【のうりん】白鳥士郎218【りゅうおうのおしごと!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cfbc-B4Sw)
2019/09/03(火) 19:20:45.57ID:BdUNtoaX0!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして3行同じ内容にしてください。
GA文庫にて活躍中の白鳥士郎先生の作品について語り合うスレです。
次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は代わりを指定してください。
荒らしや煽りはスルーしてください。
ネタバレの解禁は「公式の発売日」または「電子書籍版配信開始日」のいずれか早いほうの翌日午前0時から
例:14日の発売なら15日の00:00、12日に配信開始ならば13日の00:00
それ以前に話題にしたい人は板内にある総合ネタバレスレで語ってください。
■関連サイト
『りゅうおうのおしごと!』特設サイト
http://ga.sbcr.jp/sp/ryuoh/
ガンガンオンライン『りゅうおうのおしごと!』特設サイト
https://www.ganganonline.com/contents/ryuou/
関連スレ
漫画スレ(単独スレがdat落ちにつきヤンガン総合スレにリンク変更)
月2回刊 ヤングガンガン 96号
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1556896850/
前スレ
【のうりん】白鳥士郎217【りゅうおうのおしごと!】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1567226861/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0414イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f3f6-et9x)
2019/09/04(水) 23:40:11.63ID:J/BFixV/00415イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9116-VZgP)
2019/09/04(水) 23:41:06.72ID:qpHcwk/P0師匠ってそもそも、雛鶴家と以前から面識あるんだよな
あいとも2歳の時に会ってるって覚えてたし
ただ、銀子の時みたく、あい側・雛鶴家側の事情であいを
内弟子にしようとしたってのは、あいママが反対してたことから辻褄は合わない気がするが
0416イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9116-VZgP)
2019/09/04(水) 23:44:21.61ID:qpHcwk/P0エピローグ
あい「師匠、私、もっと昔にもこうやって師匠と手をつないで歩いてた気がするんです
二人で手をつないで、ずっと、ずっとどこまでも……」
0417イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b13d-cRT5)
2019/09/04(水) 23:45:04.45ID:AthEYC9O0こやつ……自己洗脳完了しておる
0418イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9116-VZgP)
2019/09/04(水) 23:47:49.18ID:qpHcwk/P0女王戦の強行日程については
「連盟としてもっとも重視したのは、空女王の体調です」との弁あり。11巻読んだ後だと納得できる
0419イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa23-+O36)
2019/09/04(水) 23:49:53.67ID:UK+Gmk2va追い詰めて覚醒を促す的な展開をやろうとしてるのだと思いたい
0420イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6bbc-B4Sw)
2019/09/04(水) 23:51:50.42ID:uNDUHVF300421イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f3f6-et9x)
2019/09/04(水) 23:53:59.66ID:J/BFixV/0そもそも玉将戦が二回持将棋になって名人のタイトル100期がかかった名人戦があるからってそんな簡単に連盟の処理能力を超えてしまうものなのか疑問
0422イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr5d-hQ7k)
2019/09/04(水) 23:56:56.91ID:5UyOYAyLr0423イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0116-IauT)
2019/09/04(水) 23:58:30.60ID:3wJF3QTu0実はあいちゃんには幼い頃に死んだ八一の本当のお母さんの記憶がある、という内弟子がママでもいいですか?説
0424イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa23-+O36)
2019/09/04(水) 23:58:45.44ID:UK+Gmk2va姉弟子ブームで女王戦と三段リーグがいつも以上に注目されて、そのメディア対応に追われた事も一因だろうな
0425イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4543-shfL)
2019/09/05(木) 00:00:08.66ID:RZu5TFOv00426イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e116-DeZE)
2019/09/05(木) 00:02:47.29ID:8nMGIDFB0いろんな理由が考えられるな
まず、将棋星人って言葉は使われてないが同様の理論(男性と女性には生物としての差異がある)が
実在してて、それを拝借した形になってたわけだが、あまり主流的な考えではないんだよな
主流的な考えは、男女に棋力差はなく、単に競技人口の問題って考え方
これまでも八一が将棋星人理論にピンと来てなかったり、作品としてどちらを
採用してるか不明だったが、11巻では作者がそこらへんのスタンスを定めたのかなって気がする
次に、白鳥先生のやったインタビュー企画で、藤井君が三段リーグの途中で覚醒したみたいな話題があって
そこらへんを姉弟子に採用したって考え方もできる
また、これにより姉弟子は、若さと才能設定の両方がそろった事で
「最強棋士」の一角を担いうるキャラになった。これが目的だったのか結果的にそうなっただけなのかはわからないが
0427イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b2f6-JfmT)
2019/09/05(木) 00:05:48.83ID:jk2LA4hW0今までは銀子はいけても精々タイトルは5期くらい獲得できてA級は10期くらい入れるかなと思ってたけど八一並の強豪棋士になれるかもしれなくなった?
0428イラストに騙された名無しさん (オッペケ Srf1-B00l)
2019/09/05(木) 00:07:23.69ID:N90W8zgOr藤井七段は三段リーグをこなす度に強くなっていったが、
創多はメッキが剥がれたような感じにするんだろうな
0429イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6ebc-zGoL)
2019/09/05(木) 00:09:07.76ID:3ANWJlFQ0ただその場合折れない心を今以上に養えていたかは微妙なところ
0430イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa4a-QuQ7)
2019/09/05(木) 00:10:04.25ID:dr7gjUmSaタイトル5期・A級10期の時点で八一を越えてるw
0431イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Spf1-w/Jm)
2019/09/05(木) 00:12:24.34ID:7he4hoBZpその競技人口の差自体が、多分に生物学的な差由来なんだがな
0432イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8217-+y6x)
2019/09/05(木) 00:17:21.69ID:m9Ee4RzX0羽生さんに感覚破壊されすぎ
0433イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9d66-kyym)
2019/09/05(木) 00:19:11.78ID:VEf8SWVX0事実でないとしたら、根拠のない男女差別だと叩かれる
事実だとしたら尚更、女性が参加しなくなる
統計的には男女格差はあると推測するのが妥当なんだろうけど、その真偽を追求することに将棋業界には何のメリットもない
監修条件にこの件に関して触れないことが織り込まれててもおかしくないと思う
0434イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9916-13fB)
2019/09/05(木) 00:21:06.94ID:eKSlj2690それは女性十両力士誕生くらいの現実味がない話だから
0435イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 713d-kyym)
2019/09/05(木) 00:21:38.13ID:drsqCBRj00436イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e5f3-LoNM)
2019/09/05(木) 00:22:27.50ID:ZbcIFAVN0宛が外れたからただ聞いただけでーす、ってか?
ついでにどんな印象だったか教えてくれないの?
0437イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4682-8rdU)
2019/09/05(木) 00:22:28.04ID:xatQdaCj0サンプルも少ないし何とも言えないが実体なんじゃない?
0438イラストに騙された名無しさん (オッペケ Srf1-B00l)
2019/09/05(木) 00:28:09.47ID:N90W8zgOr正規ルート(三段リーグ突破)は無理なんだよなぁw
0439イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8240-stHu)
2019/09/05(木) 00:29:19.71ID:5cq/IRJT0詰将棋解答選手権チャンピオン戦の問題やて
女流棋士が30分/180分の満点とか叩き出すこととかって現実味あるのん?
0440イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Spf1-w/Jm)
2019/09/05(木) 00:29:25.89ID:7he4hoBZp取り敢えず
そのサンプルが少ない事その物をもって、性差により男の子の方が女の子よりも将棋を好む傾向が強く、その嗜好の差が競技人口の差に繋がっていると言う事は出来る
0441イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa4a-QuQ7)
2019/09/05(木) 00:30:59.77ID:dr7gjUmSa「八一と銀子の恋の為にあいや天衣の恋を犠牲にしていい」と言ってるように見えた
0442イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0668-nnnF)
2019/09/05(木) 00:31:41.14ID:jiowDI+I0生物学的要素からそうなのかは議論が難しい
元々が社会的要因でも、そう言う価値観が長い時間続けば、遺伝子プールが偏る
雌雄に異なる影響を及ぼす(メスの将棋的才能を抑制して、オスのそれを伸ばす)遺伝情報があり得るのかはよく分からんが、無くはないように感じる
逆に遺伝的要素が社会の構成や価値観に影響を与える事も議論を待たない
今今の影響がどちらの要因が強いか、統計的に仮に分かったとしても、
それじゃあその要因のさらに原因は?となったらもう一方が挙げられるかもしれない
まぁそんな統計を取ろうと思ったら、
幼児時代から社会的に隔絶されて男女が極端に平等な人工環境に置くとか、
男女の差異を抑制する為に男性ホルモン女性ホルモンをアレコレ打ってみるとか、
非人道的な手法しか思いつかんのだけど
0443イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 713d-kyym)
2019/09/05(木) 00:31:47.42ID:drsqCBRj0なんかすげえ見方だな
0444イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8240-stHu)
2019/09/05(木) 00:32:48.51ID:5cq/IRJT0えぇぇ……
0445イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e116-DeZE)
2019/09/05(木) 00:33:45.95ID:8nMGIDFB0そこらへんは詳細は語られなかったが名人が女性の大変さとして語ってたような内容に
含まれるのかもな。ただ棋力(の元となる能力)に関しては基本的に男女に差はない
「見える」能力も、一定の才能を持ち、一定の実力に達した棋士なら男女問わず見えるようになるって事なんじゃね
0446イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Spf1-w/Jm)
2019/09/05(木) 00:33:54.59ID:7he4hoBZpそれは人間には絶対に無理だ
「ボルトが100m走で9秒58出したからちょっと盛って8秒台の日本人高校生出したったw」ってくらいの現実味だw
0447イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4df1-8cdA)
2019/09/05(木) 00:34:28.50ID:UuVYj9CL0横恋慕が妥当に報われないだけの話が犠牲て
0448イラストに騙された名無しさん (オッペケ Srf1-B00l)
2019/09/05(木) 00:36:58.78ID:N90W8zgOr世界記録と日本記録は陸上の歴史上、常に0.4秒差あるらしいねw
0449イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4543-shfL)
2019/09/05(木) 00:39:08.76ID:RZu5TFOv0統計的に妥当だから議論にならないんじゃね
間違いを論理的に指摘できなきゃ議論にならないよね
0450イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6ebc-zGoL)
2019/09/05(木) 00:39:14.97ID:3ANWJlFQ0ましてや既にカップルが成立してしまった以上、その二人に対し横恋慕しても報われないのは極めて妥当な帰結じゃないの?
0451イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4543-shfL)
2019/09/05(木) 00:40:19.05ID:RZu5TFOv0ありゃ安価ずれとる
>>437ね
0452イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 713d-kyym)
2019/09/05(木) 00:40:40.01ID:drsqCBRj00453イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4682-8rdU)
2019/09/05(木) 00:40:55.88ID:xatQdaCj0肉体的要因と社会的要因を分けずに全部性差と呼ぶような低次元な話ならそうだな
あまり意味のない話だが
0454イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9d66-PnQz)
2019/09/05(木) 00:45:57.62ID:VEf8SWVX0素質のない子を故意に抽出してない限り、その子らがプロになれてないことが傍証になってると思うが
断定するにはサンプルが足りてないにしても、棋力の平均値くらいはわかってるのでは
0455イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4682-8rdU)
2019/09/05(木) 00:46:35.34ID:xatQdaCj0https://shogi1.com/danjo-kiryokusa-cause/
0456イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e116-DeZE)
2019/09/05(木) 00:49:40.36ID:8nMGIDFB0昔のラブコメは、主人公が好きな相手を振り向かせようと懸命に努力する姿が描かれたから
みんな主人公に感情移入して、その恋愛の成就を祝福できた
が、今はどちらかというと、各ヒロイン側に感情移入しやすい構造になってるからな
まあ、その意味じゃ上の方で出たたように「事実上、あいか姉弟子の二択」って状況において
スレでもよく言われるように、姉弟子が感情移入しやすいキャラ属性であるのと裏腹に
あいが感情移入しにくいキャラになってるのは
(11巻の高評価を見るに)結果的に良かったのかもしれない
0457イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4543-shfL)
2019/09/05(木) 00:50:29.31ID:RZu5TFOv0以下引用
まとめ
この論文では、分かった事として
年齢、対局頻度を統制してもレートには男女差が存在すること
能力や継続力には男女差がないこと
大会に出始めた時の棋力に男女差があること
大会での女性率が50%を超える地域では初期レートに違いが無かったこと
引用終わり
解説によると継続力にも差がないぞ
0458イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Spf1-w/Jm)
2019/09/05(木) 00:52:51.46ID:7he4hoBZp大部分の男の子は男の子向けの玩具を好み、大部分の女の子は女の子向けの玩具を好む傾向がある
これだけなら当たり前なんだが、この割合はジェンダーレス教育の普及度などの社会的要因とはほぼ相関せず、凡ゆる国の文化圏でほぼ一定になるという研究を前に見たんや
つまり男の子と女の子の嗜好差は必ずしも社会的要因で押し付けられた物では無く、多分に生物学的なホルモンバランス等に起因している事が示唆される
0459イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9d66-PnQz)
2019/09/05(木) 00:55:31.39ID:VEf8SWVX0取った駒を考慮した読みは空間把握がなんちゃら
0460イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4682-8rdU)
2019/09/05(木) 00:55:31.91ID:xatQdaCj0途中読み違えていた。確かに継続力にも差はなかったとあるな
「結論として
棋力に男女差があるのは、女性が初心者・級位者大会にあまり参加しないため
としており、」ね
0461イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4682-8rdU)
2019/09/05(木) 00:56:40.79ID:xatQdaCj0まあつまるところ統計的に性差があると考えるのが妥当ということではないということだな
将棋の論文も探せばあるんじゃね?
0462イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0668-nnnF)
2019/09/05(木) 00:58:04.87ID:jiowDI+I0女性比率が高い事でその地域の平均レベルが低い可能性もあるんだが、その点の検証は成されたんだろうか
こんな時間じゃなきゃ元論文頑張るかもだが眠い
0463イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4543-shfL)
2019/09/05(木) 01:00:16.18ID:RZu5TFOv0過去10勝で昇段した記録がある
よって女性でもプロになることは可能
0464イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e116-DeZE)
2019/09/05(木) 01:03:23.65ID:8nMGIDFB0その理屈は、プレイ人口に男女差がある理由にはなっても
男性と同条件で将棋の習得を試みた女性と、男性の間に棋力差がある理由にはならないんだよね
ってことで、この理論の立場に立てば、姉弟子という存在はたまたま
女性が好まない競技に興味をもったので、女流で無双できただけ……みたいな話になる
(将棋星人理論が正しい場合は、女性の限界を超えて男性に挑む存在と位置付けられたのだが……)
よって、将棋星人理論を破棄し、より現実的な理論を受け入れる事にするならば
姉弟子の強キャライメージを維持するためには、男性含めたプロ棋界でも強キャラとする必要が生じたんじゃないだろうか
0465イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Spf1-w/Jm)
2019/09/05(木) 01:04:04.40ID:7he4hoBZpその論文は前に読んだ事があるが、一般化するにはサンプリングに問題がある
だってそれの調査対象は『アメリカ合衆国チェス連盟』の会員っていうプロ〜セミプロに当たるレベルの超ガチ勢だけだぞw
0466イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9d66-PnQz)
2019/09/05(木) 01:05:00.23ID:VEf8SWVX0女性に対して違法的な圧力をかけてるのなら是正が必要なんだけど、そうでないレベルの男女差(
>>458)ならもう男女差はあるが結論でいいよ
社会が直す必要のない格差なら、今後も変わらんので
まぁ、将棋界としてはノータッチか格差無しを結論にしないと不利益あるし、作中で触れて欲しいとは思わんが
0467イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4682-8rdU)
2019/09/05(木) 01:05:57.49ID:xatQdaCj0女性の比率が高いところでは女性のレートが高い、ではなく、男女比が50%のところでは男女のレート差が無い、だから大丈夫では?
まあエラーバーが全体的に大きい気はするが
0468イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Spf1-w/Jm)
2019/09/05(木) 01:21:13.87ID:7he4hoBZpエラーバーがデカい理由は>>465
只でさえ男が多いチェス界で、USCFの会員にまでなってるチェス人口の上澄みだけを見てるので、女のサンプル数は当然、極端に小さくなるw
0469イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6ebc-zGoL)
2019/09/05(木) 01:25:28.31ID:3ANWJlFQ0同程度の習熟期間や習熟度の男女をサンプリングしても、一度二度の対局ならばともかく統計期間が長くなればなるほどその影響が明確に出ると思うのだが
0470イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4543-shfL)
2019/09/05(木) 01:30:51.54ID:RZu5TFOv0ガチ勢同士で比較した際により顕著に差が現れなきゃおかしい
勝つための能力に差は無いんだよ
0471イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c6f3-TE+O)
2019/09/05(木) 01:31:29.56ID:v3QnAX+B0極端な話、紅一点・黒一点の状態のプレイヤーは最弱だと。
0472イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9d66-kyym)
2019/09/05(木) 01:32:43.16ID:VEf8SWVX0仮に女性プロがトッププロになったとして、タイトル戦の日程とかは当然生理周期とか考慮しないといかんよね
予定していた日程が一週間ずれましたとか発表されたら原因についての妄想がセクハラじみたことになる
作中なら八一が殴られるだけで済むんだろうけど
0473イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Spf1-w/Jm)
2019/09/05(木) 01:45:02.63ID:7he4hoBZp例えば東大理I合格者の学力差を男女で比べて平均値取ったら、そりゃどっちもほぼ東大理I合格者の平均値に収束するだろうがよ・・・
例え合格者数自体は男の方が多いとしても
勿論、費やした勉強時間にそんな極端な差が出る訳も無い
0474イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c9ed-ZQuI)
2019/09/05(木) 02:08:48.26ID:HwKIEic20銀子の将棋星人理論は「見える」かどうかが主たる要素。
で、女には見えないと言っておきながらイカとあいは見えてると認めてる時点で性差もクソもない。
実はプロ棋士の見え方については、プロ棋士自身の発言からは(特に幼少からの)経験を大量に積み重ねる事による習得と見られている。
一方でこの銀子発言の元ネタは「大学に入ってから将棋を始めた」渡辺女流のもので、男女の感覚の違いなどと本人は言っているが、脳内盤の話など、別に女流強豪でもこなせるレベルの話を男はスゴイと言ってる訳。
だから、ちょっとピンボケ感があって、男女の能力差みたいな話は(作者が意図的に)ミスリードしてる可能性が高い。
俺としては何でこんな話を入れたんだろう、設定ミスか?とは思っていたのだが、銀子が早熟の天才で「頭が良い」事から最終的には(11巻で)納得した。
実は渡辺は東大出の天才で、「全く見えないのでイチイチ考えて指してる」ワケ。頭が良いから、見えなくても何とかしちゃうの。
0475イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4543-shfL)
2019/09/05(木) 02:10:20.59ID:RZu5TFOv0それを能力に差はないという
差があるのは動機
0476イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Spf1-w/Jm)
2019/09/05(木) 02:30:43.14ID:7he4hoBZpその動機そのものが多分に生物学的要因由来である事は>>458で言った通り
また、これはあくまでも東大合格『程度』や、USCFの会員として大会に出るレート持ち『ごとき』のレベルの話であり、トップオブトップの大学教授やGM、プロ棋士クラスになってくるとまた事情が異なる
・・・男の方が個人差がデカくて能力の『バラつき』が大きくなるので、確率としてより極端な天才が生まれやすいんや
(自然選択説的に理に適ってるから当たり前の話ではあるが)
0477イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9d66-kyym)
2019/09/05(木) 02:32:33.51ID:VEf8SWVX0女性の奨励会員がプロになってないてだけで十分だと思う
0478イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4d16-fUZA)
2019/09/05(木) 02:34:07.23ID:n+CSwpKr0話がだいぶりゅうおうのお仕事からずれてないか?
スレ違いとまではいわんが
0479イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4543-shfL)
2019/09/05(木) 02:37:16.95ID:RZu5TFOv0動機と能力は別
0480イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4df1-8cdA)
2019/09/05(木) 02:42:41.94ID:UuVYj9CL00481イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c6f3-TE+O)
2019/09/05(木) 02:58:36.50ID:v3QnAX+B0何が十分なのか本気でわからんが
そもそもこの議論は、女性プロ棋士が誕生できていないのは何故か、から始まり
直接的原因である「今現在の男女の棋力差」は生物学的な差なのかどうかというものだぞ
問題提起とウロボロスしてどうするんだ
0482イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4d16-fUZA)
2019/09/05(木) 03:02:30.75ID:n+CSwpKr0プロ棋士四段よりあきらかに難度の高い東大理Vに女子は20%合格しとるぞ
0483イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9d66-kyym)
2019/09/05(木) 03:09:22.24ID:VEf8SWVX0そうだったの?俺は原作内で言われてる女性・女流は弱い説がスタートだからそっちは知らんのだ
性差が無いなら奨励会内に男女差別があることになるから問題だと思う
そうでないなら別に問題無しなので、女性が弱いが結論でいいのでは?
0484イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4d16-fUZA)
2019/09/05(木) 03:15:53.77ID:n+CSwpKr0プロ棋士四段よりあきらかに難度の高い東大理Vに女子は20%合格しとるぞ
0485イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4570-upyH)
2019/09/05(木) 03:30:34.45ID:MJTtJD8X0プロ棋士になれる者が出なくても確率的におかしな数字ではない
0486イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Spf1-w/Jm)
2019/09/05(木) 03:32:31.65ID:7he4hoBZp逆だ
広い科目の複合試験の結果なのに20%しか合格してないんだぞ
(まあ、理Vに女子が少ないのにはもっとあからさまにデカい理由があるのだが)
0487イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e116-DeZE)
2019/09/05(木) 03:32:46.34ID:8nMGIDFB0まあ、作中の話題と、現実の話題もクロスしてるしなw
とりあえず、11巻現在、りゅうおし世界においては
男性と女性の棋力差(の元となる能力差)はなさそう。だって名人がそう言ってるのでw
また同様に、11巻で姉弟子が奨励会目指す経緯を読む限り、そもそも女性が
プロになろうって発想が以前はほぼなかったっぽい
姉弟子以前に奨励会に入ってた翼さんとかも、結構な変人だったのかもしれないな
0488イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4d16-fUZA)
2019/09/05(木) 03:36:46.90ID:n+CSwpKr0>(まあ、理Vに女子が少ないのにはもっとあからさまにデカい理由があるのだが)
説明してくれ
そもそも20%という率は
東大全体の女子の割合とほぼ一緒だ
0489イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9d66-kyym)
2019/09/05(木) 03:44:07.41ID:VEf8SWVX0飛び降り奨励会員の話はプロになれないエタクイさんじゃないかと思ってた
銀子が良く知っていて足が悪い人間に他に候補がない
生来から弱いというのがウソか、弱ってる足を更に飛び降りでぶっ壊したじゃ駄目なのかな
0490イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Spf1-w/Jm)
2019/09/05(木) 04:12:04.63ID:7he4hoBZp『度胸』
合格率差の問題じゃなくて、そもそも受験者の男女比自体がかなり違う
当たり前の話だが、男は女よりもハイリスクな行動を取ろうとする奴の割合が高い
そして理VをA判定の模試片手に受けに行ける奴なんて合格者の中でもほぼ、居ない
さて、それでは模試で東大理Vの合格率が40%や50%、或いは最悪10%とか出てしまった時に、その後の行動に一体どのような差が生じるだろうか?という話や
(まあこの辺りの事情が、巡り巡って例の底辺医学部の不正入試問題辺りに繋がってくる訳ではあるが)
0491イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 59bc-kyym)
2019/09/05(木) 04:14:03.78ID:RzN7Uvd10日本の大学受験なんて結局普通に勉強ができる事の延長線上でしかないだろう
0492イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Spf1-w/Jm)
2019/09/05(木) 04:15:46.59ID:7he4hoBZpそれだとエタクイが嘗て三段リーグに在籍していた事になるので有り得ない、という話が既出
0493イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9d66-PnQz)
2019/09/05(木) 04:19:43.95ID:VEf8SWVX0女性初の段位持ちが銀子だから、てことか?
アマ棋戦のなんちゃらで三段リーグだけ参戦は現実では可能かな
作中なら設定をいくらでも生やすとして
0494イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa69-r0up)
2019/09/05(木) 04:59:14.22ID:KU6VkxHHa身投げした人物が三段リーグ所属だとしたら
関西将棋会館建設の逸話と矛盾するし
0495イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4974-J3AA)
2019/09/05(木) 05:26:29.64ID:OUXO34k000496イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Saa5-VURy)
2019/09/05(木) 06:22:50.06ID:P6IkeSrVa0497イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9916-iLkJ)
2019/09/05(木) 06:49:11.36ID:U2L/JVr00?
何が矛盾するの…?
0498イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa69-r0up)
2019/09/05(木) 07:05:12.36ID:KU6VkxHHa現実世界では
関西将棋会館が建てられたのは1981年
三段リーグ制が制定されたのは1987年
八一曰くの
・三段リーグで連敗したやつが身投げした
・同じ事件が起きないように、関西将棋会館を建てる時に窓を極端に減らした
明らかにおかしいでしょ?
0499イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9916-iLkJ)
2019/09/05(木) 07:09:04.31ID:U2L/JVr00き、きっと大改装して窓を減らしたんだよ!
阪神大震災とかのときに…!
0500イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3e0d-PxCh)
2019/09/05(木) 07:22:54.38ID:Mnw7Y37J01956〜1973年の旧三段リーグのことなんだよ(震え声)
0501イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 713d-kyym)
2019/09/05(木) 07:23:48.04ID:drsqCBRj00502イラストに騙された名無しさん (アウアウクー MMb1-Tclj)
2019/09/05(木) 07:24:29.75ID:SdJFQQ3xM先輩奨励会員「あんな怪談ネタで言ってただけに決まってるだろ? 三段リーグ始まった時期考えたらわかるだろ」
0503イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa69-5KRU)
2019/09/05(木) 07:25:54.92ID:2jQd0jdta0504イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9d66-kyym)
2019/09/05(木) 07:26:56.23ID:VEf8SWVX0あいの名跡戦で掘り下げが確定してるエタクイさんにその役を持って欲しかった
一応まだ可能性は残ってるってことか?
0505イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa69-r0up)
2019/09/05(木) 07:31:32.50ID:KU6VkxHHa「姉弟子も知ってるひと」なんだよなあ・・・
まあ、りゅうおし時空と思っておけばいいことなんだろうけど
0506イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4d0d-PxCh)
2019/09/05(木) 07:33:43.81ID:ry9woOI90いずれにせよ、女性初の初段入品が空銀子の世界で、関西奨励会と関係がない
関東所属の釈迦堂先生には関係の無い話だな。
0507イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa69-5KRU)
2019/09/05(木) 07:36:32.08ID:fagDFM4ga姉弟子もよく知ってる人物定期
>>504
条件付き編入で自殺未遂事件起こしたから、姉弟子と八一のタイトル戦潜入並みに「なかったこと」にされたって?
姉弟子は(正規ルートでの)女性初入品ってことにするのか。なくはないけど、なんでもあり過ぎない…
普通に辛香さんあたりだと思ったけど。
0508イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6ebc-zGoL)
2019/09/05(木) 07:38:33.49ID:3ANWJlFQ00509イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9d66-kyym)
2019/09/05(木) 07:41:39.02ID:VEf8SWVX0そこまで無かったことにせんでも、現行の三段リーグになる前の話だからセーフとか、アマチュア棋戦で実績を積んだので特例枠で三段リーグに参戦してたけど三段の扱いじゃないよとか
或いは該当しそうな既出のおいしいキャラに、足の不具設定の伏線があるでもいい
要は三段リーグの絶望という点において割と重要な小道具として描写されたのだから、相応のキャラにその設定を持たせてくれればと
0510イラストに騙された名無しさん (オッペケ Srf1-ghLg)
2019/09/05(木) 07:41:42.96ID:ODzF+Sobr身投げしたのは明石先生説
プロになってない。
姉弟子が知っている人物
明石先生三段になった最初の定会で連敗
(一日に対局が二局あるので)
身を投げる
0511イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa4a-Dg6V)
2019/09/05(木) 07:44:09.10ID:G7K+Xq4Da明石先生は関東の将棋会館に行ったことがないから三段リーグでは1局も戦ってない
0512イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa69-5KRU)
2019/09/05(木) 07:44:20.96ID:2jQd0jdta辛香さんはよく知ってるなんて間柄なのか?
0513イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9d66-kyym)
2019/09/05(木) 07:45:38.56ID:VEf8SWVX0三段リーグが始まる前に自分から止めた、と本人が言っちゃったから難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています