田中芳樹総合125
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fe4c-oEqI)
2019/09/08(日) 07:52:10.65ID:qamIrFR+0最新刊
・天涯無限 アルスラーン戦記(16) 光文社 カッパノベルス 2017/12/15
・新・水滸後伝 講談社ノベルス 2018/7/27
☆続刊または完結を待たれるシリーズ(当初からの原案作品を除く)
SF小説:「灼熱の竜騎兵」
架空歴史小説「自転地球儀世界シリーズ」
現代ファンタジー小説:「創竜伝」「薬師寺凉子の怪奇事件簿」
※ラノベ板ですので漫画アニメの話はほどほどに、長引くときは適切な板の当該スレにて
次スレは>>980が立ててください。
前スレ
田中芳樹総合124
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1561278657/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0874イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3394-MdJ4)
2019/10/27(日) 20:10:17.24ID:4ZoMYFxu01巻の時点の描写と明らかに矛盾してるよね、ヒューリックの扱い。
「ヒューリックを追放した国」としか名前の残らなかった、とか、後年明らかにヒューリックが歴史上の
人物になる描写が1巻にはあるのに何故か本編最終巻では完全に舞台道具の一つでしかない。
藩王がラスボスな展開は当初通りだと思うけど(あんな変態になったのは想定外だろうけど)、
アリアバートあたりの役回りが違っちゃった気がする。
0875イラストに騙された名無しさん (ササクッテロラ Sp47-to6h)
2019/10/27(日) 20:45:08.70ID:pLDIqcs3p散々待たせてあの創作姿勢
作者の愛とかどの口で言うのかね
0876イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/27(日) 21:38:12.99ID:n7eyajbvd推しキャラを褒め称えたりゴシップを書き立てるのは筆がのるが、
宿題を片付けなければならないと思えば筆も重くなろうさ。
0877イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ff5d-eGmw)
2019/10/27(日) 23:03:33.83ID:XfnQyti500878イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK07-pXnx)
2019/10/28(月) 01:09:24.44ID:v2FyLEdpKまどマギでオナってろ
0879イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa87-cCW+)
2019/10/28(月) 02:53:12.69ID:4Jk0x1bya>>話ラストで地下で戦い始めていたキャラが次話ではそんな戦いなんてなかったとばかりに地上にいたりしたし
脚本家が田中芳樹の変名だった、ですべて説明がつく話じゃないか。
今の田中芳樹だから時系列目茶苦茶だし、原作者だから没にも修正も出来ない、って
0880イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3394-MdJ4)
2019/10/28(月) 04:24:40.46ID:X/jG7pVd0で、ガイエが作家生涯で完結させた創作長編は
銀英伝、マヴァール、魔術シリーズ、タイタニア、アル戦、創竜伝
最終的にこれだけか。
巻数的にはお涼も含むんだろうが、アレは日本の政家治への愚痴を
云うためだけに延々書き続けられそうだから、完結しなさそう。
結局名作と呼べるのは銀英伝とマヴァールだけか。
魔術は最後の春が酷すぎて台無しだし、以下の作品も最後グタグタ。
とりあえず残りの作家人生は他の作家が書いてない中国物を書いて欲しい
中国物はまだ面白く読めるからね
0881イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/28(月) 06:25:11.20ID:Uxsdzvead最初からまだるっこしいことをせず中国モノを書けば良かったのにね。
洋風の名前でアジア的なやり方見てたら違和感が半端ないわ。
0882イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffed-MdJ4)
2019/10/28(月) 07:04:18.03ID:01lU5kFy0もちろん二部なんてなかった事にしてだが
一部で十分きっちり終わってるし
0883イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b3a7-sEIE)
2019/10/28(月) 07:39:15.43ID:yNnQpjo20見返したけど、風塵乱舞の第三章でヒルメスとイリーナの回想は6分半近くの尺使ってる
シャガード周りの方がもっと尺を使ってるのもダメ改変だらけだったのも同意だけど、
ヒルメスとイリーナの回想の方もそれより少なくはあっても
二期の8話しかない尺と切り捨てた他の原作場面考えると十分長すぎると思う
ヒルメスがイリーナと過ごしてたマルヤム辺境領(小説ではマルヤム国王の離宮のひとつ)を出ていった年齢については、
同じ回でヒルメスの部屋にルシタニア兵5人と辺境領の領主?離宮の管理人?らしき男が押し入ってきて
>ヒルメス「ルシタニア兵?何故ここに!」
>男「既にマルヤム本国はルシタニア侵攻によって陥落寸前。ならばどちらに与した方がよいか分かるな」
>ヒルメス「貴様、国を売るというのか!」
>男「そういうことだ。ついでにお前も売ることにしたよ。離れに匿っている我が国の姫と共にな」
>ヒルメス「貴様!!」
ヒルメスは反撃してルシタニア兵と男を殺害後、イリーナとジョヴァンナを追い詰めているルシタニア兵も殺害して
「今日、この時が始まりだ。俺は行く」と旅立つ…という流れ。
>>873
最後の方ってかもう無印の後半あたりからかなり崩壊してたな
0884イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b3a7-sEIE)
2019/10/28(月) 07:41:56.60ID:yNnQpjo20しかも小説でも荒川版漫画でもこのあたりの設定は
>だが、イアルダボート教はいくつもの宗派に分かれており、
>ルシタニアの「西方教会」と、マルヤムの「東方教会」とは、四百年にわたって対立をつづけていた。
>対立とはいっても、これまでは論争や中傷合戦にとどまり、
>仲が悪いなりに外交や貿易もおこなわれてきたのだが、二年前に大いなる破局が生じたのだ。
>にわかに国境を突破したルシタニア軍は、わずか一か月の間に、マルヤムのほぼ全域を制圧してしまった
>ジョヴァンナ「けれどイアルダボート教はいくつもの宗派に分かれていて、
>マルヤムは東方教会、ルシタニアは西方教会で長いこと対立し続けてきました。
>対立と言ってもそれは論争や中傷合戦の類で仲が悪いなりに外交や貿易も長い間行われてきたのですよ。
>ここ四百年はそれでうまくやっていたのですが……」
>クバード「──ルシタニアが侵攻を始めた」
>マルヤム騎士「うむ。三年前から急にな。その節はパルス軍に助けていただいた」
になってるから、両方ともそれ以前にルシタニアが侵攻してマルヤムが陥落寸前になるような設定じゃないんだよな
仮にアニメでは10年前にも侵攻されてマルヤムが陥落寸前になった、
けどなんとか助かってまた三年前に侵攻されたオリジナル設定に改変してるとしても、
それをアニメ内で全く出さずに特典で出されてもなあ…
0885イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/28(月) 08:12:14.71ID:Uxsdzveadそもそものモデルの経緯を理解してないからねえ。
ビザンツの給料の不払いが原因で侵攻ってことになったことを言及しないと。
0886イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr47-lYYO)
2019/10/28(月) 08:12:33.14ID:r6Qp8t4lrギスカールさんがボダンをフルボッコにする所は名場面やぞ(二部でおそらく唯一スカっとする場面)
0887イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/28(月) 08:31:32.94ID:Uxsdzveadしかし、これも西ヨーロッパ側の視点の話で、
当事者の意見を読まないとなんとも言えないが…
0888イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b3a7-sEIE)
2019/10/28(月) 08:34:41.97ID:yNnQpjo20歴史ではそうでも、アルスラーン戦記のルシタニアとマルヤムにはそんな原因はない
そもそも十字軍も起きてないし歴史とはかなり違う世界だし
モデルの経緯を理解してないとかじゃなく、単にモデルとは経緯が違うってだけでは
歴史は元ネタのひとつではあっても『原作』じゃないんだから
0889イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr47-lYYO)
2019/10/28(月) 08:40:46.07ID:jPp/7n4Kr0890イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ff8a-fU/e)
2019/10/28(月) 08:45:46.80ID:nB7Ifdwf0新キャラの中じゃシャガードの次くらいにには見せ場はあったが
一応もう一人の主人公的立ち位置のヒルメスの深く関わる人物としては妥当と思う
原作者がヒルメスを語る時にその存在に触れる程度には
それでも初登場シーン大幅カットでいきなりメルレインと共に行動と色々ぶった切られてるが。
メルレインに関してはモブ並みの扱いだったが
0891イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/28(月) 08:55:38.56ID:Uxsdzveadふーむ
0892イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b32f-roNU)
2019/10/28(月) 08:58:01.72ID:i5+yqzJe0お涼と創竜伝だろう
0893イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/28(月) 09:07:49.73ID:Uxsdzvead0894イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b3a7-sEIE)
2019/10/28(月) 09:21:35.83ID:yNnQpjo20イリーナとヒルメスの過去には原作でも一ページ程度しか割いてないし、
回想として入れるとしてもあんなにダラダラやる必要もなかったから、
長さの釣り合いは妥当じゃないと思う
しかももっと短く、離宮内で遊んでいるシーンを容れる程度ならともかく
二人きりでのデートとキスシーンを入れたことで、
既にイリーナと恋人同然の関係だった、なのに
マルヤム陥落寸前って時にそのイリーナを置いてったし
ルシタニア侵攻で窮地に陥っても助けなかったってことになってしまって
原作よりもイリーナに対して、恋人になった後ですら見捨てる鬼畜になった
0895イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 330d-PBHm)
2019/10/28(月) 09:45:38.52ID:0i4Pp9vr00896イラストに騙された名無しさん (スフッ Sd1f-wwe0)
2019/10/28(月) 13:28:16.42ID:8maFJK4hdこれから窮地に陥るであろうイリーナを放置する厄神ムーブ
やっぱヒルカスはこうでないとな
0897イラストに騙された名無しさん (スフッ Sd1f-wwe0)
2019/10/28(月) 13:32:22.45ID:8maFJK4hdルシタニア軍はイエルサレムで踵まで血に浸しながら殺戮に励んだ第一次十字軍と南米の先住民激減させたスペインコンキスタドールがモデルだぞ
0898イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/28(月) 15:28:21.94ID:oJsAba/Qdさんざん書いたが似ても似つかないじゃん。
それにスペインのそれ、詳細見た?
だいたい伝染病で死んでるし、現地住民は人身御供をしてたことになるが。
0899イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ff8a-fU/e)
2019/10/28(月) 16:09:02.10ID:nB7Ifdwf0ヒルメスとイリーナとの絡みを書く尺としては別に言われる程の長さではないと思う
その分原作でのイリーナのパルス到着からヒルメス語りとか4巻分をごっそり削られてるし
それにヒルメスは屑カスではあるがイリーナの存在が如何に大きいかを
田中芳樹が昔も完結後の今の対談でも語り嫁が生きてたらまた違ったつー位
各国に人災をまき散らすヒルメスの重要キャラと思えば軽い存在でもないし。
八話の内半分も二人の話に使えばそりゃ文句も出るだろうがメイン回がたかが1話の内Aパートじゃそこまで言う程のもんでもないと思う
ちなみに派生作については原作とは全部別物作り手にお任せしてます
お好みに合った作品をどうぞって公式が言う位だしベツモンとして適度に楽しんでたな不満もあれど
0900イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 63a7-sEIE)
2019/10/28(月) 17:03:21.15ID:j1Gsgnjc0ヒルメスはクズではあるが、女にも復讐にも一途(ザンデ談)
原作では元々イリーナと恋人ではなかった状態で復讐に一途だったところに
イリーナとの再会と思いのたけを打ち明けられて前より気になって助けて、
復讐一度止めてイリーナと結婚して、って流れだからいいけど、
元々イリーナと恋人だったのに見捨てて復讐に走ったんだったら、
『イリーナが恋人だったとしても見捨てることができるし
マルヤム侵攻協力も原作通りなら恋人を間接的に追い詰めることもできる』
ということになって、逆にイリーナの存在がヒルメスの中で小さくなってしまうし、
イリーナの方も恋人に捨てられたのに追い回しているということになってしまう
イリーナが重要キャラだからこそ、「本編前」に恋人になってたら逆になってしまう
0901イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ff8a-fU/e)
2019/10/28(月) 17:26:20.07ID:nB7Ifdwf0あのアニメだとヒルメスがマルヤム去る時点でマルヤムが堕ちた事になってる
アニオリ改変されて二部の真相とは別物になってるし
アニメは原作のイリーナとヒルメスの年齢差も違い最初から恋人関係になってんだな
どうせ二部は(需要的にも)やらんだろうしまぁ良いんじゃね位に思ったわ
そもそも「蛇王」「翼将」というワードも抹消されてる時点で別物の様なもんだし
0902イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 63a7-sEIE)
2019/10/28(月) 17:42:03.62ID:j1Gsgnjc0無印一話のナレーションではマルヤム落ちたのは少なくとも三年前以降になってる(荒川漫画では二年前)
>>870>>883と矛盾するけど…
それにヒルメスがアニメでは恋人見捨てるクズだとするなら、それはそれで
そんな見捨てる程度の女との話に尺使う意味なくないか
「蛇王」ってワード消されてたっけ?
ギーヴの歌とかにあったような
0903イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b3a9-/+FG)
2019/10/28(月) 18:07:40.02ID:XA/oBE4B0アニメから入ったライト層だと「ヒルメスって実は良い奴だったんだね〜」みたいなフワッとした評価してる人多かったし
それはそうと全体の流れとしてはバランス悪すぎて全然ダメだったけどね!
0904イラストに騙された名無しさん (スフッ Sd1f-wwe0)
2019/10/28(月) 18:09:51.71ID:8maFJK4hd厄神が屑になっただけだがな
0905イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 63a7-sEIE)
2019/10/28(月) 18:10:37.93ID:j1Gsgnjc0ってもマルヤム陥落(貴族の台詞をとれば)しそうな時に、
ルシタニア兵だけ捨てても何れ王族のイリーナが
ルシタニア追われるのはわかりきってるしなあ
どちらにしろ恋人より復讐を選んだ、ことになるからキャラがブレるんだよな
0906イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ff8a-fU/e)
2019/10/28(月) 18:11:10.32ID:nB7Ifdwf0無印だとマルヤム完滅が3年前になってるけど二期じゃヒルメスがオッサンに
売り飛ばされそうになった時にマルヤムがルシタニアに落とされた事になってる
原作だとマルヤム王に追い出される部分も違ってるし何かよう分らんけど
ヒルメスとイリーナ最初から恋人にしてる辺り原作のマルヤム滅亡協力はアニメでは
なかった事になってんじゃないの
ヒルメスが滅亡に協力した事実は原作でも二部後半で判明で
一部だけで終わるなら別に二部要素必須って訳でもないし
しかも言う程大した尺でもねーし
ギーヴの歌はそうだったか忘れたが内容に関しては蛇王関連に関する描写ってあったっけ?全然漫画版と違って触れられてなかった様な?
0907イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 63a7-sEIE)
2019/10/28(月) 18:12:58.65ID:j1Gsgnjc0そういやそれ以外だとなかったっけ?
蛇王は伝説上の存在または英雄王に完全に倒されたかずっと地中で寝込んでて起きてこないことになるのか
その割には蛇王配下の魔導士が原作(一部)以上に活躍してるが
0908イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ff8a-fU/e)
2019/10/28(月) 18:23:43.20ID:nB7Ifdwf0内容に関して言えばアニメだと蛇王の話は出てこなかったと思う確か
だからアニメ版は蛇王いないから続編あってもきっちり綺麗に終わるな!と思った
個人的には蛇王なぞ要らん上に一部で終わるなら問題ない
漫画版は原作完結大分前から終わり方決まってるとかで途中(一部完?)で
終わるんだろうけど蛇王をどうする気か気になるわ
0909イラストに騙された名無しさん (エムゾネ FF1f-2czU)
2019/10/28(月) 18:51:39.81ID:pTnApH2fF蛇王をアスピックみたいに自分を倒したヤツを乗っ取る設定にすれば自己犠牲的なモノを演出出来ると思う。
0910イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7377-my6M)
2019/10/29(火) 19:03:14.28ID:CvHKTL5s0ビザンツにとってムスリムは異教徒じゃなくて異端で、
敵ではあるけど皆殺しとかそういう対象じゃなかった
だから講話もするし取り引きもする
それがムスリムは皆殺しじゃーというテンションできた十字軍からしたら背信行為に見えたというのもある
0911イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/29(火) 20:15:32.89ID:ZTdhWg22dえ?そうなの?
どこで教えてもらった?
どの本を読めばわかる?
0912イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6fa9-ASV6)
2019/10/30(水) 21:50:44.26ID:K1B3dPAm0それともお涼か中国物でもはさむのか?
0913イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 43cb-cmPQ)
2019/10/30(水) 22:10:09.15ID:Vgp5L/v100914イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fa7-4BlH)
2019/10/31(木) 16:14:34.52ID:eG4kkXTh00915イラストに騙された名無しさん (スププ Sdea-t4xb)
2019/10/31(木) 17:15:30.26ID:6QgJ/L1Ud派遣になに期待してんだよ。
0916イラストに騙された名無しさん (スププ Sdea-t4xb)
2019/10/31(木) 17:29:32.30ID:WaR9QG40dぶっちゃけ声優さんが歌ってトークする興行のネタになればなんでもいいんだよ。
ガーリッシュナンバー見てみなよ。
原作者なんてヒエラルキーが一番下な感じだぞ。
ネームバリューがあればどんなクソな作品だろうと構わないんだよ。
0917イラストに騙された名無しさん (スッップ Sdea-ZnpR)
2019/10/31(木) 18:20:34.52ID:9lu67Ra1d編集が必死になおしてこのレベルという可能性もある
0918イラストに騙された名無しさん (スププ Sdea-t4xb)
2019/10/31(木) 19:47:00.44ID:WaR9QG40dアドリブで書けんからね。
人生で一番脂の乗った時期を理論武装と考証に費やしてしまった。
0919イラストに騙された名無しさん (スププ Sdea-t4xb)
2019/10/31(木) 19:51:45.52ID:WaR9QG40d貶められるのが怖くて理論武装し考証して守りに入っちゃう。
銀魂や男塾を見てみなよ。
まず、自分を貶めてる。
末席にすすんで座る者は上座に勧められる。
聖書の教えだね。
0920イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ de25-nP1D)
2019/10/31(木) 22:21:38.41ID:pLXFmdaS00921イラストに騙された名無しさん (スププ Sdea-t4xb)
2019/10/31(木) 22:32:11.59ID:WaR9QG40dちょびっとでも売れるんなら仕方ないし、
アニメの種本に出来て、
声優さんの興行に出来るんなら仕方ない。
そりゃ出版社としては微々たるもんかもしれんが、
10万売るのは一苦労だからね。
0922イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fa7-4BlH)
2019/11/01(金) 03:35:01.06ID:TFgft5H40チーズ蒸しパンになりたいゴリラにそんな深い意味がw
>>921
売る方はともかく作者はどうなんだろうなあ
そろそろ自分でも誤字脱字や会話被りに気づいてないもんか
0923イラストに騙された名無しさん (スププ Sdea-t4xb)
2019/11/01(金) 06:21:21.95ID:iKhvO9ned自分で読む分には気付かないんでしょ。
脳内ではわかってるから脳内補完されちゃうわけだ。
だから、他者の視点が必要になるわけだけど、
しかしまあ、編集だってあんまり金にならないコンテンツに力を入れるよりも
今時の、金になる、女の子がいっぱい出てくる作品に力を入れた方が得だからね。
0924イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c6a9-qV4/)
2019/11/02(土) 10:22:33.56ID:wOINT6//0最新刊
・創竜伝14 <月への門> 講談社ノベルス 2019/10/9
0925イラストに騙された名無しさん (スフッ Sdea-Ns/6)
2019/11/02(土) 21:33:46.03ID:gBYtzKssd0926イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fa7-4BlH)
2019/11/03(日) 03:02:35.92ID:Iw1ame4R0タイタニアはよ!はよく聞いたけどこっちは続きを望む声も聞かなかったし
0927イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0f77-R6C/)
2019/11/03(日) 09:48:11.85ID:2GPwnpkT0銀英伝のころポピュリストが人気とりのために戦争を煽っていたけど、
今はポピュリストが人気とりのために軍をひこうとする
そういう意味では銀英伝も古いところがある
0928イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0f77-R6C/)
2019/11/03(日) 11:25:20.05ID:2GPwnpkT0ちくま文庫の「アラブからみた十字軍」とか講談社学術文庫の「生き残った帝国ビザンティン」
とか読めばわかる
0929イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fa7-4BlH)
2019/11/03(日) 11:45:49.54ID:TLafSq5U0アルスラーン戦記のあとがきだったっけ?
0930イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0f77-R6C/)
2019/11/03(日) 11:55:59.30ID:2GPwnpkT0日本ではけっこう珍しい
0931イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2a4e-b9aQ)
2019/11/03(日) 12:14:49.85ID:e/akB5Cd0互換バージョンもあったから、あえて継続する必要がなかったんだろ。
0932イラストに騙された名無しさん (スププ Sdea-t4xb)
2019/11/03(日) 16:44:22.39ID:EkMlz4UWd>>929
昔読んだよ。家にあるけど、何ページに書いてある?
0933イラストに騙された名無しさん (スププ Sdea-t4xb)
2019/11/03(日) 16:51:03.59ID:EkMlz4UWd十字軍は大義名分としては兄弟国家の救援と聖地を巡礼する者の保護を掲げてるんだけどね。
なんつーか、石油的な思惑が絡んでない?
0934イラストに騙された名無しさん (スププ Sdea-t4xb)
2019/11/03(日) 17:32:13.92ID:EkMlz4UWd我々に罪があり、サラディンは神の目に正しい人物であったのだろうね。
0935イラストに騙された名無しさん (エムゾネ FFea-84gI)
2019/11/03(日) 19:27:24.84ID:HbnFqfEfFムスリムの支配下でも巡礼じたいはできたでしょ
それに十字軍はエルサレムにすむ正教徒も殺したじゃん
ムスリムにも今の基準からみたら悪いとこはあった
ただより悪いのが十字軍だったというだけ
0936イラストに騙された名無しさん (スププ Sdea-t4xb)
2019/11/03(日) 20:33:47.89ID:EkMlz4UWdああ、現地の領主に強盗されるのに目を瞑ればな。
0937イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0f77-R6C/)
2019/11/03(日) 21:15:12.74ID:2GPwnpkT00938イラストに騙された名無しさん (スププ Sdea-t4xb)
2019/11/04(月) 00:37:08.95ID:UDalGzbfd詳細をきちんと読んだか?
0939イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5e96-slx/)
2019/11/04(月) 01:41:57.42ID:2ayXdsRg00940イラストに騙された名無しさん (スフッ Sdea-t+NY)
2019/11/04(月) 07:37:35.36ID:8wlxvT6Qd朝日の誌面にこんな記事が
0941イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5fa9-Ypbh)
2019/11/04(月) 09:37:26.56ID:CCUe7ll800942イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4aed-QPqB)
2019/11/04(月) 09:41:14.91ID:+V9Y5hnT00943イラストに騙された名無しさん (スププ Sdea-t4xb)
2019/11/04(月) 09:44:32.02ID:UDalGzbfd朝日には何度失望させられるのだろうか?
0944イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ aa9e-Kara)
2019/11/04(月) 10:08:31.28ID:RemeoXIX0マヴァールと七都市物語も好きだな
0945イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5fa9-Ypbh)
2019/11/04(月) 10:13:02.36ID:CCUe7ll80俺も好き
0946イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4aa8-51yy)
2019/11/04(月) 10:16:35.00ID:8BeeSwy40アルスラーンは第一部と第二部を分けてノミネートしてくれ
0947イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0bd5-qQ6b)
2019/11/04(月) 10:26:00.07ID:SohTtzqa0今なら漫画補正で天竺も入るだろうし風よ万里よとかの中国ものの初期や単巻作品も出来がいいのはある
銀英伝しか〜って知識足りないにわかか頭の悪いアンチとしか思えんぞ
0948イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ de25-nP1D)
2019/11/04(月) 10:47:35.81ID:eIQLW8PK0完結してるしキャラがみんな大人だし
0949イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4aed-QPqB)
2019/11/04(月) 14:27:49.18ID:NOF0Ztlt0んで筆も全盛期ちょい前〜全盛期ぐらいな頃のものだし
0950イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ de74-Y+Yo)
2019/11/05(火) 00:32:37.70ID:s0sxIjDn0その比較的マシな方の作品ですら銀英伝に及ばないから残らないって話じゃないの
似たようなエピソード書いてる人多いし
0951イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9ee6-aDcy)
2019/11/05(火) 01:16:21.21ID:foPndow/0西風の戦記やカラトヴァ風雲録も好き
設定なら銀英伝よりタイタニアの方が好みだったかも、とりあえず3巻まで限定で。
まあアニメ(旧の方)の影響もあって銀英伝は頭一つ抜けてる、別格な感じ
もっと面白い話を書き続けられる人だと思ってたのに
案外守備範囲が狭かったよなあ
売れてる時に似たようなものを書かせようとした編集出版社側のせいなのか
本人が好きなことだけするようになったからなのか
0952イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 63cb-ANgw)
2019/11/05(火) 01:22:10.12ID:KynBwStW0銀英伝はまだ若かったし崖っぷちの状態だったから一気に書き上げることが出来たってだけで
あとは二冊、三冊書いたら投げてを繰り返していただけだし
0953イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cb46-4Sz2)
2019/11/05(火) 01:27:01.28ID:vLQFpVLH0お凉もパリ位までなら面白かった
0954イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ff94-QPqB)
2019/11/05(火) 05:47:13.51ID:QiAtZkH10百年単位での七都市の歴史が読みたかった。
アンソロも爆死した上に「続きはない」宣言された今となっては詮無き望みだけど。。。。
0955イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 63cb-4PwH)
2019/11/05(火) 06:20:24.78ID:NUave4me00956イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ea0f-3AwO)
2019/11/05(火) 08:40:53.06ID:KzYgYKpS0ただ完結編はちょっとなぁ
綺麗にまとめられないのかな
最近改訂版でてると知った
どのくらい変わったんだろう
0957イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0f23-3oET)
2019/11/05(火) 13:14:45.67ID:3rSXQwgB0内容もなんだが赤いハードカバーのを気に入っててずっと持ってる
0958イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5fa9-Ypbh)
2019/11/05(火) 20:24:33.12ID:CcVddb6E00959イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ de25-QPqB)
2019/11/05(火) 20:55:13.36ID:esVt8wGz00960イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ de25-HBSc)
2019/11/05(火) 21:30:10.79ID:/MzCCTGY00961イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9ee6-aDcy)
2019/11/06(水) 04:02:14.03ID:p7qXZD/r0時代も変わりこっち(読者)も年をとるわけで
あのノリは正直ちょっときつくなりました
0962イラストに騙された名無しさん (スフッ Sdea-t+NY)
2019/11/06(水) 05:39:03.12ID:0WPT3qQ9d0963イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8a89-qQ6b)
2019/11/06(水) 07:39:07.19ID:K0MYynLX0改訂版なんて出てるの?
0964イラストに騙された名無しさん (スフッ Sdea-G2IX)
2019/11/06(水) 07:45:41.57ID:egumo6pRd0965イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ff9e-qV4/)
2019/11/06(水) 09:14:22.32ID:xi8kpEYg00966イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ea0f-3AwO)
2019/11/06(水) 14:17:26.60ID:3TYl2N7Z0検索したら講談社で最終巻だす直前に新装版ででたのが改訂版だそうな
最終巻の辻褄あわせるために出しなおした感じかな
0967イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Sp03-DBmj)
2019/11/06(水) 18:47:21.93ID:00/X6c1xp0968イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c6c9-V14n)
2019/11/06(水) 21:58:42.76ID:5V76HAYO0ジョーとアランの若い男女カップルはどうでもいいがw
アッテンボロー親父とノイマン中佐が異様にキャラが立っていて良かった
ノイマンが主人公のスピンオフ小説読みたい
0969イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb2f-EJQs)
2019/11/07(木) 11:42:33.99ID:mHHYoPqB00970イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9ff3-DaD1)
2019/11/07(木) 12:02:14.45ID:dDKsChyy0白い迷宮で確か耕平が来夢にテレホンカードをプレゼントしてるけど、「今は携帯電話があるけど、気持ちだけでも」みたいな文が挿入されている。
白い迷宮が最初に出た時代は携帯なんて普及してなかったしね
0971イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa3f-JOOM)
2019/11/07(木) 12:26:16.24ID:OdGzHP/Ma0972イラストに騙された名無しさん (スフッ Sdbf-8s8i)
2019/11/07(木) 17:41:32.10ID:SbXLnIAhdそして絶版という弟か
0973イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8bed-Gw/S)
2019/11/08(金) 10:46:40.84ID:egsnTiWB0レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。