水野良総合スレ95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん
2019/09/14(土) 00:30:16.19ID:arDMBgsd次スレは>>980が立ててください。
ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。
■代表作
「ロードス島戦記」
・本編全7巻(完)、外伝2冊
「ロードス島伝説」
・本編全5巻(完)、外伝1冊
「新ロードス島戦記」
・本編全6巻(完)、外伝1冊
「魔法戦士リウイ」
・本編全20巻(1〜9、剣・湖岸・砂塵・賢者・呪縛・牧歌・鋼・神代・嵐・煙火・。完)、外伝1冊
「クリスタニア・シリーズ」
・漂流伝説全4巻(完・執筆)
神王伝説・蟻帝伝説・英雄伝説・黄金伝説・封印伝説・暗黒伝説・傭兵伝説(原案)
「スターシップ・オペレーターズ」
・本編1〜6巻(以下続刊)
「ブレイドライン -アーシア剣聖記」
・本編1〜6巻(完・執筆)
■前スレ
水野良総合スレ94
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1566386322/
0320イラストに騙された名無しさん
2019/09/22(日) 09:31:29.44ID:H0TgkASGいやなんか当たり前の話だけど
0321イラストに騙された名無しさん
2019/09/22(日) 13:32:02.83ID:A+vUGILeエルフやダークエルフが発狂しないのは
ロードス島小説の中に精神が人間と違うと書かれているから、がアンサーだろ
0322イラストに騙された名無しさん
2019/09/22(日) 14:32:49.22ID:k690xTnu同じ人間でも子供の時と大人、特に中年期移行じゃ全然時間感覚の速度が違うしな
ふりかえると小学校の6年間って、今の時間感覚だと20年ぐらいあったような気がする…
特に前半3年間の何と長かった事か
爺さん婆さんは10年なんてあっという間だと言うが、エルフは中・老年期の人間の時間感覚を
さらに何倍、何十倍にも早めた感じで100年やそこらじゃ全然長く感じないんだろうな
0323イラストに騙された名無しさん
2019/09/22(日) 17:08:04.00ID:jEjQC9YTまあ物語的にはフレイムは連合に敗れるのかもしれないけど、マーモの兄弟の立ち回りのモデルが真田家だったらフレイム勝利のパターンもワンチャンあるかな
0324イラストに騙された名無しさん
2019/09/22(日) 17:27:56.23ID:kzp9H33r0325イラストに騙された名無しさん
2019/09/22(日) 17:52:15.06ID:iFMG2S1S0326イラストに騙された名無しさん
2019/09/22(日) 17:52:45.47ID:itAW8Scr0327イラストに騙された名無しさん
2019/09/22(日) 17:56:34.38ID:n+liEA6G0328イラストに騙された名無しさん
2019/09/22(日) 17:57:54.11ID:A+vUGILeロードス島一の大国の中年ボンボンが他の国も全部欲しがった感じがある
0329イラストに騙された名無しさん
2019/09/22(日) 20:10:09.52ID:c8UmNQYKあんま非難できん
0330イラストに騙された名無しさん
2019/09/22(日) 21:00:07.75ID:hiqfQH+f対外的にはかなり慎重派で部下にも気を使うタイプ
強引な拡大路線は秀吉のほうだね
0331イラストに騙された名無しさん
2019/09/22(日) 21:17:03.11ID:tPrug62Kアラニアとかヴァリスとかカノンとかが六国のポジション
0332イラストに騙された名無しさん
2019/09/22(日) 22:33:56.44ID:y6apLogu0333イラストに騙された名無しさん
2019/09/22(日) 23:15:00.40ID:k690xTnuそういう神話があったな
自分の命と引き換えに邪神を倒した人間の戦士が死後、神様の仲間入りっていう
そういえばフラウスは死後、ファリスに仕える天使になったのか
0334イラストに騙された名無しさん
2019/09/22(日) 23:53:55.13ID:PT+C1MTKそれがアシュラムじゃん
バルバスに成り代われるか絶賛奮闘なう
0335イラストに騙された名無しさん
2019/09/22(日) 23:58:29.84ID:PT+C1MTK結局リウイでファリスの聖女が神に祭り上げられただけで
シャナの修行をしている最中にファリスの声を聞くものすごい続出
シャナは天使相当だろうけど国教なので露骨にいえず、ファリスの下位神扱いになりましたってのもあったな
0336イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 00:23:12.70ID:8J3xVYUC普通に失敗してフレイムは滅びるか弱小国に逆戻りだな
0337イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 00:26:31.83ID:B5I6knBNアシュラムが勝っても別に神にはなれんでしょ
人間の魂が人間の肉体に復帰するだけ
そして50年やそこらで死んでゆく
いやソウルクラッシュがあるから100年はいけるか
0338イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 00:28:38.04ID:6Kabh1BCアシュラムは自分の肉体を防衛してるだけで成り代わるとか無いから
本来はベルディアの土地と己の肉体をトレードしたわけで抵抗してるのは契約不履行だよね
0339イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 00:35:33.94ID:bz5AHIw30340イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 00:36:55.33ID:fqHU4ThYバルバスはアシュラムに自分の魂を受け入れる事を提案し、
アシュラムは自分の肉体にバルバスの「魂を入れる」事を了承した
契約ってのは文面できっちり互いの本意を書いとかないと駄目って実例
ひょっとしたらバルバスはアシュラムの本意ぐらい見抜いてたかもしれんが、人間の魂ぐらい屈服させられると高をくくってたとか
0341イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 00:47:15.77ID:cRZdhRnsアシュラムの魂とバルバスの魂がチビク■サンボの虎のように
混じりあってバターのようになり一体化するあたりではなかろうか
0342イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 00:48:08.08ID:bz5AHIw3あそこまで抵抗されるとは思っていなかっただろうな
0343イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 00:51:01.85ID:3BV2wvVt人格はそのまま神になれる
0344イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 01:28:11.44ID:Avk8bWvu時にはそういう屁理屈が必要な時もある
それも賢さの一つだよ
0345イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 01:54:29.75ID:d8bzb28k何か、体は許しても心までは許さないみたいな
0346イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 06:40:49.00ID:B5I6knBNバルバスが「駄目だこいつ」と諦めるのを待つ戦略しかないでしょ
既に300年も時間を無駄にしちゃったわけだし、将棋でいう穴熊戦略で
とにかく徹底して防御に徹する
あとは暗黒の民が猛虎の部族を皆殺しにしようとすればいいんじゃないかって思うんだが
配下が全滅しそうになったら、こりゃもうコイツに構ってられないって飛び出してくるかも
当然ベルディア軍も報復されるだろうけど、簡単に手出しされないように
別の神獣王の部族と組むとか
0347イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 06:43:08.61ID:5EZ7ddIOでも300年続くくらいだとバルバスから見ても同じようなものだろうしどちらが先に諦めるかという我慢比べみたいなものかと
0348イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 07:03:16.55ID:B5I6knBN今だといつ自分の所の部族が危機に陥るか分からんし、そうそうアシュラムの肉体に
固執し続けるわけにもいかないと思うんだよな
もしクリスタニアがずっと書き続けられていてアシュラム復活劇があったとしたら、
そういう展開になったかも
0349イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 09:58:48.72ID:DSss6fiW0350イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 10:15:52.41ID:fqHU4ThYコールバルバスがタレントである以上は信者の呼びかけは聞こえるはずなんだよなあ
多分
バルバス「ちょっとタンマ」
アシュラム「おう」
だと思うんだけど
アシュラム一騎打ちで外的要因で出来た相手のスキをついて勝つの嫌いだし
0351イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 10:51:42.31ID:6Kabh1BCベルディアから猛虎の部族は追い出されたわけで暗黒の民が外部から支援しようと思えばやりたい放題のはずなのだよな
混沌輪で神王が復活した時には暗黒・猛虎双方が見張ってたはずだが今はそれはない
一騎打ちにこだわりそうな漂流王に忖度してるのか単にバルバスを追い出す方法が見つからないだけなのか
>>348
魔神獣絡みで復活はあると思ってたのだけどね
魔神獣の活性化でバルバス含む神獣たちの力が弱まって均衡が崩れるとか魔神獣を倒すのにソウルクラッシュがいるとか
後者の場合は借り受けてレードんあたりが使うという手もあるが
今後続編書くなら大人の事情でロードスの人名・地名を使えないとか無いと思うのだけどなw
0352イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 11:13:24.41ID:3BV2wvVt0353イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 12:30:10.56ID:o9LX8pcn一度レードンの身体に鞍替えしようとした事もあるから既に「もうやだこの身体」とは思ってるのかも
0354イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 13:21:52.14ID:4a4f4v6Xウホッ いい男(体)って感じじゃないの?
バルバスにしてみれば一途にアシュラムにこだわる必要は無いだろうし
レードン・アシュラムクラスの体ならロードスの歴史に何にもいただろうからな
ディラントに懸想しないのは単に能力不足か、生まれた時から神獣に従ってる人体では不適合なのか
0355イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 14:00:20.40ID:5EZ7ddIO原文は覚えてないけどアシュラムと契約をする時自分の民の中には自分の魂を受け入れられるほどの者はいない
アシュラムの叫びだか想いだったかが自分の元にまで届いたからアシュラムの魂が神に匹敵するほど強い証とか言ってたから
バルバスの魂を受け入れられる者は滅多にいないけどアシュラム、レードンなら大丈夫ということだろうな
ディラントでは不足なのかもしれない
0356イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 14:42:23.50ID:B5I6knBN受け入れられる者も結構いるって事なのかな
でもマーファを受け入れようとしたら大ニースですら死にそうになってたし、
小ニースも扉を開いたらこの娘の肉体は滅びるってマーファ自身が言ってた
六大神はどんな人間でも無理っぽい
0357イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 15:07:34.57ID:o9LX8pcn魂も自分が受け止めると言ってて破滅はしないっぽい(これは小ニースだからこそかも
0358イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 15:30:36.50ID:B5I6knBNいや調べたが「肉体は滅びるでしょう。その魂はわたしが受け止める事が出来ます」
と言ってるんだよな
肉体が滅びるのにマーファがこの世に復活出来るって意味がよく分からないんだが
小ニースの肉体がベースではあるが”女神用”のものに創り換えられちゃうって
意味なのかな?
顔つきが変わったり、背が伸びたり、胸がもっとでかくなったり、巨大化も出来たり、みたいな
そりゃスレインは即答でNOするわと
あ、もしかして肉体は滅びるとは言ってないって新装版の話?
こっちは旧版からの引用なんだけど
0359イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 15:43:05.14ID:4a4f4v6X神を受け入れる魂の強度と肉体の強度は別問題なのかな
でもそれなら確かにマーファ復活ってのがどういう状態を指すのかよくわからん
0360イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 16:00:44.25ID:5EZ7ddIO手元に原作が無いから確認できないけどマーファ復活の時ニースの肉体が滅びるというのが
旧版にしか書かれていないならその後設定変更でもあったかな
0361イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 17:02:56.75ID:c/VomBe/そのまま使ってたけど絵師が違うのと髪を後ろで束ねてオールバック状にしてたせいで正直見た目は別人
0362イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 17:10:32.23ID:5EZ7ddIOたしか昔初めてアシュラムに入ったバルバスを見たのはアニメ版の画像だったけど
背景を知らずに見たらロードスを知っていたにもかかわらずアシュラムだと全然気づかなかったなw
その後小説の絵を見てもアシュラムに見えなかった覚えがある
0363イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 18:15:25.43ID:FMKKfRJc劇場版だと巨大化アシュラムだったはず
アルゴスも一撃だった
0364イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 18:19:40.48ID:FMKKfRJcアニメサクラダリセットの作画にいて生存確認〜とか言って喜んでた
0365イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 18:29:00.90ID:B5I6knBNCMだけは繰り返し流れてたので今でもよく覚えてるが観に行かなくて正解だったかな
そういえば漂流2巻の斜め後ろ姿の黒い鎧をつけた白髪の戦士、
「おおアシュラムだ!300年経ってさすがにソウルクラッシュがあっても
お爺ちゃんになっちゃったんだ」って勘違いした思い出があるw
0366イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 18:40:36.72ID:FMKKfRJcスレイヤーズの曲を口ずさんで出てきた悔しさ
0367イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 19:32:14.12ID:cdBn7Qenバルバスって獣の体に戻れるの?
戻れるのなら、戦争の時に一時抜け出して神獣として力を振るって、
その後に再びアシュラムの体の主導権を奪いに行くとか駄目だったのだろうか?
>>348
バルバスは自分の部族は滅んでもそれが弱肉強食だから是って認めるでしょ?
小説の漂流伝説で族長が世界を支配しても部族を優遇してくれるわけじゃないんだーって絶望してたじゃないか
0368イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 19:45:24.46ID:o9LX8pcnバルバス「ちょっとタンマ」
アシュラム「おう」
が不可欠だと思うの
0369イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 19:55:23.19ID:cdBn7Qen傭兵伝説で無限の魔力で手助けしようかなって考えもあったわけだし、
基本的には手段がなく、前の反省から手を出すべきでもないという考えなのではないかな?
>>358
ニースが魂由来のナニールの肉体が一番実力が発揮できるように、
マーファも復活するときにマーファの肉体になるのだろうね
0370イラストに騙された名無しさん
2019/09/23(月) 21:16:08.55ID:UxiTvaJh出たり入ったりできるなら問答無用で入ることもできるのかな
ちゃんとアシュラムと契約して大地を与えてからアシュラムの体に入るとはバルバスも神様だけあってなかなか公正だな
あれ?でもレードンの時は何かしてあげるつもりあったんだろうか
0371イラストに騙された名無しさん
2019/09/24(火) 00:27:42.58ID:1bq8JokG現在どうなっているのだろう
腐っても神の肉体だから腐りはしないのだろうとは思うが
0372イラストに騙された名無しさん
2019/09/24(火) 00:28:55.61ID:1bq8JokG「仮にも」とすべきであった
0373イラストに騙された名無しさん
2019/09/24(火) 01:17:39.03ID:MYMbDfutその理屈だとアシュラムの肉体は今後腐らないことにならないか
バルバスが神の力で保存でもしてない限りはとっくに朽ち果ててるだろう
0374イラストに騙された名無しさん
2019/09/24(火) 01:37:09.36ID:2loyEPxy体の取り合いしてる間はアシュラムの体は神の力で厳重に保持されてる
座りっぱなしでも血行が滞ったり痔になったりしない
0375イラストに騙された名無しさん
2019/09/24(火) 03:26:09.72ID:MYMbDfutそうじゃなくて一度神の肉体(神王)になったという意味でな
かってバルバスの肉体だった虎ボディが腐らないとか言ってるから
0376イラストに騙された名無しさん
2019/09/24(火) 06:53:00.35ID:cT1AdUP5虎にせよ狼にせよ白鳥にせよフォーセリアに現実世界と同じような動物が
存在するって結構不自然だな
人に飼われてる事が多い犬、猫、馬、牛ぐらいまではついついスルーしちゃうが、
野良魔物なんかがゴロゴロいる野性環境で、現実世界にもいる野性動物の
生態系ってどうなってるんだろう
象とかライオンの群れがいても、もっと強い肉食の魔物の群れに襲撃されて皆殺し、
なんて事も普通にありそう
あと進化論なんて無い世界だろうから、動物はどういう神が生み出したのかね?
その神のおかげでクリスタニアに逃げた中立神たちは竜王に殺されずに済んだんだが
0377イラストに騙された名無しさん
2019/09/24(火) 16:15:47.87ID:Hlnrm2mpフォーセリアは巨大昆虫も巨大鳥もいる世界よ
0378イラストに騙された名無しさん
2019/09/24(火) 18:46:45.42ID:QdpLztRI0379イラストに騙された名無しさん
2019/09/24(火) 19:03:05.11ID:6xjxUFfe混沌は何でもありなのだから、現実世界の動物の要素があってもおかしくないのだろう
あと、野生動物より弱いモンスターもいるわけだし、
普通に生態系に組み込まれて序列ができているんじゃないかなぁ
0380イラストに騙された名無しさん
2019/09/24(火) 19:15:09.99ID:QdpLztRI0381イラストに騙された名無しさん
2019/09/24(火) 19:15:48.46ID:Hgn+MLEz完全に同一の存在ってわけでもねえし
フォーセリアにいる犬猫だって地球にいる犬猫と完全に同一かは不明
0382イラストに騙された名無しさん
2019/09/24(火) 19:54:04.99ID:ve7b2itl0383イラストに騙された名無しさん
2019/09/24(火) 22:59:18.06ID:f07WghAPオウムやはりねずみがいたし、いてもおかしくはないな
0384イラストに騙された名無しさん
2019/09/24(火) 23:02:32.44ID:RMllhP9T教義がしっかりあれば全然大丈夫
0385イラストに騙された名無しさん
2019/09/24(火) 23:10:33.66ID:RMllhP9T人間は生まれる前に神がダイスを二つ振って決めている
神にして教祖ゲームマスター教の世界にようこそ
(西部諸国ワールドガイド 宗教“ふたつのダイス”)
0386イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 00:04:47.76ID:Q14MAbm2始源の巨人の肉体から神が生まれたっていう神話や神が人間を作ったというのも嘘で、
本当はキリストやブッタのようにその正体はカリスマのあった人間に過ぎず
精霊魔法、神聖魔法、古代語魔法を全て使えた(あるいは魔法を創造した)超古代人の
大魔術師が神の正体で、不滅の魂も魔術の力で永遠にしたっていう
さらにその時代から生きてるハイエルフはそれを知っているから神を神として
崇めてないって説も
0387イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 00:11:51.16ID:Q14MAbm2ビックバンによる宇宙誕生の比喩ではあるんです」とは昔、言ってたな
神が巨人の肉体から生まれたとか、巨人の肉体や血液が陸や海になったいうのは
神話に過ぎず、事実ではないかもって匂わせてる
(そもそも巨人の死で世界が出来たって神話は中国にもインドにも西洋にもあるから
水野の独創でもなんでもないけど)
もっともリウイでアトンとか終末の巨人の話が出てくる前の事だから、今も本気で
始源の巨人の死による世界創世はただの比喩と考えてるかは分からんけど
0388イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 00:14:07.74ID:0UWwKi9j0389イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 01:16:54.28ID:HknfIhP30390イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 01:27:28.33ID:KWx62KGZブルークさんが魔神従えるのに成功してたらヴェノン滅ぼした後どうするんだろ
本人余命少ないから死後魔神暴走するし、ナシェルは反発して魔神に殺されそうだし
0391イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 06:53:06.15ID:Q14MAbm2だからマーファも神と名乗ってるけど正体は超古代の女魔術師かも……
でもってカーディスはその(人間の)双子の姉妹で悪い女魔術師かもしれない
いや俺も別にその説を強く支持してるわけじゃ全然ないんだけどw
でもカストゥールの魔術師たちよりもさらに強大で万能な魔力を持っていた
超古代の魔術師たち(レベルにしたら30とか)が神って説も面白いなとは思った
現実世界の神と呼ばれる存在もモデルになったのはどうせただの人間なんだし
0392イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 07:00:37.58ID:PlnQCPjsあれで説得できるのがご都合主義だね
経済的見返りがないと動かないよ
0393イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 07:42:55.41ID:Wyy3VwYMエンシェントジャイアントが神なのでは?って説がしっくりくる、優しい巨人も覚えてないと言ったけど否定はしなかったし
マーモにもカーディスの体が横たわってるんだっけ?
0394イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 09:46:22.79ID:aWiQ8dVn巨大であろうと種族の違う人間と言えなくも無い
ただ人間説をとると神の現在の状態や信者の使う奇跡の説明が必要
0395イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 10:13:24.49ID:inJCsAy1マーモの王城の地下にね
0396イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 10:17:36.42ID:inJCsAy1人間の魔法の力はカストゥールが最強
それ以前はかつてあった巨人や妖魔の王国に人間が種ごと滅ぼされかけた
そういうフォーセリアの歴史を書いた書籍もあります
0397イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 10:22:19.44ID:inJCsAy1謎本シリーズって途中まで適当にしか読んでないスタッフが書いてるから
ホント中途半端で適当な所を笑い飛ばす本になってるよな
0398イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 10:25:06.14ID:inJCsAy1ハイエルフは神を自分たちの創造主(種)として認めてる発言は作品中にある
0399イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 12:32:09.13ID:Q14MAbm2書いてあったから神が上位巨人族だったにせよ別のものだったにせよ、
少なくとも人と生殖可能な近親種族だったのは間違いなさそう
というか自分と同じ肉体のミニチュア種族として作ったのが人間か
人と交わる時はウルトラセブンよろしく人間大サイズになったんだろうし
神と人の混血がウジャウジャいるのも多神教における神話の時代のお約束やね
0400イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 12:39:17.67ID:BsnU81Ud巨人は神と同等の扱いになってる部分もあったな
0401イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 12:55:27.32ID:rcD3tkHZ0402イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 15:34:57.95ID:PskDw/4M0403イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 19:18:39.98ID:CYDAZP0D俺の勘違いか?
0404イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 19:44:22.54ID:j2JSKO2tナシェルを反魔神の旗頭にして統一王にするって考えと作中で言われているよ?
だからこそ、カーラはその真相が公表してナシェルが統一王になれないようにしたわけだし
>>399
どうだろう?
神の超常の力で混血児を生み出したとかかも?
0405イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 19:44:55.36ID:Wyy3VwYM優しい巨人に聞いたら昔すぎて覚えてないって答だったから謎のままだったはず
0406イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 19:48:46.72ID:2FkDaKNb楽しめたし次巻を期待してるけど、パーンとディードにこどもは出来なかったって公式に明言されたのは寂しい
濁しておいてほしかった
0407イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 19:57:11.54ID:aCDSyPBQでも、おかげでレスにもならずパーンの最期まで仲良しこよしでいられたのかもしれんw
0408イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 20:02:20.36ID:jK52VpoY0409イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 20:09:23.92ID:rcD3tkHZ0410イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 20:10:59.86ID:j2JSKO2tもし実際にパーンとディードの子供が生まれたとして、
そうなるとハーフエルフになるわけだけど、
やっぱり二人の子供でもハーフエルフだからって迫害されたりするのだろうか?
0411イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 20:14:24.32ID:rcD3tkHZ変に尊重されすぎて逆に良くない事にはなるかもしれないが
0412イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 20:19:51.93ID:BsnU81Ud平和な時代ならそれほど問題ないかも知れないけどいずれにしても一般的な平穏な生活を送るのは難しいかも
それを考えればディードが敢えて隠すというのもあり得るかもね
0413イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 20:22:29.74ID:rcD3tkHZ「ディ、ディード婆ちゃんに叱られる!」
ってのも期待したけどね
0414イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 20:23:16.06ID:vj2tVznYしかもエルフの血が入ってるとなると寿命的には子孫は代重ねてもみんな生きてるかもしれないし
孫や曾孫の代でエルフの血が薄まったら寿命も人間並みになるのだろうか
パーンとディードの息子や娘がいてもよほど最晩年の子でない限りは100歳近くのハーフエルフってことになる
0415イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 20:27:15.83ID:rcD3tkHZハーフエルフはニ百年生きるけど、孫や曾孫の代になると人間かハーフエルフか完全なエルフになるかはバクチ
だからチェンジリングなんてのがいる訳で
0416イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 20:51:55.32ID:Q14MAbm2普通のハーフエルフと同じ200年やそこらなのか、それとももっとあるのか
ハーフ・ハイエルフのキャラって他作家含めてこれまで一人も出てないよね?
パーンとディードの子が初めての例になるやもしれなかったがそれも潰えた
0417イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 20:57:00.58ID:rcD3tkHZ0418イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 21:06:57.52ID:BsnU81Udそれに相手の人間も自分の妻(旦那)をそういう立場にすることを気にしないのだろうか
0419イラストに騙された名無しさん
2019/09/25(水) 21:48:18.67ID:10ny3nlYそれが熱愛であろうとレイプであろうと理屈じゃないのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています