉しみ03/02/24 02:58ID:???
sage
0049名無しの愉しみ03/02/26 19:48ID:???
スピンタスティックス社のスピナボロに期待sage
0050名無しの愉しみ03/02/26 21:40ID:???
リキャプチャーは何回ぐらいできたらいいんだ??
0051名無しの愉しみ03/03/06 20:14ID:???
矢部亮ってすごいな
0052名無しの愉しみ03/03/07 00:14ID:???
>>51
あたりまえだろ!
世界一だぞ。
0053名無しの愉しみ03/03/14 04:04ID:???
>>50
できればできるほどいい
0054名無しの愉しみ03/03/23 16:39ID:???
矢部亮の着ている服がいつも同じだったのが気になった
0055名無しの愉しみ03/03/23 19:17ID:???
あれは世界大会にも着てた服だからゲンかつぎじゃない?
0056名無しの愉しみ03/03/23 22:18ID:???
なるほど。
0057名無しの愉しみ03/03/25 22:27ID:???
矢部亮はよく振り子やってるけど振り子がすきなのか?
0058山崎渉03/04/17 13:54ID:???
(^^)
0059山崎渉03/04/20 02:12ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0060名無しの愉しみ03/04/23 23:25ID:8Seynizj
キダムしびりた
0061山崎渉03/05/22 03:29ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0062名無しの愉しみ03/05/23 15:31ID:/nna1oro
ディアボロ動画ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/7008/clip.htm
0063名無しの愉しみ03/05/27 19:20ID:???
ディアを家の中でやってて蛍光灯割りました・・・
0064山崎渉03/05/28 11:26ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0065名無しの愉しみ03/06/01 13:59ID:???
その緑色きれいだね
0066名無しの愉しみ03/06/19 19:10ID:???
岩倉玲すごい
00672 ◆8ki2l23d9M 03/06/25 15:47ID:???
>>27
禿同

話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
0068名無しの愉しみ03/07/02 02:30ID:???
キングクリムゾンッ
0069名無しの愉しみ03/07/02 19:40ID:???
今週の週ジャン、アンケート懸賞の商品がディアボロ
サーカスだったな。
0070山崎 渉03/07/15 10:52ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0071山崎 渉03/08/02 01:37ID:???
(^^)
0072山崎 渉03/08/15 13:52ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0073名無しの愉しみ03/08/18 14:45ID:???
寂れてるな
0074名無しの愉しみ03/08/18 15:16ID:T+pz6WnA
ディアボロ・・・ジョジョか?
0075名無しの愉しみ03/08/26 22:03ID:E8DEekJx
学園祭でやるんですけど
団体技で良いのありませんか?
0076名無しの愉しみ03/08/26 22:25ID:???
団体って何人よ?
0077名無しの愉しみ03/08/27 16:59ID:???
6人です
全員クロスオーバー(だっけ?)
はできます
0078名無しの愉しみ03/08/27 18:43ID:???
それなら横に並んでパスしていくだけでもいいと思う
最後の一人が1個回しておいてパスされたのとあわせてウィンドミルにもっていけばなお良し
0079名無しの愉しみ03/08/27 22:32ID:???
あとパス→なにか得意な技→パス→なにか得意な技
とかでもいいね
0080名無しの愉しみ03/08/29 21:49ID:???
test
0081名無しの愉しみ03/08/29 23:29ID:???
ありがとうございます
6人並んで綱渡りみたいにしてパスをすると
4人目あたりで姿勢が低くなりすぎるんですよね・・・
パスパスだと個人技繋げただけなんですよね・・・
ディアボロで団体の技が無いんで目指してみたいんです

今のところ2人でカスケードの様にして投げるのが
なかなかいいと思うんですけどね
夏休み明けに練習あるんでそのときに
皆で練習してみたいと思います
0082名無しの愉しみ03/09/04 20:44ID:ofTZD9A+
>>81
技術次第だけどグループでしかできない技の可能性って結構多いと思う。
2人なら3ボールの技なら大抵応用できるよね。
0083名無しの愉しみ03/09/06 14:14ID:f+M0SpQy
>>82 アリガd
カスケードまでは思いつきましたが、
3ボールの応用は思いつきませんでした
しかしウィンドミルが
完璧じゃないから出来ないよな・・・
0084名無しの愉しみ03/09/06 22:13ID:???
キダムの演目ではじめてみました。可愛くて妖精みたいだった。
これで興味もった人って結構居るのかも。
0085名無しの愉しみ03/09/11 19:31ID:???
最近はナランハやらでフィネスというディアボロが騒がれておるのぅ
0086名無しの愉しみ03/09/12 21:19ID:HACe1uMV
フィネス微妙・・・・
誰か使ってみた人いない?
0087名無しの愉しみ03/09/23 07:34ID:???
スピナボロってスピンギアでしか買えないの?
しかもそのスピンギアでも売り切れだし。
0088名無しの愉しみ03/10/03 15:36ID:???
http://gibee1.free.fr/saclay/Diabolo_Freestyle6.mpg

フランス人上手いな!
0089名無しの愉しみ03/10/04 23:24ID:???
http://perso.club-internet.fr/gibee/diabolo/toulouse/TwoLoose.mpg
こっちのがやばい
0090名無しの愉しみ03/10/05 19:58ID:???
ホーユーのページ見たんだけど。

【Dube】New フィネッセ  4,500円(予価)
近日入荷 !!

はぁ?
0091名無しの愉しみ03/10/05 21:48ID:???
読み方に違いだろ
Babacheだって、ババチェ、ババーッシュ、バーバッシュとか人によって読み方違うだろ
0092名無しの愉しみ03/10/05 22:51ID:AXsBahkn
フィネスってババッシュの商品じゃなかったっけ?
0093名無しの愉しみ03/10/06 19:58ID:ky1/gYWV
The e-mail address you supplied does not match the one listed for that username.

0094名無しの愉しみ03/10/07 01:31ID:???
>>90
【Dube】New フィネス  4,500円(予価)
近日入荷 !!

直ってたぞ。よかったなw
0095age太郎03/10/09 18:14ID:???
age太郎参上!
0096あぼーんNGNG
あぼーん
0097名無しの愉しみ03/10/22 18:55ID:???
スピナボロを固定軸に・・・・か
0098名無しの愉しみ03/11/15 12:42ID:???
ディアボロのエッジって凶器だ
0099名無しの愉しみ03/12/17 09:06ID:30xl4pCD
→"満点くん"http://55100.com
→新聞にも載ってたあのサイト!!関西の交通取締り情報を皆でレポートし"お知らせし合う"サイトだよ!!
→地域や、取締り種別の希望条件を登録しておくと、新しい取締り情報が入る度に携帯電話へメール配信されるよ!!
→ご利用は無料、皆で交通事故「0」を目指しましょう!!
0100あぼーんNGNG
あぼーん
0101あぼーんNGNG
あぼーん
0102名無しの愉しみ04/01/18 09:18ID:???
フィネスの感想キボン
0103名無しさん04/01/21 05:36ID:???
最近始めた クロスなんたらは出来るようになったが チャイニーズアクセラレータとかスピードループが壁になってきた 駄目なのか…
0104名無しの愉しみ04/01/21 07:25ID:???
>103
失敗するたびに、糸が絡まない左右の手の位置のずらし
具合が身に付いているハズなので大丈夫。
0105名無しの愉しみ04/01/22 04:33ID:???
同じく最近はじめました。
クロスオーバーや足回り、手回りがなんとか出来るようになって、チャイニーズでつまづいてます。

ラップ状態で コマが【右スティック→左スティック】 の 方へ行くときに加速するとして
コマを左から右に戻すタイミングってどこなんでしょうか? 今んとこ

1・☆打ち上げ(コマの位置:右→中)
     ↓
   上昇中(紐をゆるめて左にずらして中→右)
     ↓
   打ち下ろし(右→中)
     ↓
   キャッチ(紐をゆるめて中→右)
     ↓
   ☆へ戻る


2・ 打ち上げ(コマの位置:右→中)
     ↓
   上昇中(紐をゆるめて左にずらして中→右)
     ↓
  ★打ち下ろしから、流れるように打ち上げまで(右→中→左)
     ↓
   上昇中(紐をゆるめて左にずらして左→右)
     ↓
   ★へ戻る

の2パターンでやってるのですが、3回つづくがやっとです。
0106名無しの愉しみ04/01/26 10:46ID:???
所詮日本の住宅事情には合わないのか…
0107名無しの愉しみ04/01/26 21:46ID:???
おおー、こんなスレがあったのですか。
去年10月、ユーロと共にDIABOLO FOLIESを買ったのですが、
このビデオ、まさか英語だとは知らず…。独習中。

>>84
某曲芸アニメで、非レギュキャラのディアボロ少女が人気のあまりレギュラー入り。
私はこれ見て素直にやってみたいと思って手を出したので、
多分全国にはキダム以外に私と同じ動機の人は少なからずいるかも…
0108名無しさん04/01/28 22:06ID:???
そんなアニメやってるんだ、、、


私は最初は数年前の正月芸能人かくし芸大会がハジマリかな…
0109のりし04/02/04 21:47ID:MuvqoO1T
おれは全国的にはまったく無名だが、これから俺がディアブロの歴史を変える!
環境に恵まれず、五年間一人で練習していたがついに都会に引っ越した!
今まで世間に変な目で見られていたお前たちをヒーローに変えてやるぜ!
0110名無しの愉しみ04/02/05 05:39ID:???
で、肝心の実力はどうなんよ
0111のりし04/02/05 10:15ID:ASHQjzs0
今はなきハイパーゲームズで三位に入賞した経験あり。
0112名無しの愉しみ04/02/05 14:26ID:???
3ディアでける?
0113名無しの愉しみ04/02/06 02:59ID:???
俺は出来るよ。
0114名無しの愉しみ04/02/07 19:30ID:???
>世間に変な目で見られていたお前たち

全く知らない競技だったけれど初めて見たときカッコイイと思った
変な目で見てた記憶が全く無いので恐らく変なのはお前自身じゃないかと
0115名無しの愉しみ04/02/15 23:04ID:???
http://www.google.com/search?q=%E3%83%AD%E3%82%BC%E3%83%83%E3%82%BF%E3%80%80%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%9C%E3%83%AD&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E7%9F%A2%E9%83%A8%E4%BA%AE%E3%80%80%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%9C%E3%83%AD&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
0116名無しの愉しみ04/03/03 20:55ID:???
ttp://www.geocities.jp/spinabolo/
ttp://www.diarhythm.com/
ttp://www-user.interq.or.jp/tnc98/yjd/index.html
関連リンクage

欲しくなったら↓
ttp://www.vega.or.jp/~hoyu/
ttp://www.naranja.co.jp/
0117tera00777@.goo.ne.jp04/03/03 23:06ID:???
画期的なポスティングで権利収入 月30万円以上多数!
好きな場所、好きな時間に。副業もOK。今だけの特典あり!!
全国各地でスタッフ募集中!ノルマも出社の必要もありません。
今すぐホームページにアクセスを!このチャンスを見逃すな!
http://www.geocities.jp/mtera007/cronos/cronos.htm
0118リス04/03/06 00:31ID:qpLL6L+u
始めまして
今度ドイツのフランクフルトへ旅行に行くんですが
フランクフルト市内にディアボロ売っている店とかありませんか?
ヘンリースがドイツなのであるかと思うのですが英語が読めないんで
ヘンリースのホームページ見てもさっぱりなんです。
できればで良いのでどなたかおしえください
0119名無しの愉しみ04/03/06 00:40ID:???

0120名無しの愉しみ04/03/17 00:30ID:ik5G9HM2
ウィンドミルが左を向いてできないんだけど何かコツないですか?
0121名無しの愉しみ04/03/19 19:06ID:kaao7QQE
思い切って向いてみるb
0122名無しの愉しみ04/03/20 03:03ID:sVVzZAsD
>>121
向いてみると円が小さくなりディアボロがぶつかるのですが・・・
0123名無しの愉しみ04/03/20 22:40ID:???
やっぱりフランス人上手い
http://fyya.free.fr/video/
0124名無しの愉しみ04/03/21 08:01ID:???
>120
俺は逆に真正面を向いてやる方が苦手だった。
左を向いて ディア1 → ディア2 → 自分の目
の状態でディアを見ながらやると、回転の乱れが
すぐわかってやりやすかったのだ。

円を小さくしないためには、向こう側(左手側)に行った
ディアが左手近くに登るまで気持ち待って高めにトス
、右手側のなるべく高い位置で受ければいいと思う。
0125名無しの愉しみ04/04/22 11:27ID:???
落ちそうなので揚げ

連休暇だし
ディアボロでも買ってみようかな
外でやると気持ちよさそうだよね
0126http://bulkfeeds.net/app/search2?q=juggling04/05/02 12:13ID:JqNMROTs
ジャグリング関連2chスレッド (juggling - wikich) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?juggling

ジャグだ、Jugglingだ! (趣味一般@2ch掲示板)
(04/03/15) http://snapshot.publog.net/html/hobby/2004/03/15/225216.html
(03/03/24) http://snapshot.publog.net/html/hobby/2003/03/24/230735.html
(02/10/10) http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1034/10341/1034176872.html
(02/03/08) http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1015/10155/1015525743.html
(01/03/12) http://game.2ch.net/hobby/kako/984/984327534.html

大道芸が始まるよ〜! (趣味一般@2ch掲示板)
(03/01/02) http://snapshot.publog.net/html/hobby/2003/01/02/004611.html
(01/04/22) http://hobby.2ch.net/hobby/kako/987/987913501.html

ディアボロ・ディアブロ・中国ゴマ・空中ゴマ (趣味一般@2ch掲示板)
(02/08/16) http://snapshot.publog.net/html/hobby/2002/08/16/193537.html

ディアボロの動画があるサイト
ディアボロ動画コーナー (DIABOLO解体新書) http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/7008/clip.htm
ディアボロトリック動画サイト ◆ディアリズム◆ http://www.diarhythm.com/
ホゴノプロフィスジャグリング活動 - アート表現の一環として、ジャグリングを核としたパフォーマンス活動をおこなっている http://sendai.cool.ne.jp/hogono/jugglin/jugglin.htm
ジャグリング動画集 (DEEP JUGGLING) http://www2s.biglobe.ne.jp/~sebas/jv.htm
Index of -video (FYYA - Accueil) - フランス http://fyya.free.fr/video/


http://bulkfeeds.net/app/search2?q=juggling
0127名無しの愉しみ04/05/05 10:49ID:???

http://www.blizzard.com/diablo2exp/
http://www.blizzard.com/diablo2/
http://www.blizzard.com/diablo/
関連リンク
0128名無しの愉しみ04/07/18 17:19ID:???
良スレ
最近はじめました。芸になりますかね?上達したら
0129名無しの愉しみ04/07/19 21:40ID:???
>128
むしろ、簡単な技でもとてもウケるのがディアのいいところ。
0130名無しの愉しみ04/07/21 18:53ID:DVN3GgVa
日本人女性で2ディアできる人ってどれくらいいるんだ?
0131名無しの愉しみ04/07/30 01:07ID:CPAwO5T2
この夏休みにやろうと思ってるんだけど
これって公園とかで勝手にやっていいものなの?
みんなどこで練習してるのか気になる
0132名無しの愉しみ04/07/30 13:12ID:???
>>131
普通に公園でやってるやつはいっぱいいるよ。でも子供やら寄ってきてうざったいのはお約束
でも外は傷付くので思い切りできる体育館みたいな所がベスト。
俺の所は年会費払えば使い放題だから重宝してるけど。
0133名無しの愉しみ04/08/02 02:28ID:L3RufIbS
>>132
そういうところはないなあ・・・
めっちゃ広い芝生の広場ならすぐ近くにあるからそこでやるかな
0134名無しの愉しみ04/08/12 15:10ID:???
いいともでディアボロやってるのにこのスレ伸びないな。
みんな興味持たないのだろうか?ぶっちゃけ持たないほうが嬉しいが。
0135裕香04/08/12 21:23ID:???
手品・曲芸板新設に伴い新板への移転願いを出しました。
まだ、スレ数が少ない今のうちに移動して定着した方が
時間が経過しすぎて同趣旨、類似スレが多く立ち困るよりいいと思います。
(http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1082987005/76-78)
よろしくお願いします。
0136名無しさん@お腹いっぱい。04/08/14 21:01ID:nTfTh2Rv
sage
0137名無しさん@お腹いっぱい。04/08/14 23:59ID:Sy76sk/j
>>131
漏れは、だいぶ前から公園で練習してるが・・・
「な〜にやってんのお〜?」と寄ってくるガキがうざい。
ヨーヨーみたく世間的に知られてるワケでは無いので、説明に困ってしまう。

最近は、ヘッドホンでMD聞きながらやってます。
ガキが近寄ってきても、聞こえないフリ〜♪

ちなみにキズ対策として、カップのフチにビニールテープ(ダイソーで買った幅10mmくらいの)を巻きつけてます。
落下したときに地面に当たるのは、フチだけだと思うので・・・
0138名無しさん@お腹いっぱい。04/08/15 15:52ID:MhZQBKx3
キズとかそんなに気にしなくてもいいんじゃない?
そりゃ削れてる所が腕とか顔に当たると痛いけどさ。。。
0139無名芸人04/08/20 15:00ID:uBTk1zca
>>134
そうなんだよね素人がやってもそこそこできちゃうから。
いいともでもすぐにできてる人いた。
難しいことできなくても、結局ハイトスとエレベーターできればウケる。

一昔前に一輪車が流行ったけど、おかげで普通の一輪車芸はウケにくくなった。
ディアボロの知名度が上がるのはいいけど、ああいう感じでウケ無くなったらヤダね。

そういや以前ディズニーのショーでチップ・デールがディアボロやってたよ。
技はなんにもしてなかったけど。
0140名無しさん@お腹いっぱい。04/08/20 22:28ID:dO6fpKPi
>>139
素人がやってそこそこできちゃうかなあ?
ウチの会社の盆踊りで、ちょこっとディアやったみた。で、物好きな奴らが「貸して貸して〜」と、回そうとするんだけど・・・

いろいろ教えたんだけど、
「右手のみを、スナップ利かせて動かす」ってのがムズいようで、なかなか回せない。
あと、傾き調整も難しいらしい。

ディズニーの「リス」コンビ、あれってホントに回してるのかな?
着ぐるみでだと、回すのすら難しそうだ・・・
0141無名芸人04/08/21 05:53ID:GqfS2MDp
>>140
最初の回転はコツがいるけどそこ過ぎたらハイトスもエレベーターも楽勝でしょう。
で、覚えて二週間でショーで使った。長いこと練習した5ボールより受けた。
ちょっとショックだった‥

リスは隣のお姉さんにまわしてもらってた。そこからパス。
0142名無しさん@お腹いっぱい。04/09/03 23:28ID:DlF+l6Eu
高度な技になると、一般の見てる方は何やってるのかさっぱりわかんないんだよね
んで、わかりやすいハイトスすると「うわー」ってみんないっせいに驚く。

0143名無しさん@お腹いっぱい。04/09/05 13:58ID:tYoH7a4C
あの、普通の独楽の情報がほしいんですけど、どこにいったらいいでしょうか?
金属でできたカンコマとかで手のせとかツバメ返しとか、けんだまに似た世界観の
独楽についてはどこにいけばいいかご存知のかたいませんでしょうか?
0144名無しさん@お腹いっぱい。04/09/05 16:09ID:uKwXIgKO
ディアボロ、ちょっとやってみようと思うのですが
どうすれば入手できますか?

それと、レッスンビデオとかってありますか?
0145無名芸人04/09/06 00:25ID:vvftPgNQ
近くにあるなら東急ハンズ。なければナランハで通販。
0146名無しさん@お腹いっぱい。04/09/06 00:40ID:eiqTRGQ7
教えてくれてありがとう。地方に住んでるもんで、とりあえず通販になりそうです。

ナランハのHP見たんですけど、種類が色々ありすぎて。。。
初心者がまず無難にやるには、どんな商品がいいですか?
(取り扱いしやすいという意味で)
0147無名芸人04/09/06 03:25ID:vvftPgNQ
回転が分りやすい迷彩柄がいいかも。替え紐も一緒に買いましょう。
0148名無しさん@お腹いっぱい。04/09/06 19:00ID:3eYjynqU
答えてくれてありがとう
0149名無しさん@お腹いっぱい。04/09/07 00:16ID:BgV1GkEf
>>143
今でも駄菓子屋が残っている地域なら、そういう店を捜せばいいと思うけど、最近は少ないですよね。
捜して見つけた、この通販サイトはブリキこま以外にもいろいろ揃ってます。
おもちゃの富士屋
ttp://homepage1.nifty.com/fujiya-toy/fujiya/koma.htm
あとは日本独楽博物館
ttp://www.wa.commufa.jp/%7Ekoma/
日本こままわし普及協会
ttp://www.koma-mawashi.net/index.html
などで聞いてみるとよいと思います。
0150名無しさん@お腹いっぱい。04/09/07 21:25ID:1Zc8/oEM
>>149
ありがとうございます。
一般的な遊びのわりに文献等が少なくて苦労してるんです。
学童の職員にでも聞くといいのかなぁ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 19:37ID:ht4wsDlb
FEDCのエクストリーム部門の結果ってどこでみられますか?
公式ページには1ディアと2ディアしか書いてないんです
01527504/09/12 14:20:41ID:E3FHFPpA
まだこのスレあったのか
記念パピコ
0153名無しさん@お腹いっぱい。04/09/28 22:59:19ID:uYcBNuKQ
あげますね
0154名無しさん@お腹いっぱい。04/10/07 12:52:01ID:uJy5p0te
こんなの見つけた
ttp://www4.inforyoma.or.jp/~marjie/kj/ohc.htm
0155名無しさん@お腹いっぱい。04/10/11 20:06:04ID:OzWikSHq
友人がエレベーター出来ないっていうんで「何使ってんの?」と聞いたら

「スピナボロ」

そりゃ俺もできんわさ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。04/10/11 21:18:15ID:mA6apYwa
10回くらい巻けば出来るよ
0157名無しさん@お腹いっぱい。04/10/17 15:06:41ID:HbNz+KFM
QUIDAM
La NOUBA の女の子4人の演技で
泣いたよ。感激のあまりな。
0158名無しさん@お腹いっぱい。04/11/01 23:36:20ID:kE9TQ0dz
>>157
わからん
どこでみれるの?
0159名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 23:31:25ID:hHPjVcL0
>>103とか>>105はもう見てないかな。
遅レスだけど。
アクセラレーションが絡まって終わるなら巻き方逆にしてみるといいよ。

右が手前の巻き方
.. ▽
−−
.. −−
.. △

左が手前の巻き方
.. ▽
.. −−
−−
.. △

慣れたら逆巻きも練習すればそれでいい。
0160名無しさん@お腹いっぱい。04/11/15 22:35:11ID:EawNueAU
左手に重心をかけるとからまるよね

力を入れるのは右手で
左手は添え手というのを
意識したらからまなくなった。
0161名無しさん@お腹いっぱい。04/11/23 00:43:01ID:eUQJ/O3b
age
0162名無しさん@お腹いっぱい。04/12/17 22:37:50ID:Shonq90W
コマなんてクソ!
まだ こんな糞スレが存在してたなんて世も末だな。
0163芸も名前もありません04/12/27 11:14:51ID:U+DUXXFn
>>162
なぜだろう、彼に優しさを感じるのは。
0164芸も名前もありません05/01/07 00:20:01ID:H7XogSN9
スピードループとかチャイニーズアクセラレーションやってると、すぐにディアボロに
糸がからまって、そのまま切れてしまいます。
気にしないで練習しても大丈夫でしょうか?
0165芸も名前もありません05/01/07 00:24:55ID:4EEMwEFC
キダムとかでみれたあのぐるぐる回りながらも中国ゴマがそのまんまおなじ場所にあるみたいな技わかりますか?
0166名無し芸人05/01/07 14:19:04ID:FEEar1GR
>>164
切れるってすごいな。切れるなら気にしたほうがいいぞ。
手の位置を前後にずらすと絡まらなくなる。
巻き方にもよるけど自分は右手を少し手前に引いてる。
016716405/01/08 11:30:49ID:A072Wuo2
>>166
ありがとうございます。精進します。
0168芸も名前もありません05/01/08 15:26:02ID:BSfE/hrw
↑ヘンリースのカラーストリングス滑りがいいから絡まりにくいですよ
0169芸も名前もありません05/01/09 12:50:50ID:OnBcDLIU
>>164スティックのコンディションにも気を使ったほうがいいぞ
0170 ◆Asex.KT1oc 05/01/19 11:49:23ID:6nzE5uz6
保守
0171芸も名前もありません05/01/23 16:58:06ID:XZIb29DU
あげ
0172芸も名前もありません05/01/24 14:42:26ID:sR9c99+L
昨日の大河ドラマに輪鼓がちょっと出てきてたね
01732個目購入検討中05/01/28 15:37:41ID:soX1Ni/i
2個基本技ってどれぐらいの難易度?2個技の為に練習しとくべき事ってある?
0174芸も名前もありません05/01/28 21:15:56ID:w98X5/Yw
>>173
アラウンドジアーム+マッハスピードくらい
0175芸も名前もありません05/02/07 00:10:18ID:xRwYD2ek
tes
0176芸も名前もありません05/02/10 02:14:44ID:CQ+Uo7+p
「1937年の中国軍による上海での日本人捕虜虐殺事件」 上海において中国兵による日本人や市民虐殺が実行された。

(資料) 
(上海における中国人の日本人捕虜虐殺行為に関するCNNレポート)
http://www.cnn.com/WORLD/9609/23/rare.photos/index.html

(CNN紙に掲載された虐殺光景)
http://www.cnn.com/WORLD/9609/23/rare.photos/image1.lg.jpg
http://www.cnn.com/WORLD/9609/23/rare.photos/image2.lg.jpg
0177芸も名前もありません05/03/11 02:33:55ID:Yxz68hfJ
age
0178芸も名前もありません05/03/13 00:49:49ID:JJdTANKb
ダブル三図あげ
0179芸も名前もありません05/03/15 14:13:39ID:gV4kU++7
http://gibee1.free.fr/Trash_vids/vegas1.wmv
後半に矢部亮などのディアボロプレイ
0180芸も名前もありません05/03/15 23:46:16ID:I1wY8Z7r
技ももちろんスゴいけど、
会場の天井の高さも半端じゃなさそうだな。
0181芸も名前もありません05/03/17 00:46:50ID:/WIZXhJo
ディアボロジーはまだなんですか
0182芸も名前もありません2005/03/29(火) 00:35:48ID:HoktfF83
>>107
やっぱりいたんだ!
私もついこないだ再放送でそれ見て
ディアボロ始めてみたくなっちゃった

ボールジャグをまずやりたいのでそれが
ある程度できるようになったらディアボロ
も始めるよん
0183けっこう仮面っておもろくなかった2005/04/04(月) 12:18:09ID:61Ogzw9N
age
018489男2005/04/12(火) 23:00:21ID:JgRRp/n8
中国人街頭インタビュー。
「なまいきな日本なんか、もう一度、原爆を落として滅ぼしてしまえ。」
0185芸も名前もありません2005/04/12(火) 23:45:27ID:PuMmvGnn

重要


【中国】上海での日本人留学生への暴行事件、被害者は3人だったと日本総領事館が発表[04/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113230919/


<中国反日デモ>上海で邦人初の負傷者
http://xxmuyaxx.exblog.jp/1448780/


http://d.hatena.ne.jp/bazinia/20050411
会社についてしばらくするとIMからメッセージがきた。
彼女がいる上海の大学で日本人女性留学生がレイプされたとのこと、それも何件も。
ものすごく心配していた。IMに「しばらく帰国してたら?」とすすめると、「大丈夫、しばらく様子をみよう」との返事。



なるべくたくさんの板にコピペよろ
0186ピエロ2005/04/24(日) 11:30:20ID:HtkEvO1z
今ってディアボロの大会とかってないんですか?
0187芸も名前もありません2005/04/27(水) 12:00:25ID:COWl3sza
わからん。俺も出てみたい。フリースタイルの楽しさを知りたいな。
0188芸も名前もありません2005/04/29(金) 20:11:22ID:TzjdrCvY
ディア友にでも出たら?
0189芸も名前もありません2005/05/02(月) 20:37:00ID:7Nr+Ziq6
>>186
ディアボロ解体新書で検索だ
最近の大会動画がおいてあるよ
0190芸も名前もありません2005/05/03(火) 01:13:36ID:BOVKE9XO
ディアボロジーがやっとナランハで売り始めたよ。
0191芸も名前もありません2005/05/04(水) 20:00:08ID:r4Zoc2LP
今日、ついにチャイニーズアクセルができるようになった。感動!
コツは、ディアを持ち上げたあとで、ふっと力を抜くところにあった。
いつもはずっと力をいれっぱなしで摩擦が起きて回転が途中で死んでしまっていた。
ビューン、ビューンってヒモがうなって、そばで見てた散歩中のおっちゃんが
「凄い回転だ」ってびびってた。

次は、スピードループだな。
0192芸も名前もありません2005/05/04(水) 20:31:06ID:r4Zoc2LP
あ、あと、目線を上の方へやるといいかも
0193芸も名前もありません2005/05/04(水) 21:04:33ID:SCVHe2Gd
>>191
今日俺も練習してた。全然駄目だったよ。
何回か出来るんだけど長くやるとすぐ絡まっちゃう。
結局ハイトスを気持ちよく繰り返して練習終了
01941912005/05/04(水) 22:34:06ID:r4Zoc2LP
>>193
そうそう。俺もいつもすぐ絡みついてた。
で、自分なりに絡まらないコツを忘れないうちにまとめてみる

※以下は右利きの場合です。左利きの人は逆に見てください。
1.左手でディアを操作しない。
2.絡まりそうになったら腕の力を抜くといい。
3.右手は手前に引くようにする。

※ウォーミングアップ
力を抜いて、ディアを下から上に持ち上げて、
ディアが一番上にあるとき、紐を緩めて、空中で回転しているのを
余裕を持って楽しむ。すると、力の抜き加減のようなのがわかる。
反時計周りにディアが移動するように操作してみるとなにかわかるかも。
(これはスピードループの逆です。なぜかわかりませんけど。)

※最初の頃
1.左の棒は肩くらいの高さに固定して、ディアを左下から
右上にぐいっと引き上げる。左下→右下→右上という逆Lの字を
描くように引き上げるといいかも。この間、左手は肩のところに
静止させるために力が入る。

2.ディアが上がっている途中は両手の力を抜いて、
ディアが右上に来たら、右上から左下に右手を力をこめて振り降ろす。
このとき、右手は手前に引くようにする。
ディアが下に来たら、ひとまず静止させる。回転がついてるのがわかる。

1と2をしばらく繰り返す。なれてきたら2の最後の静止の時間を短くして
すぐに1に戻れば連続技になる。これで回転が死なずにグングンつくように
なったらまず成功。

そのうち、左手も右手にあわせて動かせるようになり、また、絡まずに
力を入れるコツもわかるようになり、よくパフォーマーがやっているような
垂直上下のオーバーアクションができるようになった。
0195芸も名前もありません2005/05/04(水) 22:36:09ID:r4Zoc2LP
左手は肩のところ→左手は肩の高さ

でした。スマソ
0196芸も名前もありません2005/05/05(木) 04:02:53ID:N/367uup
ってかさ〜
ほんとウケる技と、難しい技って、同一軸上にないよね(あるやつもあるけど)
ほんまハイトスとエレベータ作ってくれた人に感謝だわ。
0197芸も名前もありません2005/05/05(木) 04:05:20ID:N/367uup
あと、チャイニーズだけど、どうしてもダメな人は、
右ストリングを手前に巻く ⇒ 左ストリングを手前に巻く
に切り替えてみてはどうでしょうか?これはスピードループにも使えるよ。
左を巻く場合、右スティックを常に少し前に出してやればオッケィ☆
01981912005/05/05(木) 18:57:18ID:zwmbPy/x
今日、スピードループも出来るようになりました。
スピードループは休みながら回転をつけられるので楽ですね。
で、ウィンドミルにも挑戦したのですが、こちらはさっぱりでした。
ディアがくっつく、もしくは片方があらぬ方向へ飛んでいくという
ありさまです。こんな難しい技ができる人が正直信じられませんです。

なにはともあれ、みなさんありがとう。
0199芸も名前もありません2005/05/05(木) 20:11:39ID:ct83VXWv
>>174
超遅レスだがありがトン。今日ナランハで二個目買ってきました。
明日から練習初めて、残りの連休中にウインドミルできるようになりたいな。
0200芸も名前もありません2005/05/06(金) 01:04:27ID:yLcUh5cS
>>199
ウインドミルはそんなにあまくはないぞ。
でも、がんばれ。
02011932005/05/06(金) 14:19:58ID:owVYhZ2D
>>194
ありがとう(・∀・)
少しコツがわかったよ。一日見ない間に色々書き込まれていてちょと嬉しい。
ディアは初心者に優しいけど奥が深いねぇ
02021992005/05/06(金) 14:40:47ID:CCkcK8BA
>>200
雨降ってきたから練習切り上げた。

まず投げ込みを安定させないとダメだね。
2〜3回ディアが入れ換わるぐらいで勢いが死んでしまう。

一番調子のいいときでせいぜい5回入れ換わるぐらい。
安定して続けられるのはいつのことやら。
何かコツがあったら教えてください。
02032002005/05/06(金) 15:28:33ID:yLcUh5cS
右手で送り出すようにやる。
左手より右手が重要。
0204ディアビッグしか持ってない2005/05/06(金) 19:09:43ID:BlbSbM9z
コテハンにしました
住人の方これからもよろしく。
しかしまあウインドミルはむずいよね
0205芸も名前もありません2005/05/08(日) 00:20:10ID:oXCRZVri
http://norbithejuggler.co.uk/movies/ryo_at_wjf.mov
矢部亮さんヤバイ
0206芸も名前もありません2005/05/08(日) 11:22:00ID:wPwgGf1m
>>205
CGかと思ったよ
0207191改めフィネスしか持ってない2005/05/08(日) 19:42:16ID:wPwgGf1m
今日はウィンドミルの練習をしていたら少しは回るようになった。
工夫した点を箇条書きにすると、
・右棒の先でキャッチする。
・キャッチしたら、両方の棒の先を近づけるようにするとふたつのディアが回り出した
・左手は動かさない方がいい
でも、ディアの輪は小さいし、回ると輪が小さくなっていく。
5回ほどディアが入れ替わると最後くっついて終了する。
どうやったら、輪が大きくなるのか見付けるのが今後の課題だ。

あと、他に収穫があった。
棒のヒモは右側の棒だけ巻いてやって、左側は巻かずにフリーにすると
ヒモのねじりがなくなり、ディアの回転も強くなった。
0208芸も名前もありません2005/05/09(月) 00:06:26ID:AgLzGM2W
>>207
右手を上下に動かして、ディアを送るようにすれば、
輪が広がるよ。
0209ディアビッグしか持ってない2005/05/10(火) 00:48:15ID:SWpAPiPT
みんなは どんなディア使ってる?
俺はHNから察してねw

スティックはエコノミーかファンネル、耐久力を考えなかったらノーマルが使いやすい気がする。
カーボン持ってないから一概に言えないけど。
あと、ダイススタック始めました。関係なくてスマソ
0210芸も名前もありません2005/05/10(火) 00:54:47ID:/ryFv6hz
>>209
ディアビッグは固定軸で一番やりやすいと思う。
俺はスピナボロ。ハンドスティックはノーマル。
0211フィネスしか持ってない2005/05/10(火) 10:04:44ID:3nVr+cTL
スティックはヨーホーとファンネルと持ってるけど
ファンネルはとても使い易い。ヨーホーは細いので持ちにくいけどなれると面白い。

フィネスボロは幅が狭いのですぐかたむくから
幅を広げる延長アクセルをつけている。
ナランハのサイトでは現在モデルチェンジ中とか書いてある。
0212芸も名前もありません2005/05/16(月) 02:40:22ID:OXl50Q3Z
カーボンショートに惚れす
0213芸も名前もありません2005/05/22(日) 21:55:45ID:WoIxRCfl
>>209
未だにバンダイのディアスピンでつ(w
ウィンドミル練習しては挫折・・・orz

ところでガイシュツかも知れませんが、
ヘンリースのマイクロディアボロって使える??
0214芸も名前もありません2005/05/23(月) 00:29:43ID:rzBoq20d
男ならディアウェーブ。
0215芸も名前もありません2005/05/23(月) 08:27:07ID:NkxjyPKB
>>214
アレは人目を引きつけるには最適だけど・・・
落とすと(ry
0216芸も名前もありません2005/06/02(木) 00:59:05ID:MUOLsS91
>>205
その矢部さんの動画を今地中海に住む人達に見せたら物凄く驚いてた
それは君か?それなんていうんだ?とかいろいろ聞かれたぞ
0217芸も名前もありません2005/06/12(日) 00:36:19ID:g3J6IpvL
3ミルなんて、練習する気もねーぜ。
0218ディアビッグしか持ってない2005/06/18(土) 14:43:29ID:E/EFo4q9
しばらくPCと疎遠になってたら、カキコされてる。。。
嬉しいねぇ(T-T)

2ディアの練習とかやっときながら、やっとアラウンドボースアームズができるようになったよ。

ttp;//www.hogonopro.com/~ryo/ 矢部亮のページ

あげちゃえ
0219初心者です2005/06/20(月) 21:55:58ID:AgaoWIVy
始めたいと思ってるんですけどどうやって入手したらよいのでしょうか?
0220芸も名前もありません2005/06/20(月) 22:10:30ID:K8QNeKK9
買う
0221初心者です2005/06/20(月) 22:30:12ID:AgaoWIVy
どこで?
0222芸も名前もありません2005/06/20(月) 23:04:11ID:tNKFqQo6
>>221
こんなスレ見つけられた位だから、探すのもわけないと思うが。
ナランハとかで買え。
0223ディアビッグしか持ってない2005/06/21(火) 15:42:56ID:KUqjhrsR
>>221
そうやねえ。間違いなくナランハの方が先にhitしそうなもんだ

初心者サンガンガレ
0224初心者です2005/06/21(火) 21:04:28ID:i1HIcIpo
頑張ります
0225芸も名前もありません2005/06/23(木) 21:07:03ID:R+1VHnQ+
近くにハンズがあるならそこで買ったら?

そういえば新宿のハンズにディアポロ だけ なかったなorz
皿回しやシガーボックスやデビルスティックより楽しいのに!! (主観
0226芸も名前もありません2005/06/24(金) 01:15:02ID:6fTRC7j3
ジャグで、ディアが一番楽しい(主観)
0227芸も名前もありません2005/06/25(土) 00:50:36ID:e9rbUFNt
ジャグで、ディアが一番見ていて楽しい(主観)
0228芸も名前もありません2005/06/26(日) 04:44:14ID:jhY2gkJL
3ミル三回転くらい回ったので記念パピコ
0229芸も名前もありません2005/06/27(月) 20:59:21ID:3wHsqmBS
>>228
おめでとう。がんばれよ。
0230芸も名前もありません2005/06/27(月) 23:25:52ID:y6LLMQDB
やっぱウィンドミルにいくまえに、一個でいろんな技覚えておく必要あるかな?
0231芸も名前もありません2005/06/27(月) 23:53:39ID:CY/mFLdh
アンダーザレッグとスロウスタートと適当に回転をかける技を覚えてれば出来るお。
0232芸も名前もありません2005/06/28(火) 23:09:11ID:7dlTMo24
>>231
スロウがうまくいってくれない
0233芸も名前もありません2005/06/28(火) 23:13:49ID:7dlTMo24
www.diabolo.jp
Tさん乙です
ウィンドミル参考になります
0234芸も名前もありません2005/06/29(水) 00:05:44ID:gbV7EdBr
>>232
右利きの場合、なるべく右スティック先端に近い位置で受けると上手く回るよ。
0235芸も名前もありません2005/06/29(水) 00:09:22ID:gbV7EdBr
あと、最初は1個目のディアにスピードループやチャイニーズでなるべく回転かけた方が良いお。
0236芸も名前もありません2005/06/30(木) 02:59:21ID:foi8oHc7
age
0237初心者です2005/06/30(木) 17:36:12ID:CbW4Gmnh
久々来ました!
田舎なもんで売ってるとこがありません><
0238芸も名前もありません2005/07/01(金) 18:58:40ID:zFriYfNM
>>237
通販だ。
0239初心者です2005/07/01(金) 22:37:48ID:pMvzeWDG
イエッサーー
0240芸も名前もありません2005/07/06(水) 07:20:21ID:H+N4IXfj
ディアボロ最高ヽ(*'ω')ノ
0241芸も名前もありません2005/07/07(木) 02:04:04ID:gDRVjJjk
age
0242芸も名前もありません2005/07/07(木) 21:10:49ID:2FQ8+0PK
固定軸のメリット・デメリット、ベアリングのメリット・デメリット
を考えたら俺はベアリング派になった
0243ディアビッグしか持ってない2005/07/09(土) 00:49:56ID:TaAV7VLF
固定軸しかもってない・・・
またHN変えなきゃダメじゃんかwww
02442422005/07/09(土) 14:37:19ID:sXMgeTxq
>>243
スピナボロが俺のおすすめ
0245芸も名前もありません2005/07/09(土) 18:08:41ID:iRMw+u6d
誰でもいいから扇風機おせーてw
どうやってもボルテクスになってしまう・・・orz
0246芸も名前もありません2005/07/10(日) 01:25:50ID:yiOfcAzQ
>>246
右利きなら、左手を使って回せ。
02472462005/07/10(日) 01:28:02ID:yiOfcAzQ
まちがえたorz
0248ディアビッグしか持ってない2005/07/10(日) 02:17:52ID:0l0e94eF
>>242
スピナボロ・・・回転死ななくなるってのは魅力。
でもエレベータできなくなるのは大打撃。
桃鉄しててドジラに独占した新潟灰にされるくらい打撃。
0249芸も名前もありません2005/07/10(日) 10:01:32ID:28gqo0Vk
>>248
エレベーターぐらいできなくてもかまわんだろ
0250芸も名前もありません2005/07/10(日) 10:05:59ID:E5EYgjF1
>>248
スピナボロの回転が長いのは確かに魅力。
でもあの音を考えると、回転短くてもビックの方がいいかなーと。
普通に外でやってたら近所迷惑になってた・・・orz
02512422005/07/10(日) 19:43:40ID:yiOfcAzQ
エレベータは捨てたぜ。
0252ディアビッグしか持ってない2005/07/11(月) 00:33:55ID:0nvLdTsO
>>249
手っ取り早く観客掴むにはハイトスかエレベータなんだよ。
それにもかかわらずエレベータ捨ててる242はネ申
0253芸も名前もありません2005/07/12(火) 20:27:22ID:+2oaJRI/
>>252
スティックリリースとかフィッシングとかも派手でうけるよ
0254ディアビッグしか持ってない2005/07/12(火) 23:42:50ID:wVeuGsyJ
>>253
受けるねぇ〜!でもジェノサイド出来ない…。
スティックリリースとエレベータのコンボとか効く。

フライフィッシングは個人的には大好きだけど、その後のコンボがムズイのがショボーンな感じ
0255フィネスしか持ってない2005/07/13(水) 15:48:36ID:LUYPIz+F
フィネスもエレベータできませんよ
でも使っている
0256ディアビッグしか持ってない2005/07/13(水) 23:27:16ID:8nlAcw+T
え!?フィネスって固定軸じゃないの?
固定軸のやつと、オプションでベアリングアクセルがあるもんだと思ってた
0257フィネスしか持ってない2005/07/14(木) 20:11:16ID:KwD7W+/8
フィネスは固定軸しかないけれどエレベータができないのは
ひょっとして俺が下手だから?
いや、軸の直径が細いからだ。そうだそうに違いない。
0258ディアビッグしか持ってない2005/07/15(金) 01:04:41ID:ZAzJP24j
まあ ディアビッグしか持ってない僕には なんかよくわからんのだけど
要するに タンヤオドラ5で12000ということで
0259芸も名前もありません2005/07/15(金) 02:41:36ID:beq2CD+Z
>>257
スピードループやチャイニーズで回転かけても出来ないの?
0260ディアビッグしか持ってない2005/07/15(金) 06:28:21ID:8TQYwiNp
とりあえずダイススタック飽きたんで記念パピコ
やっぱディアだね とりあえずジャグってる最中に運命の人と出会いたいw
0261フィネスしか持ってない2005/07/15(金) 13:53:41ID:aDso5HSN
>>259
そうそう。チャイニーズでこれでもかというくらい回転かけても
いざエレベータしてみると下がりはしないけれど上がりもしないという感じ。
0262芸も名前もありません2005/07/15(金) 17:02:50ID:beq2CD+Z
そうか…。
ディアボロジーでエレベーターをやってる場面があったけど、あれはアクセルを変えてるのだろうか?
0263ディアビッグ(固定軸)しか持ってない2005/07/15(金) 20:39:32ID:nXmaSyrs
外すの大変だけど 2重巻きやってみたら?
それだったら上がるかも
0264初心者です2005/07/15(金) 22:10:31ID:RbZsawoS
復活!!!!!!!
田舎もんの初心者です!!!!!
!ハーイ質問デス(ノ'−^)−☆
東急ハンズでディアボロは売ってますか?
売ってたらいくらですか?
都会人の皆様どうかお力添えを!!!!!!!1
0265芸も名前もありません2005/07/16(土) 17:58:41ID:celiV00K
>>257
俺フィネス持ってるけど、エレベーターとか普通にできるよ。
回転足りないとか、紐の巻き付け方が悪いとかだと思う。

>>256
オプションで売ってるのは固定軸が長くなったようなもの。
ttp://www.naranja.co.jp/diabolos/finesse/index.html

>>264
売ってる売ってる。俺実際に行ったことないんだけど、友がサーカス買ってた。
値段は3500〜5000ぐらい。サーカスは高いね。俺はビックを進める。
ちなみに500円我慢すればナランハで買えるぞ。全国一律500円だし。

長文スマソ
0266フィネスしか持ってない2005/07/16(土) 20:26:24ID:ORDKzw1J
>>265
紐の巻き付け方に問題がありそうだね。
どうもありがとう。
あと、実はその固定軸を延長して使ってるのだけど
これも影響あるかな

ところで、ナランハのサイトに書いてあったけど
フィネスがモデルチェンジしたらしい。
エッジが前より丸くなったって書いてある。
確かに今までのだと、半袖で腕の周りを失敗したときなど
リストカットしたような傷ができて、痛いし格好悪かった。
0267フィネスしか持ってない2005/07/17(日) 16:20:29ID:pkiFS73Z
おっと、スレッドストップしてしまってスマソ
これからはしばらく黙っている

ところで腕の周りの切傷は実はちょっとかっこいいかなって
思うときもある。
0268ディアビッグ(固定軸)しか持ってない2005/07/17(日) 22:51:40ID:wCaW9ozO
>>267
気にしなくていいんじゃね?俺も流れぶった切っちゃうしw

腕のまわりの傷・・・俺もいっぱいあるけど、出来た当初はカサブタがうざかったw
今は、一生消えない傷っていう事がうざいww
0269フィネスしか持ってない2005/07/19(火) 01:03:57ID:yqQKzrbt
その後、スティックをカーボンショートに変えたら
エレベできました。
0270芸も名前もありません2005/07/19(火) 12:33:36ID:nR7iPRAt
スティックじゃなくて糸の問題じゃね?
0271初心者です2005/07/19(火) 20:47:51ID:1EyG4+VC
えーと
東急ハンズで買うならオススメは?
名前の通り初心者です
0272芸も名前もありません2005/07/19(火) 20:57:57ID:oYATt7yA
★最新DVD★Brian TuderのGeneration Extreme  [ 利用者からのアドバイス ] [ 友だちにメールを送る ] [ カレンダーに追加 ] [ ウォッチリストに追加 ]


--------------------------------------------------------------------------------
出品者の情報
出品者(評価): kapsvernon (1061)
支払い方法
・ Yahoo!かんたん決済

- クレジットカード決済
- 銀行ネット決済
・銀行振込
・郵便振替
・ジャパンネットバンク決済
・商品代引

発送方法
・落札者が送料を負担
・支払い終了時に発送

エスクローサービス
出品者はエスクローサービスの利用を選択していません
出品者のその他のオークション
出品者の評価
出品者に質問する




オンライン認定証:

商品の情報
現在の価格: 5,800 円
残り時間: 2 日 (詳細な残り時間)
最高額入札者: なし
数量: 1
入札件数: 0 (入札履歴)
開始価格: 5,800 円
入札単位: 250 円
出品地域: 公開されていません
開始日時: 7月 17日 22時 36分
終了日時: 7月 21日 22時 36分
オークションID: h29479527
注意:
・早期終了する場合があります。
・海外発送はしません。(Seller will not ship internationally.)
・入札者評価制限 :あり (あなたの評価によっては、入札が受け付けられない場合があります)



0273芸も名前もありません2005/07/19(火) 20:58:50ID:oYATt7yA
☆Generation X DVD 中古品  [ 利用者からのアドバイス ] [ 友だちにメールを送る ] [ カレンダーに追加 ] [ ウォッチリストに追加 ]


--------------------------------------------------------------------------------
出品者の情報
出品者(評価): ta2nobu (2)
支払い方法
・ Yahoo!かんたん決済

- クレジットカード決済
- 銀行ネット決済
・郵便振替

発送方法
・落札者が送料を負担
・支払い終了時に発送

エスクローサービス
出品者はエスクローサービスの利用を選択していません
出品者のその他のオークション
出品者の評価
出品者に質問する




オンライン認定証:

商品の情報
現在の価格: 3,000 円
残り時間: 5 日 (詳細な残り時間)
最高額入札者: なし
数量: 1
入札件数: 0 (入札履歴)
開始価格: 3,000 円
入札単位: 100 円
出品地域: 公開されていません
開始日時: 7月 18日 22時 2分
終了日時: 7月 24日 22時 2分
オークションID: n19107607
注意:
・海外発送はしません。(Seller will not ship internationally.)
・入札者評価制限 :あり (あなたの評価によっては、入札が受け付けられない場合があります)



0274芸も名前もありません2005/07/21(木) 13:23:46ID:HuRYEtKf
1年位前に趣味でディア始めたんですけど、技がなかなか出来ません・・・orz
何かコツとかあるんですか?
0275芸も名前もありません2005/07/21(木) 15:46:06ID:mABXkE+e
>>274
やっぱ上手い人を直接見るのが一番。
ていうか何の技ができないのか書かないとアドバイスしようがないぞゴルァ!
0276芸も名前もありません2005/07/21(木) 19:10:13ID:HuRYEtKf
>>275
ハイトスです。
投げるときにいろいろな方向に・・・方向音痴ですorz 
高く上げすぎてクルクル回ったり・・・キャッチしても回転させられなかったり
0277芸も名前もありません2005/07/21(木) 22:31:37ID:QAquR2v9
>>276
ナランハでコンプリートディアボロを買うことをお勧めする。
夏休みにそれを見て練習するんだ…
0278芸も名前もありません2005/07/21(木) 23:55:18ID:gXa/9HD3
>>277
ありがとうございます
明日あたり買ってみます!ちなみにみなさんは大会出場とかしてるんですか?
0279芸も名前もありません2005/07/22(金) 18:41:11ID:vj7TEBXH
矢部っちがついにIJAで金を獲ったぞ!!!
0280フィネスしか持ってない2005/07/22(金) 20:58:47ID:A9C819jB
>>279
マジ!ヤベッチ

>>270
糸が原因でした。

・ディアボロジの中でフィネスを遣ってたので少しうれしい。
・フィッシングできるようになりました。これはかなりインパクトあります。
0281芸も名前もありません2005/07/23(土) 00:30:11ID:0LejLy/p
>>280
ハイトスをフィッシングでとると拍手が鳴り止まんぞ
0282初心者です2005/07/23(土) 21:14:12ID:bKfBDfbd
東急ハンズで買うならオススメは?
0283芸も名前もありません2005/07/24(日) 19:15:52ID:KlgbZhoQ
>>282
くどい。
モマイさんハンズには行ってみたかい?
実際に行ったのなら何があったのかぐらい報告汁
行ってないのなら行って自分で見てみろ 話はそれからだ
0284芸も名前もありません2005/07/24(日) 21:14:38ID:0Fhjys+b
>282
東急ハンズの品揃えなんて、各店舗で違うんだから分かるわけがないだろう。

本格的にやるなら
ディアボロ×2(ジャンボがお勧め。俺はスーパースピン使ってるけど)
ハンドスティック×3(俺はノーマル派)
替え紐100m(俺はノーマル派)
コンプリートディアボロ
ぐらい買って置けばいい。15000円超えてるので、ナランハでも送料無料だ。よかったな。
上記がハンズにあるかどうかは知らん。
0285芸も名前もありません2005/07/25(月) 05:06:52ID:tjjiF5qG
かえひもはブラインドのひもで代用できる。これなら安い。あと、スティックはディアボロを買うともれなくついてくる。
0286初心者です2005/07/25(月) 21:49:47ID:ig2FRIF3
ナランハで買うかぁ・・・
田舎だからハンズには行けん(´・ω・`)ショボーン
長崎ですから・・・ 田舎ですから・・・
0287芸も名前もありません2005/07/25(月) 21:52:10ID:EAb+1tEN
>>286
なぜ判ずに行けないのに何度も訊いたのか
0288芸も名前もありません2005/07/25(月) 22:29:02ID:gvRaqMbf
>>287
確かになぞだ
0289芸も名前もありません2005/07/26(火) 15:45:32ID:xeZDRyNe
>>286
都会にいても送料(500)より電車代のが高くつく場合が多い
0290ディアビッグ(固定軸)しか持ってない2005/07/27(水) 09:26:25ID:OWjoohhC
ウインドミル7往復くらいまわったので記念パピコ。
でも傾き調整できないからとてもじゃないが続かないw
0291芸も名前もありません2005/07/27(水) 23:45:59ID:QSVqMThu
やっぱ2ディアって激ムズですか?
9月の文化祭でやろうと思ってるんですが、6月終わり〜7月始めにディア始めて、
一応ディアブロ.jpのリストのウィンドミル以外大体出来る様にはなったんですが、
これから文化祭までに2ディア傾き直し覚えて2ディアハイトスとか出来る様になりますかね?
一応部活やってますが一日1〜2時間くらいは練習出来ます。
0292芸も名前もありません2005/07/28(木) 00:08:14ID:KpqDshZP
俺の場合は、2ディアはじめてから1ヶ月半ぐらいでウィンドミルかろうじて安定、
簡単な技数種類いれれる、ぐらいのレベルになったんで、なんとかならんこともないと
思う。
ただ、ハイトス安定させるのは時間かかるので、3スローぐらいしてフィニッシュ、
程度を目標にしておいたほうが無難かと。
0293芸も名前もありません2005/07/28(木) 14:00:59ID:FJB25P5H
>>293
俺は、ラップやり始めたら急に安定してできるようになった。
02942912005/07/29(金) 20:46:39ID:dEQ/EaNj
レスサンクスです。
今日久しぶりにやりましたが大量の蚊に襲われたので一時間もせずに撤退しましたw
とりあえず何回か回ったもののやはりディア同士がぶつかってしまったりしたので
これから試行錯誤しながら頑張っていこうと思います。あと蚊とも戦わなければ…。
0295芸も名前もありません2005/07/29(金) 22:12:17ID:xLHhb4TY
初カキコです。

皆さんは得意な技とかは何ですか?
0296芸も名前もありません2005/07/30(土) 02:03:39ID:isurpSyG
7ディア
0297芸も名前もありません2005/07/30(土) 20:48:40ID:Mkx7+g6Y
エレベーター上げ下げ
0298芸も名前もありません2005/07/30(土) 21:29:16ID:RwoTNgED
皆さんやり始めた頃ってどういう順番でトリック覚えていきました?
当方初めて一ヶ月ちょい、、クロスオーバーやスピードルーフを練習しつつ、
単発の簡単な技をちょこちょこやったりするのですが、いかんせん手元に教本・教材が何も無く
どう進むべきか迷っています。
やっぱり、技の基本→応用順に覚えるのが一番なんでしょうか?
0299芸も名前もありません2005/07/30(土) 22:00:10ID:HDRMfmMz
>298
ナランハのビデオ「コンプリート・ディアボロ」が一番だと思うけど、
自分は最初、バンダイの「ハイパーディアブロ認定トリック」
から始めた。バンダイの公式サイトはもう無いみたいなので、
ディアリズムで紹介されてるやつをどうぞ。
ttp://www.diarhythm.com/whats/trick.htm
0300芸も名前もありません2005/07/31(日) 00:54:49ID:nDP8B9w/
>>295
はなからうどんをだせる
0301芸も名前もありません2005/07/31(日) 06:58:38ID:Cd5xKtWp
>>295
昨日ダブルグラインドが一回だけど成功したことぐらいかな。
3ミルの練習を始めて2ヶ月。未だにスタートしかできず…_| ̄|○
03022982005/08/01(月) 00:18:28ID:UsbvRqLP
>>299
レスありがとうございます。次の給料出たら早速ビデオ買ってみます。
実は通販(ナランハ)でディア買う時、一緒に買うかどうか迷ったんですが結局買わなかったんです。
身近にやってる人がいない以上やっぱり必要ですね、
ディアリズム、とても参考になります。しかし、なんだか敷居高そうな技が多い・・・orz
0303芸も名前もありません2005/08/05(金) 01:00:46ID:NKL0453i
ベアリング系のディアボロの場合、タコ糸のような摩擦力の強い糸のほうが
やりやすい気がスル

どうでもいいが、またスティック折れたorz
0304芸も名前もありません2005/08/05(金) 02:40:16ID:QTooP626
ヘンリースのスティックは折れやすいよね
俺は多少使いにくいけど折れにくいファンネル使ってる。
0305芸も名前もありません2005/08/05(金) 19:47:57ID:7EgXrHvz
私もヘンリースのスティックを使用して1ヶ月
そろそろ折れそうな雰囲気…
ここは思い切ってカーボンと考えているのですが、使用感&耐久性ってどうなんでしょうか?
0306芸も名前もありません2005/08/05(金) 23:28:28ID:92jNRsJe
>>305
木よりは丈夫。糸の付け方も違うので先端に力がかかりすぎることもない。
両方放すスティックリリース2回転とかやって失敗すると折れることはあるが、通常使用では問題ないと思う。
あと軽いので木からかえると凄い違和感が出る。ショートだと余計に。
それと糸も切れやすいかな。長さも必要なので消費は多いかも。
0307芸も名前もありません2005/08/06(土) 14:47:46ID:D+dU4MhR
一昨日、押し入れの整理してたら7年前に買ったバンダイのディアブロを発見。
本体がべたべたテカテカしてる。ゴムが劣化してたんだろうか。
さっきウインドミルして落としたら粉砕したんだが…
0308芸も名前もありません2005/08/06(土) 16:32:40ID:Jse1/ugJ
俺も同じ経験あり。サイン入りだったけど久しぶりに遊んでて落としたら見事粉砕。
ディアビッグは大丈夫みたい。
0309芸も名前もありません2005/08/07(日) 01:20:07ID:OJsFTyip
10年前の Henrys 持っているけど、汚れや傷は付いても質感は変わらない。
さすが Made in Germany
ディアボロは専門外なので、練習はあまりしてないし、日光にも当ててないけどね。
0310芸も名前もありません2005/08/07(日) 03:53:42ID:JPz0yUaU
>>309
俺は押し入れに7年間入れっぱなしだった…
確かにヘンリースのは丈夫なのかもね。
同じ環境に置いてあったヨーヨーの「ハイパーバイパー」は何ともなってなかったし。
0311芸も名前もありません2005/08/08(月) 01:38:15ID:3+JRktTG
>>306
ありがとうございます。
その言葉を聞いて買う決意がつきました!
10m紐も同時購入かな?!
0312芸も名前もありません2005/08/09(火) 14:00:48ID:UYOdNJZ7
ttp://www.hogonopro.com/~ryo/
ttp://www.thewjf.com/yabe2005.html
0313芸も名前もありません2005/08/13(土) 17:19:46ID:3ZDQmTXL
ウインドミルテラムズス
0314芸も名前もありません2005/08/15(月) 19:52:37ID:pQgOaXsE
3ミルテラムズス
0315芸も名前もありません2005/08/16(火) 00:41:22ID:NVRYkxAu
JJFの3ミル人口の高かった事
0316芸も名前もありません2005/08/19(金) 09:24:49ID:Qkeuh3UD
3ミルできる人って日本に何人ぐらいいるんだ?
昔はごくわずかな人数だと思ってたけど、JJF行ってびっくらしたよ。
あんなにもいたとはね....
0317芸も名前もありません2005/08/19(金) 11:46:16ID:v2HiMP/H
もうすぐFEDCだぞ
0318芸も名前もありません2005/08/19(金) 13:04:01ID:Yn1cZFVM
>>316
井の中の蛙
0319芸も名前もありません2005/08/20(土) 00:05:24ID:k8IZbfNp
FEDCのフリーで3をやる人はいるのだろうか.....
0320芸も名前もありません2005/08/23(火) 12:34:35ID:R5EDvv3+
スピードループやりながらボーっとしてたらアゴにアッパーカットくらって口の中切った。

そんな夏の1日
0321芸も名前もありません2005/08/23(火) 14:38:50ID:fuJx2Bzm
>>320
それくらい日常
0322芸も名前もありません2005/08/23(火) 23:38:31ID:ZV+Q/8+D
アラウンドジアームをミスって手首にリストカットの痕みたいなのができた。
チャイニーズアクセラレーションをミスってボディーブローをかまされた。
そんな日々。
0323芸も名前もありません2005/08/24(水) 13:06:21ID:uQv8pkF6
ネックトランポリンが顔面直撃。
そんな夏の午後。
0324芸も名前もありません2005/08/25(木) 00:28:23ID:jCvP/k1Q
ハイトス→ピルエットして脳天直撃。
そんな夏の朝。
0325芸も名前もありません2005/08/25(木) 02:17:24ID:ElF7ZewW
スピードループがからまって金玉直撃。
そんな夏の夕暮れ。
0326芸も名前もありません2005/08/25(木) 22:39:29ID:pzpwwhwO
ニポーン人で3ミルの腕の下やってる香具師みたことあるひといる?
0327芸も名前もありません2005/08/25(木) 23:50:37ID:lQIyM86z
>>326
腕の下ってのはあれか。ようするに腕の回りか。
それなら今俺が朝鮮中だよjfしさにびあsbfg。
0328芸も名前もありません2005/08/26(金) 00:08:02ID:on8wqOM0
>>326
腕の下ってのはあれか。ようするに腕の回りか。
それなら今俺が朝鮮中だよjfしさにびあsbfg。
0329芸も名前もありません2005/08/26(金) 13:32:04ID:1a6kj+vP
>>>327
是非ものにして、なんかの大会に出てくれ。
見たいから。
0330フィネスしか持ってない2005/08/29(月) 22:24:52ID:B9vwsMiN
ラップアラウンドジアーム
マッハスピード
…体得
0331芸も名前もありません2005/08/30(火) 16:07:04ID:5RN5hZDg
マジ最近やる気でねぇ。
3ミル退化しちゃったし。
0332芸も名前もありません2005/08/31(水) 19:56:40ID:mQ/6cDRy
スプリンクラーとボルテックスってどっちが簡単?
0333芸も名前もありません2005/08/31(水) 23:14:42ID:U4128eS9
スプリンクラーは高速で回転させるだけ
0334芸も名前もありません2005/09/01(木) 00:11:01ID:Wcn5/EN4
その「だけ」が出来ない… orz
0335芸も名前もありません2005/09/01(木) 01:32:19ID:T3YbkUIk
ラップで加速させてから2個を巻きつけるだけ
0336芸も名前もありません2005/09/01(木) 02:27:32ID:Wcn5/EN4
その「だけ」をやっても2・3回転で崩壊…
コンプリートディア見る限りでは右手も微妙に動かしている様にも見えるが
実際動かすのでしょうか?
0337芸も名前もありません2005/09/01(木) 03:03:17ID:O7hJ7LGP
2・3回で崩れるって事は加速が弱いだけでは?
スプリンクラーは巻いたら手は動かさないよ。
0338芸も名前もありません2005/09/01(木) 16:19:09ID:T3YbkUIk
または、手を動かして崩れてるかだな。
03393362005/09/01(木) 20:37:37ID:Wcn5/EN4
>>337-338
ラジャー!やってみる
ありがとう!
0340芸も名前もありません2005/09/02(金) 22:09:04ID:pav0lXhI
4スプリンクラーの動画とかってある?
俺今日始めて出来たんだけど。
0341芸も名前もありません2005/09/04(日) 01:08:51ID:IxFpDa7B
>>340
IJAかWJFに出なさい。
0342芸も名前もありません2005/09/06(火) 14:34:34ID:MP6lANqL
みんな。今現在使っているディアは何だ?教えてくれ。
0343芸も名前もありません2005/09/06(火) 14:58:09ID:SSYm/gvU
>>342
ディアビッグ(ディアボロジャンボ)
0344芸も名前もありません2005/09/06(火) 21:41:39ID:NmOOJCsn
またその話か。
0345芸も名前もありません2005/09/07(水) 11:44:46ID:mRl2S5+y
>>342
ランボルギーニのやつ
0346芸も名前もありません2005/09/08(木) 02:29:58ID:tqQuqyLN
紐が切れたりして新しくすると、紐が滑り過ぎて2DIAラップが全然出来なくなる…
1週間位使ってヘタってくると、グリップが上がって良い塩梅
全く特性が違うこの2つの状態
紐は新品(滑る状態)で慣れるべき?
0347芸も名前もありません2005/09/09(金) 01:41:37ID:lX25qkTU
紐は使い込んで滑らないように慣らして使うもの
0348芸も名前もありません2005/09/09(金) 22:44:06ID:IjaBUofq
紐はノーマルとカラストでは天と地ほどに滑り具合に差があるね。
2DIAのラップは左右に振れば滑りにくい気もする。
0349名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 03:14:13ID:FfDQaxYm
3ディアのコツってないですか?
0350名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 06:24:54ID:ZPGRR4i/
ミル?トス?
0351名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 14:21:20ID:FfDQaxYm
ミルの方です
0352名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 14:49:18ID:JM/0gsOw
4こ4こ4こ4こ4こ4こ4こ4こ4こ
(*´Д`)=з「ドピゅッ!!!」
0353名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 18:59:28ID:NWbxMHpI
ナランハでディアビックのGIDが再販売されてるぞ。
3つ買える金なんてないけどな…
0354芸も名前もありません2005/09/12(月) 17:47:25ID:fIc26Epq
なるほど
0355芸も名前もありません2005/09/23(金) 16:06:12ID:cQsuLtiU
age
0356芸も名前もありません2005/09/25(日) 20:12:39ID:7/9M15cV
さびれたなー。
0357芸も名前もありません2005/09/25(日) 23:59:05ID:mXAq7Ekn
じゃあ質問してやるよ。
3ミルやるときの糸の長さってどれくらいがやりやすいの?
2ディアやるときは、乳首ぐらいまでのと、目の高さまでぐらいのと2種類使ってるんだけど。
0358芸も名前もありません2005/09/26(月) 21:59:45ID:p0bo5dXv
>>357
ティンポ位
0359芸も名前もありません 2005/09/27(火) 10:42:05ID:BhA5PYnz
358みたいなんがいたらそりゃさびれるわな。
3ディアなんて夢のまた夢だな・・・。
0360芸も名前もありません2005/09/27(火) 13:40:34ID:EFnk7qBM
>>359
俺もそう思ってたけど、最近10回に一回くらいは何となく1〜2周くらいするようになってきた。
毎日すこしづつ練習すれば決して出来ない技じゃないと思う。
0361芸も名前もありません2005/10/02(日) 02:54:26ID:l6TWlBs1
ボクも最初はできなかった。練習することで出来るようになるんだ。みんながんばろう!
0362芸も名前もありません2005/10/02(日) 02:56:38ID:ZNXPWL9Q
>>361
中村名人乙
0363芸も名前もありません2005/10/02(日) 03:45:08ID:4a8axXtn
>>361
黙れ予選落ち
0364芸も名前もありません2005/10/04(火) 15:54:42ID:CNmeYOe/
何か人少ないから俺のディアボロ日記でも書くな

今日始めてのディアボロが届いた
『ディアボロジャンボ』
散々迷った挙句これに決めたのだ。
最初どれだけ回そうとしても回らなかった
なぜだろうと思って説明書みたいな奴を読んだら
『右から左へ転がす』らしい
俺は逆向きに回していたから回らなかったんだと分かった
そして、傾き調整なんかも出来るようになった
今度は加速に挑戦して見たが凄い難しい
これからがんばろうと思った
0365芸も名前もありません2005/10/04(火) 22:27:21ID:KUSm/+Jp
みんな、次は4ウィンドミルをどうすればできるか考えよう。
片手で3ウィンドミルを続けて、1個のディアボロを巻いてからはじめるのかな?

あとどのくらい経てば誰かが4ウィンドミルを成功させることができるのだろうか?
そしてJJFでみんなが4ウィンドミルをやる風景が見られるのはいつだろうか?
0366芸も名前もありません2005/10/05(水) 02:05:16ID:NQO1+6Ib
DIABOLOGY(DVD)のオープニング2曲目(Freestyleパート)で掛かっている
オペラ調の曲の曲名&アーティスト(?)って誰かしらないか?
最近テレビとかでも良く掛かっている曲だけど、曲名がどこ調べても解らない…
0367芸も名前もありません2005/10/05(水) 02:20:45ID:h8p8JAUy
>>365
マッドフレンチポッシーか矢部あたりが4ミルやればその翌年のJJFで見られると思うぞ。

日本の若い衆は、誰かが凄い技をやってるのを見て 俺も俺も とこぞって練習し始める。
3ミルやエクスカリバーとかがそのいい例。どうせやるなら一番乗りを目指そうぜ
0368芸も名前もありません2005/10/05(水) 08:19:52ID:/n6iE5mx
>>366
Disk2の1'30くらいからかかる曲?
それならヴェルディ作曲レクイエムより「怒りの日」
0369俺日記2005/10/05(水) 17:09:59ID:YDBE0B8+
今日、スピードループが出来るようになったなんか楽しい
僕は家の外に出るのはあまり好きではないがハイトスの練習のため公園へ行った
僕が思い切りディアを上に投げるとディアボロどんどんと空へ飛んで行き
そのまま林のほうへ落ちてしまった僕が捜しに行くと
男の人と女の人が裸で抱き合っていた
僕はディアボロをしていてよかったな〜
と思ったがよく見ると女の人は凄いブサイクで見なければよかったと後悔

これからもディアボロを公園でしたいと思った
03703662005/10/06(木) 02:17:22ID:2ZNa7Zj6
>>368
それだ!
助かったよ。ありがとう
0371名無し3@大将2005/10/06(木) 18:54:36ID:4PDQyXC6
take乙!(‐_‐)ノ”
0372僕日記2005/10/06(木) 22:23:35ID:gjqB3ryi
今日思いついたんだけどヨーヨーの業を応用すればいろいろ出来るんだね
基本は全く同じだった
トラピーズとかダブルオンとか
僕の出来る限りのヨーヨー技をアレンジして見た
これは楽しいですね
0373芸も名前もありません2005/10/07(金) 00:26:27ID:pK/QIyCs
>>372
同様に、ヨーヨーの4A(糸の先端をヨーヨーに固定せずにプレイする部門)では
ディアボロのトリックがかなり取り入れられてるよ。
03743-62005/10/07(金) 02:19:50ID:AXov3YBW
>>371
ちょ、ちょ、ちょちょちょちょちょ。名前出すのはよくないですってk大将(´Д`)ノ
03753682005/10/08(土) 01:23:25ID:/4i3G9vz
同じディスクでかかっているクラシックの曲(合唱入っている曲)は
モーツアルトのレクイエム
多分1曲目とディエス・イレ(怒りの日よ)

演奏者まではわからない。
0376芸も名前もありません2005/10/08(土) 01:32:07ID:gbUa3gbh
>>369
その日記また書いてね
0377僕日記2005/10/09(日) 00:44:45ID:1V32kqb5
最悪だ日記をサボってしまった
こんなに人が少ないスレで僕以外の人が書き込むことが無いと思っていたのに…

僕が今まで出来たと思っていたスピードループですがどう考えても回転力が落ちていくのでたぶん失敗しているのでしょう
動画とかもあまり無いし練習するスペースもないし…
眠たいから寝ます
0378芸も名前もありません2005/10/09(日) 01:12:12ID:ntdCb2r3
>>377
まずい。君のファンになってしまった。
0379芸も名前もありません2005/10/09(日) 21:30:32ID:5MB7+3Ec
ディアのひもって体のドコからどこまでらへんが最適?
0380芸も名前もありません2005/10/09(日) 22:48:31ID:UIVxhBf8
腸の長さと同じくらい
0381僕日記2005/10/09(日) 23:30:02ID:1V32kqb5
>>379
僕は腕をいっぱいに伸ばしたのより少し短めにしてます

今日、僕がディアボロの練習をしていると子供たちが寄ってきて正直うざかった

でも、僕は優しいので無言でディアボロを貸してあげました

子供たちは馬鹿なので上に飛ばそうとして自分の頭に当てていました
僕は失笑しながら取り返してお手本を見せてあげました
僕は、最近出来るようになったスピードループをして
ディアボロを子供の頭にぶつけました
ゴンといい音がして子供は倒れました


と言う夢を見ましたが子供が頭にディアボロをぶつける所までは本当にありました
面白かったです
0382芸も名前もありません2005/10/10(月) 08:05:23ID:BKaVBx4s
おおサンキュー手塚
0383芸も名前もありません2005/10/10(月) 12:54:52ID:61oq82EZ
2週間ぐらいやらなかったら軸が錆びてたorz
こういう場合錆って落とせるの?
0384芸も名前もありません2005/10/10(月) 13:01:25ID:njrxjl1c
>>383
ひたっすらスピードループすれ
0385芸も名前もありません2005/10/10(月) 14:07:10ID:EZo9Ys6a
紐ってどれがやりやすいんだよ。
やりやすいってか切れにくい、耐久性の高い紐を教えてくれ。
カーボンでやってると切れて切れて消費が激しすぎるの。
0386芸も名前もありません2005/10/12(水) 23:51:11ID:vHhd/J/c
紐によってそんなに違いがあるとは感じないな。
色つきはすべるってくらい。
俺も一時期切れまくってたけど、気にしないで練習してたら切れなくなったよ。

Babacheの新しいハンドスティックが欲しいんだけど、どっか買えるとこない?
一通り調べては見たんだが・・・
0387芸も名前もありません2005/10/13(木) 00:01:35ID:MGmfw4Vp
>>384
とりあえずやってみた。

まだ中心付近以外はあんまり綺麗にならんなぁ・・・
毎日回しまくるよ。
03883852005/10/13(木) 18:03:38ID:lc44/GJv
>>386
レスサンクス。
個人的には最近買ってみたヨーホーの紐が、ノーマルに比べてしなるような感じがして中々グッド。
一番はカラーの滑らない状態なんだけどね。
0389芸も名前もありません2005/10/14(金) 14:01:49ID:20EymU6K
>>386
ナランハは輸入代行してくれるはずだよ。問い合わせてみたら?
0390僕日記2005/10/14(金) 22:15:27ID:U91O9lri
どうも、お久しぶりです僕です。
先週の日曜日に触って以来ほとんど触ってなかったのでちょっと考えた技をやろうと思ってやってみました
ヨーヨーのオフストでおなじみのウィップです
僕は一度もやったことが無いのですがディアボロぐらいの大きさなら出来るだろうと思ってやってみました
すると、一発で出来たので調子に乗って何回もやりました
凄く面白いです

あと、スティック(ヨーホー製です)の穴に糸の結び目がはまってしまうのですがこれは正常なのでしょうか?
だんだん穴が広がってきて怖いです><
0391芸も名前もありません2005/10/15(土) 01:40:31ID:VF3ruXEc
>>390
いいよー、すごくいいよー。
正常だよー。
0392芸も名前もありません2005/10/15(土) 19:42:35ID:rQLhfhTa
>>389
うーん、やっぱりそれしかないかな。
暇なときにメールでもしてみるか。
0393芸も名前もありません2005/10/16(日) 00:48:35ID:cOsNEcpX
>>390
デフォのままでやってるとそのうち穴が開いて割れてしまうので注意です。
以下のような方法をとると長持ちする気がします。
(---ストリング : ・結び目)
1.結び目が付いているほうを引っ張る。
       ← ・----|スティック|----
2.その引っ張ったほうをスティックの穴周りに一周させる。
  このときに反対側のスティックへとつながるストリング(この場合、右方向へ伸びるストリング)よりもスティックの手元側を通す。

<スティック先端を上に向けた状態で、上から見た図>
 _________
/          |
|  ,-(スティック)-------- 
・ |   ☆     |
  '------------'
3.一周回ったら、上からでも下からでもいいので結び目をループ(上図☆)に通す。
4.右方向に伸びるストリングを引っ張る。(結び目で勝手に引っかかります)

うまくいけばスティック周りを一周回るストリングが衝撃や引張りを緩衝してくれるようになります。
欠点は紐がスティック周りに若干絡まりやすくなるのでやや注意。(あんまり違わないかもしれないけど)

>>392
ホームセンターなどで売っている20M\200ちょっとの紐は結構使いやすいです。
(大工さんの使う、錘を吊り下げる紐を使ってます)
滑りも良好だし、耐久性もいい。(逆に滑らない状態がいいって人にはグリップが物足りないかも)
純正紐の使い始めに比べると多少は使いづらいけど、しばらく使うとほとんど差はないような気がします。
0394僕日記2005/10/16(日) 01:56:01ID:2a09041e
>>393
ありがとうございます今度試して見たいと思います

ところで、皆さんはディアボロを持ち歩くときどのようにして持ち歩いているのでしょうか?
僕は持ち運びやすいと言う点でイズミヤの紫の袋に入れてるのですが
明日、トートバッグを買いに行こうと思っています

あと、アンブレラを早くするコツって無いんでしょうかねぇ?

それでは、もう寝ます
0395芸も名前もありません2005/10/16(日) 21:10:28ID:pfHy6fFg
カラーのヒモってめちゃめちゃすべって2ディアのラップスタートできないんだけどどうすれば?
0396芸も名前もありません2005/10/17(月) 01:49:34ID:+hj6pE0Q
>>395
あるあるww
0397芸も名前もありません2005/10/17(月) 02:29:59ID:X4cCI8Dq
>>346と同じ症状ですね
グリップ上げるまでの我慢ですね
早い期間でグリップを上げる方法って無いですか?
やっぱ、ひたすらラップですか?
0398僕日記2005/10/18(火) 01:23:52ID:jeaWyptE
何か、昼休み練習してたら来年の文化祭で演技しなければいけなくなった
欝だ
まだ、後ろで取る奴とか出来ないからパフォーマンス性0なのに…
まぁ、簡単な技を繋げれば大丈夫だと思うし
最悪、ヨーヨーしたらいいやと思った

あの担任は死んだらええのにと思った
0399芸も名前もありません2005/10/18(火) 01:56:54ID:V1Pd5Tlo
>>398
おいおい、文化祭で演技したら凄いことになるぞ?
お前ヒーローだよ!!
0400芸も名前もありません2005/10/18(火) 12:40:53ID:QfNqXVxq
文化祭の翌日から僕日記のあだ名は「エレベーター」に決定!
0401芸も名前もありません2005/10/18(火) 19:35:54ID:+5l96K2w
1年もあれば超うまくなるよ。
0402僕日記2005/10/19(水) 22:31:49ID:A+wgvXsx
>>399-401
がんばって見るよ(´・ω・`)

あと、何かお勧めの技って無い?
ウィップとエレベーター以外でこれやったら絶対受けるって奴
2ディアは流石に無理だと思うし
0403芸も名前もありません2005/10/19(水) 22:58:55ID:WK5X6o8y
>>402
ジェノサイド
0404芸も名前もありません2005/10/19(水) 23:00:43ID:WK5X6o8y
あ、これね。
ttp://gibee.club.fr/diabolo/video-diab1/JiBe_genocide.mpg
0405芸も名前もありません2005/10/19(水) 23:19:55ID:BlVX6+17
最近ここhttp://www.the-performer.com/diabolo_order.htm
で売ってる台湾ディアボロのホイッスルっていうやつのコマセットっていうのを
買ったんだけどコマ状態(写真にあるディアボロの円盤みたいなやつが片方しか着いてない状態)
にしたときの始め方がわからん…
誰かわかる人いない?
中国ではこういうの路上パフォーマンスとかでやる人いるらしいな
0406芸も名前もありません2005/10/19(水) 23:21:48ID:BlVX6+17
すまん…
久々の書き込みでsage忘れたししかもURLの最初のhとるの忘れた…
ttp://www.the-performer.com/diabolo_order.htmあんま意味ないけど
0407芸も名前もありません2005/10/20(木) 18:58:07ID:QZN/QNE1
>>402
ハイトスしとけ
0408芸も名前もありません2005/10/21(金) 03:11:50ID:gQEF5vLN
みんなディアボロ好きか???
0409芸も名前もありません2005/10/22(土) 00:05:05ID:GqixFAM1
公園で遊んでいる幼女くらい好きだぜ
0410芸も名前もありません2005/10/22(土) 00:40:25ID:gNyw/QUG
女のほうが好きだけど、ディアボロも好きだよ。
0411芸も名前もありません2005/10/22(土) 08:26:00ID:k0YGx6oR
>>402
アンブレラとかは?
0412芸も名前もありません2005/10/22(土) 14:12:23ID:gNyw/QUG
>>402
来年の文化祭なら2ディアくらい楽勝だぞ。
0413僕日記2005/10/23(日) 21:46:45ID:YG0DIctq
>>403
スティックリリースやったこと無いからどういう練習したらいいですか?
>>407
体育館だから天井にぶつける勢いで行きます
>>411
アンブレラをすばやくするコツって無いんすかねぇ
>>412
マジですか?2ディア出来たらかなり盛り上がると思うんでもう一個買ったらやってみます


うはwwwww今週の休み中一回も練習できなかったorz
もうこれは駄目かも試練ね
0414芸も名前もありません2005/10/24(月) 16:11:27ID:M23njoFv
>>413
スティックリリースは、サンで右のスティックをはなす。
アンブレラは引っ張る。

とにかく、ガンガレ。
0415芸も名前もありません2005/10/24(月) 17:57:47ID:WNLUpVDJ
アンブレラはとにかく腰だ。はげしく腰をふれ
0416芸も名前もありません2005/10/24(月) 22:41:48ID:KhTTkVCU
ちなみに前後な
0417芸も名前もありません2005/10/25(火) 11:42:22ID:SzSveD86
それ何てHG?
0418芸も名前もありません2005/10/25(火) 18:27:47ID:P1Tr7kqu
アンブレラフゥーーーーーーーーーー
0419僕日記2005/10/26(水) 22:24:47ID:Rr1Zpcwy
>>414
腰を激しく縦に振っていたら
キモーイと言われました
訴えたら勝てますか?


今日はスティックリリースをやって見ました
簡単でした
オールリリースも出来ました
あと、フライフィッシュも完璧になりました
僕は、頭がいいなぁとおもいました
0420芸も名前もありません2005/10/27(木) 18:16:04ID:WLvepIgk
>>419
そうだ!お前は頭がいいんだよ!!
自信をもって今度は腰を前後に振るんだ!!!
0421僕日記2005/10/28(金) 23:26:24ID:t1TJLJ6/
風邪を引きましたが明日郵便局の短期面接に行ってきます

そのお金でディアボロを買って2ディアを始める予定です



ちんこグラインドができたお
いかに持続させるかが鍵だお^^
0422芸も名前もありません2005/10/29(土) 14:31:08ID:jbqGtXAW
>>112
ちんこ系の技はうけがいいぞ
0423芸も名前もありません2005/10/30(日) 06:08:34ID:gszAaF0H
ちんこグラインド挑戦してみた





二階級特進した
0424芸も名前もありません2005/11/01(火) 19:07:11ID:jwKhBSN7
ちんこグラインドについて詳しく
0425僕日記2005/11/01(火) 21:57:03ID:sobCgjra
>>424
ちんこおっきさせて
そっと乗せる
落ちないように上を向ける
勢いよく上に上げてキャッチ

欠点として使った後はちんこが再起不能になります

あと、公園などでやるとkがやってくるので私用の範囲内でお願いします


熟したトマトでボールをやったら服が真っ赤になったお
0426芸も名前もありません2005/11/02(水) 00:08:52ID:fMsvk7Y+
ディアボロをはじめて約3週になる者ですが、
どうもチャイニーズとかスピードループとかの加速系が
どうもうまくいかない。
まぁ、他もうまくいかないんですが…orz
今はもっぱらクロスオーバーで加速つけてます。
何かコツでもあるんでしょうか?

ちなみに使っているのは、
ディアビッグとそれに付いてきたスティックとひもをまだ使ってます。
ひもはそろそろ変えなきゃかなと思っているのですが、
ノーマルとヨーホー、どっちがいいか迷って結局未だ買わず…orz
スティックも金ができたら変えなきゃなぁ…
0427芸も名前もありません2005/11/02(水) 15:24:58ID:Lfpz/Dmf
>>426
右利きならこころもち右手を引いて左手を前に出す感じ
紐は新しいのに変えてご覧なさい
左手の端までディアを持っていくと絡まることがあるんで
最初は右手の端から中央までディアを加速
2,3回加速させたら絡まらないうちにやめてご覧なさい
0428僕日記2005/11/02(水) 16:57:57ID:uxf/tVuN
>>426
どうも、ディアボロ始めて一ヶ月のものです
僕は逆にクロスオーバーがあまりうまく出来ません
三、四回繰り返すとディアボロが傾いてしまいます


あと、紐はノーマルとヨーホーで悩むよりもカラーかホワイトかで悩んだほうがいいです
フィーリングが全然違うそうですから
04294262005/11/02(水) 23:15:03ID:fMsvk7Y+
>>427
ありがとうございます。
紐を買う機会ができ次第、変えて試してみようと思います。


>>428
どうも。
クロスオーバーですが、
ディアボロの様子を見つつ
手前に傾けば右手を奥、奥に傾けば右手を手前にしてやっていけば結構もちます。
ただ、確かに結構すぐに傾いてくるので1,2回で入れ替えることが常ですが…。

紐はまぁそうですよね。
とりあえずホワイトで通してみようかと思います。
04304262005/11/08(火) 01:10:59ID:u0zgdM5m
昨日まで、学祭があったんです。
で、そこでプチ自慢みたいな企画があったんで、
これ位の企画なら別にフリースタイルやらなくても1芸だけでもいけるか!?
と思い参加。
そして高い高〜いハイトスを…

失敗すいますたorz

で、その企画にデビルスティック使いも参加してたんですが、
その企画の後の穴埋めで、その人とひと演技する事に。
ハイトス、アラウンドザレッグ、エレベーターあたりを
クロスオーバーはさみつつやっときました。

まぁ、ディアボロの知名度を少し上げれたようなんでそれでいっかなっと。
くそぉ、早く技をマスターしていかねば。

…しっかし書き込みないなぁ。
0431芸も名前もありません2005/11/08(火) 01:43:43ID:VLeI9CJe
では書き込みを。
3ハイトスの練習を始める次期ってどのくらい?
0432芸も名前もありません2005/11/08(火) 02:55:05ID:xnqtOyE3
エクスカリバーってディアによってやりやすさ違うの?
0433芸も名前もありません2005/11/08(火) 19:22:00ID:ylIU/kJa
エクスカリバーってどんな技?
0434芸も名前もありません2005/11/09(水) 02:38:35ID:tAC3RDTB
検索かけてみたらホライゾンって言うらしいですね。
横にした状態でジェノサイドとか書いてあるんですが、
いまいちよくわからん。
0435芸も名前もありません2005/11/09(水) 19:27:05ID:uqOso9Dd
お初です…
ホライゾンはやったことありません…
でもウィンドミルはできます。
0436芸も名前もありません2005/11/09(水) 21:39:11ID:AQaDYJCG
ヴァータックスは?
0437芸も名前もありません2005/11/09(水) 22:47:36ID:6q/xty4N
>>436
発音いいな
0438芸も名前もありません2005/11/10(木) 00:08:35ID:K8B2wGmS
ないです…
スプリンクラーって難しくないっすか?
04394332005/11/10(木) 21:11:35ID:Lt2KH/IA
>>434
分かった。ありがとう。
0440僕日記2005/11/11(金) 00:25:37ID:uv744OsQ
僕日記が初めてのsageで書き込みだよ
明日遠足で京都の嵐山です
トートにスティック突っ込んだピザがいたら十中八九僕です



荷物がボールとディアで半分を占めました
雨具とお菓子ハイラナスwwwwww
0441芸も名前もありません2005/11/11(金) 11:45:29ID:QwPkLtZx
440
遠足でディアを披露するんか。おれも部屋で練習してないで人目のつくとこでやってみるかな…
0442芸も名前もありません2005/11/11(金) 16:59:29ID:0I8a/9tL
ディアボロを垂直に回す系統の技、みんなはなんて呼んでんの?
ホライゾンかエクスカリバーかバーティカルかヴァータックスか。

Luke Burrageはhorizonとは呼ばずにvertical diaboloって呼んでるみたい。
フランスの子供はエクスカリバーって呼んでるらしい。
Norbi Whitneyはvertax(vertical axisの略)を広めているらしい。
0443芸も名前もありません2005/11/12(土) 00:43:22ID:3jnlsamB
>>442
横の技って呼んでる。例えば、横のアンブレラとか。
0444芸も名前もありません2005/11/12(土) 12:46:06ID:e44hVTYQ
>>443
横系のアンブレラなら知ってる。他にはスピードループやムーンサルトがあった筈。
0445芸も名前もありません2005/11/12(土) 14:51:58ID:Q0F1gVQZ
YOHOビッグ白が発売されるって言うのはネタ?
0446芸も名前もありません2005/11/14(月) 18:06:40ID:/ZiTwDHg
まじ?
0447芸も名前もありません2005/11/14(月) 18:52:02ID:4CqqfYnW
HOYUストアで売ってんじゃん
0448僕日記2005/11/14(月) 22:31:57ID:cOCkFpaq
>>447
それ、グロウじゃね?

マジっぽいですよ
http://www.2diabolos.net/
日記参照
0449僕日記2005/11/17(木) 13:01:21ID:ugiq6b5c
ジェノサイド意味わかんねー上げ
0450芸も名前もありません2005/11/19(土) 10:09:29ID:QFDZHuBs
>>449
激しく同意
0451フィネスしかもってない2005/11/19(土) 23:27:28ID:fZgXXfKD
ウィンドミル到達記念カキコ
0452芸も名前もありません2005/11/21(月) 23:34:12ID:rotTH5+i
FEDC03の2DIAで優勝した人が使っていたトランスのような感じの曲の名前どなたか知りませんか?
0453芸も名前もありません2005/11/23(水) 14:15:54ID:f7sPAFzW
>>452
KOTOKOとかその辺じゃね?
04544532005/11/24(木) 01:34:08ID:8VACBBp+
>>452
ごめ、全然違った
0455芸も名前もありません2005/11/24(木) 03:14:29ID:oOAusiq5
最近の海外の映像を見ていると、どうもフィネスが主流みたいですね
ここでフィネスにちょっと浮気をしてみたいと思っているのですが、
どなたか使用感を教えて欲しいのですが…

ちなみに現在ディアビッグを使用中
ディアビッグと比べてメリット&デメリットなど教えてくれると助かります。
0456フィネスしかもってない2005/11/24(木) 22:14:48ID:uOKkATlv
>>455
最近のフィネスはモデルチェンジして、
バランスが良くなったということを
聞いています。あと、オプションのライトに
電池を落とさないようなホルダーがついたとも。

従来のフィネスは延長アクセルや重りを
付けてあげないと、バランスがとりにくいし、
ライトは電池が落ちるのでガムテープで
固定してあげないといけなかった。
さらに、隣のアホ犬にかまれて変形したので、
バランスはさらに悪くなった。

ちなみにディアビッグに移りたいと思っています。
0457芸も名前もありません2005/11/26(土) 14:25:24ID:I7CPGg1i
>452
トランスのAirwave編集版
>455
ディアビッグと比べるとフィネスは雑に扱うと失敗しやすいです。(すぐ傾く、回転が減る、絡まる)
逆に丁寧に扱えればとても使いやすいディアボロです。
フィネスが使いにくいとかいう人が多いですがこっちから言わせてもらえばそんなのは技術力不足です。
そういう人はディアビッグもうまく扱えない人ばかりです。
一歩進んだ考え方をすると、
「正確さを求められるフィネスを思い通りに扱えるようになればある程度雑でも回るディアビッグをさらにうまく扱えるようになる。」
ですね。
まぁ人それぞれだけど。
本当の意味で上達したいのならばそれもアリだと思いますよ
0458フィネスしかもってない2005/11/27(日) 08:16:51ID:R2viB/Pv
>>457
やる気がわきました。フィネスで続けます。
04594572005/11/27(日) 08:43:44ID:ubVFW6rh
>フィネスしか持ってないさん
はい!頑張ってください!
0460芸も名前もありません2005/11/28(月) 00:12:29ID:V7OO7aq6
>>457
情報サンキュウです!
0461芸も名前もありません2005/11/28(月) 02:06:39ID:GoFi1sfU
>>456
フィネスはお金も掛かるし手間も掛かりそうですね。
しかし延長アクセルも有ったり、ディアボロジー視てると魅力的に感じてしまうw
前後カップのカラーを変えたりしてて遊べるし良いな?っと思ってました
ちなみにディアビッグは色によって重さが違うのか、前後カップのカラー変更は出
来ません…
ありがとうございました

>>457
詳細なアドバイスありがとうございます。
私は以前はサーカスを使用していたのですが、フィネス同様に、糸絡まるバランス
を崩しやすい等でDIABIGに変えた経験があります。
サーカスは方向調整や、スティックグラインドがやりやすかったりしましたが
私は簡単に扱えるディアが好きなので、ディアビッグ購入後はディアビッグを使っ
てました。
フィネスもサーカスに似た感じなのかと思いました。
フィネス購入は、また検討したいと思います。
0462芸も名前もありません2005/11/28(月) 02:30:49ID:dbTJaBou
スレ違いならすいません。

今年静岡の大道芸ワールドカップに出ていた、ヨーヘン・シェル(jochenschell)が
利用していた独楽は何と言う名前の独楽なのですか?
もし販売しているところがあったら更に教えて下さい!!

私は今までスピニング系に一切興味がなかったんですが、
初めて彼の技を見て驚きました。
回したい、私もアレを回したい!

どなたかご存知でしたら教えて下さい。御願いします。
0463芸も名前もありません2005/11/28(月) 02:37:30ID:QWrQz3mW
あれは確かスピントップというものです。
楽天内のSPINGEARって店で売ってたはず。
0464芸も名前もありません2005/11/28(月) 16:03:14ID:S+hKEvHl
>>463 ありがとうございます。確かにありました。

・・・でも小さいものしか売ってないんですね。
オーダーメイド品かなぁ。 無念。
ttp://www.jochenschell.de/
0465芸も名前もありません2005/12/05(月) 23:39:00ID:qK2Uu9P2
ジャグパルにヨーヘンのインタビューが載ってた。検索して読むべし。
コマは全部彼が研究して手作りしたもの。
日本の曲独楽にインスパイアされて、単なる真似ではなく、彼独自の技や演技や世界を作り出したのは
さすがヨーヘンだと思う。
自分は静岡でパーフェクトな回を見られたけど、噂では失敗の回も多かったらしくて残念だ。
0466芸も名前もありません2005/12/08(木) 17:05:53ID:UHj1TZfO
HENRYSが新しいパーツ発売したらしい。
ttp://www.2diabolos.net/
早くナランハに入荷しないかな…
0467芸も名前もありません2005/12/17(土) 12:46:37ID:ZTxuOKnm
横浜の中華街で中国ゴマをさっき買ったんですが、バランスが片方に傾いていて左右対称の重さじゃないんです。中国ゴマとはそういうものなんですか?
0468僕日記2005/12/17(土) 17:15:18ID:iqFDf8IA
>>467
そう言うのは演技には向かないですよ


近況
寒くて外で出来ません><
0469芸も名前もありません2005/12/18(日) 16:32:27ID:PXGSWgo5
>>467
それは酷いww
普通は傾いてないぞ。どんなものを買ったのかしらないけど、それでプレイするのは難しいな
0470芸も名前もありません2005/12/18(日) 16:49:04ID:i1a3Z0yd
木のスティックが折れたんで、新しいのを買おうと思うんですが
どれがいいんですか?
0471芸も名前もありません2005/12/18(日) 17:26:24ID:E7OQFS2F
MAYA ISSEY、…とっちー、いったいどうしたんだ?
0472芸も名前もありません2005/12/18(日) 17:27:06ID:E7OQFS2F
まちがえてしまった。
0473芸も名前もありません2005/12/18(日) 17:40:44ID:9l2fUPiQ
>>469
ありがとうございました
。初めてだったんですけど、テレビで見たのを真似て回して投げてキャッチまで出来たので、ちゃんとしたのを買ってみたいと思います。
0474芸も名前もありません2005/12/20(火) 10:09:23ID:iXX6tW9A
>>470
ナランハのノーマルかエコノミー
0475芸も名前もありません2005/12/20(火) 17:07:23ID:KWMgBFaC
http://www.naranja.co.jp/juggling/index.html
カーボンかカーボンショート買おうと思うんですが
短いと不都合ってありますか?
0476芸も名前もありません2005/12/20(火) 22:53:11ID:Rk4saGIK
>>475
ないんじゃない?
0477芸も名前もありません2005/12/21(水) 02:25:57ID:H5d26xET
長いほうがいいぞ。太くて硬いと尚良し。
0478芸も名前もありません2005/12/21(水) 02:37:43ID:R4Y6ctSF
あとさきっちょから根本まで黒いといいね
0479芸も名前もありません2005/12/21(水) 09:41:57ID:4QCDdXtK
>>478
面白いと思ってるってことがすごい。
0480芸も名前もありません2005/12/23(金) 10:26:20ID:BATtGAla
ジェノサイドのやり方が分かりません。教えて下さいお願いします。
0481芸も名前もありません2005/12/24(土) 01:25:47ID:/k5h1AEe
>>480
右でリキャプチャー
リキャプチャーの状態でサンリリース
紐からディアが離れてスティックと共に一回転して、再度ディアに絡まる
オレはここまでしか解らない…
キャッチが出来ないorz

というのも、その後のスティックの回転の速さといったら尋常じゃない!
とてもじゃないけど掴めない!
どうやったら回転のスピードを抑えられるのか?
誰か教えて下さい
0482芸も名前もありません2005/12/24(土) 08:37:25ID:3cCgxWmO
>>441分かりました、ありがとうございます!
0483芸も名前もありません2005/12/24(土) 08:39:12ID:3cCgxWmO
間違えました(^_^;)
>>481
ありがとうございました!
0484芸も名前もありません2005/12/24(土) 13:32:43ID:1Mu2D75T
回ってきたスティックが左手に当たってかなり痛い
0485芸も名前もありません2005/12/25(日) 14:17:42ID:CxlX3QIp
>481さん
ディアボロを低く飛ばすと勢いが弱くなりますよ!
0486芸も名前もありません2005/12/25(日) 19:02:44ID:GR+MHmoo
俺は左リキャプだけどなー。右とかできねー。
0487芸も名前もありません2005/12/25(日) 20:32:11ID:uXsRqK7E
俺はエクスカリバーが分からん
0488芸も名前もありません2005/12/28(水) 21:02:51ID:ONf2SWhI
今でもバンダイのディアスピンが
ヤフオクで出てるもんなだね
0489芸も名前もありません2005/12/30(金) 17:43:09ID:o0b86Lc6
買うやついるんかな
0490芸も名前もありません2006/01/01(日) 02:13:34ID:NZb1r31m
3ミルできねー
0491芸も名前もありません2006/01/01(日) 13:21:17ID:CnsL18Kn
ボルテックスできないかな
0492芸も名前もありません2006/01/07(土) 00:23:45ID:E7hUxkIU
無限リリース中にスティックが顔に当たった。
0493芸も名前もありません2006/01/07(土) 15:28:36ID:jWQcxsXA
ディアボロって不思議よね。
0494芸も名前もありません2006/01/07(土) 16:45:06ID:n34eP0UZ
小手先の技術だけなら日本とフランスだが純粋な技術は中国雑技最強
0495芸も名前もありません2006/01/09(月) 19:56:01ID:d1oRPezJ
481>>
ジェノサイドで回ってきたスティックは左スティックに紐を引っ掛ける事でキャッチしやすくなるよ。
ただ、勢いに任せて左スティックの回りで右スティックが2回・3回と回るのはあまりスマートとは言えないな。
個人的には左ストップオーバーみたいな形になったときに右スティックをキャッチするのがオススメ
0496芸も名前もありません2006/01/13(金) 17:00:57ID:PoEZ/5a8
この前ディアボロジー買った
0497芸も名前もありません2006/01/16(月) 00:58:59ID:ku1pmCcR
ほう、感想をどうぞ。
0498芸も名前もありません2006/01/16(月) 13:13:14ID:PjrjB5GE
日本は場所が無いからなー
ディアボロジーみたいに無茶なことはできんよ
0499芸も名前もありません2006/01/16(月) 18:52:14ID:rj2CQ+ji
つ[北海道]
0500芸も名前もありません2006/01/17(火) 00:19:43ID:N1HaBUKc
あったね
あげるよ
0501芸も名前もありません2006/01/17(火) 13:17:46ID:N1HaBUKc
>>497
2枚組でおなかいっぱい
0502芸も名前もありません2006/01/17(火) 22:41:48ID:XOZltp6Y
よーし、パパも買っちゃうぞー
0503芸も名前もありません2006/01/18(水) 01:00:18ID:njPENh7t
>>485>>486>>495
ジェノサイドですが完全に右と左逆でやってました!
そりゃ、回転が速いわけだと…
左リキャプチャー→左サンリリースであっさり出来ました!
しかし、まだスティックの回転が速いようで、
一回無限リリースを咬まさないと、高い確率ではキャッチ出来てません
何はともあれ、先が見えました!
ありがとう御座いました
0504芸も名前もありません2006/01/20(金) 02:21:11ID:WtI2RJLQ
ディアボロおもしれ〜
0505芸も名前もありません2006/01/20(金) 13:03:47ID:fixNs7nm
>>504
そうだね
0506芸も名前もありません2006/01/20(金) 15:37:46ID:xZB8fgPt
>>504
同意
0507芸も名前もありません2006/01/20(金) 18:58:10ID:HDWXg21J
504>>
全くだ
0508芸も名前もありません2006/01/21(土) 23:51:48ID:0Xka8DS+
どなたかボるテックスを教えてほしいのですが
0509芸も名前もありません2006/01/22(日) 10:28:39ID:2OTRvi50
508>>
ボルテックスは、まず右スティックで向こう側からからラップして(右スティックでラップしたのに左スティックで解除が出来るやり方)左手を少し右に動かして、ラップしてないディアボロをラップしているディアボロより手前を回せば完成。
乱文でスマソ・・・orz
0510芸も名前もありません2006/01/22(日) 11:11:21ID:KRdm7RU2
508>>
ボルテックスはまず右スティックで手前からではなく、奥からラップして
そのディアをもう一方のディアの上を通して左に落とす、
そうするとさっきラップしたディアのラップが解けてもう一方のがエレベータのような状態になる。そのエレベータを解除すればできる
多分2時間もあれば出来るようになる
0511芸も名前もありません2006/01/22(日) 19:53:32ID:8ClEcjyA
>>509>>510
ありがとうございます。精進します
0512芸も名前もありません2006/01/23(月) 14:18:59ID:TxD073VQ
ねね、ttp://www.vega.or.jp/~hoyu/ にあるディアビッグと
ナランハにあるディアボロジャンボって同じモノですか?
0513芸も名前もありません2006/01/23(月) 14:29:15ID:OqzLNyNR
同じ物だけど、HOYUのはワッシャー(シム?)が入ってる。
多少操作性に違いが出てくるけど、まぁ気にならない。
これは俺だけかもしれないけど、HOYUのビッグはカップが歪んでた。
だから買うとしたらNARANJAの方が良い
0514芸も名前もありません2006/01/23(月) 15:02:30ID:TxD073VQ
>>512
即レスさんきゅ!スッキリしました。
0515芸も名前もありません2006/01/25(水) 00:40:47ID:vVPFjbah
今日ディアボロジー届いた。
脳汁でまくりんぐ
0516芸も名前もありません2006/01/25(水) 10:45:41ID:hVsE/WX7
>>515
どうだった?
0517芸も名前もありません2006/01/27(金) 00:15:04ID:bHu0Nd1H
こりゃ−見たこと無い人は見たほうがいいなて思った。
0518芸も名前もありません2006/01/27(金) 11:49:56ID:Qe8PnKOe
突然ですがみなさんのおススメのルーチンをおしえてほしいのですが
0519芸も名前もありません2006/01/27(金) 18:23:03ID:WNNafYDA
>>518
ヨーヘンシェル(IJA95)・・・音ピタ、綺麗、ノーミス。レベル的には高くないけど雰囲気を楽しめる。

トニー(本人のサイト、Art of diaboloで見れる)・・・雑な感じだけどとりあえずかっこいい。技術的にも高い。

矢部(IJA2005、WJF、日本各地)・・・凄いけど淡々とこなしてる感じなのでルーチンを楽しみたい人にはあまり面白くない。技術はかなり高い。

目黒(日本各地)・・・見せ方を意識しているし技術も高い。どちらかというとヨーヘンのように雰囲気を味わうタイプ。でも演出的すぎて評価が別れそう。

中国雑技(キダム、ラヌーバ)・・・団体プレーとアクロバット、やってる技自体難しいものはないがテンポがいいので見てて気持ちいい。

日本のマニアックディアボロ・・・技だけ。わかる人には凄さはわかるがわからない人には全くわからない。

有名どころで日本で見れるものはこんなもんだろうか。
0520芸も名前もありません2006/01/28(土) 10:34:24ID:CbBdxkjy
519<<
ありがとうございます
ぐぐってみます
0521芸も名前もありません2006/01/30(月) 11:50:58ID:ACxhgxES
ラップアラウンドジアームでスクープからはいるときに腕に紐がうまく巻き付かんのですけど何かコツはあるのでしょうか。
0522芸も名前もありません2006/01/30(月) 13:08:53ID:8dekS8OZ
俺の場合腕を大きく回して掛ける事がコツだた希ガス
0523芸も名前もありません2006/01/30(月) 15:44:53ID:ACxhgxES
>>522
有り難う御座います
大きめに回してミマス
0524芸も名前もありません2006/01/31(火) 23:26:49ID:yFSqxm00
ウインドミル意味わかんねー。
のどあめ
0525芸も名前もありません2006/02/01(水) 09:41:37ID:Iqqnqtb/
>>524
傾き直し覚えちゃえば楽勝さ
習得までにはちとかかるが
さわるカップの位置とさわってから動くカップの方向が分かれば簡単なはず
0526芸も名前もありません2006/02/01(水) 15:03:51ID:YqVjq1u3
>>525
とりあえずラップしてみな。俺はこれでできた。
0527芸も名前もありません2006/02/02(木) 00:01:58ID:A//8dtYv
傾きとかの前に回らんからとりあえず
回せるよーにがんばる。
0528芸も名前もありません2006/02/02(木) 10:49:38ID:Lg17mTcQ
>>527
ラップスタートの方がやりやすいと思うよ
回転がかかっててぶれにくいし
0529芸も名前もありません2006/02/02(木) 10:57:44ID:6301Fq+m
524>>
ウィンドミルは慣れだな。










根本的な解決には成ってない・・・orz
0530芸も名前もありません2006/02/02(木) 12:45:06ID:3nA5lc+q
>>524
慣れろ。毎日少しでもいいからディアボロに触るのだ。
0531芸も名前もありません2006/02/02(木) 12:52:17ID:Lg17mTcQ
>>524
左手は基本的に動かさない
右手でディアを上から押すようにして回す

傾き直しはその次だ
05325242006/02/02(木) 13:39:22ID:/3Af4SMQ
おまいら優しいな、ありがとう頑張るよ。
0533芸も名前もありません2006/02/02(木) 14:54:18ID:Lg17mTcQ
>>532
アドバイスしてる俺だけどぶっちゃけウィンドミルが安定するのに半年かかったorz

頑張れ!
練習次第で早ければ一か月でできるかもよ
0534芸も名前もありません2006/02/02(木) 18:06:54ID:71l6QVz/
マジで3ミル全然できないんだけど…
誰かコツ教えてくんせい
0535芸も名前もありません2006/02/02(木) 20:01:12ID:hKj80dai
一発技みたいの無いですか?
0536芸も名前もありません2006/02/03(金) 01:54:29ID:qa4v5gqU
535>>
つハイトス
0537芸も名前もありません2006/02/03(金) 14:44:48ID:q97TOMBR
つまんない質問だけど、
スティックって使わないときどういう風にしてます?
自分は2本そろえてひもを巻き付けてるだけなんですが。

あと、今ヨーホーのスティックを使ってるんですが、やはりちと長い。
買い換えようと思うのですが、どれがいいでしょう?
…まぁ、手持ちの華道用のはさみでザックリ切って、やすりをかけるってのも
方法として出来なくもないんだが、まぁ今回は買い換える方向で。
0538芸も名前もありません2006/02/03(金) 16:14:27ID:qa4v5gqU
紐はディアボロに引っ掛けてしまってる。
4個ディアボロを持ち歩いてるんだけど、1個目は紐を巻かずに掛けるだけ。2・3・4個目は2本(実際は1本だが、1個目のディアボロのアクセルを支点に折り返されてるので2本とする)に巻き付ける。
4個が一列に並ぶ状態になる。


スティックの買い替えならカーボンショートだな。色はお好み。
ただ、白の方が傷ついた時には比較的綺麗だな。
0539芸も名前もありません2006/02/04(土) 11:08:36ID:mJzRFBFT
両腕の回りテニスが出来ません〜
どなたかコツを教えて下さい
0540芸も名前もありません2006/02/04(土) 13:28:13ID:hSKrxzmP
>>539
足と同じ様にやればできるYO
0541芸も名前もありません2006/02/04(土) 14:24:27ID:mJzRFBFT
ってことはディアが右にきたときに、紐でこすり上げるようにすれば左にもどせるってことですよね?
0542芸も名前もありません2006/02/05(日) 01:35:42ID:dC8QsZd6
まあ、手の方が感覚がシビアだからがんばってね。
0543芸も名前もありません2006/02/05(日) 10:41:53ID:BNk1CXxU
はい!
頑張ります(^ω^)
0544芸も名前もありません2006/02/05(日) 15:45:57ID:bIOl0ube
とうとうスティックが天に召されました(´・ω・`)

ナランハで買った時からついていた子ですが
オールリリースで逝ってしまわれました
お金が無いのでカーボンは買えないけど今までありがとう






セロハンひっつけてまだ使ってるけど
0545芸も名前もありません2006/02/05(日) 16:55:13ID:1pno0ltE
俺のカーボンがエクスカリバーで逝った事がある。
だいぶ頑張ってくれた。愛着がわいて名残惜しかったけど捨てた。
何か変な気持ちになった。
そんな香具師ここには居ない?
長い間使った道具をポイと捨てる事の少し抵抗がある人
0546芸も名前もありません2006/02/06(月) 00:10:11ID:QpjvP3EC
>>545
まだその域まで逝ってない
そんな香具師に私はなりたい
0547芸も名前もありません2006/02/07(火) 23:08:59ID:s6qBN+dB
ディアビックからフィネスに移行したらなんか変だ…
0548芸も名前もありません2006/02/08(水) 12:48:14ID:wo5T+Uga
悪いことは言わん。好みメリットはほとんどないからビックにしとけ。
0549芸も名前もありません2006/02/08(水) 16:38:28ID:oQSADqbx
でもディアボロジーで使ってるの見てあこがれてしまったww
0550芸も名前もありません2006/02/09(木) 08:45:05ID:aR9CzvJR
初心者な質問で悪いんだけど、ストリングってどのくらい使ったら代え時?
前のは1週間ぐらいで代えちゃったんだけど。
0551芸も名前もありません2006/02/09(木) 10:58:15ID:1+HQUIds
550>>
黒くなって絡まりやすくなったら変える
0552芸も名前もありません2006/02/09(木) 14:16:25ID:9WvKRZlZ
ディアボロ汁にはいってたミニジェノのやり方が分かりません
0553芸も名前もありません2006/02/09(木) 17:32:28ID:6m0BS5Df
DP GROUPの道具ってどうなんですかね・・・使いやすいんでしょうか?
それともやっぱりナランハ等で購入した物の方が性能的にはいいんでしょうかね?
0554芸も名前もありません2006/02/09(木) 21:32:49ID:f7K8OZ2W
>>552
よくビデオ見れ。

>>553
あくまでも普及用なので、本格的にやるならナランハで売ってるもののほうがいい。
0555芸も名前もありません2006/02/10(金) 13:07:57ID:KodisxoY
右リキャプからジェノサイドやろうと練習してるんですが、スティックがよく回りません。
0556芸も名前もありません2006/02/10(金) 15:58:23ID:+MIQhm+U
右リキャプチャーをしたらそのまま左ムーンサルトをやって、右に投げ出せば出来る・・・かも
少なくとも俺はそうやった
0557芸も名前もありません2006/02/11(土) 12:25:22ID:5kCwarSh
みんなカラストが使いやすいって言ってるから変えてみたんだけど、滑りすぎ。
湿気や汚れでコンディション変わったら使いやすいんだろうけど、そこまでもってくのが面倒じゃない?
てっとりばやく使いやすくする方法キボンヌ
0558芸も名前もありません2006/02/11(土) 13:36:24ID:E05anYUp
>>557
ひたすらラップ汁
0559芸も名前もありません2006/02/11(土) 17:55:55ID:HBbYC9oy
>>557
2ディアできるんだったらひたすらウィンドミルしたりラップしたりすれば結構すぐに使いやすくなるよ
1ディアだと時間かかるけど
0560芸も名前もありません2006/02/11(土) 22:21:16ID:w+smCeJn
ピルエットがうまくいかねー
さっき練習してたらディアが頭の上に降ってきた
コツとかあったら教えてください
0561芸も名前もありません2006/02/11(土) 22:51:13ID:5kCwarSh
>>558-559
アリガd使い込んでみる。

>>560
上げたディアボロ確認しながら回るべし。
もしくは高く上げれば余裕ができて高く回れる。
0562芸も名前もありません2006/02/12(日) 01:34:12ID:nIeKfuL5
>>561
やってみるす

あー早くウィンドミルできるようになりてー
0563芸も名前もありません2006/02/12(日) 02:14:59ID:EXXp9hK7
ウィンドミルできるようになったら2ディアハイトスなんてすぐかと
思ってたけど、甘かったか。
そもそもスティックを

   |―
   自分

こういう向きにしないとミル出来ないんだけどこれって何か不都合
ありますかね?
0564芸も名前もありません2006/02/12(日) 02:51:37ID:0hJ/uIfL
そう言うやり方でも不都合は無いと思う。



ここで聞いちゃうけど、俺は2ディアウィンドミルは加速(チャイニーズアクセラレーションとかラップ)と左右の向き調整はカップの面と体が水平で、ラップを使わない上下の傾き調整はカップの面と体が垂直なんだけど、このスタイルっておかしいのかな?
0565芸も名前もありません2006/02/12(日) 12:05:06ID:7mCiQvQw
>>563
問題ないです。でも技によってはスティックの向きって変わります。

>>564
大体みんなそんな感じなので問題ないです。でも極端に体の向きが変わってしまうような感じだと見栄えが悪いですね。
05665632006/02/13(月) 00:45:00ID:CmApTVmo
そうかそうか、気にせずがんばる。
0567芸も名前もありません2006/02/14(火) 08:35:59ID:0JcTgkCn
みんなアンチスーイサイド知ってる?
05685432006/02/15(水) 10:46:15ID:9yiMIDp3
荳。閻輔ョ蝗槭j繝繝九せ縺悟コ譚・縺ヲ縺阪∪縺励◆!
縺薙ョ繧ケ繝ャ縺ォ諢溯ャ昴@縺セ縺
隰晁ャ
05695432006/02/15(水) 11:45:06ID:9yiMIDp3
両腕の回りテニスが出来てきました!
このスレに感謝します
謝謝
0570芸も名前もありません2006/02/16(木) 00:00:08ID:kDIu6F07
アンチスーイサイドって何だ
教えてエロイ人!
0571芸も名前もありません2006/02/16(木) 00:40:36ID:VHFLLvv7
>>569
おめでとう。
0572芸も名前もありません2006/02/16(木) 02:01:16ID:KJiQTO0J
>>570
つまり「スーサイドなんて嫌い!プンプン!」って事だ
0573芸も名前もありません2006/02/16(木) 02:03:13ID:ao0sESEe
>>570
2DIAで反時計回りにスティックリリースする技
右手内側からラップしてスティックグラインド
ラップ&グラインドしたまま右スティックを左手上方向に投げあげる
するとディア&スティクは反時計回りに回りスティックを再キャッチする技
詳しくはディアボロジー視ろ
0574芸も名前もありません2006/02/16(木) 14:18:37ID:lgNubMLj
>>573
診たよ
漏れの場合はグラインドんとこで終る
0575芸も名前もありません2006/02/16(木) 15:34:32ID:kTQcidfr
>>573
なるほど。どうもありがとう。
0576芸も名前もありません2006/02/17(金) 11:43:23ID:bTKMn4hZ
以前もここに書いたけど、右リキャプからジェノサイドやろうとしてます。
右リキャプから左スティックをはなすタイミングがつかめません…
はなした直後右スティックを高めに上げた方がいいのでしょうか?
それにリキャプの勢いが足りないのかスティックがディアに巻き付きません
こんな愚者ですがどなたかアドバイスをお願いしますm(_ _)m
0577芸も名前もありません2006/02/17(金) 19:03:01ID:ID8c/432
風強すぎて練習なんてできねー
天井の高い屋内練習場が欲しいな・・・
0578芸も名前もありません2006/02/21(火) 12:39:51ID:fdmUMvLd
>>577
近くの体育館借りるべし
0579芸も名前もありません2006/02/21(火) 19:11:46ID:qn/inBY5
スピナボロってどうですか?今までディアビッグ×2でやってきたんだけど、
ちょっとベアリング内蔵にひかれまして…。大きさでの違いもありましたらなんかコメントお願いします。
あとスティックもカーボンショートとか買いたくなったんですが、
はっきり言って2ディア回せるくらいのレベルでは不必要ですかね?
0580芸も名前もありません2006/02/21(火) 20:37:57ID:mCpG03uO
好きなのを使えばいい。それだけ。
スピナボロは知らん。
0581芸も名前もありません2006/02/22(水) 01:56:58ID:Gx0//xvW
スピナボロいいよ。めちゃくちゃ。
0582芸も名前もありません2006/02/22(水) 11:56:48ID:WbIWV7qr
>>579
用途によっては使いやすいか否は分かれる。マニアック系みたいなことやりたいなら買い。
普通の技術やるだけなら買わないほうがいい。純粋に技術磨きたいならディアビックにしとけ。
スピナボロは遊び用途以外に使い道がない。

カーボンに関しては使い始めは違和感が出るが、慣れれば問題はない。
05835792006/02/22(水) 15:13:46ID:09ep+oXH
>>580,581,582
有難うございます。とりあえずスピナボロは見送ってみました。
ディアビッグをまた買ったんで、スティックとともに届いたら練習に励んでみようと思います。
0584芸も名前もありません2006/02/24(金) 12:36:52ID:QI/HtGWP
スピードループすると
加速できるにはできるんだが
奥に大きく傾く&右に向く
のでスピードループやった後に傾きを直すというださい状況。
どうすればいいんでしょうか。
0585芸も名前もありません2006/02/24(金) 17:53:54ID:w4lNpBvS
>>584
スピードループしてる時に手が前後にずれてるからと思われ。
基本的にディアボロの軸とスティックの先端が平行になってることを心がけるべし。
要はアレだ、普通にスタートして回してる時手が前後にずれてたら傾くだろ?そういうこと。
0586芸も名前もありません2006/02/25(土) 16:48:17ID:7YN2gpYG
およ最近盛り上がってる?
某アニメ見て俺もやってみたくなったんだけど結構値段高いのな…
0587芸も名前もありません2006/02/25(土) 18:29:07ID:/9Zs8l7o
>>585
レスありがとうございます。
普通に回してるときと同じなんですね。
気をつけたいと思います。
0588芸も名前もありません2006/02/25(土) 22:00:40ID:4RXWS5Zo
>>586
「あやまれ」のAAが時々使われてる、あのアニメか・・・
0589芸も名前もありません2006/02/27(月) 17:32:20ID:8IFlbhQh
>>588
そそ
てなわけで買ってきた。意外と柔らかいのね
0590芸も名前もありません2006/02/28(火) 16:39:08ID:H0PjBHRr
なんてアニメ?
0591芸も名前もありません2006/02/28(火) 22:55:55ID:zDXb5ojF
>>590
カレイドスター
0592芸も名前もありません2006/03/01(水) 09:29:59ID:/Z7Fw2zo
それ見てえな
0593芸も名前もありません2006/03/01(水) 15:41:02ID:oCC75KB0
みたい
0594芸も名前もありません2006/03/01(水) 17:32:08ID:qZm/PaAs
>107の書いてる、某曲芸アニメなわけだが・・・
このスレの住人的にはどうなんだろう?
0595芸も名前もありません2006/03/02(木) 13:37:09ID:3mMe91Xf
ああいうアニメ自体を受け付けられるなら
楽しめると思うけどね
0596芸も名前もありません2006/03/03(金) 00:13:52ID:1qJj/5kX
そりはどんなアニメですか?
0597芸も名前もありません2006/03/03(金) 00:26:18ID:EyGGftgb
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;

↑こんなアニメ
0598芸も名前もありません2006/03/04(土) 12:31:40ID:+crKg9Y8
これからディアボロを始めようと思うのですが、とりあえずどんなディアボロ使えばいいんだ?
0599芸も名前もありません2006/03/04(土) 15:13:25ID:xYcd2Pvp
ディアウェーブ
0600芸も名前もありません2006/03/04(土) 15:17:58ID:6NL4q6SQ
フィンガーグラインドの指の形ってどうゆう風になっているんだ?
0601芸も名前もありません2006/03/07(火) 11:19:08ID:0rAR6ycv
>>600
多分閉じたピース
0602芸も名前もありません2006/03/08(水) 00:29:13ID:DqCrBPmh
>>601
それで良いと思う
ただし俺は、フィネス+延長アクセルでないと出来ない
コンプリートディアみたいにサーカスでサラッっと出来るのは不思議でしょうがない…
0603芸も名前もありません2006/03/08(水) 00:44:22ID:pSCVCBtY
爪のばせば簡単。
0604芸も名前もありません2006/03/08(水) 18:25:41ID:yyTjI03Q
>>603
削れない?
安定する?
0605芸も名前もありません2006/03/08(水) 21:18:03ID:pSCVCBtY
大丈夫。
0606芸も名前もありません2006/03/09(木) 12:17:15ID:N0ernIlc
良かった
のばしてみるよ
0607芸も名前もありません2006/03/12(日) 00:58:51ID:qVRBoo5r
漏れも某アニメに影響されて4ヶ月ほど前にディアボロ始めた者ですが

仕事の関係でしばらくディアに触れられなくって、
ただアイドリングしてるだけなのにだんだんカップの前側が左向いちゃうようになってました
スティック持つ位置も揃えて、前後のズレもほとんどないのに・・・どうして?

ディアスピン愛用しとります
そろそろサーカスやらに買い換えたいなぁ
0608芸も名前もありません2006/03/13(月) 17:54:07ID:5Kdt7ud+
>>607
回転が足りない?
0609僕日記2006/03/13(月) 20:36:22ID:cYDG+fdb
(´・ω・`)ここで、俺が復活ですよ

(´・ω・`)やっと春休みになったよ
(´・ω・`)これで毎日練習できるよね
(´・ω・`)2ディアしようと思って買った赤のディアビッグが未開封だよね
(´・ω・`)お金の無駄だったよね
(´・ω・`)スティックが腐ってたよね
(´・ω・`)真ん中らへんにカビが生えてたよね
(´・ω・`)技がいくつか出来なくなったよね
(´・ω・`)練習しないといけないね
(´・ω・`)いっぱいいっぱいしないといけないね
0610芸も名前もありません2006/03/13(月) 23:06:55ID:iDjLruE/
FEDC行ったやついる??感想きぼん

わたしゃ遠くていけないぽ

0611芸も名前もありません2006/03/15(水) 22:49:26ID:AKjcUuJx
>>608
ふむ、ならスタートの仕方も考えなきゃいけないなぁ・・・
回答d
0612芸も名前もありません2006/03/16(木) 11:35:31ID:FT/4MQah
>>611
転がしスタートからラップで充分回転がつくよ
0613芸も名前もありません2006/03/16(木) 15:32:23ID:Kdm7tL4g
>>612
うん、そう思ってやってみたこともあるんだが変わらんのだよ(´・ω・)
ラップで回転つけてる最中に向きが変わっちまって(´・ω:;.:...
ちなみに(ディアボロコンプリートにある)基本技なら全部できる
0614芸も名前もありません2006/03/17(金) 07:52:22ID:9TsNjyjb
>>613
ラップでからまんないようにするには右スティを少し手前に寄せればほとんどからまんない
0615芸も名前もありません2006/03/17(金) 07:55:39ID:9TsNjyjb
>>613
スマソ誤爆した
先にスピードループかチャイニーズ覚えればどう?
0616芸も名前もありません2006/03/17(金) 08:38:26ID:tYnSMhTl
>>613
ちゃんと縦にして保存してた?
ttp://www.diabolo.jp/faq/
0617芸も名前もありません2006/03/19(日) 22:43:54ID:rELp+mxm
受験終わったんで始めてみた。
数日やったがバンダイ30トリックのリキャプチャー・ダブルグラインドで止まった。
ダブルグラインド回転持たねー。すーぐ傾くし。難しいな。

しかし面白い。これはいい。ヨーヨーはやってたがこっちもこんなに面白かったとは。
0618芸も名前もありません2006/03/19(日) 22:54:28ID:GOy2oAdZ
練習する場所がないorz
部屋の中は狭くて無理だし、外だと人目につく&落とすとディアボロ傷だらけになる…
0619芸も名前もありません2006/03/19(日) 23:46:12ID:+QSiXWtj
>>615
まだまだ改善が必要だが、覚えてはいる

>>616
してるしてる

>>618
俺が言うのもなんだが、練習用のディアはすぐ傷だらけになるよ デジカメあったら映してうpしたんだが・・・
人目につくのも覚悟で近所の公園で練習してるよ
クロスオーバーとかスピードループとかハイトスとかやってるとたまに「おー」て声が聞こえるし

がんばってね
0620芸も名前もありません2006/03/20(月) 09:07:11ID:aalvT1mR
>>618
漏れは傷がつかんようにディアのフチにビニールテープをまいてる
0621芸も名前もありません2006/03/23(木) 04:21:23ID:8tJI/f6y
>>619
やっぱそういうもんスか
割り切って一個目はボロボロになるまで練習すっかな

>>620
そういう手もあったか
淵傷つきやすいですからね。フツーのトスができるようになるのはいつの日か…
0622芸も名前もありません2006/03/24(金) 11:50:38ID:U7dI+ZJt
よし今日は外でやるか
0623芸も名前もありません2006/03/25(土) 00:12:33ID:Q3S55CMq
最近すごく春らしくなってきたね。
段々公園の芝生の上で裸足でディアボロしやすくなってくるね。




ところでここ見てる人で裸足ジャグリング愛好家いる?
もちろん俺はそうなんだけどぬ。
0624芸も名前もありません2006/03/25(土) 00:16:23ID:P+EQTgVd
コマに傷つくのも味わいです。
0625芸も名前もありません2006/03/25(土) 00:18:24ID:P+EQTgVd
マイクロディアボロは小さすぎてかなり難しい・・・
06262006/03/25(土) 00:19:42ID:P+EQTgVd
誰かマイクロディアボロ持ってる?
0627芸も名前もありません2006/03/25(土) 10:13:39ID:xD+LlV6n
4ミルできる人いる?日本人海外問わず
0628芸も名前もありません2006/03/25(土) 16:07:59ID:YeNh9XW8
矢部亮さんができます。ttp://www.hogonopro.com/~ryo/
0629芸も名前もありません2006/03/25(土) 16:10:09ID:YeNh9XW8
4ハイトスだった。スマソ
0630芸も名前もありません2006/03/29(水) 13:31:08ID:ooxdbbI1
いないと思う
矢部亮が今挑戦中とか言ってた気がする

ところで3ミルってシンクロとアシンクロどっちが簡単なの?見栄えはアシンクロの方がいいと思うんだけど
0631芸も名前もありません2006/03/29(水) 13:38:51ID:u3nC/BeQ
シンクロもアシンクロもあるの?
0632芸も名前もありません2006/03/30(木) 01:00:33ID:cgwDXuO6
ディアボロジーでトニーに心を奪われ
気づけば、ブレイクダンスばっかしている俺がいる。
0633芸も名前もありません2006/03/30(木) 14:02:27ID:+W5AqOkP
>>631
シンクロっていうのは右手と左手が同時に上下させるやつ
アシンクロは右手と左手は逆方向に動かしているやつ
ディアボロジーみればわかるんだけど、国内なら矢部亮がシンクロ、光輝がアシンクロ
0634芸も名前もありません2006/03/30(木) 17:54:18ID:cgwDXuO6
さらにうまくなればシンクロの方が1ハンドやりやすそう。
0635ディアビッグ(固定軸)しか持ってない2006/03/30(木) 22:16:33ID:UTNl+ndS
しばらくPCのない生活でした。
まだスレが残っててオドロキ。

みんなさー、ステージで使った曲(ステージ未経験の人は、使って演技したいなぁ…って曲)って何かな?

ちなみにアタクシは

I want it that way / Backstreet Boys 他3曲ほど。
0636芸も名前もありません2006/03/31(金) 01:44:35ID:srIKSEzj
俺は「Inner Univerce/攻殻機動隊」とか「再臨・片翼の天使/FF7AC」、「Tank/COWBOY BEBOP」を使ってやったことがある。(アニメ系ばっかりでスマソ けど、使いやすいんだよ・・・)
とりあえず、これらはマジでオススメ!!!
0637芸も名前もありません2006/03/32(土) 11:22:34ID:UEjzGxUj
私は
Liszt Totentanz/maksim
情熱大陸/葉加瀬太郎 等々...
基本的にクラシックが多いかなぁ・・・

>>636さんのTankって曲は使いやすそうだね。 機会があったら使ってみます。
0638芸も名前もありません2006/04/02(日) 11:17:36ID:t1I9irpw
邦楽?で
BLAZE/MONDO GROSSO
0639芸も名前もありません2006/04/02(日) 17:59:25ID:7nKnXjsS
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
0640芸も名前もありません2006/04/04(火) 13:11:18ID:EnBqNcxN
今度の学園祭でディアを披露したいと思うのですが、1DIA〜2DIAまででオススメのルーチンがあったら教えていただきたいのですが…
0641芸も名前もありません2006/04/04(火) 20:21:28ID:S7ZN3UjD
適当でいいと思うよ。
0642芸も名前もありません2006/04/04(火) 21:19:52ID:EnBqNcxN
>>641
わかりました
適当に組んでみます
0643芸も名前もありません2006/04/06(木) 13:03:41ID:OhKEwwt5
そういえばDVD版のコンプリートディアボロの矢部亮のパフォーマンスってどうなの?
ビデオ持っているから買う気になれん
0644芸も名前もありません2006/04/06(木) 20:31:19ID:0wcRiZ4O
いつの間にDVDでたんだ?
0645芸も名前もありません2006/04/06(木) 20:47:33ID:OhKEwwt5
10月か11月頃じゃなかったかな?
0646芸も名前もありません2006/04/08(土) 12:33:55ID:7KUt0WtE
なかなか真似できない芸当なのは確かだ。
0647芸も名前もありません2006/04/08(土) 22:46:16ID:CUCjxoH/
みんな何分ぐらい演じてるの?
0648芸も名前もありません2006/04/11(火) 01:51:43ID:2alVQITT
垂直方向の傾きは直せるようになったんですが
体に対して横に向いてしまったときってどうやって直したらいいんですか?
0649芸も名前もありません2006/04/11(火) 09:40:13ID:deqsMfAn
>>648
ディアのカップのふちを棒で触る。
0650芸も名前もありません2006/04/11(火) 09:51:48ID:C+NdK8vu
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
0651芸も名前もありません2006/04/14(金) 11:41:04ID:pmUruYWr
このルーチンどうですか?
右ムーンサルト→アウトサイドインサン→サンリリース
0652芸も名前もありません2006/04/14(金) 23:00:11ID:ky4QMSFC
クローズドストリングについて解説してるサイトとかってある?
0653芸も名前もありません2006/04/14(金) 23:31:11ID:o5zszXdx
>>651
綺麗な流れだね。良いと思う。
0654芸も名前もありません2006/04/15(土) 00:46:29ID:/mjf9zLL
>>653
ありがたきお言葉、感謝します。
まずはこういった簡単ルーチンをいくつか考えて、それらをくっつけて長いルーチンにしていきたいと思っています。
0655芸も名前もありません2006/04/24(月) 09:44:25ID:0WpjKqiB
2DIAのアウトサイドインサンのタイミングが分かりません
どなたか教えて下さい
お願いします
0656芸も名前もありません2006/04/27(木) 19:42:10ID:xBhwxzGn
ディアを左に送り込むときの勢いでやるのだ!
0657芸も名前もありません2006/04/27(木) 22:41:00ID:eBx7+hLn
まぁ口で言ってもよくわからんと思う。
体でおぼえるのだ。毎日ちょこちょこやってればそのうち出来るようになるさ
0658芸も名前もありません2006/04/28(金) 11:54:01ID:rS71vqSh
デアボロてあれでしょ
女子供がやるやつでしょ
大の大人がやってかっこいいとは思わないなー

一般人の感想でつ
0659芸も名前もありません2006/04/28(金) 12:54:22ID:gOnqRqEm
うるせー、はげ
0660芸も名前もありません2006/04/28(金) 20:16:14ID:snERaUos
まあ楽しけりゃいいっしょ
きもくてもかまわないさ
0661芸も名前もありません2006/04/28(金) 22:15:21ID:DCsEQa1e
いつのまにかディアボロサーカスが値下がりしている
0662芸も名前もありません2006/04/29(土) 04:14:22ID:bsdia0qS
>>658
そーか、もてるぞ俺は。
まあ、顔もいいし。
0663芸も名前もありません2006/04/29(土) 04:20:23ID:EsnrKWkF
どう考えても中国が世界の頂点に立つよ。あと30年かからんだろう。
世界史上何度も何度も隆盛を繰り返せるのは中国だけ(必ずしも中華民族に限らない、あの地域にできる国がということ)。
多くの地域・民族が有史上1度だけは世界トップレベルになれるが、何度も繰り返せるのは中国だけ。

ローマ帝国しかり、オスマントルコしかり、古代エジプトしかり、ソビエト連邦しかり、モンゴル帝国しかり、
アッバース朝しかり、大英帝国しかり、大航海時代のスペインしかり、こないだまでの日本しかり、ね。
このことは世界史上最大の謎といわれています。なぜ1度だけか?なぜ中国だけ例外なのか?
(ちなみに日本史上最大の謎は、@あの天皇一家がなんで延々滅びもせず続いてきたかというのと、
A鎌倉時代になぜ新興宗教が一気に勃興したかの2点だそうです。)

中国が再び世界のトップになるのは歴史の必然です。おかしいことでもなんでもない。
日本が再びJAPANアズNO1になるのが望み薄なのも、同様に煽りぬきで歴史の宿命です。ツキは終わったんだよ。
少子化・自殺・ニート・犯罪・格差・財政破綻・・・・色々悪あがきもいいけどさw 100%もっと悪くなるよw 一進一退しながらねw 
石原慎太郎とかって歴史に詳しいらしいけど、アホだよね。こういうダイナミックな長期の視点を知らずに、
わずかここ100年かそこらの短絡で中国を見下してる真性アフォ。
日本がここ100年だけ特別に勃興した事がむしろ例外事態であって、中国中心でやってきたアジアの歴史的な秩序を乱し、
この100年間の各種不幸や軋轢を招いているという見方の方がむしろ真を突いているんです。
日本はたった1度の機会をもう使い切ってしまったよorz

※GDP世界2位は、既に日本ではなく中国です。
米CIAの各国経済力ランキングも、購買力平価GDPの方を採用しており、中国が2位。日本は3位で半分。
http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/rankorder/2001rank.html  (内容は2005年の最新数値)
ページトップに「GDP」と明記されているのに注目。
今どき名目GDPの方を拝んでいるのは日本ぐらい。アメリカや欧州は購買力平価GDPが基準です。
数百年のスパンで大隆盛と、それがゆえの沈降・混乱期を繰り返す中国が、再び隆盛の時期に入ってきましたにょ。
0664芸も名前もありません2006/04/29(土) 04:33:56ID:XGb8z0wL
>>663
お前さん、「中国」と書いてあるスレには無差別にこのコピペ貼っているな。
「中国ゴマ」にまで反応するとはな…。
0665芸も名前もありません2006/04/29(土) 17:46:10ID:qWtfnX9H
>>658
トニーのディアはブレイクダンス混ざってて女子供のする遊びじゃないよ
0666芸も名前もありません2006/04/29(土) 22:15:22ID:89xpS3n7
アラウンド・ジ・アームの両腕通すやつ、左腕の下通す時ってどういう感じなの?ちなみに右利き。
どっちの手をどういう風に使えばいいの?ちっともできるようにならん。アドバイスお願いします。
0667芸も名前もありません2006/04/30(日) 19:19:07ID:KR0Mi7Xw
>>666
ディアは両腕の回りを時計回りに回る。つまり、左腕の下にディアがきたときは左手のスナップを利かせ、ディアを持ち上げる。そして右腕通す。の繰り返し
0668芸も名前もありません2006/05/01(月) 02:58:56ID:ASMw6liO
>>666
アラウンド・ジ・レッグだっけかな足の回すやつあるじゃん。
その時に左手と右足の間で糸張って反対側に飛ばす感じで
左手と左腕の間に来た時に糸を張って反対側に飛ばす感じよぉ

言葉だけじゃ説明シニクス
0669芸も名前もありません2006/05/01(月) 08:38:27ID:RfmOUZKH
シルクドゥソレイユ関係
キダムに少女4人組
ラヌーバに少女3人組
ソルストロムに大人男2人組
のディアボロが収録されてますね
0670カール2006/05/02(火) 01:15:09ID:ocFECRq5
ディアボロジーで使われてるハンドスティックどこで売ってるか知ってる人いますか?
0671芸も名前もありません2006/05/02(火) 19:42:42ID:e7Emd9iq
スピナボロを1dia用として使ってるんだけど、何故か回してると勝手に右に傾いちゃうんだよ。他にもそんな人いる?
0672芸も名前もありません2006/05/02(火) 22:45:18ID:+82HBAF7
>>670
どの時に誰が使っているスティック?
0673芸も名前もありません2006/05/03(水) 08:29:15ID:bDh7S/SN
>>672
この話題に便乗するけど、REMI(フリースタイルパートの2番目でやってる人)のスティックって片方メタルスティックでもう片方はカーボンの気がするのだが・・・
どうなんだろう?
0674芸も名前もありません2006/05/05(金) 12:21:42ID:BmVWNBfe
カーボン買ったど
0675芸も名前もありません2006/05/06(土) 13:23:24ID:+2khJpgT
>>674
  頼む譲ってくれ
[> ころしてでも、ころす
0676芸も名前もありません2006/05/07(日) 00:48:03ID:o86Bntod
ころされたど
0677芸も名前もありません2006/05/08(月) 13:11:21ID:Ydr36M1T
>675
なぜこんなとこにガラハドが・・・
0678芸も名前もありません2006/05/09(火) 13:07:58ID:hW9ZAtHY
カーボン結構やわじゃない?
0679芸も名前もありません2006/05/10(水) 16:33:46ID:pHrN8rR2
ウィンドミルテラムズカシス・・・
0680芸も名前もありません2006/05/10(水) 19:13:33ID:PdFuzucf
あれはわりとすぐに出来たが技がちっとも出来るようにならない俺
0681芸も名前もありません2006/05/10(水) 21:54:59ID:zD9eNNU7
2ディアは本当に気長にやるしかない
俺はいつになったら3ミルできるようになるんだろう、、、
0682芸も名前もありません2006/05/11(木) 09:43:14ID:zVgUrDqq
∞リリースが出来ないんですが、どなたかコツを教えて下さい
0683芸も名前もありません2006/05/12(金) 12:23:50ID:cGYJcQBe
やろうと思うとすぐにからまってしまう←無限リリース
自分から見てスティックは時計周りでいいのだよね?
0684芸も名前もありません2006/05/12(金) 12:42:02ID:2PkwBHjb
時計回しってことは右リキャプから入るってことですか?
0685芸も名前もありません2006/05/12(金) 21:17:32ID:cGYJcQBe
ラップの状態でくるくる回すのかと思ってたけど違うのかしら
0686芸も名前もありません2006/05/12(金) 22:19:31ID:fymY0fby
そうだよ。右手側でラップしてそれをタイミングよくまわす
慣れれば簡単なんだけどね
0687芸も名前もありません2006/05/12(金) 22:49:19ID:cGYJcQBe
そうかありがとう、練習に励むよ。
0688芸も名前もありません2006/05/14(日) 20:03:45ID:VsMCs3sV
昨日からディアボロ始めたんだが
動画おいてあるサイトを見ても中々どうやってるのかわからんな

ローリングスタート 
スローアンドキャッチ
クロスオーバー
ウォーターフォール
アラウンドザレッグ
アレウンドザアーム

まで出来るようになった
0689芸も名前もありません2006/05/14(日) 22:54:18ID:VhJZboXd
とりあえず何がわからないんだ?
0690芸も名前もありません2006/05/15(月) 19:52:48ID:Rmkb8Az+
スピードループ
チャイニーズアクセラレーション
あたりを研究練習中です
0691芸も名前もありません2006/05/15(月) 20:59:52ID:7qC5VhVI
あぁ、、、その二つか…
加速は最初のうちは難しいけどマスターすれば
ディアボロの世界が広がるよ
頑張ってくれ。ちなみに俺は先にスピードループができるようになったけど
チャイニーズが先って言う人もいるみたい
0692芸も名前もありません2006/05/15(月) 21:58:24ID:vvTXx7JG
>>691
俺は、ラップがいつの間にかスピードループになってた

ってか、チャイニーズしてたらたまに飛んでいくんだが^^;
0693芸も名前もありません2006/05/16(火) 04:02:56ID:/PYKEVOE
自分はスピードループの時、
よく左の方に絡み付いていくのだが…
0694芸も名前もありません2006/05/16(火) 11:33:50ID:hStvdggO
慣れと気合だな(笑
0695あぁ2006/05/16(火) 13:53:14ID:h4JoaR4R
ブレイクダンスで、有名な浅井良信しってる?
0696芸も名前もありません2006/05/16(火) 19:09:58ID:GgNyi4HQ
先週木曜から練習を始めて早六日。ようやくウインドミルが続くようになってきた。
だけど、傾き直せねぇ・・・
0697あぁ2006/05/16(火) 20:02:24ID:h4JoaR4R
ダンスの練習???
上の人ゎ浅井くん?
0698芸も名前もありません2006/05/16(火) 21:11:40ID:dkG7zQDT
http://shop.sportsdirectjapan.com/sports55/7.1/1692/
コレってディアの使えるんじゃね?
0699芸も名前もありません2006/05/16(火) 21:12:05ID:sR5jo4ql
>>697
ここはブレイクダンスの板じゃ茄子
0700芸も名前もありません2006/05/17(水) 19:38:56ID:jrGKEmoj
スピードループはわかってきたから今日からサンに挑戦
0701芸も名前もありません2006/05/18(木) 17:34:15ID:RdUY43VP
そういや、サンでディア背中にまわすやつがよくわかんない…ボロジー見てもよく分からず
0702芸も名前もありません2006/05/20(土) 17:04:08ID:AIJok7Dg
>>698
切れそうな気がする
0703芸も名前もありません2006/05/20(土) 21:19:55ID:6ac1NGWB
>>701
サン系はポイで鍛えれるよ
0704芸も名前もありません2006/05/20(土) 22:01:54ID:bAkSeKrl
金子隆也ってすげーな
ヨーヨーもうまいしディアもうまい
0705芸も名前もありません2006/05/20(土) 23:20:27ID:wLgBxsZT
http://www.yoyo-performer.com/
0706芸も名前もありません2006/05/21(日) 13:42:09ID:vd/6MS3u
サンやってらストリングが捩れるんだがこれって俺のミス?仕方ないの?
0707芸も名前もありません2006/05/21(日) 13:44:23ID:UJr/bFjR
よく嫌中バカが、世界各国市民の好感度調査で日本がトップで、中国は悪かったってコピペ貼ってるけど、
その調査で評価対象になった国は日本含めて9カ国。
http://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/168.php?nid=&id=&pnt=168&lb=hmpg1
順位は、見てのとおり
(EU)>日本>フランス>イギリス>インド>中国>ロシア>アメリカ>イランだよ。

ブッシュアメリカは世界中で中国より嫌われてる戦争屋。
中国は    好きが20 嫌いが10
アメリカは  好きが13 嫌いが18  

都合のいいとこだけ切りぬかないようにね。
中国もガス田とか積極的だけど、アメリカはそれどころじゃなくて
ウソの大量破壊兵器をでっちあげて戦争ふっかけて、石油を全部強奪したんだよ?
ウヨのいう「盗掘」どころの騒ぎじゃない。
なお、日本が上位だった理由は、間違いなく戦後平和的に国際社会に
金銭面・技術面等で尽くしてきたのが、評価されたからだろうね。素直に認めようや。

【結論】:ブッシュアメリカは中国より世界中で嫌われてます。
0708芸も名前もありません2006/05/21(日) 16:28:34ID:4WFpMY/O
>>707
中国ゴマのスレタイでそんなものを貼ったお前に萌えた
0709芸も名前もありません2006/05/21(日) 16:42:35ID:fQDyeRm8
>>706
サンはねじれないようになるよ
0710芸も名前もありません2006/05/21(日) 20:15:29ID:vd/6MS3u
>>709サンクス
ぐあーマジか
こりゃもうちっと動画で研究せんとな
0711芸も名前もありません2006/05/21(日) 20:59:36ID:+X0nP6WV
>>710
ヒント 腕の間を通す
0712芸も名前もありません2006/05/21(日) 21:59:35ID:BijCmdrE
ウインドミル、どういう風に叩けばいいのか全然わかんねぇ・・・。
ディアリズムも写真一枚しか載ってないし。なんかいい解説サイトない?
0713芸も名前もありません2006/05/21(日) 22:09:47ID:OHh0iMac
技神
0714芸も名前もありません2006/05/22(月) 02:37:55ID:WyLMXT3E
オナヌーしたら脳細胞ジェノサイドだぞ
0715芸も名前もありません2006/05/22(月) 02:38:52ID:WyLMXT3E
すまん誤爆orz
0716芸も名前もありません2006/05/22(月) 12:40:06ID:oLU+PzEr
>>713
感謝。いいなここ。
0717芸も名前もありません2006/05/24(水) 00:02:48ID:9y2Q/Gp3
ジェノサイドやろうとしてるんだけどスティックがうまく回らないorz
0718芸も名前もありません2006/05/25(木) 23:31:37ID:D5IypPhm
ウインドミル叩くの難しいな。技神の通りにやろうとしてるんだが。
ディアの手前側の左をぜんぜん叩けない、奥と手前側右はそこそこ叩けるんだが・・・。
0719芸も名前もありません2006/05/26(金) 18:08:05ID:gG4omxyL
>>718
叩くというか軽く触れた方がブレにくいよ
実際漏れはそれでやってる
ラップのときは叩くけどね
0720芸も名前もありません2006/05/29(月) 16:14:32ID:8+zP7SXw
ウィンドミルをキャッツクレイドルからスタートするといいね
0721芸も名前もありません2006/05/29(月) 18:39:15ID:R/oDNLLe
>>720
どうやるの?
0722芸も名前もありません2006/05/29(月) 23:23:03ID:8+zP7SXw
まず普通にキャッツクレイドルやって、ディアが乗ってる右の紐でできた空間(穴)に左スティックを通しマジックノット状態にする
んで、右スティックを放してぶらぶら状態にする。
そいでもう一個のディアを上に投げ、キャッツ中のぶらぶら右スティックを素早く右に引くと同時にディアをキャッチしウィンドミルへ…

たしかディアボロジーでやってた
0723芸も名前もありません2006/05/30(火) 18:25:11ID:wO6OkmP+
糸無くなってもう数日練習出来てない・・・。
純正品高いし。なんか安く代用する方法とか無い?
やっぱり安かろう悪かろう?
0724芸も名前もありません2006/05/30(火) 23:56:15ID:AUWNUKF1
最近練習してないので糸わけてあげたいよ。
会社や学校にあるような大きな窓につけるブラインドやカーテンを操作する
紐が代用品になるってきいたことある。

youtubeに海の向こうの人の動画けっこうあるね。
似た名前のゲームのも混ざっているけど。
0725芸も名前もありません2006/06/01(木) 02:17:41ID:HzqkSHUk
>723
東急ハンズで売ってるカラ紐1.5ってのが良いよ。
1m30円で使用感としてはYOHOと似たような感じ。
色んなロープが売ってるコーナーにあると思うから行ってごらん。
あとはちょっと高くてもカラスト25m買って長く持たせるとかかな
0726芸も名前もありません2006/06/01(木) 07:02:02ID:GvE+WW1O
やっとボルテックスできた
0727芸も名前もありません2006/06/02(金) 08:06:07ID:Soeko5j2
スプリンクラーの右掛けってムズくないすか?
0728芸も名前もありません2006/06/02(金) 22:39:23ID:HvUbAnuv
最初むずいと思っていたんだけどなんか右掛けはいつのまにか出来るようになっていたな。
なんだろう、こつとかあるのかな?強引にがんばるとしか言いようがないかも
0729芸も名前もありません2006/06/03(土) 02:24:48ID:aSSxvVCZ
ようやくウィンドミルが回るようになってきた(・∀・)

そのままハイトスに移りたいんだけど一回ラップしたほうが楽かな?
あと質問ばっかりで悪いんだけど
ハイトスのコツとか教えて下さいm(__)m
0730芸も名前もありません2006/06/03(土) 20:09:13ID:Z1U3lN2G
傾き調整とラップを同時進行で覚えたほうがいいよ
ハイトスはそのあと。
ちなみにハイトス最初は糸をめっちゃ短くしてやるとやりやすい
0731芸も名前もありません2006/06/03(土) 20:48:59ID:pGVd3wvK
ウインドミルと傾き直しが、だいぶ出来るようになったんだけど、次に何の技練習すればいいの?難易度的に…。
0732芸も名前もありません2006/06/04(日) 10:59:30ID:OT0sPTTb
>>731
ストールは簡単だよ
0733芸も名前もありません2006/06/04(日) 22:19:48ID:KUY/gegf
>>731
あとはサンとか。ラップは早めに練習始めておいたほうがいいよ
0734芸も名前もありません2006/06/04(日) 23:03:57ID:5uLPqISd
>>732-733
そっかー。ありがとう。
それじゃ参考までに聞きたいんやけど、あとどんくらいでスプリンクラーまで行ける?
9月の文化祭に間に合うと思う?
0735芸も名前もありません2006/06/04(日) 23:07:24ID:KUY/gegf
スプリンクラーなら大丈夫。ラップさえできればそこまで難しくはない
ハイトスは微妙。間に合わないかも
0736芸も名前もありません2006/06/04(日) 23:58:28ID:FsbCxWYn
ラップ加速は回転力が低い時は大きくグイグイ引っ張る感じ。
回転力が高くなったら小刻みにクイっと引く感じだよ。
始めのうちはそれを意識してやるよろし。
説明下手くそでスマソ・・・orz
参考になれば幸いです
07377292006/06/05(月) 01:38:43ID:g0qoB/lc
ハイトスの説明ありがとうございます!
9月まではハイトスきついのかぁ・・・

まぁ気長に練習します(・∀・)
0738芸も名前もありません2006/06/05(月) 21:12:06ID:mIu3mVzW
そういえば回転しているディアを手でキャッチするのむずくない?
なんかコツない?
0739芸も名前もありません2006/06/06(火) 03:42:18ID:vvY+TZcE
test
0740芸も名前もありません2006/06/06(火) 07:37:22ID:kKFqg61F
>>738
キャッチするときに軸を挟むようにすればほとんど落ちないよ
0741芸も名前もありません2006/06/07(水) 20:44:14ID:XGq4y8AS
え、中指と親指使ってって事?
0742芸も名前もありません2006/06/07(水) 20:58:47ID:Clh4Vy5F
いや、俺の場合は人差し指と中指
0743芸も名前もありません2006/06/07(水) 21:43:32ID:WL0ZZnEq
俺は人差し指と親指だな。
あと、カップの縁を掴むとかね
0744芸も名前もありません2006/06/07(水) 22:33:52ID:XGq4y8AS
矢部亮みたいにきれいに取る方法ない?どうやってるんだろう、、、
0745芸も名前もありません2006/06/08(木) 12:58:27ID:7j4JlZKd
指を鍛える
0746芸も名前もありません2006/06/08(木) 18:17:51ID:8dG2OMfY
握力じゃね?
0747芸も名前もありません2006/06/08(木) 18:19:19ID:759scRDe
やはり慣れ
0748芸も名前もありません2006/06/09(金) 12:52:04ID:cVbZunAn
扇風機がうまくできない
0749芸も名前もありません2006/06/11(日) 22:45:32ID:L2rSeCWt
扇風機はゆっくりめにまわすことを意識する。あとは慣れ。
一応他に俺が見つけたコツみたいのあるんだけど俺も15回転くらいしか続かないから
(それでも何時間もかかったけど)あまりあてにはならないと思う。
0750芸も名前もありません2006/06/12(月) 12:53:14ID:hp7Z/X5W
やっぱ慣れ=練習なのか
thx
0751芸も名前もありません2006/06/13(火) 02:31:46ID:1DHsJJY1
技のコツは直接できる人に見せてもらうのが良いと思われる。
そんなことはわかってはいるが勇気が無くて練習会に行けない自分がいる。
東京に住んでるのだが良い練習会は無いだろうか?…
0752芸も名前もありません2006/06/13(火) 06:48:18ID:7eoNwrba
ナランハ祭り行けば
0753芸も名前もありません2006/06/13(火) 08:13:20ID:opTy0Yph
>>751
今週末に代々木公園でワールドジャグリングデイがあるから来なよ。
ttp://iroziroharaguro.hobby-web.net/wjd2006.html#a1
0754芸も名前もありません2006/06/13(火) 16:53:24ID:FDONDOxt
東京に住んでるだけマシ、地方在住者は勇気以前に人がいないんだぜ。
ウジウジ言ってんじゃねーよ、全く。
07557512006/06/14(水) 03:28:23ID:EBhA4SZ3
>752,753
ありがとう
時間が空けれたら行く

>754
上手い人が下手な自分を相手にしてくれるか心配だったんだ
スマソ
0756芸も名前もありません2006/06/14(水) 21:03:25ID:KG2f656w
スピードループ説明読んでも意味分からんw
誰か教えてくれ… orz
0757芸も名前もありません2006/06/15(木) 08:59:49ID:t3HaeK3e
>756
ラップ状態でスローアンドキャッチ
0758芸も名前もありません2006/06/15(木) 20:35:23ID:RFqwlQKH
>>757
おk
ちょっと動画見つつ研究してみます。
0759芸も名前もありません2006/06/15(木) 23:43:40ID:ngEIUWaT
>>757で分かったのかよwwwww
0760芸も名前もありません2006/06/16(金) 00:59:31ID:4zS04ynV
>>759
でも俺は、なかなか上手い説明だなとも思ったよ。まぁがんばれ>>757
07617572006/06/16(金) 10:41:17ID:K/uMW1dt
>760
俺の説明をもっとがんばれってことかい?
きびしいなw
0762芸も名前もありません2006/06/16(金) 17:57:30ID:7/SCQglE
この前初めて2diaハイトスしてアシンクロが六回続いた
0763芸も名前もありません2006/06/16(金) 21:20:13ID:4zS04ynV
ようやくウインドミルの傾きなおせるようになってきた。
んでサンもそこそこ安定するようになった。次はやっぱりラップ?
大分難易度に差があるような気がしないでもないけれど。練習法とかあったら教えて。

>>761
まちがいた。>>756だな。失礼。
0764芸も名前もありません2006/06/17(土) 14:02:50ID:2p3bygZ7
>>763
アラウンドザレッグからラップの練習してみれば
0765芸も名前もありません2006/06/18(日) 16:51:30ID:1Pd/a7du
おっぱいうpしないなら帰れよ
0766芸も名前もありません2006/06/18(日) 19:58:48ID:6a8d7YTe
3ディアアームストールからウインドミルに戻るコツ誰か教えてちょ
0767芸も名前もありません2006/06/18(日) 21:04:26ID:9jSr0GT+
レベル高↑
0768芸も名前もありません2006/06/19(月) 22:11:08ID:Oo2pJB7P
トニーが袴はいて演じているときの音楽なんていうかわかる?
0769芸も名前もありません2006/06/19(月) 22:48:33ID:4+trQftP
フリースタイルのときの曲?
0770芸も名前もありません2006/06/19(月) 23:04:10ID:XSkusArc
カンフーマスターとかカンフーファイティングという名前だったと思う。
ダンスマニアにリミックスされた状態で収録してある。
0771芸も名前もありません2006/06/20(火) 01:05:18ID:z6CB9AmF
あ、いや、公式ホームページでダウンロードできる公演の動画のやつ
0772芸も名前もありません2006/06/20(火) 08:09:41ID:5rnotH3Y
あれはマトリックスの曲。
マトリックスリローデッドのサントラの1番最後の曲。
名前は忘れた・・・orz
0773芸も名前もありません2006/06/20(火) 15:14:50ID:+4vOC9eF
もっと上手くなりてえぇ!
0774芸も名前もありません2006/06/20(火) 16:50:28ID:wYUqZhWF
じゃ練習しろ
0775芸も名前もありません2006/06/20(火) 19:08:46ID:+4vOC9eF
そう言ってもらえると安心して練習できるよ
0776芸も名前もありません2006/06/22(木) 15:27:16ID:Y95kVIJz
ヴァータックスで顔面直撃してトラウマになりました
0777芸も名前もありません2006/06/22(木) 17:15:41ID:Q8gsIhzv
>776
ディアボロは友達だから痛くないだろ!!?
0778芸も名前もありません2006/06/23(金) 00:58:18ID:7QeQaova
友達だろうと痛いもんは痛いと思う
0779芸も名前もありません2006/06/23(金) 03:24:42ID:jHOw7Vhh
友達だから痛くないという理屈は凄い発想だと思う
0780芸も名前もありません2006/06/23(金) 09:29:02ID:PN0eKGUU
まずディアボロは道具であるという事実を見た方がいいと思う。
0781芸も名前もありません2006/06/23(金) 10:31:08ID:F1CV30FQ
なんだこのマジレスの嵐は('A`)
0782芸も名前もありません2006/06/23(金) 11:17:36ID:MY5QtDyq
何のためにこの世の中に救急箱があると思ってるんだ
0783芸も名前もありません2006/06/23(金) 12:30:59ID:n/XUe+Xg
まぁ、使いこなせればいい話じゃねぇ?
0784芸も名前もありません2006/06/23(金) 13:24:34ID:mkQdAOIk
>>783
看護士でもないのに使いこなせないよ
0785芸も名前もありません2006/06/23(金) 13:54:31ID:jHOw7Vhh
おちつけ まずは救急箱の定義から話し合おうじゃないか
0786芸も名前もありません2006/06/23(金) 17:49:51ID:OZ6bK4bV
この板、練習法についてはスレないね。
0787芸も名前もありません2006/06/24(土) 00:47:24ID:4ST/Ya3Z
誰かヴァータックスの練習方法ってか、やり方教えてくんろ〜(´・ω・`)
0788芸も名前もありません2006/06/24(土) 00:50:47ID:78wg0Ufr
みたまんま
0789芸も名前もありません2006/06/24(土) 01:03:48ID:S3blsF+R
看護師の実習に来た人に血液検査の針差して貰ったことあるけどさ。
針をねかせ過ぎて、波縫いみたいに数センチ先から針が出てきたのにはビビった。
むっちゃ謝られたからいいけど。
0790芸も名前もありません2006/06/25(日) 00:39:15ID:+TNuIsMq
みたまんまやろうとしても保てないよ〜
0791芸も名前もありません2006/06/25(日) 04:03:13ID:+0FmdUYY
>790さん
左手を上に挙げながらチャイニーズアクセラレーションを前に押し出すようにする
だんだん傾いてきたら今度は維持。
維持の方法は自分自身が左方向に回ると保てると思います
回るスピードは練習していればわかるでしょう。
寝ぼけ眼で書いた文章なんでわからないところがあるとは思いますが参考までに。
頑張って下さいね!
0792芸も名前もありません2006/06/25(日) 12:45:48ID:+TNuIsMq
>>791さん
丁寧なアドバイスありがとうございます!
頑張ります!
0793芸も名前もありません2006/06/25(日) 23:06:55ID:KxZpTOph
ディアの大会のフリー動画落ちてるとこない?
2diablo.netにもほとんど無いしさ。ヨーヨーはいたるところにあるのになぁ。
0794芸も名前もありません2006/06/26(月) 19:24:48ID:i4FH/l8K
ナランハって店頭販売やってるの?通販しかしたことないから
わかんないんだけど、だれか行ったことある?
0795芸も名前もありません2006/06/26(月) 23:55:56ID:COX3H8mJ
ttp://www.youtube.com/watch?v=fLmFDFAsvDw&search=diabolos
0796芸も名前もありません2006/06/27(火) 00:20:56ID:lHZi0v5w
>>794
普通にやってるよ
0797芸も名前もありません2006/06/27(火) 00:44:19ID:qqll8Kso
>>795
これって小さいディアボロを、わっかにした紐で操ってるだけ?
普通のディアボロとやり方とかかわらないかな?やってみたいんだけど。
0798芸も名前もありません2006/06/27(火) 20:58:19ID:1a9fb80P
>>795
ぐるディアだろ
てかその動画はFEDC……いつの?
0799芸も名前もありません2006/06/28(水) 00:50:31ID:DoQzdzlq
速すぎてわかんねー

でもこれ加速するの楽そうでいいな
0800芸も名前もありません2006/06/29(木) 16:28:15ID:e4z9Pw+p
ぐるディアでホライゾンってできるの?
0801芸も名前もありません2006/06/30(金) 10:43:43ID:V2A+j5aA
テクニック次第
0802芸も名前もありません2006/07/01(土) 00:27:17ID:3eOjxixO
ホライゾンでフラフープ状態にできる。
0803芸も名前もありません2006/07/03(月) 21:17:33ID:/ogNQsGT
今日アキバの公園でディアボロをやってる人が居たよ。
そんだけ
0804芸も名前もありません2006/07/03(月) 23:25:44ID:wFgqeT27
>>803
詳しく
0805芸も名前もありません2006/07/04(火) 20:31:16ID:6q120L8H
ジェノサイドできねー・・・糸かかんないよ。
0806芸も名前もありません2006/07/04(火) 22:19:03ID:i9WSqbJ1
>>805
ジェノサイドになるとコツなんてないからひたすらがんばれ。
0807芸も名前もありません2006/07/04(火) 23:26:21ID:Emi2DFfy
ジェノサイドのコツはリリースしても、まきつける瞬間は手元の近くになるようにすることだと思う。
0808芸も名前もありません2006/07/05(水) 00:05:01ID:OPa52mOq
明日ディアが届く

2ディアガンガル(`・ω・´)
0809芸も名前もありません2006/07/05(水) 00:13:07ID:5Mxg8YMR
>>808
俺も頑張り中だ
ガンガロウ(`・ω・´)
08108082006/07/05(水) 00:24:40ID:OPa52mOq
>>809

レスdクス

明日が楽しみで眠れないから、1ディアで遊んでるよw

はやくウィンドミルやりたい(*´Д`)
0811芸も名前もありません2006/07/05(水) 12:02:23ID:Rt3jenLE
>>810
俺がんばってるけどできない(´・ω・`)
0812芸も名前もありません2006/07/05(水) 14:29:58ID:LEkRAT91
俺なんてまだアンブレラもできねーorzアンブレラの練習初めて二週間はたってしまった・・・・
0813芸も名前もありません2006/07/05(水) 15:47:48ID:LZ3jSwwP
>>812
(´・ω・`)俺もアンブレラはたまにぶっ飛んでいくぜ
0814芸も名前もありません2006/07/05(水) 19:35:12ID:TGd8Y6sg
>>803 矢部さんのアキバカリバーを忘れたとは言わせない
08158082006/07/05(水) 20:40:07ID:OPa52mOq
>>811

ウインドミルムズカシス(´・ω・`)

左手の使い方が悪いんだろうか……
0816芸も名前もありません2006/07/05(水) 22:25:30ID:BTcfr69S
ウインドミルはスロウスタートのときなるべく棒に近い位置でキャッチするようにするといいよ。
後左手はあんま使わない。体と2本の棒の先を結ぶラインが平行になるように。
これでいける。



っつーかジェノ練習してたら地面に棒ぶつけて折れた・・・700円もしたのに・・・
0817芸も名前もありません2006/07/06(木) 01:01:24ID:zQDYJzHM
ウィンドミルはラップスタートからのほうがやりやすい
そしてもし優しい友達がいれば投げ入れをしてもらったほうが断然(・∀・)イイ
回すだけだったら1日で出来るようになる
0818芸も名前もありません2006/07/06(木) 13:50:44ID:qKjQMfw3
でもできるだけ自分で投げ入れた方がためになるよ

あとは慣れ
0819芸も名前もありません2006/07/06(木) 21:06:47ID:ABXhrmRh
投げ入れ難しいよな
上手く回転をかけられない
0820芸も名前もありません2006/07/06(木) 22:33:43ID:Fj7ovHSW
3ハイトスの投げ入れについて誰か語ってください。
0821芸も名前もありません2006/07/07(金) 00:27:29ID:tfSNzuq5
>820
2ディアボロの2個投げが出来ないとダメだと思う。
100キャッチ安定より10回連続安定してスタートする方が10倍難しい。
とにかく練習。
そんだけ〜。
0822芸も名前もありません2006/07/07(金) 00:52:23ID:dRTpME5w
>>821
横槍で悪いが、コツっつーかポイントみたいなのがあったら詳しく頼みます。
手掛り無しで、四苦八苦の暗中模索の五里霧中です
08238212006/07/07(金) 01:25:42ID:tfSNzuq5
>822さん
利き手はどちらですか?
普段スロウする手はどちらでどの様な方法ですか?
投げ入れを行おうとするとどの様に失敗するのですか?

今の状態によってアドバイスする内容が変わってくるので出来るだけ詳しく教えて下さい。
0824芸も名前もありません2006/07/07(金) 04:25:23ID:dRTpME5w
すいません、お手数おかけします。

右利きで、投げるのは左手。
上からつかんで投げる投げ方で、中指ひっかけてます。
一つだけなら、最近かなり安定しては投げられるようになりました。
2個ハイ投げ込みは始めたばっかで失敗の仕方はもう色々なんですが、だいたいは一つ目を投げてから二つ目へうまく移れなくて、掴めなくて落としたり投げられなかったりしてます。
あと高さが出なかったり。

…要するに今んとこはほとんどダメです。
周りにやってる人いないんで、直接アドバイス貰うわけにはいかないし…。
どうかよろしくお願いします。
08258212006/07/07(金) 06:32:04ID:VpYElisa

最初はキャッチは出来なくても良いので2個のディアボロを空中に投げられるようになりましょう。※3投目はまだ後。
左手に1投目のディアボロ、
右手にスティック2本と2投目のディアボロ(弾を込め易く、なおかつスティックの持ち替えもし易く持つ。例:カップの淵持ち、スティックとスティックの間に指を挟む等)
構え方は右足を引き、腰から上を若干右に向け、左手を右側に向ける。
ポイントはテンポ良く投げることです。(ちなみに自分は1秒間で2個投げるくらいのテンポです。)
それと、スティックと3投目のディアボロの有無によって全く投げ心地が変わります。
投げなくても3投目のディアボロを回しながら練習した方が良いと思います。
とにかく回数をこなして下さい。

次に投げ方についてです。
左手オーバーハンドならば1投目と2投目の肘の使い方を意識してみて下さい。
1投目は肘を伸ばし気味で、2投目は肘を曲げて投げるように意識しましょう。
真上に飛ばせてなおかつタイミングが合えばディアボロが3トスに理想的な場所に落ちてくるようになります。
さらに1投目と2投目の投げる高さを変えるとより理想的なタイミングでディアボロが落下してくるようになります。(ここら辺は自分でやり易いタイミングを見つけて下さい。)

次は3投目の練習です。
左手は何も持たずに右手に2投目とスティック及び3投目を回して持って下さい。
その状態から2ディアハイトスを行って下さい。
ここで意識する点は間髪いれずに下で回ってるディアボロを正確に投げられるようになることです。
普通の1個手投げの2ディアハイトスよりも早く投げられるようにして下さい。

以上が3ディアボロハイトスの1.2投目と2.3投目の練習方法です。
これを重点的にやるだけでもスタートの成功率はかなり上がると思います。
あとは慣れです。
頑張ってくださいね!
0826芸も名前もありません2006/07/07(金) 21:33:12ID:zPCJ6+0B
820です。
>1投目は肘を伸ばし気味で、2投目は肘を曲げて投げるように意識しましょう。
これの真意は?
0827芸も名前もありません2006/07/07(金) 22:40:13ID:KKIw5/qL
みんなビグヂナイチョロ使ってんの?
08288212006/07/08(土) 13:07:39ID:GvA34G8b
>820さん
ディアボロが手から離れる位置が変わります。
そうすることで1投目と2投目のディアボロが空中でぶつかりにくくなります。
0829芸も名前もありません2006/07/09(日) 09:29:06ID:jAQsixX6
あの〜…扇風機がうまく回らないでからまっちゃうんですけど、コツってありますか?
0830芸も名前もありません2006/07/09(日) 21:36:15ID:+r7uGpgH
>>829
ちゃんとコンセント入れたか?最近暑いし壊れてるなら早めに買い換えるべきかと。
0831芸も名前もありません2006/07/10(月) 02:42:49ID:0czHGVIO
>829さん
右利きなら左手を上手く使うと良いと思いますよ。
あと左右のスティックのヒモの付け根位置は体を横に向けているなら左右にずらす事。
腕はディアの動きほど派手じゃなくて10cm位上下させるだけです。
ただしタイミングが重要なので色々と試行錯誤して自分のタイミングを見つけて下さい。
0832芸も名前もありません2006/07/10(月) 08:49:13ID:op9w3GiU
俺は左手を固定した方がやりやすく感じるね
ただ、友達は左手を使った方が良いと言っていたから人それぞれなんだろうな。
0833芸も名前もありません2006/07/11(火) 07:11:52ID:KPUDboAG
829です
>>830
そっちは大丈夫ですw
>>831
>>832
ありがたいアドバイス感謝します。練習する中でいろいろやってみます。
0834芸も名前もありません2006/07/12(水) 16:05:55ID:PQyCJK15
2ディアは今も傾き治しができないんだよなぁ〜
0835芸も名前もありません2006/07/13(木) 00:16:31ID:Epq+Uwvf
ペン回ししないか?
http://www.youtube.com/profile_videos?user=bungunohito
0836芸も名前もありません2006/07/14(金) 00:32:12ID:HkFT3NL0
>>834
技神さんとこ参考にすれば
0837芸も名前もありません2006/07/15(土) 00:20:32ID:1m9Z4nYq
無限リリースが全然できません
スティックを回そうとするとディアに巻き付かずにディアが落ちてしまいます
0838芸も名前もありません2006/07/15(土) 15:41:01ID:L67Dd06G
無限リリースのその失敗は紐がまだ滑りやすいからじゃないかな?
それか、紐をかける(空中でまわす)タイミングとやり方に問題がある。
タイミングは回転するスティックが1番下に来た時。
かけ方は引き上げるようにかける。スティックの軌道は縦向きの楕円かな。
こんな駄文で参考に成るかな・・・まぁガンガレ
0839芸も名前もありません2006/07/16(日) 10:30:56ID:t5xa9Lf4
>837
カーボンじゃ軽すぎて初めて練習するには難しいです。
木製スティックも紐がスティックに巻き付いてだんだん短くなってしまい、こちらも難しいです。
重いスティックと滑らない紐を使うとゆっくり回るし、挙動がわかりやすくて良いと思いますよ〜
お勧めはアルミスティックスリムと白ストかな?
0840芸も名前もありません2006/07/16(日) 11:28:43ID:PqbMIuGF
アッー!
アクセルが錆びてしまった!
0841芸も名前もありません2006/07/16(日) 12:07:23ID:JnPghSBz
>>840
お前は俺か

追試のために二ヶ月ぐらい触らなかったら錆びてたorz

(´・ω・`)スピードループ必死でまわしてたらある程度は取れたぜ
0842芸も名前もありません2006/07/16(日) 13:58:03ID:RkqaX3Yk
>>838
>>839
親切なレスありがとうございます
無限リリースの回す方向って半時計回りですよね?
左から右に振って、右ラップから入ってるんですが…
0843芸も名前もありません2006/07/16(日) 21:33:15ID:k1A1StdI
方向あってますよ。
他の楽な入り方は、右ムーンサルト2回→左スティック放して1回スーサイド→左スティックをリリースした右ムーンサルト状態に成ったら右スティックを手前に引き抜く→推進力がついた左スティックの回転を右スティックを回して維持→無限リリース完成。
これで回転維持の感覚を掴むといいんじゃないかな?
0844芸も名前もありません2006/07/18(火) 14:30:25ID:qDbxpvnX
>>843
無限リリースできました!!
ありがとうございます!
0845芸も名前もありません2006/07/19(水) 22:44:27ID:fNpQxBPc
↑とは別人で、また同じ無限リリースで質問なんだけど、結局ラップしたような引っ掛けた状態でスティック離して回してるようなものじゃないんですかね?
0846芸も名前もありません2006/07/19(水) 23:49:11ID:KQPe+by+
まあ、そうなんだけどね。
俺の感覚は、右ラップが解ける手前でまたかける。で、上に力強く引く事でラップ加速みたいに回転力をディアボロに与えて、結果それがスティックの推進力維持に繋がると・・・
この技は理屈より感覚だからwww
0847芸も名前もありません2006/07/20(木) 13:34:36ID:gg2WV4q1
練習量増やしたら・・・ワキのあたりと二の腕が筋肉痛になってしまった・・・
0848芸も名前もありません2006/07/22(土) 15:19:14ID:iJ8jD3M5
エレベーターすると、時々途中で引っ掛かったみたいに上がるのが止まっちゃうのはなぜ?
0849芸も名前もありません2006/07/22(土) 20:45:46ID:ZuIP+xZt
http://www.youtube.com/watch?v=gIReDpykb2M
↓やり方はこちら
http://www.penspinning.info/
0850芸も名前もありません2006/07/22(土) 21:34:40ID:Tj95dOGM
>>848
糸自体が使い込んで(汚れてきて)へたってるor湿気が多い所でやるとディアボロ(軸)と糸が湿気て噛み易くなる。
この状態だと引っかかったりする。
前者なら糸を替える、後者なら場所を変えるか我慢する他ない。
0851芸も名前もありません2006/07/22(土) 23:35:56ID:kyqbwP47
プッシュバックが全然出来る様にならない件について。
0852芸も名前もありません2006/07/22(土) 23:44:14ID:R9KFlyg5
ネイルグラインドじゃなくて指に一瞬乗せて戻す技ってどうやってるの?


熱い
0853芸も名前もありません2006/07/24(月) 07:54:29ID:HEKOGRVC
>>852
マジックノットから指にグラインドみたいにディアのせりゃいいんじゃね?
0854芸も名前もありません2006/07/24(月) 23:23:29ID:HEKOGRVC
ゴメ やっぱ熱くて無理だw ってか乗らない

話変わるけど2diaのフィニッシュってみんなどうしてる?
0855芸も名前もありません2006/07/24(月) 23:43:44ID:EpPUqXkr
ハイトスして2個立て続けにダイレクトキャッチ。
過去に本番で失敗して「オッツ!」と言ってしまった事があります。
0856芸も名前もありません2006/07/25(火) 05:00:25ID:c6+zcODK
俺もそんなもんかな。
でも大抵の公民館とか病院だと、天井のせいで「ハイトス」が「トス」くらいになっちゃうけどな。

ラストでキャッチミスはよくあることorz
0857芸も名前もありません2006/07/25(火) 21:57:47ID:m4NbhGTS
>855
うわっ、そりゃ悲惨でしたねw
ネタかどうかは別として自分も同じようなことしたことありますよw
回転しているディアボロをキャッチするのって意外と難しいですよね^^;
0858芸も名前もありません2006/07/25(火) 22:20:54ID:z22aGuX8
キャッチむずいよな。高く上げていると特に
おれキャッチ上手くできないからいつも2ディアのキャッチはごまかして
そのあとすぐエクスカリバーにうつっている、、、

大道芸人とかプロのジャグラーはそういうところが地味に凄いと思う
0859芸も名前もありません2006/07/27(木) 01:37:25ID:4rKHmaxX
でも、そういう凄さは一般人には分からないんだよな…。仕方ないっちゃあ仕方ないんだけど。

一般人と言えばさ、漫画とかで時々ジャグリング出るけど、平然と10個くらいのミカンでシャワーしてたりするしな。
しかも「1」の、手と手への直線軌道のとこに3つくらい物があったりね。
ギャグでもないのにニヤリと笑う俺は不審に思われたろうな^^;
0860芸も名前もありません2006/07/27(木) 17:02:57ID:2Le/vmo3
>>859
( ^ω^)お前は俺か
0861芸も名前もありません2006/07/29(土) 22:31:05ID:0GlDN1cx
>>859
なるなるw
0862芸も名前もありません2006/07/31(月) 15:54:02ID:Gaiwkolw
カールって見栄えいい?
0863芸も名前もありません2006/08/04(金) 21:23:00ID:h70XTeQW
変なことを言うから流れが完全に止まっちゃったじゃないか
0864芸も名前もありません2006/08/05(土) 14:48:56ID:86aLK09C
ハイトス気持ちヨス
0865芸も名前もありません2006/08/05(土) 14:58:36ID:JfMb65wP
大道芸でディアボロルーチンやるときってどうしてる?
あと何分くらいやる?
0866芸も名前もありません2006/08/05(土) 15:41:26ID:8SDJxYon
天気いいから外にでてディアしようと思ったら風ツヨス(´・ω・`)
0867芸も名前もありません2006/08/05(土) 20:49:54ID:kzIOjVRy
>>865
俺らの場合路上はあんま無かったし、「部」として公民館とか病院に呼ばれるのがメインだったから参考程度にしかならんだろうけど、一応。
全体で20~30分、各道具3~5分くらいで回してたな。1ディアと2ディアはそれぞれ別の道具と考えて。
子ども相手だと食い付きは超いいけど、うまくしないと2、3分くらいで飽きられることもあるで気を付けろ。
学生はあんま止まらんわ。
0868芸も名前もありません2006/08/06(日) 03:43:06ID:pM1XwS1A
>>865
俺は路上やイベント系も。
ディア下手なんで客寄せorつかみに使いコミュニケーション重視。
時間は3分くらい。
ディアはスピードループで拍手来る時もあるくらい派手なんで使い勝手がいい。
0869芸も名前もありません2006/08/06(日) 15:38:34ID:E8oMS/xn
できたらそのルーチンも教えて欲しいです
0870芸も名前もありません2006/08/07(月) 00:05:00ID:+wbZimdc
そんなのは自分で考えるものじゃないのか。
0871芸も名前もありません2006/08/07(月) 05:06:11ID:Gez4tPFc
星の数ほどある動画を参照してくれ。
0872芸も名前もありません2006/08/08(火) 12:45:54ID:GqtP3572
マジックノット→フライフィッシング→オールリリース

はかなりウケる
てか俺のルーティンのなかで一番難しいのがこれ
(´・ω・`)だってシンクロなんだもん
0873芸も名前もありません2006/08/11(金) 11:11:15ID:TyL3JnH3
いいね
0874芸も名前もありません2006/08/11(金) 22:35:52ID:p74NG+n3
>>865
ディアは完全客寄せと考えるべし
回転なんてお客さんと話しながらでも付けられるから、とにかく絡みまくる
絡んで絡んで絡みまくる、時間は4〜5分かなー。
>>867が言ってる用に1ディアと2ディアは別々のもとと考えた方がいいよね

とりあえず、エレベーターは受ける。
ハイトスは人が寄ってくる
0875芸も名前もありません2006/08/12(土) 05:39:40ID:h9hJszSq
ハイトスは確かに人が寄って来るけどあまりお勧めしない。
「万が一」観客の方に飛んだら、止めるてだてがないから、大変なことになる
0876芸も名前もありません2006/08/13(日) 23:14:59ID:p9DqAPiy
ちょいと聞きたい

カーボンスティックって折れることないよね?
物凄くしなる,というか曲がるんだが…
0877芸も名前もありません2006/08/13(日) 23:51:10ID:1hwTcdGb
カーボンの構造は、外に皮膜、中に心材(炭素繊維)が入ってる2層構造。
折れる時は、中の炭素繊維が折れたりする。外はよっぽどの事が無いかぎり大丈夫。
けど、心材折れたらもう使うの止めた方が良い。使いにくいから。
心材が折れると、極端に柔らかくなったり、スティックの中でゴリゴリ何かが回転するような感じがするよ。
0878芸も名前もありません2006/08/14(月) 02:11:15ID:lgc7wsen
dクス
まさか1年もかからないうちにこうなるとは…
ジェノサイドが原因かっ!
0879芸も名前もありません2006/08/14(月) 09:54:52ID:g2GVcNK0
すげー派手に当てたりしたんだろうな。

ところで2ディアで、足の回り、サン、アラウンドザワールド、スティックリリース、簡単なアームストール、までは出来るようになったが、あと他の技がハードル高すぎるように思えてとても取っ付きにくいんだ。
次、何が増やせるかな。逆回転系は無理?
0880芸も名前もありません2006/08/14(月) 10:56:13ID:N71QRyLc
スプリンクラーなんてどうよ?
0881芸も名前もありません2006/08/14(月) 21:07:49ID:JfF79IXY
2ディアのサンズむずくない?
ってかよく分からん…
0882芸も名前もありません2006/08/15(火) 19:04:06ID:hBRGcP9M
>>880
確かにスプリンクラーならラップで回転増やしまくって絡めるだけだから簡単だよね。
0883芸も名前もありません2006/08/15(火) 21:45:26ID:SiZoDBrC
おまえらヨーヨーからの流れもん?
0884芸も名前もありません2006/08/15(火) 22:41:11ID:6k6T5bQB
やってないよ
直ディア
0885芸も名前もありません2006/08/16(水) 10:51:44ID:ncoQ73jF
ハイパーヨーヨーはやってたけど、ディアボロ始めたのはヨーヨー止めて5年はたってたからな。ディアボロ始めたのはディアボロに魅力を感じたからだし・・・
て、事で俺はヨーヨーから流れたタイプではないです
0886芸も名前もありません2006/08/16(水) 15:05:00ID:olLLhXvo
ヨーヨーから流れてきたオタク系はもっとコアな話をするだろうのでこのスレにはいないだろう。
ヨーヨーからの流れ者がいてもオタクにならなかった良識人。
0887芸も名前もありません2006/08/16(水) 18:00:08ID:N9iI0rMS
>>883
どこのレスでそう思ったの?
0888芸も名前もありません2006/08/16(水) 19:11:33ID:ScT8bOIY
デビルスティック→ボール→ディア

やっぱ向き不向きってあるね、同じ時間かけてもディアが一番うまくなった。
結局4ボール止まりだし
0889芸も名前もありません2006/08/16(水) 19:53:19ID:iT1sHqsC
2ディアで詰まったら3ミルやってみ。
0890芸も名前もありません2006/08/16(水) 19:58:32ID:T3mEbvTu
>>888
向き不向きもあるだろうけど、ディアって技が覚えやすいんだとおもう。
2ディアの技を1日1個覚えるってのが10日くらい続いた事があったけど、4、5ボールではそんなの無理っぽいし。
0891芸も名前もありません2006/08/16(水) 22:00:24ID:k44qSttS
ウィンドミルからの2ディアハイトスのコツを教えてください…。
コンプリートディアブロにはハイトスのシーンしかのってないんで
どうも上に上げられない…。
0892芸も名前もありません2006/08/16(水) 22:13:07ID:k44qSttS
訂正
×ハイトスのシーンしかのってないんで
○ハイトスでトス中のシーンしかのってないんで
0893芸も名前もありません2006/08/16(水) 22:26:18ID:olLLhXvo
>>891
とりあえず入り方3つ。

1、アンシンクロの回し方から回転を大きくして徐々にハイトスにもっていく。
確実だけど、ハイトスに慣れると一発で上げれないので面倒なやり方。
でも基本的な方法。

2、ウインドミルから一つ送り出して高く上げる、そこからハイトス。
慣れると1より楽にできる。

3、ラップから入る。見栄えは一番いいかも。慣れると1、2よりさらに楽。

続けるにはとにかくやり込み。ちゃんと円を描きながらトスすることを意識する。
他の技と違って頭でわかっててもできない技です。
だから3はもっと難しい。3トスは3ミルよりも難しい。
0894芸も名前もありません2006/08/17(木) 14:32:44ID:3WDsOw8J
ラップで絡まるのって俺が悪いの?
紐、使い込んでてむっちゃ摩擦でかいみたいなんやけど、新しいのにしたら少しはよくなるかなあ?
0895芸も名前もありません2006/08/17(木) 16:47:05ID:mCXBsPpM
>>883
VIPヨーヨー部→秋田→4Aとディアボロが似てる→うはwwwwwwおkwwwwwディアおもすれーwwwwwww

>>894
前までは絡まらなかったなら紐

最初からならあなたです
0896芸も名前もありません2006/08/17(木) 23:35:12ID:fZvnkeW+
返信有難うございます。土日に練習する時に参考にさせていただきます。
0897芸も名前もありません2006/08/18(金) 06:41:55ID:uOKbJvNm
2ディアの左ムーンサルトやろうとしたらディアが左スティックにガリガリあたって爆死するんですが
0898芸も名前もありません2006/08/18(金) 08:07:54ID:JbwF3uep
>897
そういうもんです。
0899芸も名前もありません2006/08/18(金) 09:21:35ID:uOKbJvNm
>>898
はい
ってことは長くはもたないってことですかね
0900芸も名前もありません2006/08/18(金) 23:56:59ID:2R2ySJWt
左スティックの先端を少し下にさげるようにすると、ディアあがってこないよ
0901芸も名前もありません2006/08/19(土) 15:44:51ID:j80ypPXg
さて、このスレも残り99となりました
0902芸も名前もありません2006/08/20(日) 07:44:22ID:BlbhpMEJ
四年間かけて900か・・・すごいなこのスレ
0903芸も名前もありません2006/08/20(日) 11:57:58ID:LmULj3Sp
それより2ディアサンズができなす
0904芸も名前もありません2006/08/21(月) 07:09:03ID:H//+FO3s
それより3ディアサンズができなす
0905芸も名前もありません2006/08/21(月) 10:20:32ID:AYrA7Mo8
そもそも2ディアの傾きなおしができなす
0906芸も名前もありません2006/08/21(月) 16:05:31ID:VgHFNvu8
それは悲しす
でもがんばれす
0907芸も名前もありません2006/08/24(木) 08:15:25ID:lN1jq1OO
歴史が詰まっていいるスレはここですか
0908芸も名前もありません2006/08/25(金) 18:04:53ID:/q6qnzOd
誰か2ディアサンズ左教えて下さいお願いします
0909芸も名前もありません2006/08/25(金) 20:27:26ID:kLJn8btu
http://video.google.com/videoplay?docid=-1863700789041458497
0910芸も名前もありません 2006/08/25(金) 20:46:51ID:SeBRjCOh
華麗に910


0911芸も名前もありません2006/08/29(火) 17:35:03ID:ufpIGE0C
(´-ω-`)そろそろ、テンプラを考えるべきかねぇ
0912芸も名前もありません2006/08/29(火) 21:02:58ID:BdxKmpLI
ディア糸100メートルロールを90メートル以上残して紛失した俺が来ましたよ
0913芸も名前もありません2006/08/30(水) 08:45:43ID:oXWRZH16
サンズデキナス
0914芸も名前もありません2006/08/30(水) 16:11:05ID:UuL4i7if
>>911
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る う  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
         `ー---‐―'''"~

【前スレ】
ディアボロ・ディアブロ・中国ゴマ・空中ゴマ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1029494137/
0915芸も名前もありません2006/08/31(木) 03:42:49ID:fV7+xQ6E
ディアボロは何処で買えますか?
0916芸も名前もありません2006/08/31(木) 08:41:07ID:dBLjUkIH
>915
http://www.vega.or.jp/~hoyu/
http://www.naranja.co.jp/juggling/index.html

ぐらいしかしらね。
0917芸も名前もありません2006/08/31(木) 15:33:44ID:zXatsrCI
最近台湾人がやってる片方スティックはなしてぐるぐる回す技からジェノサイド連発でやるのできるひといる?

http://www.youtube.com/watch?v=mXVHqRvsPYo&mode=related&search=
女の黄色い声がうざいが、これの25秒くらいからやってる技。

なんか普通のパターンとは逆に手を回してるから逆掛けから入ってると思うんだけど。
さっぱり意味がわからないから教えてくれ。
0918芸も名前もありません2006/08/31(木) 21:11:13ID:E2qFnM8s
>>917
ぐるぐる回す技=無限リリース?
0919芸も名前もありません2006/08/31(木) 22:52:40ID:+ZUjFHKl
ぐるぐる出来るけどジェノは無理。JJFで誰かに教えてもらえば?
0920芸も名前もありません2006/09/01(金) 17:56:06ID:r/WYaEKQ
ディアボロにPE'Zの曲って合いますかね?
0921芸も名前もありません2006/09/01(金) 18:13:43ID:iBvrAbc8
合わせちゃいなよ
0922芸も名前もありません2006/09/01(金) 23:56:02ID:4DQTC/S3
技名はしらんが、ムーンサルトリリースを永遠と繰り返すだけでは?
0923芸も名前もありません2006/09/02(土) 14:35:19ID:IzF41yDy
たしかディスティニーじゃなかった?
0924芸も名前もありません2006/09/03(日) 12:08:24ID:2vlkDN2K
ダメだぁ・・・バーティカルができん・・・途中でディアがぶっとぶ・・・
0925芸も名前もありません2006/09/03(日) 16:49:09ID:49tK1YNy
>>921
合わせちゃった
0926芸も名前もありません2006/09/03(日) 18:29:48ID:b9d98x6M
ディスティニーとかエクスカリバーとか
聴いただけで技をイメージしにくいへんてこな名前が多いのはなぜ?
0927芸も名前もありません2006/09/03(日) 19:59:14ID:qp//MB4G
それを言ったらスーサイド(自殺)とかジェノサイド(虐殺)なんかも意味わからんだろ。
0928芸も名前もありません2006/09/03(日) 22:13:33ID:b9d98x6M
意味分からんね。
逃げるディアボロを捕まえて絞めるイメージなら分からなくもないけど。

作った人の名前付ければその人は有名になったのに。ってね。
0929芸も名前もありません2006/09/04(月) 01:53:51ID:WD4TOmDI
スーサイド、ジェノサイドで興味をもって、〜サイドっていう単語を他に調べてみた。
ペスティサイド。
自殺、虐殺ときて次はどんな禍禍しい単語かと、普通思うだろ?


ペスティサイド 意味:殺虫

虫ですか^^;
09309152006/09/04(月) 04:38:59ID:mrh0ug6i
>>916
おしえてくれて感謝です。
買ってやってみたいが、初心者が急にやり始めて
大丈夫なものだろうか?
0931芸も名前もありません2006/09/04(月) 08:49:36ID:aBwwafzS
>930
はじめる時はみんな初心者でしょ。
やりたけりゃやればいいと思うよ。まぁたぶんおもしろいからやってみ。
最初の壁はスピードループかねー・・・
0932フィネスしかもってない2006/09/04(月) 20:33:12ID:1uM8TJtO
>>930
だいじょうぶ
すぐおぼえるハイトスはすごいしおもしろいよ
0933芸も名前もありません2006/09/04(月) 22:13:30ID:UrzyHDpR
>>930
毎日やれば、半年くらいで2ディアに進めるよ。
0934芸も名前もありません2006/09/05(火) 07:05:53ID:9noIO0Zo
っていうかバーティカルって何?
0935芸も名前もありません2006/09/05(火) 09:56:00ID:T88ZTel+
>>934
>>442    
0936芸も名前もありません2006/09/05(火) 21:10:50ID:9noIO0Zo
>>935
あざーす
0937芸も名前もありません2006/09/06(水) 18:23:56ID:6bTSuw7d
>>933
二つ目買ったけど一年近く開けてないです><
0938芸も名前もありません2006/09/06(水) 18:28:03ID:4INkQwem
>937
毎日しる
0939芸も名前もありません2006/09/07(木) 12:17:54ID:WdyTNPFN
2個とか、そんなにむずくないよ。
0940芸も名前もありません2006/09/07(木) 13:46:51ID:hnbVdPeW
>>939
君が器用なんだよ、俺みたいに不器用なのにおもしろそーって始めたヤツは結構苦労すんだぞ。
0941フィネスしかもってない2006/09/07(木) 21:16:25ID:Jw4isUUi
最初は右手は動かさず左手で送るようにしていれば
少しずつ続けられるようになるよウィンドミル
0942芸も名前もありません2006/09/07(木) 23:19:54ID:10A2J29a
質問です
アラウンドザレッグリバーサルのとき、アラウンドザレッグからリキャプチャーしたあと引き戻そうとするとディアが右に吹っ飛んでいってしまうんですが、改善方法はありますか?
0943芸も名前もありません2006/09/08(金) 02:05:59ID:3ZTuD9m+
ディアボロを始めて早半年になる者です。
先日マイクロディアを始めて見てかなり惹かれたのですが、ナランハにはもう本体しかないみたいですね
どこかにスティックも売ってる所どなたか知りませんか?
スティックは長いのでもできそうだったので、本体あれば問題ないといえば問題ないですが・・・
0944芸も名前もありません2006/09/09(土) 16:44:25ID:Frt0Puzj
マイクロディアボロは全然使えないよ。スティックもかなり使えない。あの値段出して買うのはドブに金捨てるようなもん。
初見で珍しいとか思うだけで全く使い道がない。
ハイトス用に小さいのが欲しいならヘンリーのSかジャンボのミニにしる。
09459302006/09/11(月) 03:26:43ID:2FYzW//M
いろいろ意見ありがとうです。
とりあえずバイトの給料出たらためしに
一つ購入してみたいと思います。
0946芸も名前もありません2006/09/11(月) 23:50:42ID:bKoK6gLn
リストキャッチリスタートってどうやって回転かけてるんですか?
それとも無回転?
0947芸も名前もありません2006/09/12(火) 00:19:51ID:XQVkFhRE
>>929
スーサイドは、素人目に見たら
「あっ、このままじゃ失敗する」
と思えるようなことをやって見せるから「自殺」なんだろう。
スーサイドで、ボランティアの口にくわえさせたポッキーを折るのは「ホミサイド(殺人)」。
で、ジェノサイドはスーサイド、ホミサイドよりもっとすごいから、この名前が付いていると。

最近、技のイメージを考えずに語感だけで付けた名前が多いのには同意。
0948芸も名前もありません2006/09/12(火) 11:56:00ID:NW2Y7DkF
スーサイドはキャッチをミスったら自分に当たるからスーサイドだと思ってた
ジェノサイドは回転半径が大きいので、近くの人に当たる可能性があるからジェノサイドだと思ってた

技名聞いても絵が思い浮かばないものって多いよな
ハイパープラズマショートケーキとか
0949芸も名前もありません2006/09/12(火) 15:44:09ID:8gAs820m
まあ、カッコよければ俺は何も文句言わない。
「アラウンド・ジ・アーム!」
より、
「往くぞ、ジェノサイドォォッ!」
って感じの方が、決まったとき気持いいじゃん。
0950芸も名前もありません2006/09/12(火) 18:22:13ID:KdqnhmHo
エクスカリバーは行き過ぎてダサいよな。
エクスカリバージェノサイドって…
0951芸も名前もありません2006/09/12(火) 20:44:30ID:nvnpbKso
エクスカリバーって名前はおかしいとか反応してるやつはゲームオタクだろ。
壮大に考えすぎ。
0952芸も名前もありません2006/09/12(火) 22:19:30ID:qSG6xeue
エクスカリバーって地面に刺さった聖剣だろ
常識的に考えて…

オタク関係ねー
0953芸も名前もありません2006/09/13(水) 01:19:46ID:iF0yB0WF
エクスカリバーって世界一有名な伝説の剣じゃないか?
ロンギヌスの槍に匹敵する知名度って聞いた事があるけど。

まあ、壮大かどうかはおいといても技のイメージと名前のイメージが一致しないのは確かだ。
だから俺はバーティカルって呼ぶ。それで通じるし、バーティカル〜って呼ぶ方が自然だし。
0954芸も名前もありません2006/09/13(水) 08:18:26ID:rYGn6lZW
バーティカルって垂直でしょ。水平はホリゾンタルじゃない??
つーか、あれはエクスカリバー(通称)かホライゾン(公式名)て名前があんだからエクスカリバーが嫌ならホライゾンって呼べよ。
自分で勝手に名前付けてるのは痛い。結局バーティカルって単語言いたいだけなんちゃうかとww
0955芸も名前もありません2006/09/13(水) 08:36:22ID:637JzVRt
>>954
ディア本体の動きを見てホリゾンタルと呼ぶなら、
軸が水平なまま水平に動く技だってホリゾンタルになってしまう。
というようなことをルーク・バラージ氏が言ってたので、
思いっきり影響されて軸が垂直という意味でバーティカルと呼んでる。
垂直軸という意味のヴァータックスの方が正確だけど、
そっちはまだ浸透してなくて使いにくいから使ってない。

というわけで、名付け親は俺が知る限りではルーク・バラージ氏。
0956芸も名前もありません2006/09/13(水) 12:04:53ID:PTcnv5hY
ヴァータックスはボルテックスを綺麗に発音したやつだと思ってた
0957芸も名前もありません2006/09/14(木) 12:56:10ID:78xtTQtk
>>940をかまってあげなさい
0958芸も名前もありません2006/09/15(金) 00:19:05ID:gNaRHvji
どっちでもいいけど、なんか俺もエクスカリバーはやだな。響きがダサい。
それじゃなければ、ホリゾンタルでもバーティカルでもヴァ―タックスでもいいや。

しかし、ボールとかにはカスケードから始まって、ミルズメス、ボックス、等の代表的かつシンプルで美しい名前が多いのに、何でディアはショボイ名前しかないんだ?
0959芸も名前もありません2006/09/15(金) 19:23:24ID:TavZJfWt
>>949
何かジョジョのスタンドぽいw
0960芸も名前もありません2006/09/15(金) 20:09:35ID:BRzHo4fp
最近技名なんかどうでもよくなってる。
0961芸も名前もありません2006/09/16(土) 07:58:29ID:+N7l5n/l
>>952
地面じゃなくて、岩ね。岩に突き刺さった選定の剣。
確か銘が『この剣を引き抜きし者、すなわちブリテンの王たる者なり』で、会議をしていた城の前に突然現れたとされている。
それを見た会議をしていた騎士、城の中にいた全騎士が引き抜こうとするも誰ひとり引き抜く事は出来なかった。
そこに、たまたま通り掛かった青年騎士がやってきて引き抜こうとするが、周りの騎士は『青二才が抜けるものか』と笑った。が、その青年はいとも簡単に剣を引き抜いたのだ。アーサー王の誕生である。
何か誤解されるが、エクスカリバーは王を選ぶ為の剣
0962芸も名前もありません2006/09/16(土) 12:14:58ID:ivpJIuuz
そんな風に、些細なことで長々と語りだすからオタクっぽいって言われるんだよ。
ましてや岩に刺さろうが地面に刺さろうが、ディアボロには関係ないしさー。
0963芸も名前もありません2006/09/16(土) 12:57:20ID:bRBUVAvf
正直技名にこんな深い意味イラナス…
技名と練習だけで十分
0964芸も名前もありません2006/09/18(月) 16:57:30ID:PLOV7Rok
まぁ名前を気にしてるような奴に上手い奴は一人もいないのは確か。
0965芸も名前もありません2006/09/19(火) 03:55:38ID:0VaqPEZP
週間アスキーにKoji koji mohejiって人がアキバでディアブロやってる写真が載ってたけど、
この人って有名プレイヤーなの?上手いの?
0966芸も名前もありません2006/09/19(火) 15:46:32ID:WdTgLFJ0
エクスカリバーができません。。。
ディアが縦になった時に左右にあまり振る事ができずに、どうしてもそのまま地面に落ちてしまうのですが。。。
やり方は矢部さんがIJAでやっているように通常のチャイニーズアクセラレーションから
だんだんと内側に傾けていけばいいんですよね?
左手がやたらと動いているように見えるので左手の使い方がポイントなのかと思うのですがイマイチ分かりません。。。
コツなどありましたらどなたかご教授くださいm(__)m
0967芸も名前もありません2006/09/24(日) 15:37:00ID:zWqlx4VW
多分左手は高めに上げる?
0968芸も名前もありません2006/09/26(火) 16:35:50ID:tnZrVYG1
あと33で流れが止まりました。
0969芸も名前もありません2006/09/28(木) 19:31:28ID:IVpd7Kmw
時よ止まれッ!!
0970芸も名前もありません2006/09/28(木) 21:37:16ID:KawejmOZ
エクスカリバーを水平に保つこつはあるの?
0971芸も名前もありません2006/10/01(日) 13:07:08ID:Bi0BVNXI
そして、時は動き出す
0972芸も名前もありません2006/10/01(日) 21:30:30ID:9i4DdG+k
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!!!!!!!!
0973芸も名前もありません2006/10/02(月) 05:20:21ID:y+Z2r/yk
このまえ、トスしたら、
高く上がったなぁー
って思ったら落ちてこないでどっか消えちゃったんですけど。
誰か経験したことありますか?
一応警察に捜索願いだけ出しときました。
0974芸も名前もありません2006/10/02(月) 05:21:20ID:y+Z2r/yk
あ、ちなみにマーブルディアです。
誰かみかけなかったすか?
0975芸も名前もありません2006/10/02(月) 05:22:51ID:y+Z2r/yk
ディアだけの大会ってあるか分かるかたいますか?
0976芸も名前もありません2006/10/02(月) 05:24:57ID:y+Z2r/yk
今ならガンガレば4ディアブロ逝けそう。
0977芸も名前もありません2006/10/02(月) 05:25:46ID:y+Z2r/yk
実は
0978芸も名前もありません2006/10/02(月) 05:27:51ID:y+Z2r/yk
みのるは大人になってきたかな?
0979芸も名前もありません2006/10/02(月) 05:29:02ID:y+Z2r/yk
なんか大会見に行きたいな。
0980芸も名前もありません2006/10/02(月) 12:32:37ID:y+Z2r/yk
うめちゃわないの?
0981芸も名前もありません2006/10/02(月) 12:35:13ID:y+Z2r/yk
静岡大道芸大会見に行くしかねーか。
0982芸も名前もありません2006/10/03(火) 00:56:34ID:4lTSPEv6
埋めるもなにも次スレがまだだ。
0983芸も名前もありません2006/10/03(火) 20:50:33ID:OP3VyyBh
次スレ立てました><
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1127932047/
0984芸も名前もありません2006/10/03(火) 20:51:55ID:OP3VyyBh
間違えました><
こっちです><
テンプレは>>914を使いました><
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1159876166/l50
0985芸も名前もありません2006/10/04(水) 13:44:23ID:uowO9oiI
最近ディア始めて、こないだ初めて公園で練習しました。
家より開放感があって良いですね。すごく楽しかったです。

で、調子に乗って超ハイトス!
それがディアとの今生の別れになったよバーカ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。