>>52
前スレで「十角館の殺人」ツイートの話をしたのは私だ。
叙述トリック、という言葉は広いし、いくつか技法がある。

「一人称語り手の勘違いに巻き込む」もその一例だし (今回11巻の桂香さんの懸念について
それを想定している人も一定数いるよね)

「主人公はずっと、ポチ、ポチと呼んでいたけどポチが犬だとはどこにも書いてなかったよね。
 読者がそう誤解したまま読み進めるような描写ばかり続けてきたのは意図的だけど」
といった技法がやっぱり好きだったんだな、という話をしたつもり。

あいの教育方針について後付けか、もとから構想かという話が燃えていた頃に
叙述トリックという概念に馴れてないと互いに理解・論議不能だよな、と思って積極的にスレに
言葉(≒考え方)を投下してきた自覚はある。