6級〜4級が長かったのは年齢や性差による体力不足
4級→1級が短かったのは成長したことで体力も少しついたし体が慣れてきたから
1級〜二段が長かったのは段位(級位)が上がった結果、同じ段位(級位)の人間に体力と実力を兼ね備えた年長者や将棋星人が急増したから
覚醒前に三段リーグで七連勝出来たのは初日に前期3位だったイワシさんに勝った事実と背後にいる八一の存在のお陰で信用を得た+創多と当たるまで初日のイワシさん以外の昇段候補と当たらなかったから

銀子の昇級ペースの不自然さ(多分ライブ感の弊害)に妄想で理由を付けるならこんな感じになるのか?