トップページmagazin
1002コメント402KB

田中芳樹総合125

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fe4c-oEqI)2019/09/08(日) 07:52:10.65ID:qamIrFR+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

最新刊
・天涯無限 アルスラーン戦記(16) 光文社 カッパノベルス 2017/12/15
・新・水滸後伝 講談社ノベルス 2018/7/27

☆続刊または完結を待たれるシリーズ(当初からの原案作品を除く)
SF小説:「灼熱の竜騎兵」
架空歴史小説「自転地球儀世界シリーズ」
現代ファンタジー小説:「創竜伝」「薬師寺凉子の怪奇事件簿」


※ラノベ板ですので漫画アニメの話はほどほどに、長引くときは適切な板の当該スレにて

次スレは>>980が立ててください。

前スレ

田中芳樹総合124
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1561278657/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0591イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dec9-qwgK)2019/10/18(金) 12:33:25.96ID:KHSA9zIQ0
秘書が時事ネタ止めなければ14巻でトランプをどう叩いたか興味ある
0592イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/18(金) 12:34:54.26ID:1OnRYSqgd
>>587
伝統的にキリスト教とユダヤ教は対立してるからね。
キリスト教に基づいて教育を受けたキリスト教的善人ほどユダヤ教を憎む。

>>586
>>588
右派の目的である伝統的な社会の維持(あるいは階級社会)のためにはそもそも他の世界と交わらず壁を作った方が古代からの合理的な手段な訳ですよ。
だから、トランプこそが右翼で、あちこちに派兵しようと言い出すのはむしろ左翼的。その目的が富だったりするだけでね。
暴力を用いてはいけないと言うのは非暴力主義と区別した方がいい。
0593イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/18(金) 12:37:13.27ID:1OnRYSqgd
>>591
何故か世界征服を企む悪役になったのではあるまいか?
0594イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Saaa-jSJO)2019/10/18(金) 12:37:18.09ID:fPF6WlKja
どうせならバキみたくトランプか竜堂兄弟に会いに行って大統領就任の宣誓やらせるとかバカバカしいノリでいけばいいのに

https://i.imgur.com/1Z8HvPb.jpg
0595イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/18(金) 13:05:51.20ID:1OnRYSqgd
世界征服って言い換えれば、
既存の権威や秩序をすべて否定し、(自分を中心に)世界中の富や秩序や権威をひとつに再構築する。
だからね。
ある意味究極のリベラルですよ。
善良であるかはともかくね。
0596イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Sp47-qk1C)2019/10/18(金) 15:00:32.62ID:fyXDIFjNp
アメリカ帝国主義ですな
0597イラストに騙された名無しさん (ベーイモ MM6e-yio0)2019/10/18(金) 15:20:30.25ID:Re36/DjXM
秦の始皇帝や徳川家康はリベラルだったんか
0598イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 17cb-U7Hu)2019/10/18(金) 15:43:06.88ID:y/RM28m40
コミック版蘭陵王の配信始まっているけれど作画は桐島たけるだったのか
とても懐かしい名前をみた気がする
0599イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/18(金) 17:35:07.65ID:1OnRYSqgd
>>597
リベラルはそれが体制化し維持しようとした瞬間に保守になる。
0600イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d2a7-qdYb)2019/10/18(金) 18:17:18.57ID:JmMeqTVt0
蘭陵王も電子書籍ないんだよなあ…
kikubinかなり揃ってて電子書籍化されてないものがかなりあるし
アルスラーンも全巻あるが

朗読より電子化の方が遅いって一体…
0601イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d377-k5BT)2019/10/18(金) 19:03:55.83ID:qwDF1qZQ0
>>592
パレスチナ系アメリカ人の議員だよ
まあ出自からしたらしかたがないんだろうが反ユダヤ的な主張をしている
マジョリティのキリスト教徒がマイノリティのユダヤ人にたいして差別発言をした場合、
差別だーリベラルは主張できるけど、
マイノリティのムスリム系アメリカ人が同じくマイノリティのユダヤ系アメリカ人に差別発言をした場合、
リベラルはどっちの肩を持つべきか思考が完全にばぐってしまう
0602イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-C4I4)2019/10/18(金) 20:04:56.89ID:bku7OMuQd
>>601
あれはイスラエルに対する発言であり、
ユダヤ人に対するヘイト発言ではないと逃げをうっている>リベラル
だからヘイトには当たらないと開き直ってヘイト発言を続けてますね。

それなのにユダヤの祭日に対するお祝いを並べるので白々しいですな。

あれを見ていると、
日本に対する非難であって、日本人に対するものではない
と、いいわけを重ねる何かを思い出して不快になる。
0603イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dec9-qwgK)2019/10/18(金) 20:20:35.93ID:KHSA9zIQ0
ガイエの中国もののコミカライズで第二のキングダムを狙えるものは
無いんだろうか
各社、一応狙っているとは思うんだが
0604イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1e8a-DpHV)2019/10/18(金) 20:23:48.07ID:aJ42XDlU0
そもそも新規読者を掴めてるのかね?
0605イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4b7a-BE9U)2019/10/18(金) 21:49:24.38ID:hTVqqzVT0
ガイエの歴史ものって基本的に「現実は非情である」「強者どもの夢のあと」的な作風なんで今の読者にはキツいかも
0606イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/18(金) 22:18:27.29ID:1OnRYSqgd
>>602
銀英伝的に憎むべきは帝国であって帝国人ではない、的な話でしょ?
0607イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Sp47-qk1C)2019/10/18(金) 22:28:44.45ID:fyXDIFjNp
銀英伝的には帝国主義が悪いと主張できるがこの場合ユダヤ教が悪いってことでいいのだろうか
0608イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1e8a-DpHV)2019/10/18(金) 22:31:31.29ID:aJ42XDlU0
GOTが受けてるくらいだしシビアな話が受け入れられないわけじゃないのでは
0609イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d2a7-qdYb)2019/10/18(金) 22:39:38.94ID:JmMeqTVt0
>>603
キングダムと比べるなら相当な長編じゃないといけないんじゃ
天竺が1巻を6巻にしてるし、省かれた冒頭入れたら7巻くらいにできたかもしれないから
原作7巻程なら50巻くらいにできるかもしれないが…

しかし天竺と七都市読んでつくづく、良いコミカライズには巻数が必要なんだと思ったな
0610イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d2a7-qdYb)2019/10/18(金) 22:40:34.42ID:JmMeqTVt0
>>608
進撃とか鬼滅とか死亡率高いしシビアな話多いけど大人気だしなあ
0611イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 729e-C4I4)2019/10/18(金) 22:47:03.89ID:zDABVE7c0
>>606
言われる側にとって、その区別はなんの意味もないという話だよ
0612イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 12ac-D8mo)2019/10/18(金) 22:49:58.86ID:7pNHYLw10
キングダムも史実知ってるとああこの後は…って感じだしなあ

というかガイエの歴史物が受けないのは贔屓の引き倒しやらマイナーな人物を紹介してやるぜ!ってのが前に出てストーリー構成が二の次になってるからだと思う
0613イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fd5-1jLk)2019/10/18(金) 23:30:12.49ID:K5bdu4h/0
舞台設定もよくないと思う
ガイエの書く中国ものって、国が滅亡に向かっているタイミングばっかに思えるんだよな
覚えてる範囲だと風よ万里を駆けよも纐纈城奇譚も天竺熱風録もそうだった
これだけ活躍する人間がいたけどこの○○年後に国は滅ぶのだみたいな
0614イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/18(金) 23:33:02.91ID:1OnRYSqgd
>>607
ユダヤ教はある意味全方位にケンカを売るスタイルだからね。
偶像は論外だから偶像を持ってる宗教を認めてないし、
キリスト教もイスラム教もこれから派生したが派生したが故に律法をめぐる対立があるからね。
ただ、ユダヤ教は律法を守れる人しかユダヤ人として認めないので改宗を説かないけどね。

あと、国は滅びるものなので国を信頼してないし、帰属意識もないし、やっぱりステレオタイプ的に金にシビアで質問に質問で返すそうなので嫌われやすいみたいだね。


ただし、ユダヤ人を殺すのは死亡フラグ。
0615イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5ea7-qdYb)2019/10/18(金) 23:42:58.00ID:n6gq1sPP0
>>613
海嘯と蘭陵王もまさにそうだな
こっちは主人公がその中心にいるから余計に辛かったなあ
風よ万里を駆けよはまだ国が変わっても二人は逞しく生きて幸せになるだろうなって
思える終わり方だったから明るさがあったけど
天竺熱風録は則天武后の台頭とか色々あるにしても唐の滅亡はまだまだ先だし
纐纈城奇譚も一旦盛り返した時代だからそこまでではなかった気がする
0616イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/18(金) 23:49:09.07ID:1OnRYSqgd
その作風でよく信者は銀英伝がハッピーエンドだと思えるもんだ。
どー考えてもバッドエンドじゃん。


まあ、物語ってのはご都合主義満載でもバッドエンドに向かって突き進むからな。
切り取るシーンがハッピーなところで終わっただけでね。
だから、神がハッピーエンドを保証しない限りハッピーエンドはあり得ないわけ。
0617イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5ea7-qdYb)2019/10/19(土) 00:01:47.91ID:ggCritP20
そういや歴史ものじゃなくてもアルスラーン戦記もマヴァール年代記もそうだな
一巻だと西風は続くだろうし七都市は六都市になったものの他は無事だけど
0618イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/19(土) 00:01:52.08ID:PoK1bnQVd
ユダヤ教もざっくり考えたら善人にはいいことがあって、悪い人には悪いことがあるって思想を突き詰めた結果ああなったと言えなくもない。
結果、すべての人が悪い人でしたってオチがあるから、
キリスト教で罪の赦しの概念が強調(ユダヤ教にも赦しの概念はある)されることになったのだけど。
0619イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/19(土) 00:09:20.55ID:PoK1bnQVd
勧善懲悪の水戸黄門なり暴れん坊将軍なり、善人が助かり、悪人が懲罰されるテンプレートも、
それが長く続くとそんなに悪人がいるのならば幕府そのものに問題があるのでは?って話になる。

すべての魔法少女は魔女になるからこそまどかの犠牲が必要だったのだ。
キュゥべえの作り出した世界観がまどかによって塗り替えられた訳だ。
0620イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5ea7-qdYb)2019/10/19(土) 00:13:05.52ID:ggCritP20
水戸黄門や暴れん坊将軍やサザエさん時空なんだと思ってた
実在人物が違う形で何度も出てきたり時空歪んでるし

コナンが連載長期化しすぎてそんなにコナンひとりが解決する事件が多いなら
日本かコナンの住んでる米花の犯罪率そのものがとんでもないことになってるんじゃ?ってツッコミみたいな
まあコナンの方はスピンオフで実際に米花が電車で降りるのも止められる危険地帯になってたがw
0621イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/19(土) 00:20:12.58ID:PoK1bnQVd
まあ、勧善懲悪の行く末はそこにあるわけ。
コナン君が活躍する世界観を維持するには米花町が犯罪都市でなくてはならない訳だ。
なのはの時空管理局もそのオチに向かった訳だ。
故にすべての勧善懲悪はやがて世界観そのものに悲劇をもたらす。
だから、幕府を倒して明治維新にするか(これもやがて腐る)、あるいはすべての人を悪人でしたとオチをつけてその上で罪の赦しを説くかを迫られる。
まあ、日常系にするのも手だけどね。
0622イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d6e6-r0zP)2019/10/19(土) 00:27:10.02ID:m3oavqO20
>>592
でも伝統的なクリスチャン(福音派プロテスタント)は
イスラエル支持でそ?
あの辺の感覚がよーわからん

>>608
人間の情念ドロドロで場合によっちゃ昼メロや大映ドラマ的展開だったりするからなw
田中せんせってそういうの得意じゃなさげ
銀英伝だとロイエンタールやトリューニヒトなどうまく書けていたのに
0623イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5ea7-qdYb)2019/10/19(土) 00:33:48.48ID:ggCritP20
>>622
そういえば今の流行りはイヤミスだな
湊かなえとか

バッドエンドや後味の悪いエンドの多いホラーゲームも人気だし
今でもそういうのは十分に需要あるんだろうな
0624イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/19(土) 00:44:13.24ID:PoK1bnQVd
>>622
まあ、キリスト教と言ってもいろいろ団体があるので。
福音派はよーわかりませんわ。
0625イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1625-3HYX)2019/10/19(土) 01:50:30.01ID:s6P+L6lf0
天竺熱風録の漫画1巻読んでなかなか面白かったんだけど完結まで面白さ続く?
ガイエの中国ageはあまり好きじゃないんだけど
0626イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5f46-sprL)2019/10/19(土) 01:52:31.60ID:gN08V/N40
それなら心配無用、舞台はほとんど中国の外だし
コミカライズ担当は1巻でもわかるように中央アジア・インドageの人だ。
0627イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5ea7-qdYb)2019/10/19(土) 02:20:10.95ID:3OOI5dlX0
完結まで中盤も終盤も面白かったでー
インドよう知らんからトリビアも面白かったわ
0628イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e3e1-uPTl)2019/10/19(土) 02:33:37.61ID:Qc/qxJSe0
>>598
単行本化はいつになるんだろう?
0629イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 92ed-GDtP)2019/10/19(土) 03:07:27.62ID:9kUyZBXR0
天竺熱風録のコミカライズは伊藤勢の味が出てていい感じ
0630イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5f16-qk1C)2019/10/19(土) 03:22:47.29ID:nTvbpbd+0
改変しまくってるのにちゃんとなかなか傑作なのは珍しい例だな
0631イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd32-uKbg)2019/10/19(土) 06:30:15.80ID:vIZkiH5wd
>>622
アイランズやラングみたくなぜか確変起こすキャラクター描写も上手かったね昔は
創竜伝なら前首相がそうなりうるポテンシャルありそうだが
多分なっちゃんと四兄弟の尻拭いかかっこよく死ぬかだろうな
0632イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr47-BE9U)2019/10/19(土) 06:43:58.59ID:e6xLbwQJr
天竺熱風録は原作は後半スカスカなのを上手く埋めてる
0633イラストに騙された名無しさん (ワントンキン MM42-FXVn)2019/10/19(土) 06:59:11.19ID:WJQrb81VM
>>625
インド大好きおじさんが漫画描いてるから大丈夫
0634イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK1f-xb8e)2019/10/19(土) 08:12:57.16ID:Lxgf4cpKK
ロイエンタールは今思うと突然変異みたいなもんだな
ああいうの基本書かないし
0635イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd52-YWM3)2019/10/19(土) 09:34:43.04ID:8xwNeK08d
>>630
まったく同感
他の中国ものも伊藤勢がコミカライズしてくれんかな
0636イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Saaa-jSJO)2019/10/19(土) 09:41:20.34ID:Z/cndGtJa
南北朝もののコミカライズは原哲夫が1番ピッタリや
0637イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dec9-qwgK)2019/10/19(土) 15:23:19.93ID:qDb/eOWB0
>>634
エルフリーデもそうだと思う。ロイエンタールとある意味セットでの突然変異
というか若い頃しか書けなかったというべきか

インタビューで「憎んでいるけど愛している、みたいな女の人って理解できない」
「どっちかはっきりしろって思っちゃう」「だからそういう女性は書いていない…よね?」
とガイエが言ってたんだが、完全にエルフリーデの事を忘れてるなと
インタビュアーもエルフリーデを持ち出して「彼女は違うんですか?」と突っ込んでくれれば
ガイエがどう答えたか興味あったんだが
あと別にハゲを憎んではいないけど単純に愛してるとも言い難いドミニクみたいな女も
今じゃ書かないね
0638イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 17cb-p4Lg)2019/10/19(土) 15:56:43.93ID:DxEEE4rY0
武蔵小杉騒動で「トイレを壊された戦艦」思い出して来てみた
0639イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5f46-sprL)2019/10/19(土) 16:17:05.03ID:gN08V/N40
恋愛という枠から踏み出すなら、ラインハルトに対するヤンの感情なんて
モロに「敵だけど好き」じゃないのか?とあれ読み返すたびに思う
0640イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Sp47-qk1C)2019/10/19(土) 16:39:43.88ID:SrJiFgNbp
憎んでいるはほぼないだろ
発想が腐っぽい
0641イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK5b-xb8e)2019/10/19(土) 16:57:37.46ID:Lxgf4cpKK
>>637
まあガイエ的に舞台装置くらいの認識だったんだろうな
なんで流刑されたエルフリーデがロイエン宅に居たのかとかも説明すら無かった
0642イラストに騙された名無しさん (エムゾネ FF32-V9zZ)2019/10/19(土) 17:21:42.45ID:Lxgf4cpKF
>>637
>>641
夢見てもらってるところ水を差して悪いけど、監禁された女がチャンスがあっても逃げないのは逃げた時の報復が怖いからだよ。
実際逃げるのにかなり時間がたってからそれをするケースが多いし。
0643イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5f5c-S3Tg)2019/10/19(土) 17:28:43.38ID:m43c2DeX0
エルフリーデがロイエンタールの報復を恐れていたとはとても思えないが
まあ彼女の思考だと当然報復するから怖かったという解釈はできんこともないか
0644イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dec9-qwgK)2019/10/19(土) 17:33:28.68ID:qDb/eOWB0
>>642
何をわけのわからん事を…
既にロイエンタールの暗殺まで試みて失敗した女だぞ、今さら報復を恐れるも
クソもあるか
当人に「殺されても文句など言えない」って宣告もされてるしな
あと「監禁」ってなんだ。監禁も拘束も一秒たりともされてないぞ

それともドミニクの方か?
それこそハゲにその場で殺されてもおかしくない煽りを何度もしてるんだが
そんな女が「報復が怖い」?

こっちが夢見てるのなら、あんたは何ひとつ見ていないとしか…
0645イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Sp47-qk1C)2019/10/19(土) 17:41:09.22ID:SrJiFgNbp
流石にエルフリーデは憎んでいるが愛してもいるの典型だと思うけどガイエ的にはよく理解できないで記号的に描いたので覚えてもいなかったとかなんだろうな、、、
0646イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/19(土) 17:42:42.71ID:PoK1bnQVd
殺す気になってる女も爪を剥がれたり、水に頭を突っ込まれたり首を絞められたりしたら泣いてゆるしを乞う。
そういう手段で監禁しておいて
「愛し合ってたんだ!これもひとつの愛の形だ!」
と言って弁明する犯罪者がいるんだよ。
0647イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5f5c-S3Tg)2019/10/19(土) 17:48:04.97ID:m43c2DeX0
そういう犯罪者は確かにいるだろうな
それがなんの関係があるのか知らんけど
0648イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/19(土) 17:56:22.20ID:PoK1bnQVd
>>647
数発ほどぶん殴ってレイプして監禁したら女が自分を愛してくれると思ってるわけ?

まあ、そういう妄想をしてしまうのは仕方がないことなのかもしれんが、あり得ないぞ。
0649イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1e8a-DpHV)2019/10/19(土) 18:01:02.42ID:vprPeFiU0
なんかスイッチ入っちゃってるけどエルフリーデはそのパターンじゃなくね?

ガイエらしくないヒロインとしてはアップフェルラントの男装の麗人の子も好きだったな…名前忘れたが
0650イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/19(土) 18:05:52.28ID:PoK1bnQVd
>>649
親兄弟を殺した敵でもあるのに?
それで本当に好きになったんだったらマジでストックホルム症候群かなにかなので、ラングだかルビンスキーだかの評価通りヤバいヤツでしかないわ。
それとも君は親兄弟を殺されたらその相手に惚れるわけ?
0651イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e3a9-B/X3)2019/10/19(土) 18:24:56.46ID:JcyKcNQY0
汗拭いてやるって行為は憎しみ以外の何かしらの情があってやった事だろうし、エルフリーデも色々複雑な気持ちがあったんですねとしか
0652イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4bf3-V+wO)2019/10/19(土) 18:27:57.25ID:6DC5FtBJ0
なんか一人でヒートアップしてんの居るが脚本の人そこまで考えてないと思うよ
ロイエンタールのガキをミッターマイヤーに渡すための機械以上でも以下でもない
0653イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/19(土) 18:46:36.80ID:PoK1bnQVd
>>651
オハイオ州のクリーブランド事件を検索しよう
0654イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e3a9-B/X3)2019/10/19(土) 18:53:05.85ID:JcyKcNQY0
>>653
いや関連性が無い現実の事件より本編の描写を根拠にしようよww
0655イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/19(土) 18:57:35.37ID:PoK1bnQVd
オーストリアのナターシャ・カンプッシュという女性は監禁されてレイプされて家事労働をさせられたぞ。
彼女は犯人を愛してたとでも?
0656イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5f16-qk1C)2019/10/19(土) 19:01:33.79ID:nTvbpbd+0
死際の女は男を失おうとしていたとか普通に愛憎半ばって感じだと思うけど何でそんなひねくれた読み方するの
0657イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/19(土) 19:01:40.94ID:PoK1bnQVd
>>654
下衆が!としか思えんな。
0658イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e3a9-B/X3)2019/10/19(土) 19:02:55.44ID:JcyKcNQY0
エルフリーデは監禁されてないし家事もさせられてないしレイプ以外のシチュエーションが全く違う事を理解してくれ本編を読んでくれ
0659イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/19(土) 19:09:17.76ID:PoK1bnQVd
>>658
うん、みんなそう言ったと思うよ。
いや、わかるよ、その気持ち。
でも、どんなに理屈をつけても犯罪なんだな。
人間生まれながらどこかしら悪い欲望を持ってるもんだから、
理性が欲望を押さえ続けられることを祈るしかないね。
0660イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Saef-B/X3)2019/10/19(土) 19:14:44.21ID:uDZ+52vka
エルフリーデがロイエンタールをどう思ってたかって話じゃなくなってて草
0661イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5f16-qk1C)2019/10/19(土) 19:16:19.67ID:nTvbpbd+0
これ例の人だと思うけど理論武装しまくって長文書きまくるけど根本的な部分がずれていて誰にも共感されてもらえない事がよくないかね?
0662イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/19(土) 19:25:56.53ID:PoK1bnQVd
>>660
じゃあ、どういう根拠で好きになったと言えるのか聞こうじゃない。
0663イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4bf3-V+wO)2019/10/19(土) 19:34:04.95ID:6DC5FtBJ0
あーキリちゃんかこいつ
相変わらず基地外だなあ
0664イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Saef-B/X3)2019/10/19(土) 20:10:24.77ID:4tZlaIoPa
>>662ロイエンタールを好きになったというより、子供が出来てその子に母親として愛情を感じたから復讐一辺倒の行動やめたんだなと思った
0665イラストに騙された名無しさん (スフッ Sd32-SlV7)2019/10/19(土) 20:23:58.37ID:u1h5LwCzd
>>647
虐待親のテンプレだな
0666イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fed-rD4R)2019/10/19(土) 20:41:22.22ID:Sn+aMVfa0
ものすごく当たり前の話として、物語として作られたキャラクターに現実の人格を当てはめることはできないしな
尾田栄一郎の描く女性キャラの細いウェストはコルセットを強制されて自由を奪われてるって主張するようもんだ
0667イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f24e-zaD8)2019/10/19(土) 20:57:47.06ID:ih1XPZlO0
創竜伝14読み終わった
ピエロ化した便利屋なっちゃんと4兄弟が淡々と暴れているだけでラストバトルを盛り上がれなかったな
時事ネタ揶揄や世界史ウンチクが無いせいだろうか。とにかくメリハリを感じなかったよ

気になったのは、西京の米軍基地に潜入した終と余を始と続が合流する場面
時系列が流れが変で唐突に感じたな。ガイエの構成力低下のせいだろうか
あと妙だと思ったのは機動隊無限ポップと好戦的なハンター、時速90キロの自転車くらい。

ヴィンセントさん、どこいった?15巻に出番あるのか?
0668イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5f16-qk1C)2019/10/19(土) 21:04:43.45ID:nTvbpbd+0
ああ俺も何で90キロくらいで引き離されんのと思ったな
今の車は高性能で緩やかな峠道でもそれくらい余裕で出せるぞ
もちろん直線は軽く無理なく200キロオーバー
0669イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/19(土) 21:36:39.58ID:PoK1bnQVd
>>666
そうだな。ちょっと親族の男を皆殺しにしてレイプして監禁したら何故か好きになってくれるっていうキャラが出てくるってだけの普通の小説だもんな。
なろう系ですらそんな好都合なキャラは出てこないとは思うけどな。
0670イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/19(土) 21:43:30.37ID:PoK1bnQVd
エルフリーデは時代をはるかに先取りした全肯定奴隷ヒロインだった訳だ。
エルフリーデ「親族を皆殺しにしてレイプして監禁して望まぬ妊娠をさせた!ロイエンタール様素敵!」みたいな?
ここまで好都合なヒロインだったんだな。
0671イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d6e6-r0zP)2019/10/19(土) 21:48:17.48ID:m3oavqO20
>>641
それはあるね
フェリックスにしろ、ミッターマイヤー夫妻の養子にする展開ありきで
エルフリーデがあの時あの場に来て置いてった、それだけ
ただあの頃はわずかな台詞や描写からでもいろいろ想像できた
行間を読む楽しみがあったんだ……ウウッ

エルフリーデはストックホルム症候群てより
貴族のお嬢様が身一つで復讐してやるわ!で居着いて孕んで、
でも根がお嬢様でおそらく優しいから情もわいちゃった、
ロイエンタールは許せないが奴の言い分にも一理あるとわかってしまった、
て解釈してる
0672イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4bf3-V+wO)2019/10/19(土) 22:03:03.83ID:6DC5FtBJ0
イケメンで有名だったロイエンタールに興味持ってたエルフリーデがリップシュタット後に愛憎燃やして
それを嗅ぎつけたフェザーンが引っ掻き回すのに使えそうだと手引きして流刑地からロイエンタールの所へ送り込んだと考えると
何故エルフリーデが初っ端からクソミソに扱われても速攻で惚れ気味の目を向けてたのか
どうやって流刑地から抜け出すことができたのか全ての筋は通るのよな
まあ作者的に別にどうでもいいから設定とかねーよってのが実際のところだろうが
0673イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/19(土) 22:17:04.16ID:PoK1bnQVd
いやー、ねーわ。
どんだけ恋愛脳なんだよ。
0674イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK5b-xb8e)2019/10/19(土) 22:34:54.38ID:Lxgf4cpKK
娯楽小説に実際の事件を持ち出す脳味噌の方がイカレてんだよキリキチ
0675イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5f46-sprL)2019/10/19(土) 22:38:16.72ID:gN08V/N40
エルフリーデの情って、彼女が失ったものを「貴族の特権」しか認識していないことと
断片的な母親とのエピソードから推察した結果の、憐憫に近いものだった気がする。
ロイエンタールにとっては屈辱だろうけど。
0676イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e3a9-B/X3)2019/10/19(土) 22:44:17.60ID:JcyKcNQY0
逆にエルフリーデにどういう感情持ってて欲しいんだってばよ…
0677イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5f16-qk1C)2019/10/19(土) 22:45:31.87ID:nTvbpbd+0
そんな複雑怪奇に読まんでもいいよな、、
0678イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK5b-xb8e)2019/10/19(土) 22:49:23.82ID:Lxgf4cpKK
どんな感情もクソも最期とか名前忘れてたしなロイエンタール
0679イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 12ac-rXQP)2019/10/19(土) 23:12:11.65ID:V9ry8gIv0
今更だけど12巻の「なぜ中国には人肉食う妖怪はいるのに吸血鬼はいないのか」って問いに対する青竜王(始)の回答が「仙人になれば霞食って生きられるからわざわざ血を吸う必要ない」ってなんか噛み合ってないような…
その話で行くならわざわざ人肉食う必要だってないじゃん
単純に人肉食の中に吸血も含まれる(人肉ごと血も摂取してる)からじゃないのか?
0680イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6fbc-Tse7)2019/10/19(土) 23:41:58.53ID:QeBIHIao0
基本吸血鬼って元人間(死人)じゃん
生身の人間が不死身になりたいなら、頑張って血を吸わなきゃいけない吸血鬼よりも霞食ってりゃいい仙人がいいってことだろ?
だから吸血鬼は流行らないみたいな

中国妖怪は人食うけど、なんで(元)人間は食べないんだろう→霞食べてれば不死身だから
ってことだろ
0681イラストに騙された名無しさん (スフッ Sd32-SlV7)2019/10/20(日) 00:58:08.18ID:vP4RP56Ed
キリスト教じゃ血液が生命の象徴なんだよ
霞=気を食ってる仙人と吸血鬼は根本的に変わらん
0682イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 92ed-S3Tg)2019/10/20(日) 02:33:09.66ID:hYdqxgFX0
>>667
年少:施設に侵入。指揮を取ってたヴィンセントを捕まえた後、きんぴらと戦う。
時間稼ぎしつつ逃げる

年長:施設に侵入。大阪から京都に来たヴィンセントを捕まえる。逃げてきた年少組と合流してきんぴらに出会う


なんか変だけど14巻じゃこれが普通だ。


ラストでバケモン襲来して大虐殺あったのに普通に営業してるレストランで
「アメリカと中国が月の裏側まで探査してる。じきに牛種の存在が明らかになるがそのとき奴らはどうする?」
とか話し合ってたけど、四人姉妹が欧米を支配してる設定(少なくともアメリカの月探査はどうとでも制御できる。中国相手も最低でも妨害工作くらいはできる)
忘れてるよな
0683イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Sp47-qk1C)2019/10/20(日) 02:38:27.27ID:2QhzhsM6p
今更ながらに思ったがガイエの色恋沙汰が一応絡む男主人公達って小説じゃなかったら愛想尽かされるしかないような困ったちゃんばかりな気がする、、
0684イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/20(日) 04:34:19.03ID:URWuYAiHd
まず、普通に生活出来そうにないからなあ。
その普通に生活するってのも問題あるご家庭で育つと難易度が飛躍的に上がるからなあ。
そういう意味じゃあロイエンタールも可哀想なヤツではあるな。
0685イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr47-BE9U)2019/10/20(日) 04:47:45.09ID:KIIwfbwLr
>>683
そりゃ避妊もろくにしないのに夫や親としての責任をとろうとしないろくでなしばっかりやからな。
0686イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5f16-qk1C)2019/10/20(日) 04:49:21.20ID:ijg47MhN0
始、ミッターマイヤー→誠実ではあるが奥手すぎるグズグズし過ぎていて見限られても女を責められない

ラインハルト→誠実と言えなくもないが自分本意で相手見えず

ヤン→生活無能力者

ポプランシェーンコップギーブ→結婚したら落ち着く可能性もあるけど普通アウト評価

ロイエンタール→本質的に女性を憎んでいるので至難

ナルサス→論外 告白時に最も大切な部分を省略したそれは年来の読者にもあからさまに見透かされるあまりにも稚拙な愚かさだった(原典うろ覚え)
0687イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/20(日) 06:08:58.24ID:URWuYAiHd
>>685
作者にとっちゃラングみたいな良き父親、良き夫、慈善家としての顔を持つ男なんかは憎んでも憎みきれんでしょ。
0688イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/20(日) 06:14:54.56ID:URWuYAiHd
カトリックじゃあ、家庭を持つと言うことはどういうことか講座を受けるのだが、
まあ、今時の風潮じゃあウケが悪いのだろうな。
そして配偶者や子供にどう接したらいいかわからずアダルトチルドレンが量産される訳だ。
0689イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)2019/10/20(日) 06:33:31.24ID:URWuYAiHd
機能不全家庭のお子さまから見れば世界はそう見えるってだけの話で、
作中の国家も実はフツーの国かもしれんしな。
創竜伝見てたら「あっ(察し」みたいな人もいるのでは?
0690イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e3a9-B/X3)2019/10/20(日) 07:18:51.17ID:uiXp0oBf0
>>686
ヒルメス「よし、俺は許されたな!!」
0691イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 925d-sprL)2019/10/20(日) 07:25:27.38ID:kE35Pwh80
まあお前は肝心の結婚生活とかがほぼ書かれなかったからなと思ったけど

相手の故国を滅ぼすのに加担しといて完全に素知らぬ顔してる辺り最底辺のアウト組だわ
アップフェルラントの警部あたりはまあ大人の男だったか?根っこにあるのは純情少年そのものだったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています