トップページmagazin
1002コメント341KB

水野良総合スレ95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん2019/09/14(土) 00:30:16.19ID:arDMBgsd
水野良作品全般について語るスレッドです。

次スレは>>980が立ててください。
ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。

■代表作
「ロードス島戦記」
 ・本編全7巻(完)、外伝2冊
「ロードス島伝説」
 ・本編全5巻(完)、外伝1冊
「新ロードス島戦記」
 ・本編全6巻(完)、外伝1冊
「魔法戦士リウイ」
 ・本編全20巻(1〜9、剣・湖岸・砂塵・賢者・呪縛・牧歌・鋼・神代・嵐・煙火・。完)、外伝1冊
「クリスタニア・シリーズ」
 ・漂流伝説全4巻(完・執筆)
  神王伝説・蟻帝伝説・英雄伝説・黄金伝説・封印伝説・暗黒伝説・傭兵伝説(原案)
「スターシップ・オペレーターズ」
 ・本編1〜6巻(以下続刊)
「ブレイドライン -アーシア剣聖記」
・本編1〜6巻(完・執筆)

■前スレ
水野良総合スレ94
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1566386322/
0094イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 07:19:17.84ID:dtvG20V8
カシューやパーン達の戦力では六英雄には及ばないだろうから魔神王より強いであろうカーディスには勝てないよな
0095イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 07:42:19.55ID:stUSFcPW
カーディスと対等の力を持ってると思われるマーファを大ニースがコールゴットしたら
それまで六英雄+マイセン親子相手に余裕ぶっこいてた魔神王でさえあっさり消滅しかかって
尻尾巻いて逃亡したからなあ。所詮、神には到底及ばない
0096イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 09:38:44.86ID:X3zMLhUP
昔グループSNEのリーダーズサーカスに神、エンシェントドラゴン、精霊王、アトン、魔神王あたりの強さの順番について質問した人がいたけど
神が一番強いという回答で他は曖昧にされてたな
そういやアトンをコールゴッドで倒すのは無理だったのかな
0097イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 09:39:38.80ID:tfPeCyvz
とりあえず数値化されてる奴は倒せるから弱い
0098イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 10:20:19.65ID:uCh9lf12
リプレイのアルゴス君のところでも言われてたね

ところでウォートはナシェルのことを死ぬまで引きずっていたのだろうか
それとも
0099イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 10:28:54.23ID:stUSFcPW
宝冠の冒頭で名前は伏せてたが未だにナシェルの事を口にしてたから
最後まで引き摺り続けたでしょ
あの屈折具合からして諸国王への宝冠の配布でスッキリ!となったとは
とうてい思えん
0100イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 10:29:20.13ID:8xeFsdh/
ウォートはニースちゃんとよろしく結ばれれば良かったのにね
0101イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 11:04:29.58ID:CsZbXeCE
>>93
力を求めてサークレット被ったウッドの影響もあったのかも
0102イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 11:16:15.94ID:dtvG20V8
>>95
マーファやカーディスより劣るにしても神であるバルバスと何百年も戦っているアシュラムは物凄いことやってるんだな
肉体を使った戦いと魂同士の戦いという違いはあるんだけど、実際のところそれが人間に有利な条件なのかよくわからない
0103イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 11:24:41.59ID:T3rK+4Kf
カーラはナシェルの親父が魔神解放した真相ばらした時から頭がおかしかったから残当な気が

ナシェルに「私抜きで勝てるのか?」って突っ込まれても
「わからん。あなた(ナシェル)抜きなら戦局は一変するから……」とか居直ってたし
0104イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 11:30:12.72ID:T9lnfsKQ
>>103
サークレット作った時点で狂ってらぁ!!!
0105イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 11:32:15.92ID:d7abPSNm
うろ覚えなんだけど、ナシェルって

ナシェル死亡
ナシェルの飼いドラゴンの力を使って転生
ナシェルの恋人のところに戻る

でいいんだよね?
恋人のところに戻るときって成人した状態なの?
自分は転生して赤ん坊になって戻ったと思ってた。
0106イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 11:54:44.16ID:stUSFcPW
赤ん坊にまで戻ってたら英雄戦争の時、まだカシューとかと同年代の
30ぐらいになってしまうやん
0107イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 12:00:55.56ID:dtvG20V8
>>104
単に死にたくないからサークレットを作ったならまだわかるけど
魔法王国が崩壊したからと言って大破壊を防ぐために一つの勢力に統一させないという考えに至る思考が理解しがたい
途中からは目的と手段がごっちゃになってたし
0108イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 12:02:30.22ID:tfPeCyvz
サークレット作った時点で均衡製造機になってそのあと成長ゼロだからね
0109イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 12:31:12.58ID:Tu63MmmP
>>102
一匹だけだろうが神獣と戦って休戦まで持ち込んだ古の民とかも
0110イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 17:23:18.65ID:IxfTmgnz
>>105
ラフィニアは普通に出迎えてた描写だったから少なくとも姿かたちは変わってないのでは
転生というか竜の卵の中で傷を癒してたイメージだったわ

>>106
あれって何年後に帰ってきたとか明示されてないのじゃなかったっけ
本当に赤ん坊に転生しててパーン=ナシェル説とかやめてくれw
0111イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 17:25:19.76ID:IxfTmgnz
>>103
カーラの中ではロードス統一のほうがロードス滅亡より脅威だったのだろうよ
もともと破滅を防ぐために統一を阻止してたはずだが本末転倒というか目的と手段が入れ替わってるというか
0112イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 17:26:45.24ID:dtvG20V8
ナシェルはベルトとカシューの対決を見とどけに来た時初老と書かれていたはずだが
0113イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 17:49:46.74ID:IxfTmgnz
>>112
うん だから帰って来るまでせいぜい数年、肉体年齢も元のままと思ってたわ
0114イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 18:04:32.60ID:6Mckt1qY
>>110
ナシェルが不在中に生まれた子がまだ赤ん坊だったから現世帰還はせいぜい
2、3年後だって推測できるけどね
ラファニアが即座に「おかえり」って言ってるから、そのままの姿で帰還したのも分かるし

そういえばラファニアはいつあの家に行ったのか確認してみたが、勇者隊が
最も深き迷宮に突入する少し前に「ナシェルを待ちます」と言って姿を消してるんだな
ナシェル死後、すぐにファーンが領地にある家を提供してくれたみたいだが
そこら辺りはマイセンが話をつけたのかな
モスにはもうラファニアの居場所が無いのと、夫の死を受け止めきれずに
おかしな事を言いだした(ように見える)ラファニアにファーンも同情して、みたいな
0115イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 18:43:45.11ID:CACBgzwf
ラフィニアもヤンママなんだよね。
子供産んだの14、5才?
ローティーンのエロシーンはちょっと...
0116イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 19:26:24.08ID:rOIlGG1i
>>102
肉体は神に比べれば圧倒的にひ弱なのだから、
魂同士の戦いのほうがまだましだろう
数少ない神関連の判定でコールゴッドによる魂の破滅回避があるし
0117イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 19:40:49.51ID:6Mckt1qY
神が本気出したら魔神王ですらあっさり消去されかかったんだもんな
人間が肉体を持ったまま神に対峙したら勝負にならない
でも魂の戦いでも神の中でも中ランク?のバルバス程度だから
なんとか300年持ちこたえてるんだと思う
これがもし六大神の魂相手じゃ如何にアシュラムでも勝負にならんでしょ
六英雄やリジャールやマナ・ライであってもおそらく同様
0118イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 19:52:25.36ID:Tu63MmmP
仮にカーディス復活したら六大神全てコールゴッドして速攻で始末するしかないかね
カーディス側は接続時間が永続だから、例えば互角のマーファでも守りに入られたら時間切れで終了。一柱の神だけじゃ勝てない
ウッドカーラの策はコールゴッドできるプリーストが最低三人いないと上手く行かない
0119イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 20:08:05.64ID:+gJhEqSQ
ロードス新作・・・・今の水野は書くべきじゃないな。スパークが主人公のロードス島
戦記も最後つまらなかったからな。駄作でロードスの名を汚した。ブックオフに
行ってくるわ。
0120イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 21:26:57.03ID:x8HsCn7Y
不幸王スパーク君のマーモ公国奮闘記みたいなノリでよかったのに
なんでラストあんな展開にしちゃうかね?
0121イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 21:31:19.45ID:ZdunLNxE
やるからには世界滅亡級の大きな話にしないと気がすまないのだろうが
0122イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 21:39:35.83ID:6Mckt1qY
同意。シムシティならずシムキングダムな展開の方が良かった
4巻から内容がガラッと変わったな
でも後から1、2巻とかを読み返してみると後半の展開への布石が
いろいろ打ってあって、最初からああするのを決めていた感じだったけどね

宝冠は神絡みの展開は頼むからやめて欲しい
最初から最後まで人間vs人間でいいよ
0123イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 21:50:37.07ID:x8HsCn7Y
大陸は動乱真っただ中だけどおそらくメインは東部諸国かな
バイカルとムディールやオラン、アノス、ロドーリル、プリシス辺りが争ってそう
中西部はファンドリアを併合したオーファン改めファン、ラムリアース、モラーナは
がっちり同盟固めてるから孤立してるロマールは何もできないだろうし
0124イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 22:34:58.78ID:Tu63MmmP
神とか上位存在はローザ(小ニース)が人知れず戦う気がする
ライルの話とザイードの話とローザの話でストーリーラインが3つにもなるが
0125イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 23:08:36.84ID:1rrXKxph
ローザいらねえなあ
リーフは幸せになってて欲しいわ
0126イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 23:12:30.92ID:37OyBWIh
人間たちの戦争だし、神々とかはなー。正直いらない。
0127イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 23:24:31.58ID:+Re/JwP8
なんだろうバグナードに菓子折りもって土下座しているローザが見えた
0128イラストに騙された名無しさん2019/09/17(火) 23:51:13.59ID:/bh4LhTt
バグナードさんはナードになってしまわれたんやろか
0129イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 00:46:41.95ID:cKiYRLy1
もし神狩りの竜 竜王 ミルリーフ 魔神獣 アトン カーディス 終末の巨人 第二の魔神王
が復活したらどうなるのか
0130イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 00:49:20.21ID:IVFaMtX7
フォーセリアの騎士が現れる
0131イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 00:56:06.50ID:1V+vt5IQ
他はまだしも終末の巨人が現れたら今の世界が終わって新たな世界が生まれる以外ないんじゃないか?
0132イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 00:56:49.25ID:CNzXQibi
>>120
ガイエもそうだけど天下とったとか一国立てた後の話って意外とムズいから
0133イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 00:59:48.29ID:HVWGGlSw
ローザはバグナードを始末する為のギミックかなあ
奴が勝ち組で存在し続けてるのがスッキリしないのもある程度いるだろうし
0134イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 01:00:43.93ID:CNzXQibi
>>127
人間の生贄も追加やぞ
0135イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 01:08:24.89ID:7oOa7jeW
>>123
東部諸国って初めて見た
極東地域ならともかく
0136イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 01:09:41.66ID:7oOa7jeW
>>117
アシュラムの体だからホーム補正も効いてるはずだとか
0137イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 01:14:21.88ID:1V+vt5IQ
ソードワールドのルールであるのか知らないけどリジャールやマナライは冒険者レベルは
アシュラムより上だろうけど魂同士の戦いでもアシュラムより強いのかね?
0138イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 01:20:16.35ID:7oOa7jeW
>>105
竜語魔法のエッグシェルターだったかで傷を治してただけなのでは
0139イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 01:25:28.62ID:IVFaMtX7
アシュラムはクリスタニアにたどり着くまでに10レベルになったんじゃないの
超英雄P持ちだし精神力は人間の最高値の24だし
0140イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 02:02:38.09ID:FXR0bg9u
>>118
カーディスは終末の存在だから基本的に不滅って設定じゃなかったか?
0141イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 02:07:49.79ID:lTt9qUDL
>>139
航海中に上がったってこと?
海棲モンスターを倒すくらいしかやってないはずだが
0142イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 02:08:04.05ID:HVWGGlSw
>>140
不滅なのは魂だけで(他の神もそうだが)肉体は滅ぼしてプリーストを通してしか世界に干渉できなくはできる
0143イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 02:38:26.72ID:GRbIvmnO
>>139
クリスタニアにたどり着いて最後のレベルアップを果たしたのだろうな。
魂の叫びが出目マックスに大成功してそう。
0144イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 02:40:25.75ID:onLuxHFl
>>141
一応、黄金樹を倒してるな
それでレベルがあがるかどうかはわからんが
0145イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 02:42:25.22ID:wKgHcT4M
新戦記の転生者が出てくる辺り、ああいう事件でも無いとファラリス教団やダークエルフとか協力関係に成れなかったんじゃないだろうか
0146イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 03:28:16.23ID:Lo67yS5F
>>142
そういうことか
ウォートが魔神王を倒すのに肉体を倒せばいいと考えていたことについて
魔神王の本体は魂のみなのに肉体を滅ぼして何故解決するのかと思ってたがやっと意味が分かった
ところで魔神王は解説本では邪神に匹敵すると書かれていたが魔神王くらいの力しかない神もいるのだろうか
0147イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 04:07:55.99ID:xHVAJjwH
>>145
カーディスはファラリスと仲がいいから
ファラリスの中でもあの世は無の虚無感好きはカーディスと手を組んでそう
0148イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 06:30:53.78ID:5JBeKxhA
クリスタニア生きてたどり着いたからレベルあげてもらえたんだろう
0149イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 06:58:09.34ID:ynLOhwhH
そういえば黒衣の騎士の最終話でもいつバルバスとの戦いに入ったのか
書いてなかったな
入った瞬間に肉体が冷凍睡眠状態になったはずだが、
先週、ガキ使で久々に復活した松本人志挑戦シリーズを連想した
それまで普通に立っていたのに、いきなりグニャグニャに脱力して前に倒れ込み、
あわてて皆で身体を支えるっていう

それと300年間、体は誰にも洗ってもらってないのか
神の魂が入ってる肉体は一切汚れを受け付けない能力が発動するんだろうか
新陳代謝も止まってるだろうから垢とかは出ないんだろうけど
0150イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 08:23:51.48ID:9RhZjZtX
汚れないに一票だけど、もし汚れてもピロさんが介護してるんじゃない?
0151イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 11:32:29.53ID:jcrOnLPa
自発的な老廃物とかで汚れたりはしないのだろうけど埃とかは被ったりするのだろうか なら定期的な清掃は必要
それとも謎のバリアとかで覆われてるのだろうか 肉体以外に効果がないとすると武装や衣類の経年劣化は避けられないし
漂流王周辺の時間の流れが停止してるとしたらしっくりくるかな
そもそも謎効果はバルバスの力(勝負しながら片手間で)なのか魂砕きの効果なのか
仮に魂砕きが完全老化防止の力を発揮したとしても飲み食い運動しないで肉体を保持は無理だろうし、それはもはやゾンビの類だよ
0152イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 12:33:55.67ID:o79pIq6N
まあ、バルバスの力で時間が隔離されてるんじゃないかなと。
でなきゃ、朽ち果てたアシュラムの肉体ゲットしてもバルバス的に何もメリットなさそうだし。
0153イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 12:47:14.65ID:ynLOhwhH
もう20年以上前なので忘れちゃったがベルディア王宮において
アシュラムの肉体の安置場所とか、どういう姿勢で置かれているとか、
水野以外のクリスタニア作品も含めて描写はあったっけ?
アシュラムの意識が消えた後、部下がそこまで運んで行ったり、
定期的に清掃をしてるんだとしたら周囲の空間ごと時間が
止まっているっていうのは無い気がする

DQダイの「凍れる時の秘法」あたりが解釈として一番近いのかな
石化に近い感じ
0154イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 12:47:54.95ID:Lo67yS5F
少なくとも何百年も肉体を奪い合ってるということは肉体の老化は無いだろうから
自分もバルバスの力で老化が止まっており垢や汗も無いと考える
埃とかはつくかもしれないけど本人だけでなく部屋の掃除とかもいるからピロテースがやってるのかなと
身につけている衣類が傷まないかとは思うけどバルバス効果でそれも無いのかな
0155イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 12:58:08.28ID:o79pIq6N
一応玉座に座らされてて、漂流王にベルディアの歴代の騎士王がかしずく描写があったはす。始まりの冒険者の映画の時にビジュアル化されてたような。
0156イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 13:21:22.75ID:qWKR8VSC
>>153
玉座に座ってピロテースが寄り添う絵はあったと思う
玉座の間の最上段に玉座に座る皇帝たる漂流王、その一段下か手前に執政たる王の玉座がある
確か暗黒伝説でリュースだったかダナーン使節だったかが騎士王に謁見した時の描写
0157イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 13:28:54.12ID:vHe1Sndi
確か玉座に座ってたね。

さすがに倉庫の隅に埃被っておかれてることはないだろうしw
0158イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 13:34:06.35ID:tHNZJHF0
時間止まってないと床ずれが酷い事になるな…
0159イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 13:35:01.99ID:ynLOhwhH
眠った漂流王をホッブやグローダーたちがえっちらおっちら運んで、
玉座に座らせたって図よりも、アシュラムが王として自ら玉座に座った時、
バルバスとの戦いが始まり眠りについたって流れの方がカッコいいけど、
考えてみたらベルディアの地に着いた時、王宮も玉座もまだ何もなかったんだった
となるとやっぱり前者か…w
そうなると石化状態とは違って関節なんかは他人の手で曲げられるのね
0160イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 13:38:44.96ID:8nMmtquV
玉座くらい神獣時代のバルバスが念じるだけで作れたんじゃない?
んでそこを中心に城を作り始めたとか
水野「美しさを基準に考えよう」
0161イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 13:55:04.65ID:GRbIvmnO
目を瞑って仁王立ちのアシュラムを担架で運んで仮の寝台に寝かせる。

そのあと、グローダーらが検討して、玉座を拵えた、というところだろうな。
0162イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 14:05:31.29ID:8nMmtquV
神獣って死者蘇生や神クラスの存在倒すのはできないって認識でいいかね
クリスタニアRPGにコール神獣があるけど
0163イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 15:08:21.88ID:8nMmtquV
RPGルールにはきっちりコールバルバスがあるんだが、使用されたら
バルバス「信者が助け求めてるんでちょっとタンマ」
アシュラム「おう、はよ戻ってこいよ」
ってやりとりしてるんだろうかw
0164イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 15:26:23.04ID:5JBeKxhA
アバターやらアスペクト送り込んで終わりでは
0165イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 15:37:18.72ID:VUBVUyN3
>>137
それは精神力の数値にもよるな
リジャールはせいぜい17か18かな。息子のリウイもそれくらいだし
マナ・ライなら24はありそう
0166イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 15:45:03.15ID:OdFtcA+I
新作出たんですね、いい感じですか?
0167イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 15:48:14.69ID:T20uHerp
しんじゃのみなさんへ
いまとてもいそがしいので
しばらくよびだしはやめてね
バルバス
0168イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 17:14:13.71ID:xHVAJjwH
>>162
フィーズィーのビーストマスターの4レベルタレントのスワンリザサテイトは
自分も死ぬ可能性のある蘇生魔法がある
仮死になってる対象の魂をゲットして帰ってくるという
それより上位存在の神獣でも出来ない事はないと思うが、あくまでGM任意かなあ
0169イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 17:36:22.06ID:oueE0ApC
>>167
猛虎の部族の連中は当然わかってるはずだがな
そもそもあいつらバルバスを呼び出すような術式使えたっけ
0170イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 17:44:16.76ID:Lo67yS5F
そういうことを言いだすと同時刻に別の人が別の場所でコールゴッドを使ったらどうなるのかとか
神様だったら自分自身を分離させることもできるとか考えておくのかなと
正確に覚えてないけど昔グループSNEHPにそれを質問した人がいてそれらしい回答をされてたけど
ゲーム上そんなのが必要になるのはどんな状況かと逆に回答者を怒らせてたな
0171イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 17:59:01.74ID:oueE0ApC
ゲーム視点ならそれでいいけど小説視点で考えるとな
ロードスも大陸もクリスタニアも戦乱中なら三か所同時使用が起こる可能性はゼロじゃないし
0172イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 18:06:49.57ID:zftKHx+t
クリスタニアで猛威をふるうバルバスが、神様戦争では雑魚扱い……。
竜王さんたちに火を吹かれ、「アチアチ!やめて!」とか言ってたんだろうか……?
0173イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 18:07:07.06ID:IFKXf4C0
聖徳太子が同時に複数の人と会話出来るように
神様も同時に降臨出来るんだろう。
0174イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 18:12:40.95ID:oueE0ApC
>>173
降臨とまでは言わないまでも同時使用に問題や疑念が生じるのなら神の奇跡とはなんぞやって話だよな
回復魔法程度なら全世界どころか一戦場ですら同時使用されてるだろうし
01751192019/09/18(水) 18:17:42.41ID:EwoxFLO0
水野がセックス描写に触れると異常につまらなくなる。新作も流し読みしたけどマーモの王女がセックス好きでフレイムの王子に股開いていると書かれていたが・・・おまえのそういう描写がロードス島戦記シリーズをドンドン駄作にしている。
01761192019/09/18(水) 18:18:34.10ID:EwoxFLO0
ちなみにブックオフで100えん。もうアホらしいから読めんわ。期待して損した。じゃあな。
0177イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 18:32:36.19ID:FVoOUElo
新戦記でエレーナ師がおそらく一人しか男性経験ないのにいかにも経験豊富な言い方してるのは草やったわ
0178イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 18:37:45.50ID:zn+7JPaJ
>>162
>神クラスの存在倒す
神と互角の竜王アルゴスをほぼ全部の神獣で挑んで
鳩の神獣死んだけど勝った程度だから一対一じゃ無理だろうね、フェネスでも
古龍ぐらいの強さなイメージ
0179イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 18:45:37.05ID:8nMmtquV
あのシーンは色気やサービスと言うより小ニースの血が脈々と受け継がれてるのを強調してる印象だったわ。それがああいう場面なのはともかく
硬そうな次女も弟が同席してる時に子供欲しいって言うような娘だし、ローザがお相手見つけた時に元祖の凄さをどれだけ見せつけてくれるかエロ以外の期待感があるわ
0180イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 18:46:22.79ID:kwu3y0qs
>>143
ミッションクリアによる経験点でレベルアップだね

>>162
アルゴス倒しているし、その時の戦いで死亡した人らを蘇生させているという話があったはず
そっちはリプレイかもしれないけど
0181イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 18:50:47.32ID:8nMmtquV
神獣も死者蘇生はありか
竜王(エンシェントドラゴンロード)とかそのクラスは単独では対抗不可能
強さに関しては古竜以上竜王以下ってイメージ
0182イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 18:55:46.29ID:F2jP2tdh
今思えばリウイも中途半端だったんだよな
娼館通いとか言っといてそっち方面の話とか、ならではの描写とか皆無だったし
もうロードスなんておっさんしか読んでないだろうからそういう設定にするならちゃんと描写して欲しいわな
0183イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 19:02:20.09ID:xdTMa7CQ
エロさが特徴と言われてしまう小ニースさん
0184イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 19:05:07.11ID:VUBVUyN3
そういえばシーリスはリプレイ時イイ男に目がないって設定だったから
今小説にするんならいい男逆ナンして宿に連れ込むヤリマン女になってたかもな
0185イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 19:08:53.71ID:oueE0ApC
リウイみたいなハーレムものをいいとは言わんが性交匂わせただけで駄作って潔癖症というかなんというか
さすがに10人は引いたけどw
0186イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 19:09:30.22ID:VUBVUyN3
リウイがなろう的な主人公だったらヒロイン全員とやりまくってただろうな
0187イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 19:16:35.68ID:8nMmtquV
>>183
真面目な話、現マーモの三姉妹に小ニースから受け継いだ共通項作るとしたら他に何がある?
0188イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 19:22:47.20ID:oueE0ApC
>>187
曾孫の代まで色濃く受け継がなくてもなあ
実際に王子連中にスパーク成分はほぼ無い 似てるとしたら4男くらいか
次男はスレインの生まれ変わりと言われても納得するぞ 前世の父親と瓜二つな弟を持ったローザの心中はw
0189イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 19:31:25.20ID:8nMmtquV
弟と認識してるかは分からんけどね
曾孫と思ってるかもしれない
0190イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 19:52:58.48ID:wKgHcT4M
枕描写へたくそとか、アシモフみたいでいいじゃんw
0191イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 20:00:21.04ID:FVoOUElo
ガイエみたく書かないってのも正解やぞ

なお主人公が風俗親父のタイタニアは別腹
0192イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 20:22:51.18ID:7oOa7jeW
>>188
小ニースに似てると言われてるローザが一番スパークに似てる
砂漠の民らしい地黒に見えるし直毛ぽいし
0193イラストに騙された名無しさん2019/09/18(水) 20:28:38.44ID:EwoxFLO0
>>190
違うよ。枕描写がいらないのがロードス。永遠の少年・少女が読む物語。
それを半端に書くから気持ち悪い。いちいちマーモの王女が処女喪失から
SEXが好きでとかのくだりもいらんし、フレイムの王子としている記載もいらん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています