トップページmagazin
1002コメント341KB

水野良総合スレ95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん2019/09/14(土) 00:30:16.19ID:arDMBgsd
水野良作品全般について語るスレッドです。

次スレは>>980が立ててください。
ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。

■代表作
「ロードス島戦記」
 ・本編全7巻(完)、外伝2冊
「ロードス島伝説」
 ・本編全5巻(完)、外伝1冊
「新ロードス島戦記」
 ・本編全6巻(完)、外伝1冊
「魔法戦士リウイ」
 ・本編全20巻(1〜9、剣・湖岸・砂塵・賢者・呪縛・牧歌・鋼・神代・嵐・煙火・。完)、外伝1冊
「クリスタニア・シリーズ」
 ・漂流伝説全4巻(完・執筆)
  神王伝説・蟻帝伝説・英雄伝説・黄金伝説・封印伝説・暗黒伝説・傭兵伝説(原案)
「スターシップ・オペレーターズ」
 ・本編1〜6巻(以下続刊)
「ブレイドライン -アーシア剣聖記」
・本編1〜6巻(完・執筆)

■前スレ
水野良総合スレ94
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1566386322/
0688イラストに騙された名無しさん2019/10/19(土) 15:48:42.59ID:qX9vKqDL
>>687
言えてる 思える
0689イラストに騙された名無しさん2019/10/19(土) 16:46:20.68ID:92XiGkO2
スメディやん
0690イラストに騙された名無しさん2019/10/19(土) 20:51:18.68ID:92utMayG
こっちか
https://i.pinimg.com/originals/b5/3d/81/b53d8181079133d9634bb02197886651.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-9ok8AlZBbCE/VIrFNS8GSsI/AAAAAAAAeEE/AqS9GUP_HVw/s1600/ah015.jpg
https://www.girlswithmuscle.com/images/full/1166389.jpg
0691イラストに騙された名無しさん2019/10/19(土) 20:52:47.31ID:xmc5f0n1
抱かれたいし殺されたい思える
0692イラストに騙された名無しさん2019/10/19(土) 21:04:52.87ID:SwEhvjax
こっちの方がいい。
https://mobile.twitter.com/HeidiKatrinaa/status/1154107114895400960/photo/1
https://www.girlswithmuscle.com/images/full/1151494.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0693イラストに騙された名無しさん2019/10/19(土) 21:12:10.67ID:92XiGkO2
もやし男どもの願望はもういいから
0694イラストに騙された名無しさん2019/10/19(土) 21:22:36.44ID:6VuxaUsX
マーシュとギャラックライナをぶっ殺したことがいまだに許せない

リシャールカーウェスジェニおばさんが
雑にぶっ殺されたことは別にどうでもいいんだけどなぁ…
0695イラストに騙された名無しさん2019/10/19(土) 21:43:24.36ID:qDb/eOWB
>>694
デニさんは……?
0696イラストに騙された名無しさん2019/10/19(土) 22:38:52.76ID:Oa/hb9ep
セシルが暗殺されたっぽいのが予想外にショックだった
戦記新戦記読んでた当時は割とどうでもいいキャラだったんだけど
0697イラストに騙された名無しさん2019/10/19(土) 22:41:15.58ID:M5usCzNd
美形キャラは死なないの法則があったはずなのにな水野作品
0698イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 00:24:54.10ID:PMoaqyhC
>>696
水野センセーにとってもどうでもいいキャラだから
主人公たちの都合で嫌なアラニアの宮廷魔術師にされたり
好きなエレーナをナシェルの子孫にネトラレたり
エレーナに化けられて羞恥もされなかったり
暗殺されたりしたんだぜ?
0699イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 05:03:25.38ID:MSWLFPLL
>>695
今まで生き残れたことを感謝し
自分の順番が来たことに安堵しながら
弟との再会が遠い未来であることを祈る

ぬ〜べ〜に出てきたブキミちゃんみたいな顔してたよなデニって
0700イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 06:20:48.08ID:dxUpOEkj
どちらかというとノートルダムの鐘の主人公っぽくね

https://i.imgur.com/lOFNsLp.jpg
0701イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 11:39:39.79ID:RV//YSXR
デニとナルディアの最期は泣けた
友達に借りた2巻からロードスにハマったなー
小学生にはディードの裸の絵は刺激的だったw
0702イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 18:28:25.69ID:2MwAGPY5
デニ、マーシュあたりは退場の仕方がかっこよかったから死んだけど扱い良かったキャラって印象だが
新戦記で雑に殺されたスパークファミリー&続編でさらりと暗殺されてた事実が明かになったセシルに関しては扱い悪いキャラと言わざるを得ない
特にセシルは生前から短気で頭悪いキャラとして描かれるわ好きな女はモブ同然の男に取られるわでかなり扱い酷かったよな、何か恨みでもあるのか
0703イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 18:57:00.89ID:mRoHCRHs
水野がフラウスとナルディアを例に挙げて
「作者に好かれるとロクなことにはならない」とは言ってるんだよな
好きなキャラほど酷い目に遭わせて苛めたくなるらしい
でもそれが男性キャラにも適用されるかは不明
0704イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 19:01:47.95ID:luVcC2za
死に様が格好良いキャラ→気に入ってるキャラ
死に様が雑なキャラ→どうでもいいキャラ
0705イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 19:13:30.35ID:lQchHvtx
水野がナシェルきゅん萌えを拗らせていく姿は見るに絶えなかった(^-^;
0706イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 19:18:07.76ID:vQcKXbbz
>>696
高齢の時に亡くなったみたいだから、
周りが勝手に暗殺だって言っているだけじゃないかなぁ
0707イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 20:01:38.00ID:73EGoqoR
>>706
独立派や反体制派に利用されただけと思う
本当に暗殺だったとしてもアラニア側がしたとは限らない
0708イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 20:05:41.11ID:Gqj2na14
セシルの死の真実は今後明らかになるのかな?
0709イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 20:18:20.73ID:HqGW9FiV
誓約の時代だと何十年も前だからなぁ…
分かったとしても本編と絡めることもできないだろうから、アラニアは相変わらず陰謀渦巻いてるな、と読者に思わせるためだけの不審死だったんじゃない?
0710イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 20:55:51.16ID:73EGoqoR
話的には北部アラニアを独立させるための暗殺疑惑だろう
各国の情勢や問題は100年前の延長線上にするための
アラニアよりもレドリックに統一されたはずのモスはなぜ争ってるのかと思うが
統一過程で王国再興の手形を出しまくったりレドリックが早死したりしたのか
0711イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 21:56:50.85ID:mRoHCRHs
ロベスは英雄たち相手に必死にイキる小生意気な若造って感じが妙に人間臭くて
好きだったので、セシルの謀殺までするような悪人にしてほしくはないなあ…
だいたいセシルひとりの存在だけで北アラニア再統合に頓挫するようなら、
どのみちロベスの器では無理だったとしか…
0712イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 23:31:36.58ID:fAhClbki
ギルラムの謎の人気
0713イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 23:42:20.38ID:L4B61Aq4
誇らしい、思える
0714イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 05:59:55.43ID:925dG8EK
すぐ死んだ割にインパクトあるキャラだったからな
0715イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 06:08:31.51ID:VY9xMLKa
バーサー化したオルソンにぶち殺された奴だっけか
0716イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 10:43:16.67ID:w1/RZCC/
>>712
聞き覚えはあったけど誰だったかすぐに思い出せなかった
0717イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 13:02:01.34ID:j4lAe0GY
>>715
違うマーシュとの力比べに敗れたヤツだ
あの時素直に負けを認めた事も好感度が高い一因なのかなと思う
0718イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 15:40:57.17ID:5IQY1slr
あのあたりの話は敵味方ともにやたら濃いキャラが多かったな
0719イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 16:52:03.60ID:MTpqse+g
マーシュの能力値はソードワールド基準だとこれくらいかな?
器用度:12 敏捷度:13 知力:10 筋力:22 生命力:21 精神力:16
0720イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 17:10:17.43ID:LmXDyM7v
マーシュは持久力に欠けてなかったっけ?
0721イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 18:02:41.65ID:MTpqse+g
あいにくソードワールドに持久力という能力値はないからなぁ…
0722イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 18:28:36.40ID:hsYmJ/JX
>>710
新戦記の時点でもレドリックって公王じゃなかったっけ?
ハーケーンの一族は皆殺しにされたと確定しているけど、
他の国は王族が残っているのなら、
ハイランドが反抗した時に他の国々も反抗を開始して独自に敵を撃退したということもあり得るのでは?
0723イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 22:55:56.55ID:Vooytb9B
>>719
ソードワールドのルールよく知らないけどそれ高いの?
0724イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 23:14:28.99ID:j4lAe0GY
>>723
ざっくり言えば人間の能力値はそれぞれ4d6で算出される
0725イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 23:39:18.45ID:LmXDyM7v
人間の平均値は全部14
0726イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 23:45:49.13ID:aHR4nwzV
冒険者の場合14になるが人間ってだけなら10だ
0727イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 23:46:22.19ID:V/rxPfSJ
身体能力は高いけど頭はあまり良くないということか
0728イラストに騙された名無しさん2019/10/22(火) 10:04:04.25ID:8AuxWhVL
ファイター技能は7くらいかな。魚の餌にされたのが悲惨すぎて結構トラウマだわ。あの描写いらなかったんじゃ。
0729イラストに騙された名無しさん2019/10/22(火) 11:26:50.75ID:NtgV/S/k
パーンが最終盤で8とかそれくらいだった気がする
マーシュが火竜山時代に7はない
最大限に大きく見積もって6、好意的に解釈して5、
低く見積もると4ってところかな
0730イラストに騙された名無しさん2019/10/22(火) 15:40:48.26ID:+GculIaU
ディードがシャーマンを8まで上げてる傍らでファイターを8までしか上げられなかったパーン……
せめてレンジャーを上げてやるとか出来なかったのかね?
0731イラストに騙された名無しさん2019/10/22(火) 18:32:57.55ID:3xFMp4cz
>>728
まったくだ
あれのおかげで妙な性癖に目覚めちまった
0732イラストに騙された名無しさん2019/10/22(火) 18:47:17.58ID:tclN9B+9
>>727
よくないわけじゃないよ一般的なだけ
読み書きに関して問題あった描写はなかったはずだから、
もっと知力が高いかセージ技能がある可能性もあるし

>>730
英雄戦争の時よりは上がってなかったっけ?
まあ、ディードの方もシャーマン以外が上がっていたと思うけど
あと、転生者の戦士系でさえパーン以下の剣技しか習得できないのでレベル8はすごい
他にも妖精は妖精というだけで標準的な人間より優秀なので、
人間より限界値が大きいのは当たり前じゃないかなぁ
0733イラストに騙された名無しさん2019/10/22(火) 23:19:31.24ID:HRNJ9jTj
>>723
12未満だと普通以下
0734イラストに騙された名無しさん2019/10/23(水) 01:44:25.25ID:ufQCruwC
しょせん、人間は他人に借りを作っていかなきゃ、生きてはいけねぇもんよ。で、その借りを返すために人間は生きているってことだそうだ
しかし、借りは踏み倒したらしまいだからな。人生は悪人には得なようにできてるってことだな
byマーシュ

そこそこ頭良さそうじゃね
0735イラストに騙された名無しさん2019/10/23(水) 02:13:25.75ID:AnU6bWvI
>>732
ディードとパーンは殆ど同じ経験点だろ、ずっと共に行動してたんだから
なのに経験点量が全然違うんだよ
経験点量同じならディードがシャーマン8に上げてるだけの経験点量でファイター8レベルにしてもレンジャーぐらいは上げられるはず
それかせめて超英雄ポイントを上げるくらいはしてもいいんじゃないの?ってことよ
0736イラストに騙された名無しさん2019/10/23(水) 03:04:49.64ID:8UVUowdU
マーシュは全然脳筋馬鹿じゃないでしょ
気の利いた返しも出来るし世間知もある
ギャラックとまあ被るよな
0737イラストに騙された名無しさん2019/10/23(水) 07:19:06.48ID:EdVzPyPY
脳筋馬鹿ってギルラムみたいなのだろ
0738イラストに騙された名無しさん2019/10/23(水) 10:46:41.89ID:n/nxzEnH
>>737
読み間違えてギリアムかと思ったw
0739イラストに騙された名無しさん2019/10/23(水) 15:41:17.12ID:L6CjcNjk
マーシュとギャラックいい筋肉キャラだったのになあ
0740イラストに騙された名無しさん2019/10/23(水) 15:54:36.60ID:u7Htg1AG
一番の脳筋は当たり前のように腹筋で刃受け止めたスメディ
0741イラストに騙された名無しさん2019/10/23(水) 16:15:46.06ID:6igzarP+
確かパーンがスパークと剣で力比べをした時に筋力で劣るパーンが負けていなかったから筋力<技術なんでしょ?
ギルラムに勝ったマーシュはレベルはギルラムと同じで純粋に筋力の差が出て勝ったんじゃないかな
0742イラストに騙された名無しさん2019/10/23(水) 16:29:49.38ID:7KVjm4Xw
俺がGMならPC同士で力比べさせるというんなら
単純な筋力値だけの比較なんて馬鹿な真似はさせんけどね
0743イラストに騙された名無しさん2019/10/23(水) 17:37:49.04ID:EdMLbt6R
そのへんはルールによりけりだな
D&D3版は筋力至上主義だったし
0744イラストに騙された名無しさん2019/10/23(水) 18:03:17.27ID:2LQbdvX8
>>735
自治活動の時はディードは積極的には行動していないから、
同じ経験点をもらっているとは限らないし、
自由軍時代だって常に一緒に行動しているわけじゃなかったはず
それと、ディードは旧ルールの経験点のもらい方をして、
パーンは新ルールでの経験点のもらい方をしたのかもしれない
経験点の上げ方なんてGM次第なんだし
0745イラストに騙された名無しさん2019/10/23(水) 21:11:31.91ID:uBjud/ab
>>738
呼んだか?ドワーフ
0746イラストに騙された名無しさん2019/10/24(木) 08:19:50.00ID:uzioWnT0
>>738
ヒーロー戦記もよろしくね
0747イラストに騙された名無しさん2019/10/24(木) 16:22:07.36ID:RvyQN8t6
そりゃシーリスの筋力は12しかないからな戦士としては非力も非力
もっともバブリーズのアーチーだって筋力13しかないけどな
0748イラストに騙された名無しさん2019/10/24(木) 18:03:39.49ID:UgU9RPdw
>>742
とはいえ、SWだと、武具で必要筋力というのがあるからなぁ
でも、適切な技能がないと筋力差があっても平目で勝負するから、
筋力の大小が意味なくなっちゃうんだよねぇ
0749イラストに騙された名無しさん2019/10/24(木) 18:06:46.86ID:GSEOvzj7
>>748
一応ある能力値ボーナスが6刻みだし
余程差がないと
0750イラストに騙された名無しさん2019/10/24(木) 18:19:40.84ID:UgU9RPdw
>>749
でも、筋力10一般人と筋力18の戦士が力比べをして、
平目勝負だから互角なのは美しくないと思う
0751イラストに騙された名無しさん2019/10/24(木) 18:33:45.39ID:RvyQN8t6
必要筋力=武器や鎧の打撃力と防御力になるから
戦士は筋力高い方が有利なんだよね
0752イラストに騙された名無しさん2019/10/24(木) 19:13:55.68ID:nmHsViku
>>750
冒険者技能+筋力Bの達成値勝負でいいじゃん
一般人が相手の場合、そいつがアームレスリング技能なり
親方技能なりを持ってるんなら代用可能で
0753イラストに騙された名無しさん2019/10/24(木) 19:52:10.79ID:Luk4sAEJ
TRPGは未経験、リプレイ集とかも全然読んでおらず小説とアニメのみ派なので、
凄くざっくりとした質問で申し訳ないが、ロードス島RPGとソードワールドRPG(1.0)って、
どちらの方がルールが複雑で上級者向けなの?
そもそもフォーセリアという同一の世界観で、製作者も同じSNEであっても
ルールはかなり違うものなの?

ロードスだけじゃなくSWノベルも結構読んでるんだけど、巻末のキャラクターデータとか
TRPGに興味なかったんでいつも読み飛ばしてたなあ…
0754イラストに騙された名無しさん2019/10/24(木) 19:57:18.32ID:RvyQN8t6
単純に言えばロードス島RPGはクラスシステムなのに対してSWはジョブシステム
だからSWの方が万能キャラを作りやすいと言える
0755イラストに騙された名無しさん2019/10/24(木) 19:58:56.84ID:RvyQN8t6
あ、間違えたSWはジョブじゃなくてスキルシステムだった
0756イラストに騙された名無しさん2019/10/24(木) 20:10:05.37ID:Luk4sAEJ
>>754 >>755
なるほど。そうなるとロト三部作時代のドラクエがロードス、
FFVやXがSWに近いのかな
おっさんらしい古い例で申し訳ないがw
戦闘システムもかなり違いがあるの?
0757イラストに騙された名無しさん2019/10/24(木) 20:13:07.62ID:hL77NvaB
システム自体が別物なんで戦闘も当然全く違う
0758イラストに騙された名無しさん2019/10/25(金) 02:50:08.64ID:sjNNgTiH
スキルならFF2やろが
0759イラストに騙された名無しさん2019/10/25(金) 03:17:41.61ID:xjHfjtD7
ロードス島が100面ダイス振って%で成功失敗する感じで
ソードワールドが6面ダイス二個振って、GM側で設定された難易度と高さ勝負みたいな
0760イラストに騙された名無しさん2019/10/25(金) 04:21:13.45ID:mxw4sLCq
6面ダイスだけで完結させようという志は素晴らしかったがやはり粒度が足りないな
0761イラストに騙された名無しさん2019/10/25(金) 19:14:04.78ID:jUrMl8Bs
戦闘は、
ロードスのほうはHPをガンガン削りあって戦うタイプで、
SWのほうは攻撃を回避して戦うタイプ
0762イラストに騙された名無しさん2019/10/25(金) 21:32:13.74ID:5STwl/Fv
DCで発売されたロードス島のゲームは別ゲーと聞く
0763イラストに騙された名無しさん2019/10/25(金) 22:27:19.76ID:zlT56KZe
エスタスは今後出てきそう
0764イラストに騙された名無しさん2019/10/26(土) 10:15:09.11ID:2Lardhc4
「フォーセリアという世界がまずあって、それを便宜的にデータ化したのがTRPG」と捉えるか、
「まずTRPGが先にあって、それを基にしたフォーセリアは数値に支配された世界」と捉えるか。

TRPGの小説だと下の感覚で捉えてる人の方が多いんかな。
設定や小説でしか存在してないモノでも、TRPGでの再現性を求めてたりするし。
0765イラストに騙された名無しさん2019/10/26(土) 12:50:58.41ID:pcwXUDux
そりゃTRPGから入った人はゲームでの再現性に拘るでしょ
0766イラストに騙された名無しさん2019/10/26(土) 13:23:50.16ID:XBc3/wSD
エースで誓約の宝冠のコミック版が載ったけど目次に載ったディードの目つきが悪人みたいに見えた
0767イラストに騙された名無しさん2019/10/26(土) 13:32:37.10ID:jpnekYKj
>>762
ディアブロの新作をロードスのキャラやストーリーに差し替えて製作されたと友人に聞いた事がある
0768イラストに騙された名無しさん2019/10/26(土) 13:35:03.79ID:LHRJ+0cM
まあディードはかなり悪人寄りだからな
0769イラストに騙された名無しさん2019/10/26(土) 14:45:16.65ID:0hcf6oES
>>764
俺はロードスもSWも小説から入ってTRPGはそれこそ数回しか経験無いから前者だわ
指輪物語と同じでTRPGもあるけどあくまで元は小説、という意識が抜けない
実際は指輪と違ってロードスとSWは先に作られたのはTRPGなんだけど、
やっぱり先に触れたものが「元」だと刷り込まれる

これが小説ドラゴンクエストとかだと先にファミコンのゲームから入ってるから
ゲームの設定をここまで変えるなよとか思う事も時々あったけど
0770イラストに騙された名無しさん2019/10/26(土) 16:10:27.58ID:/n2b1pbz
小説の世界をゲームで再現しようとか、こういうルール追加すれば再現できるな、は分かるけど
基本ルールに則ると再現出来ないこの展開はクソ、だとただのバカだなぁ
0771イラストに騙された名無しさん2019/10/26(土) 16:17:07.36ID:QG4uIcve
GM「その時不思議なことが起こった!」

に納得できない奴はTRPGプレイヤーとしても微妙扱いだ
0772イラストに騙された名無しさん2019/10/26(土) 16:30:25.80ID:pcwXUDux
いや、GMの権限なら受け入れはするけど納得出来るかどうかは実際に何が起こったかによるだろ
0773イラストに騙された名無しさん2019/10/26(土) 16:34:34.28ID:XBc3/wSD
ソードワールドのTRPGをやったことはないしルールも詳しくは知らないけど
小説を読んでこれはゲームだとありなのかなあと思ったことはある
0774イラストに騙された名無しさん2019/10/26(土) 16:42:32.84ID:t4We9LFb
>>771
プレイヤー「そのとき空気がゆらいで気がつくと敵はすべて倒れていた」

これに納得できないGMはGMとして失格なルールもあるぞ
0775イラストに騙された名無しさん2019/10/26(土) 19:19:54.06ID:sQ4I4KfZ
>>769
ドラクエとかだとリアリティを考えると変じゃねとかいっぱいあるから、
設定変えるのはあまり気にならないなぁ
どうせ別物扱いだし
0776イラストに騙された名無しさん2019/10/27(日) 01:39:00.44ID:+2ThIaM3
ゲームのシステムで言えば六英雄でも魔神王に勝つのはほぼ不可能なんだよな
それこそその時不思議なことが起こった!で魔神王倒せたわけだし
0777イラストに騙された名無しさん2019/10/27(日) 01:53:35.26ID:ykWZmCr9
横だがDQ2の小説でローレ王子がムーン王女とラブラブでサマル王子がフラれる三角関係
バチバチの展開はイラッときた覚えがある。そんなもん求めてねえと
武器とか魔法とか戦闘の改変は別にいいがそういうのはちょっとな
特に1〜3を書いた人は本業が脚本家なので小説としては完全に素人レベルの下手糞さなので
描写力でカバー出来てないし
あれに比べれば初期の水野でさえ立派な文章を書いてる
0778イラストに騙された名無しさん2019/10/27(日) 01:56:14.22ID:ZGm4Z3MU
>>776
数人のパーティーでガチで倒したらそいつらが魔神王以上の驚異になるからな
破壊神を破壊した男みたいな感じで
0779イラストに騙された名無しさん2019/10/27(日) 15:06:45.39ID:Q/PaAQOX
ゲーム的には6ゾロ連発か?>六英雄VS魔神王
0780イラストに騙された名無しさん2019/10/27(日) 15:11:30.93ID:qKtOqLOb
六英雄と言っても実際に魔神王を相手に戦ったのは7人だったわけだが
超英雄ポイントをどれくらい活用したことになるのかな
0781イラストに騙された名無しさん2019/10/27(日) 16:17:01.24ID:ykWZmCr9
今考えると「七英雄」とは呼ばれていない設定はどうかと思った
名誉の死って事でフラウスも入れて七英雄と呼び習わしそうなもんだが
もしくは六英雄と七英雄、二通りの呼び名がまかり通ってるとか

でもって「七英雄」にしなかったおかげでロマサガ2がちゃっかり使ってたな
0782イラストに騙された名無しさん2019/10/27(日) 17:37:49.73ID:Jy5WZK0M
>>778
あれってちょっと納得いかない
まずシドーなんてあの世界で全く知名度も強さ知られていない存在を倒したところで、
自称破壊神を倒したんだねで終わるし
その上、鍛えればどこまでも強くなるしロトグッズもある
そもそも竜王を倒して先祖がそんな扱いされてないし

>>781
魔神王に殺されただけなら他にもいるし
生き残ったからこそ別格の英雄としてあつかわざるえなくなったのもあるし
0783イラストに騙された名無しさん2019/10/28(月) 11:16:26.33ID:iP5mX/th
魔神王に挑んだ100人の勇者

魔神王を倒して帰還した6人の英雄
0784イラストに騙された名無しさん2019/10/28(月) 13:26:38.13ID:8ngAO4l0
>>767
和製版ディアブロを製作する企画・販売が没になって
キャラをロードス島用に改変したと噂がある
0785イラストに騙された名無しさん2019/10/29(火) 12:11:46.51ID:JUvDdeQs
パーンが100年後のフレイムでカシュー唆して宝冠被らせた大悪党みたいに言われてるのが笑える
風と炎の精霊の一件やシューティングスター討伐、他にもフレイムに尽くした記録はあるはずなのに軒並み消されてそうだな
0786イラストに騙された名無しさん2019/10/29(火) 12:16:31.01ID:JUvDdeQs
エトが改革したはずのヴァリスで王国と教団の両方から税を徴収されてる、っていうのは
結局元のヴァリスに戻っちゃったってことなのかな
0787イラストに騙された名無しさん2019/10/29(火) 13:08:25.04ID:kZJItaPW
クリスタニアでは自由騎士は傭兵王の手先、みたいに言われてなかったっけ
やっぱり後世に歴史上の人間の人物像と功績が正確に伝わるのは困難って事だな
坂本龍馬とかも幕末最大の英雄から、単なる薩摩の手先の商売人、みたいな言われようまで
色々あるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています