【のうりん】白鳥士郎216【りゅうおうのおしごと!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa7f-oZtw)
2019/08/28(水) 19:31:40.61ID:ErOiqRbca!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして3行同じ内容にしてください。
GA文庫にて活躍中の白鳥士郎先生の作品について語り合うスレです。
次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は代わりを指定してください。
荒らしや煽りはスルーしてください。
ネタバレの解禁は「公式の発売日」または「電子書籍版配信開始日」のいずれか早いほうの翌日午前0時から
例:14日の発売なら15日の00:00、12日に配信開始ならば13日の00:00
それ以前に話題にしたい人は板内にある総合ネタバレスレで語ってください。
■関連サイト
『りゅうおうのおしごと!』特設サイト
http://ga.sbcr.jp/sp/ryuoh/
ガンガンオンライン『りゅうおうのおしごと!』特設サイト
https://www.ganganonline.com/contents/ryuou/
関連スレ
漫画スレ(単独スレがdat落ちにつきヤンガン総合スレにリンク変更)
月2回刊 ヤングガンガン 96号
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/comic/1556896850/
前スレ
【のうりん】白鳥士郎215【りゅうおうのおしごと!】
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/magazin/1566744396
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa22-ZHPb)
2019/08/28(水) 22:09:18.88ID:NXm27GCPa0102イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6516-oZtw)
2019/08/28(水) 22:11:31.59ID:uMI947p900103イラストに騙された名無しさん (ササクッテロラ Sp05-L1Bb)
2019/08/28(水) 22:11:47.82ID:peYVejnTpそれ多分有段者なら皆見えてるから、作中で出てたみたいに数手先の盤面が脳内で駒動かさなくても見えるっていうアレの方だと思うぞ
0104イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 153d-P0k6)
2019/08/28(水) 22:12:09.49ID:0Oo/UasC0二人でなら寝られる(意味深)し
0105イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ aaf6-hMen)
2019/08/28(水) 22:12:51.62ID:WSicDilC0姉弟子はいわずもがなだしあい天だって年齢に対する実績は相当やばいものがあるけど奨励会ではそこまででもないし
0106イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa22-asCg)
2019/08/28(水) 22:18:17.78ID:F5slcB9uaジンジンも同期では一番才能ない扱いだしね
0107イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ aaf6-hMen)
2019/08/28(水) 22:20:13.31ID:WSicDilC0ジンジンはプロ入り年齢は25とかそれくらいなイメージあるな
0108イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr05-XCZG)
2019/08/28(水) 22:22:10.47ID:nQF1uiPOrイカちゃん(女流帝位2期)じゃなんとも言えんしな
0109イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa22-ZHPb)
2019/08/28(水) 22:23:07.41ID:NXm27GCPa目のクマが凄い姉弟子が見られるかもな
0110イラストに騙された名無しさん (ワントンキン MM8a-Udn7)
2019/08/28(水) 22:23:53.57ID:uO8B9kFWM才能無い(順位戦A級序列4位 タイトル(帝位)挑戦回数1)
0111イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d116-DRNq)
2019/08/28(水) 22:24:04.51ID:tMUJqkNn0そのへん前提で「あれ? あいちゃん将棋盤・駒は
鮮明に見えてるけど未来局面は手動操作だよね。
見えてないのに『たぶんあの小わっぱは見えてる』
と言わしめた演算速度がすごくね?」 と
0112イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr05-XCZG)
2019/08/28(水) 22:24:28.56ID:nQF1uiPOr空(うつろ)ちゃん
0113イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5d16-P0k6)
2019/08/28(水) 22:24:47.25ID:gENrFYfz00114イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d116-DRNq)
2019/08/28(水) 22:25:46.71ID:tMUJqkNn0刺してはいない。
シューマイ先生的には、それ大きな違い
0115イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5d16-UQYw)
2019/08/28(水) 22:26:06.72ID:S3+fZq5s00116イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa22-ZHPb)
2019/08/28(水) 22:28:29.18ID:NXm27GCPa世界を終わらせようとして、甘党の銀さんと戦う事になりそうだな
0117イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 99f3-QR0f)
2019/08/28(水) 22:29:50.23ID:36qgDnnD0国語ができないやつだな
>>59はこのまま銀子が順調に成長すれば…って前提が暗にあるのに
0118イラストに騙された名無しさん (エムゾネ FF9a-8wB8)
2019/08/28(水) 22:31:08.22ID:hTuVLKVTF動かす過程を省いて無駄読みも省いて欲しい局面のみ読み出すような表現がされたのは
そもそも八一と姉弟子くらいだぞ
0119イラストに騙された名無しさん (ササクッテロラ Sp05-L1Bb)
2019/08/28(水) 22:31:20.55ID:peYVejnTp>あいは『どうしてそんなわかりきったこと聞くんだろう?』と不思議そうな表情を浮かべながらひょいひょい駒を動かして長手数の詰みを披露する。
>その詰みはどれもあいにとっては『読む』ものですらなく、ただ『見える』だけのものだ。
>見えない人間の存在が信じられないほどに。
ヤツは脳内盤が11面あるだけに留まらず、恐らくその全てで未来局面も見えてるぞ・・・
0120イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MMf1-OVfZ)
2019/08/28(水) 22:33:05.49ID:yZ7e3m92Mその辺が大天使に指摘されたあいの課題なのかも知れない
無駄な手を切り捨てるセンスがないので意識的に膨大な量の手を読んでいるという事になる
まあそれを処理しきれるとすると凄い事なのだが‥まさにAI
0121イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5d16-8J/2)
2019/08/28(水) 22:33:15.97ID:E9uKMJaQ0まさにチート……
0122イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7af3-gQHD)
2019/08/28(水) 22:34:43.83ID:myentjfb0イカちゃんってそれで先走った結果反則負けしたんじゃないの?
あいがその未来視の能力を手に入れたら3D将棋から四次元殺方将棋になるのかな
0123イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5d16-UQYw)
2019/08/28(水) 22:35:41.91ID:S3+fZq5s0…才能なかったとしか言いようがない
0124イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ aaf6-hMen)
2019/08/28(水) 22:35:58.38ID:WSicDilC0そこらへんはあいの今後の対局が基本終盤の逆転になりそうな感じどうでもよくなってる可能性
0125イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ aaf6-hMen)
2019/08/28(水) 22:44:12.68ID:WSicDilC0A級経験ありなんだよなぁ・・・
0126イラストに騙された名無しさん (エムゾネ FF9a-8wB8)
2019/08/28(水) 22:44:32.69ID:YbtSnPGoFイカちゃんは、姉弟子には読めなかった局面が読めていたのと
読みに振り回されて相手の駒台に置いたことしかわからない
イカちゃんもこんな感じだったのかってのは姉弟子の勝手な想像だから
実際にイカちゃんも同じような感覚だったかは不明
0127イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa22-ZHPb)
2019/08/28(水) 22:44:37.85ID:NXm27GCPaというよりは弱点をカバーする為に終盤重視の戦い方に切り替えさせたのかもな
0128イラストに騙された名無しさん (ササクッテロラ Sp05-L1Bb)
2019/08/28(水) 22:46:30.73ID:peYVejnTp誰でも思い付きそうな手ばっか指してるか、誰も思い付かないような個性的な好手を指してるかで判断出来るやろ
トッププロで殆どの筋が見えてるなら特に
0129イラストに騙された名無しさん (エムゾネ FF9a-8wB8)
2019/08/28(水) 22:49:10.89ID:YbtSnPGoF多少弱点を補っても付け焼き刃で使い物にならないのと
その付け焼き刃が終盤を伸ばす上で邪魔だからまず終盤ってのが10巻の八一の思惑でしょ
弱点のカバーは現状完全に度外視だよ
0130イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ aaf6-hMen)
2019/08/28(水) 22:53:10.43ID:WSicDilC0八一のあの教育方針って初めて対局したときに思いついて実行したんじゃなかったっけ?
0131イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fa54-IFN8)
2019/08/28(水) 22:54:52.18ID:qeDKE7WZ0銀さんの女体化した銀子の声優はイカちゃんと同じ
0132イラストに騙された名無しさん (エムゾネ FF9a-8wB8)
2019/08/28(水) 22:57:33.02ID:+uNgeKkvFはじめて指したときに思いついて
それで合ってたと自信を持てたのが10巻でしょ
0133イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8e42-fCMh)
2019/08/28(水) 23:00:31.84ID:2egvFVNZ0序盤は、長所の終盤を伸ばした後でいいってことなんだろう
普通に弱点カバーするだけじゃ大天使や鵠さんには勝てても天衣に勝てんって判断
0134イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7af3-gQHD)
2019/08/28(水) 23:00:38.32ID:myentjfb0天衣も初めて対局したときに背後に両親のスタンドが見えたから自分で将棋を教えるのを止めたって言ってたね
0135イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f5d2-oRVe)
2019/08/28(水) 23:08:59.92ID:XRulaR9z0女流タイトルホルダー<天衣、なんて評価を八一はしてなかったと思うが
0136イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ba17-olSi)
2019/08/28(水) 23:10:05.84ID:w8gEkvo70「あいの終盤力をまだ伸ばす必要がある」ってのが腑に落ちるかどうかなのかな
0137イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ aaf6-hMen)
2019/08/28(水) 23:12:13.43ID:WSicDilC0個人的にはあいに序盤適正があるかなんて判断できないような時点から終盤超強化の方針で教育してるとこはちょっと腑に落ちないかな
0138イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4516-0KK1)
2019/08/28(水) 23:15:14.73ID:pnE+E9lP0そこは「今後覆される可能性」は確かにないことはないが
現状では、イカちゃんも同様だったって解釈で問題ない。他の描写との齟齬もないし
こういうのまでいちいち疑ってたらキリがない
0139イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4ded-/Dab)
2019/08/28(水) 23:16:12.48ID:IniM3ps40序盤適性があるかどうかはどうでもいい(終盤力が超神で、これを極限まで伸ばしたいというだけだから)
序盤力も、最新研究に追随できるかという話と、定跡を作れるかという話の二つがあって、追随するだけなら大人になって勉強すれば間に合う。
あと、将棋に勝つためにもっとも重要なのは終盤力なので、終盤が強い棋士が序盤も勉強するのが最強コース。
0140イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f5d2-oRVe)
2019/08/28(水) 23:16:25.82ID:XRulaR9z0終盤は措いて弱点の序盤中盤を伸ばしても中学卒業までに女流タイトルを取れるか怪しいってのは
八一の評価だし、否定する材料もないから信じるしかないんじゃない?
元ネタの棋譜をそのままいまの実力と見たら即プロだけど、そんなのみんないっしょだし
0141イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd7a-Bqo1)
2019/08/28(水) 23:21:28.07ID:OIIXYHUFdあれは
「こいつ定石とかなんも知らんけど終盤いけそうやん!
伸ばすのが難しい終盤やけどこのまま知識なしでやらせたらいけるんちゃうか?」
って話だから序盤の適正の有無はあまり関係ないような
0142イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ aaf6-hMen)
2019/08/28(水) 23:24:18.86ID:WSicDilC0終盤の強化って序盤に知識がないといけないのかとかわざわざ追い込まれる必要あるのかとか疑問もあるけど
要は普通じゃない手段で超絶レベルアップを狙ってるのか
0143イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa22-asCg)
2019/08/28(水) 23:25:17.95ID:F5slcB9ua0144イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5d16-P0k6)
2019/08/28(水) 23:28:21.23ID:gENrFYfz0一番タイトルとりやすそうのは大天使かなあって漠然と思ってた
0145イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa5d-oZtw)
2019/08/28(水) 23:29:48.05ID:XFwUSk2Paというか女流全般がしょぼく書かれてる印象
0146イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd7a-Bqo1)
2019/08/28(水) 23:31:00.15ID:OIIXYHUFd正直説得力はない
弟子の育成で八一が突飛なことを言い出したけど狙い通りっぽくて師匠として自信を持った、
って展開自体はおもしろかったからまぁいいやってかんじ
10巻はそれ以外がクソすぎたせいもあるけど
0147イラストに騙された名無しさん (ササクッテロラ Sp05-L1Bb)
2019/08/28(水) 23:31:34.57ID:peYVejnTpあの方針で八一が指導者として上手かったは兎も角、白鳥先生が作家として上手かったのは確かだと思う
0148イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f5d2-oRVe)
2019/08/28(水) 23:35:37.26ID:XRulaR9z0どんだけ雑な読み方してるんだ・・・
0149イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4516-0KK1)
2019/08/28(水) 23:38:13.92ID:pnE+E9lP0単に穿った読み方してないだけだよ
0150イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ aaf6-hMen)
2019/08/28(水) 23:38:34.37ID:WSicDilC0ただあの方針だとあいの不評な点の一つである結局は才能で殴って勝つ将棋が増えそうなのはちょっとミスした感じはする
0151イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4ded-/Dab)
2019/08/28(水) 23:40:15.79ID:IniM3ps40あいを魅力的な熱血主人公に描こうと思ってしまったとなったらミスだけど、
そもそもそういう「人間」として描くつもりなのか疑問だからな。
0152イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4ded-/Dab)
2019/08/28(水) 23:40:54.50ID:IniM3ps400153イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MMbe-OVfZ)
2019/08/28(水) 23:41:40.42ID:6TtFLhJhMあいがずば抜けているのはあくまでも詰め将棋の才能で、それを実戦における終盤力に完全にコンバートするのにはまだ鍛える余地があるという事ではないかな
翼戦でほぼ必至を解除したように要は詰め将棋の才能を応用するトレーニングというか
0154イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd7a-Bqo1)
2019/08/28(水) 23:43:27.30ID:OIIXYHUFd桂香さんの残酷なことの件で顕著だったけど
0155イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4516-0KK1)
2019/08/28(水) 23:43:33.40ID:pnE+E9lP0まあ、ぶっちゃけ漫画理論ではあるし、清滝道場への参加とか整合性も微妙な部分はあるが
個人的には「そうきたか!」って感じで良い設定だと思う
JS研にさえ正当性もたせたのは素晴らしい
0156イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ aaf6-hMen)
2019/08/28(水) 23:46:26.39ID:WSicDilC0それを言ったら何を信じればいいのか・・・?
0157イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5d16-8J/2)
2019/08/28(水) 23:47:32.66ID:E9uKMJaQ0アレで「何もありませんでした」じゃ拍子抜けすぎるからだと思うけど…w
0158イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd7a-Bqo1)
2019/08/28(水) 23:51:59.56ID:OIIXYHUFdたとえば名人が国民栄誉賞受賞とかは事実として扱っても差し支えないでしょ
信用性の高い根拠が示されてるし、覆されない限りは事実として扱える
0159イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MM85-sCz+)
2019/08/29(木) 00:01:16.73ID:ax7QojPrMだからと言って桂香さんの語っている事を事実無根の単なる思い込みだと断定する根拠も現状では無いと思うが
0160イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9116-VZgP)
2019/08/29(木) 00:04:05.87ID:Fkfh8KHy0一人称小説なので、基本すべて登場人物の主観になるので混同しやすい、そもそもわかりにくいって面はあると思う
例えば11巻の対局結果の重要な点は単なる姉弟子の勝利以上に「創多は信用をなくした」って部分なのだが
これもいわば、「姉弟子がそう考えてるだけ」でもあるしな
その事柄が「一人称を用いた事実描写なのか」「一人称ゆえに疑わしい情報なのか」は見極める必要があると思う
前者の代表が、八一などによる各種将棋関連解説。後者の代表が姉弟子などによる自己評価などだが
それ以外にも、他の描写と整合しているか矛盾点などがないかって部分も重要だと思う
0161イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f3f6-et9x)
2019/08/29(木) 00:06:23.22ID:pl/pqCql00162イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd73-Q0CG)
2019/08/29(木) 00:06:56.74ID:NhdTs/sSd断定なんてしていない
いまある情報でできるはずもない
桂香さんの発言を事実としてあれこれ断定しているように見える人が過去にいたから
なんだかなと思っただけの話
0163イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b13d-cRT5)
2019/08/29(木) 00:07:20.52ID:oWsDzbNh00164イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 61ed-n2vT)
2019/08/29(木) 00:07:21.80ID:Hvle7Zts0「〇〇とは限らない」に脊髄反射で「〇〇では無いと断言するのか!」って返す人は人の話を読んでいないか、理論的思考能力が欠如してるかだから、
落ち着いて数Tの教科書を読み返して逆裏対偶の違いを確認したほうがいいよ。
0165イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9116-VZgP)
2019/08/29(木) 00:08:23.42ID:Fkfh8KHy0そもそも桂香さんが何を思ってるかさえ明確じゃないんだから、断定もくそもない
ただ、桂香さんが心配しすぎなんじゃないかって根拠は
楽観的に見える明石先生の病状評価との食い違いゆえだな
0166イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 315b-5cq7)
2019/08/29(木) 00:09:32.42ID:fPQpHGS800167イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 71d2-4dMe)
2019/08/29(木) 00:11:53.15ID:0uoqIoVC00168イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 31bf-jJnH)
2019/08/29(木) 00:13:52.07ID:Ln+Q/HRl0そういう気持ち悪いのがマスコミやってるんだが
0169イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4916-0Z6k)
2019/08/29(木) 00:16:15.76ID:nlXavh7k0「大して勉強してない高卒のわたし」という形容が
ほかの一人称の思考に比べて詳しすぎる、と浮いて見えたのね。
だから「高校までまじめに勉強してふつうの成績で卒業した」読者ならば軽く読み流す内容と、
違うこと考えているという真意が隠されてると見なして読んだ。
廻りに比べて詳しすぎる形容は伏線てのがミステリ読みの手筋な。
それが今回の正解かどうかはもちろん分からんけど、多くの場合は正しい
0170イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 71d2-4dMe)
2019/08/29(木) 00:18:45.24ID:0uoqIoVC00171イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f3f6-et9x)
2019/08/29(木) 00:19:01.57ID:pl/pqCql0ちゃんと納得のいく描写がされてないなら批判されても仕方ないとは思う
0172イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9116-VZgP)
2019/08/29(木) 00:24:54.70ID:Fkfh8KHy0逆にミステリ以外にはルールはないと思ってる人は結構いるっぽいな
その昔、ロボット三原則で有名なアシモフ博士がSFミステリを書こうとした時に
「SFではいろんな発明品で密室殺人を成立させちゃうから、ミステリとして成立しない」と言われたとか
世にSF作品があふれてる現在で、これに対するアシモフ博士の反論を紹介する必要はないと思うが
同時に、一般小説においても最低限のルールを守らないと破綻するって意味では同じだと思う
0173イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4916-0Z6k)
2019/08/29(木) 00:28:35.48ID:nlXavh7k0作法ならば書き手の自由だけど、
これは「テクニックを使ったときによく陥りがちな不自然」だからね。
ラノベのレーベルでなかったら、古典志向の正当派ミステリ作家ならば
「周りも同じ密度で描写する」のだけど、それができないって事情と思ってる。
まぁ所詮は手筋に過ぎず、読んで仮説を絞り込んだわけじゃないから単なる「匂い」よ。仕込まれたダミーかもしれん
ただ「疑いだしたらきりのない話」か「ピンポイントで一回くらいは疑ってもよい話」かは、変わってくるよね。それだけ
0174イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9116-VZgP)
2019/08/29(木) 00:29:49.72ID:Fkfh8KHy0まあ、普通に桂香さんの懸念が八一に開示され八一が衝撃をうける展開はあると思う
が、それが八一に苦渋の決断をさせる展開になるのか、それとも
「驚かせてからほっとさせる」良い展開になるのかはまた別の話
0175イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a1cb-kL5O)
2019/08/29(木) 00:33:58.52ID:sBGESQqe0あまりに序盤ひどいから兄弟子が師匠に序盤教えていいか聞いたら
「あいつは中終盤に見どころがあるし序盤で苦しくしてから頑張るから終盤強くなるのに
絶好だ」って止められたエピソードからと思われるのでそんな変な話でもない
0176イラストに騙された名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-bmQU)
2019/08/29(木) 00:36:08.59ID:C+Q03V30p他の描写の一部と整合してると解釈すれば他が矛盾し、矛盾点が無いと思っていた部分も後から出てきた情報によりどんどん矛盾になっていくような場合にはどうすれば良いと言うのか・・・
0177イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9317-W61Z)
2019/08/29(木) 00:37:59.25ID:RWsu12KI0姉弟子以外のヒロイン押しに「まだワンチャンある」と思わせるために
桂香さんにあんなこと言わせた気がしてきてしまうw
0178イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b13d-cRT5)
2019/08/29(木) 00:40:21.54ID:oWsDzbNh00179イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 71d2-+EiQ)
2019/08/29(木) 00:40:44.47ID:nMcL5Q1/0桂香さんの想像通りでした!なんてなったらそれこそ肩透かしだわ
0180イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 13d3-MwvW)
2019/08/29(木) 00:48:50.73ID:HRJWRiPc00181イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 51ed-dgoC)
2019/08/29(木) 00:49:37.64ID:WIfNSspU0窪田七段て久留野先生の元ネタで斎藤王座との公式戦でりゅうおし扇子使ってくれたりしたあの窪田七段だよな?
あいの育成方針まであの人の逸話がモデルだったらもうこの作品に一番縁があるプロ棋士(作中にほぼ本人が出演してる羽生は除く)と言っても過言ではない気がしてきた
0182イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 71d2-+EiQ)
2019/08/29(木) 00:50:14.63ID:nMcL5Q1/00183イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9317-W61Z)
2019/08/29(木) 00:52:57.41ID:RWsu12KI00184イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 315b-5cq7)
2019/08/29(木) 00:54:59.13ID:fPQpHGS80何かあると匂わせて本当に何かあったならそれは肩透かしとは言わないぞ
0185イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9116-VZgP)
2019/08/29(木) 00:55:15.70ID:Fkfh8KHy0まあ、そういうのこそスレで開示して話題にすればいいんじゃねえの
もしかしたら矛盾があるって感じてる自分の方が勘違いしてるケースだってあるしさ
0186イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a1cb-kL5O)
2019/08/29(木) 00:58:03.55ID:sBGESQqe00187イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9116-VZgP)
2019/08/29(木) 01:01:43.17ID:Fkfh8KHy0八一と銀子、想いを通じあわせた二人の恋にまだ試練があるとは思っても他のヒロインにワンチャンなんて解釈はせんだろう……
スレでのカプ争いで精神を壊してしまった人たちだけしかそういう事も言ってないのでは
それともスレ外でも「姉弟子の死亡フラグが心配」じゃなくて
そういう「他ヒロインもまだワンチャン」みたいな感想よくあるん?
0188イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 71d2-+EiQ)
2019/08/29(木) 01:04:45.13ID:nMcL5Q1/0単になにかあるだけにしては演出過剰で
普通になにかあるだけでしたって落ちだったら肩透かしだわ
なにかはあったがさらに桂香さんの予想からは外れていたってくらいで丁度いい
0189イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 315b-5cq7)
2019/08/29(木) 01:08:37.19ID:fPQpHGS80日本語の意味が違うと言ってるんだが
しかも予想が外れていたってそもそもその予想すらまだ出てないのに
0190イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0966-cRT5)
2019/08/29(木) 01:14:13.01ID:jYDhBYR+0と桂香さんと読者が疑うことを前提としてる文章だと思うのだが
それとも別の読解があるのか?
どうなるかの予想ではなく、その文が読者に想像させたい事柄が他にあるのかという意味で
0191イラストに騙された名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-bmQU)
2019/08/29(木) 01:14:49.43ID:C+Q03V30pスレ外だと
「銀子がごぼう抜きでヒロインレース単独トップに!」
「ロリ二人は俄然厳しくなったか?」
「このままじゃ黙って居なさそうな他ヒロインズに、漂う不穏な気配。この先一体どうなるのか!?」
って感じで、完全決着と見る向き自体がそんな多く無いからそれ以前の問題
0192イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 71d2-+EiQ)
2019/08/29(木) 01:16:09.61ID:nMcL5Q1/0わざわざ予想の内容を伏せて引っ張っておいて結局予想通りだったなんて単純な落ちになったら
予想の内容云々関係なく物語の展開がつまらない
0193イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 99f3-ykjf)
2019/08/29(木) 01:18:16.06ID:11A4aQ6x0それ11巻を直接読まないでスレ文だけ読んだ奴らの意見だろ
まとめ記事とか読むと与えられた情報だけで話してるからトンチンカンな意見のやつだ
0194イラストに騙された名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-bmQU)
2019/08/29(木) 01:20:39.24ID:C+Q03V30pあい=銀子のスペア説はこのスレ発で、ツイッターとか見てると「師匠は何であいちゃんを内弟子にしたの?理由が全然分からなくて怖い」って感想が多いから、流石に読者が当たり前のように想像に至る事を想定して書いた物では無いと思われ
実際、それっぽいってだけで、桂香さんが本当にそう考えていたのかを断定する術は未だ無い
0195イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd73-Q0CG)
2019/08/29(木) 01:21:08.35ID:NhdTs/sSdスレ外ってのは、どこぞのまとめブログのコメント欄かなにかか?
0196イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Saad-cB9o)
2019/08/29(木) 01:23:25.75ID:Ak4tLvogaラブコメならともかくそれ以外が主体の作品で主人公が特定ヒロインに告白して完全に詰んだ状況でも
「このヒロインが死ぬかもしれない」「何かがあって別れるかもしれない」
と詰みを認めず投了拒否するのはちょっとどうかと思う
0197イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0966-cRT5)
2019/08/29(木) 01:26:25.03ID:jYDhBYR+0すまんが、どうなるかの予想ではなく、その文が読者に想像させたい事柄が他にあるのかという意味で質問したんだわ
ていうか、それマジで読解力の問題なんじゃないのか?
俺は11巻読後に初めてこのスレに来たが、その前から何の疑いもなくそういう読解になってたぞ
0198イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4916-0Z6k)
2019/08/29(木) 01:27:18.31ID:nlXavh7k0感想やレビュー書くところに「○○についての予想ですが……」
と推論・持論書いてあるのは少ないし、たまに見かけるけど
まずおれ自身が場をわきまえてない書き手の意見は見るに値しないと読み飛ばす。
ヒロイン論争も将来の展開を予想したものは少ない。いま、ここまでについて述べられた感想ばかりだし、それが健全だと思う
0199イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 61ed-n2vT)
2019/08/29(木) 01:28:14.46ID:Hvle7Zts0頭金になるまで諦めず、時間切れまでの間に心臓発作で相手が倒れるのを待つのが奨励会クオリティであるからして
0200イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0116-cRT5)
2019/08/29(木) 01:29:23.79ID:BK//NH4Z0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています