トップページmagazin
1002コメント283KB

小野不由美&十二国記 其の222

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん2019/08/05(月) 21:26:20.60ID:MLAQ0ywE
「十二国記」など小野不由美作品について、熱くマターリと語りましょう。
新潮社より「魔性の子」の新装版及び、新作書下ろし長編を含む、
「十二国記」シリーズ全作品を新潮文庫から順次刊行中。
詳細と予定は新潮社公式サイト参照。
https://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/

次スレは>>980がスレ立て宣言をした後で立てて下さい。

【前スレ】
小野不由美&十二国記 其の221
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1562943769/
0606イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 16:30:03.50ID:4gjtNhrS
生き残るとしたら王になるパターンだな
0607イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 16:31:25.64ID:OZIWYr1H
麒麟大集合してほしい
0608イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 16:36:07.64ID:fYjJ/5xH
>>605
一から勉強し直して小役人に…
0609イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 17:02:09.49ID:Hz+Lxo5Y
もし驍宗が死んでしまうなら、せめて李斎が王に…という気持ち
でも読んでみたら新キャラとか、もっと相応しいキャラがいて納得できたりするのかな
0610イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 17:23:27.74ID:UT7O2oas
どうやらおいら戴の生まれだったらしいや
0611イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 17:36:13.32ID:kppuxfhX
李斎にとっての戴は、戴そのものではなく泰麒になっちゃってた時点で王はないと思うなー
ハッピーエンドで泰麒の側仕えが一番しっくりくる
0612イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 18:22:58.73ID:rrtYiFJy
阿選はなんで徹底的に国土を荒らしたのかねぇ
なんかもう単なる憂さ晴らしでしかないよね
0613イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 18:47:47.88ID:LQQGoEmg
なんだろ
最初は隠れてる(と阿選は思ってる)驍宗を引きずり出す為に荒らしてたら出てこないから止めるに止められなくなったとか?
泰麒殺すつもりだったろうし阿選の最初の計画とはずれてきちゃってる気はするけど
0614イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 19:07:36.09ID:dpGskeiH
>>610
広瀬さんまだ言ってるんすか
0615イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 19:13:04.29ID:IhrsVM+9
阿選は泰麒と驍宗を熱心に探すなら、他国とか蓬山とかにも探りいれたりしそうだけどなぁ
驍宗は捕まってるより行方不明の方が話は面白そう
0616イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 19:32:01.42ID:mMpT+OWk
>>614
病んでしまって楽俊化してさらに選ばれた者妄想もする広瀬さん草
0617イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 19:41:30.56ID:cros1UBF
阿選って最初の計画が成功して泰麒を殺して驍宗が死ねば満足したのかね
同じ朴姓を持つ驍宗が選ばれた以上阿選は次王になれないことが確定してるし
玉座を空位にして次の麒麟に選ばれる次王も殺すつもりで改めて自分が王に選ばれる気だったのか
それも待てずに謀反を起こすほど逆恨みしていたのか阿選の内情が知りたい
0618イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 20:00:23.19ID:+DZOoont
驍宗は死んだって他国に伝えてたんだっけ
行方不明の驍宗がひょっこり顔を出す恐れがあったら偽装はできない気がする
きちんと勅使を立てて体裁を取り繕ってたのも何だろう
最初のうちはまだぶっ壊すほどには思い至ってなかったのかなぁ
0619イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 20:02:51.87ID:a+/1wzVT
鳥が泰王死んだでーって鳴いてないから
死んでないのは他所の国の偉いさんにはわかるって言ってたけど
アセンはそれがわからないような地位の人ではなさそうなのにな
0620イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 20:08:46.02ID:0WFwr3oL
阿選はクーデターに成功した斡由じゃない?
臣下は騙せたり暗殺したりで治めてるけと天のシステムはペナルティを科して
どんどん廃退してく
0621イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 20:14:10.52ID:mMpT+OWk
阿選は仮朝据えて国土荒らし放題だから
斡由みたいな王に成り代わって称賛されたい欲でもない
本物の王のペナルティ機能もないから
どんな悪政でも死ななくて戴の惨状なわけで
0622イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 20:26:19.29ID:7f8xp2Dj
阿選と斡由の決定的な違いは、官が従ったままだっていう点だな
0623イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 20:41:52.09ID:rrtYiFJy
幻術なんてトリッキーな技なんで使えるの?
0624イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 20:50:09.87ID:k9j+A9AT
>>623
反体制の神々の手下だとかはあり得るかな
0625イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 21:03:31.06ID:siqrjVbV
阿選や舒栄は偽王だから、天のペナルティは起きない
天は正されるのを待てって言ってたから、本来は泰麒失道で死んでの驍宗死亡で、蓬山に新たに麒麟が生まれて新王が誕生
あとは新王がどうにかするか、陽子が玉座につく前と同じで他国に援軍を希望するかだよね
偽王が立ってそのときの本来の王が偽王を討てず死んだ場合って、この解決法しかないのか。かなり不便な世界だなあ
0626イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 21:15:04.02ID:1luwgWiU
>>625
王があっさり死んで次の王が立てばいいだけじゃない?
0627イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 21:20:13.63ID:4gjtNhrS
朴姓以外の人間を全員殺してしまったらもう王は生まれないな
0628イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 21:26:21.43ID:+DZOoont
リアル鬼ごっこ朴以外版ww
0629イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 21:30:40.98ID:VJYJ3SV1
不思議な洗脳みたいなのがあるんじゃ、王が現れても討てるかわからないな
使令が忍び寄って阿選倒せばいいのか?
0630イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 21:30:48.30ID:1luwgWiU
>>627
そこで広瀬ですよ
0631イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 21:32:45.01ID:a+/1wzVT
国の上層部に遵帝の悲劇が伝わってるだろうから
援軍を期待できるのは延ぐらいなものだと思う
あそこは王と麒麟が型破りでそれでも玉葉に尋ねて探り探りやってやっとなわけだし
あともしも慶が延と隣だから「延に荒民が来るかもー
国を守るためには援軍貸してもいいよね?」で大綱をかいくぐっていた場合は
延から遠く離れた国の新王は援軍を頼めないかもしれない
そもそも物知りねずみみたいなのと知り合いになれなければ台輔に手紙書いてみようぜとならないだろう
0632イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 21:42:27.82ID:imgq3VWw
>>623
幻術を扱える「マボマボ」の実を食べたから。
「戴国王に、オレはなる!」
0633イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 21:42:33.51ID:1aViSbht
>>627
可能性で言えば胎果がいるし、他国に逃れた人だっているだろう
黄海の黄朱の里にも戴生まれはおそらくいる
0634イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 22:08:01.09ID:0WFwr3oL
ペナルティを受けるのは阿選じゃなくて戴国ね
王が玉座に居ないのと節目節目の神事出来ないから
妖魔がでるまでになったと
0635イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 22:16:42.99ID:DbaPhnHu
偽王いなくとも
正当な王が即位したからといってすぐ権力掌握できるわけじゃない
官吏は好き勝手してる
0636イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 22:17:29.09ID:sSmkkPfH
予約始まったー?
0637イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 22:19:40.17ID:bc8Fw4cF
>>617
阿選は自分が王になりたかったわけじゃないよ
実際、昇山してないし
0638イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 22:22:40.96ID:bc8Fw4cF
途中で送ってしまった

阿選は昇山してないって小野さんの言及あるし
0639イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 22:27:14.51ID:ikUwwqAb
>>635
でも王が蓬莱にいても路傍で死にかけてても
王さえいれば燕の雛は倍になるわけで
戴のあれはなんなんだろう
0640イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 22:36:42.10ID:uE347U13
戴沿岸に妙に妖魔が出るって書いてあったよな
ちょっと通常では考えられない事態が起きてるぽいけどそれが何か気になって仕方ない
0641イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 23:02:02.95ID:0WFwr3oL
タイミングが合わずに昇山出来なかっただけで王には成りたかったでしょ
偽王になってるし

後気になって読み返しちゃったよ
燕の雛が確認できたのは春で卵はもっと前
陽子が学校で景麒に額付かれたのが二月半ばだからこの時点で
王が発生したと天が判断したと思われ
0642イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 23:16:38.90ID:4gjtNhrS
図南の翼より鳳翼天翔のほうがかっこいい
0643イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 23:16:56.97ID:cros1UBF
>>637
昇山しなかった=王になりたいわけじゃないではないと思うんだよね
阿選はプライドが高くて斡由のように内心は王に相応しいのは自分だと思ってても
昇山して麒麟の選定を受けて選ばれなかった時に恥をかきたくないってタイプじゃないかな
もし自分が選ばれなかったのに目の前で同じ朴姓の驍宗が選ばれたなら尚更敗北感を受け入れられないだろうし
斡由の場合は周囲から称賛されたい欲求が高かったけど阿選は驍宗が選ばれてしまった時点で
驍宗を選んだ天に対し歪んだ気持ちが爆発したっぽい
だからこそ「驍宗を選んだあなたが悪い」って台詞が出るのかなって想像したんだよね
0644イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 23:54:40.22ID:psYkttsK
泰麒って麒麟の本性をほぼ失ってるなら血の穢れにも少しは耐性が出来るようになってるのかな
そもそも長くは生きられない設定はまだ生きてるのか
0645イラストに騙された名無しさん2019/08/18(日) 23:56:07.67ID:f5VFqaK4
驍宗は玉座に対する備えがあったとか読むと、前王慕ってたやつに恨まれたのかなという気も…
0646イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 00:00:27.94ID:88DNdGhy
なるほど、前王がもうダメだって見切りが早かったから恨まれた可能性か
0647イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 00:05:18.65ID:L968fJir
前王って贅沢は過ぎるけどそこまで愚鈍じゃなかったんだよな
驍宗とか有能な家臣は揃えてるし
たった六年で戴を荒廃させた現状を見ると驍宗の方が酷い王になるか
0648イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 00:06:26.30ID:Xu2vofqZ
全員で昇山して国を空けるわけにもいかないよな
驍宗が行ったせいで留守番せざるを得なかったとしたら
自分勝手な男に横取りされた逆恨みに…
0649イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 00:08:35.45ID:2KweH+pF
>>644
麒麟の特性を失うことで他の機能をも失われることはあっても
別の部分が逆に改善・強化されるようなことはないだろう
でなければ麒麟の特性なるものは
元々の身体が持っていた能力を抑制や無効化するものってことになってしまう
0650イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 00:15:24.07ID:/lLVfSQL
前王を切り捨てた驍宗が選ばれるわけない、笑ってやろうとずっと待ってたのに選ばれちゃってプッツンしたとかね
そして一巻丸々阿選の前王への暑苦しい想いが綴られます
0651イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 00:17:34.96ID:jbq1kA2M
何らかの理由で自分が選ばれる確信
もしくは驍宗が選ばれない確信があったとかだったり
0652イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 00:25:28.17ID:4w0/O328
幻術を使えるのは一体なんなんだろうね
泰麒の角を粉にして飲んだっていうレスがあったけど
0653イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 02:01:57.97ID:88DNdGhy
謀反ときたら麒麟角散
0654イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 02:26:25.88ID:28Gx5Gpf
僕が唱えた
「泰麒のツノは阿選のペニスケースになっている」
説も時々思い出してあげてください
0655イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 02:30:43.69ID:tgaY1xrw
>>582
個人的に「屍鬼」はいわゆる萌えダメ小説に近いと思った
一人のキャラだけが作者に守られ大勝利して望みが叶い他キャラには地獄しか残らないという終わり
とにかくバランスが悪かったわ
魔性の子ならバランスの悪さにも理由があったけど
屍鬼は一人勝ちキャラがただただ幸運なだけだから納得いかんのだよな
結末以外はすげー面白かっただけにがっかりした

あんな思いを十二国記ではしたくないけど同じ作者だから不安も多少ある
0656イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 05:34:24.52ID:/9FJe2Ef
それなのよね・・・考えたくはないんだけど
阿選に過剰な肩入れも心配だけど、
驍宗と泰麒を持ちあげすぎてしらける展開もまた不安
0657イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 05:44:38.08ID:thA+I3e9
>>655
異常に気がついて逃げて助かった人いっぱい描写されてたじゃん
忘れたの?
残ってやられた人にはやられた人なりの理由があった
屍鬼に取り込まれた人たちはみんな村の共同体に違和感があった人、なんなら憎んでた人
最後まで人間だった人たちは村に満足してた人
でも彼らも決して勝者ではなく狭く腐った陰湿な村にまた閉じ込められて腐っていく
実は屍鬼は災厄などではなく村が悪そのものだったのだ、という逆転を端的に示すのが人狼
自分の人生を取り戻せ、いかなる時も自分自身であれ、という
自我の目覚めをうながす外部からの使者が屍鬼
最初から自分自身の人生を生きてた人は出て行って助かった
人狼は目覚めて出て行って助かった
0658イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 07:40:09.83ID:MlKYbEe9
>>643
自分が王になれず驍宗が王に選ばれた事で戴を荒らしてるとは思えないって描写があったはず
まるで戴を憎んでるかのようだ、ともあったし
0659イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 07:55:46.63ID:0zSEcyLA
屍鬼好きな話じゃないけどあれを萌えダメと言われると違和感ある
村が外部の使者によって壊れていく話だけど
村事態に最初から弱みあるんだよね

それは土葬とかそういうものじゃなくて若者世代にとって希望がない
共同体を守るため生きながら少しずつ死んでいくようなよどみが村にある
坊主と医者はそれを体現してるネガポジみたいな一対
縛られる傍観者よりだった坊主が村の惨劇を目にして
常識的に「悪」とされるものを選ぶのは羅生門のラストみたいだなと思ったよ
0660イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 08:25:46.50ID:7suH72dG
十二国記以外は東亰と屍鬼しか読んでないけど、異質な存在が本来あるべき場所に帰る、逃げるってのがこの作者のテーマなんかなーと思ってた
そのテーマ背負ってる泰麒が優遇され過ぎる可能性もあるかなと
0661イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 08:48:45.87ID:+IlaQnaJ
あー羅生門か
似た雰囲気としてちょっと納得した
0662イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 09:16:17.79ID:L968fJir
ちょっと待って
>>653がなんか言ってる
0663イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 09:37:47.04ID:fnrMVswU
>>660
命救われるたびにきつい運命にぶっこまれるのは
有難迷惑ではあっても優遇ではないように思う
0664イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 09:43:47.35ID:0zSEcyLA
本来あるべき場所か
主上か自分が生きてるうちにジーンが帰っていくのを見ることできるかな
諦めてた戴その後が出てきたから悪霊も希望持ちたくなる
0665イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 10:26:46.07ID:qxp7WiVR
>>658
ちょうど読み返してる部分だ(黄昏上巻のP224あたり)
李斎目線ではあるけど、驍宗への単純な恨みや玉座君臨が動機ではなさそうってのが
阿選の奇行とともに強調されてるね
せっかく簒奪したものを破壊し回ってるってのが不気味すぎる
0666イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 10:34:58.44ID:2zHTzfQz
驍宗を選んだ世界そのものが憎いのかとも思ったけど
阿選の家臣時代の中身がよくわからなくて不気味なんだよな
わざとなんだろうけどさ
0667イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 10:36:24.23ID:yMLdYA+A
>>653
好き
0668イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 10:48:45.85ID:Pnf+nz7S
姓が同じなのは何か意味があるんだろうな
0669イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 10:52:41.19ID:QzuQgMU+
三百年くらい差がある子孫とかかな
0670イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 11:32:32.80ID:R8hEN8hm
>>642
不死身の兄さん乙

そういえば兄さんも幻術の使い手だな
0671イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 11:34:12.73ID:so3dGz9n
>>660
>泰麒が優遇され過ぎる
これすごくありそう

だって今の時点でも、珍しい黒麒麟、誰もできない饕餮を折伏した、多数から好かれ可愛がられる
設定だけ見ればまんまメアリースーの素質備えてる
主人公補正と言い換えることもできるけど、要は十二国記って魔性の子から始まる泰麒の話なんだよね
0672イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 11:54:42.91ID:mnE8z0fM
泰王蒿里の誕生である
0673イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 11:58:40.25ID:3/7q+atB
泰麒は設定豪華(本人は全然嬉しくないだろうけど)ではあるけど
設定を萌えるためだけのアクセサリーにしてるわけじゃなくてちゃんと話の面白さに繋げてるからまあ大丈夫じゃないかな
メアリー・スーに三回被弾した自分が言うんだから大丈夫だ
その三回は全部まさかこの作品でメアリー・スーが生まれるなんて…これだけ長い間ファンだったのに…って作品だったけどダイジョウブ
0674イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 12:07:25.24ID:so3dGz9n
>>673
自分も二回被弾したわ・・・
まさかこの作品で、この作者だからそんなわけないだろってやつで・・・
マジでこんなんなら続きでない方が良かったレベルだった
ああ、だから俺こんなに疑心暗鬼なのか
0675イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 12:14:22.71ID:fnrMVswU
俺TUEEE小説引っ提げてまろは、みな人にゆるされたれば、とか言い出す小野さん参上したらどーしよー
まあ四冊読むけれども
0676イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 12:16:02.28ID:x3jCCAeQ
これが真相だったらものすごく荒れるだろうけど「まともな動機なんてない」のが一番恐ろしいかなあ
驍宗の何かが悪いようなセリフも妄想によるものだった
たった一人狂った仙が朝廷にいれば国さえも滅びかけるのだ
みたいな
0677イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 12:16:02.41ID:3/7q+atB
>まさかこの作品で、この作者だからそんなわけないだろってやつで・・・
>マジでこんなんなら続きでない方が良かったレベルだった

あるあるw
月渓に怒られそうだけどトラウマ深過ぎて乗月とかメアリー・スーやらかした作者に対してへの思いに変換して読んじゃうようになっちゃったよ
0678イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 12:19:41.57ID:IgDxovz8
メアリースーには被弾してないと思うけど
マーティスーには会ってるな
0679イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 12:53:49.65ID:Q8P0LMum
メアリースー認定基準は人それぞれだと思うけど
泰麒は正直すでに片足くらい突っ込んでるように感じる
話が面白いかどうかも主観だしそれと存在がメアリースーかどうかは別だと思うんだよね
十二国記が泰麒のための話だってのは薄々思ってたけど泰麒のためだけの話で終わらないといいな
0680イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 13:07:45.33ID:d1E45TFy
碧霞玄君脱いでくれ
0681イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 13:19:59.41ID:LR8/+zur
玉葉でいいぞ
0682イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 13:36:16.10ID:KUCcoHZz
泰麒は設定だけなら豪華だけど、魔性の子で本人蓬山にいた時あんなに会いたがってた母親に殺されそうになるの悲しかった
0683イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 14:12:37.43ID:RoO5+OoE
成長した泰麒が今度こそ落ち着いて王のそばでお務め頑張るのを見たいんだけど
結局使令がひとつなのは変わらないから不安があるな
0684イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 14:30:05.32ID:Fr7oiiKd
>>660
戴が閉ざされた村だとすれば
泰麒は外から来て閉塞した環境を打ち破って去っていく屍鬼
驍宗と阿選のどっちが医者でどっちが坊主なんだろう?
0685イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 14:42:30.69ID:0G4vVeKp
>>660
戴が閉ざされた村だとすれば
泰麒は外から来て閉塞した状況を打ち破って去っていく屍鬼
残穢みたいな一種の自然現象でヒイキどうこうってポジションじゃないと思う
驍宗と阿選のどっちかが医者でどっちかが坊主で
引き倒されるとしたらその二人のうちの坊主に当たるほうの人
0686イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 14:45:34.78ID:auvXvRyq
メアリスーって設定的に優遇されてるキャラでなくて
作者の自己投影や贔屓で物語のバランスを崩すキャラのことだと思ってた
0687イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 14:47:14.21ID:weaNtWr6
メアリースーかぁ
載の行く末は気になるから読むけど泰麒そんなに好きでもないし思い入れもから
ここで軽くネタバレ読んでから読むことにするかな
他のキャラ踏み台にされるなら心の準備がほしいし
すごくよさそうならその時点でネット絶ちして読破
0688イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 14:51:35.26ID:vOtK5yU8
自作自演とかではなくただの二重投稿
すみません
0689イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 14:58:24.34ID:OFKG1u6P
どんな結末でも自分で読みたいな
0690イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 16:03:32.52ID:JfeL1b3l
黒でも赤でも白でも出現率はレアだけど麒麟としての能力には差がない。という設定のはずが
「さすがは黒麒というべきか」と蓬山の主に言わせちゃったのは正直あーあと思っちゃったな
蓉可みたいにそもそも世話してるから、そもそも出身国の麒麟だから、というふうに個人的に肩入れしてるキャラにとって
珍しい黒麒と言うだけでよりいっそう尊いもののように思われるのはよく理解できるんだけどね
0691イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 16:17:10.43ID:88DNdGhy
個人的には阿選は本来は忠臣で、最初に洗脳された人だと予想している
0692イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 16:18:46.97ID:88DNdGhy
メアリースーって言葉をはじめて知ったけど
そうであったとしても声が釘宮だから許せる
0693イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 16:29:52.35ID:mnE8z0fM
>>692
もう声変わりしちゃったぞ
0694イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 16:35:17.18ID:GchuCM/H
>>673
その三回被弾のうちの少なくとも1人は、名前がアル○○○○な男性キャラのように推測されるのですがw
違っていたら失礼
0695イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 16:35:30.22ID:d1E45TFy
もう処女膜から声が出てない
0696イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 17:09:41.70ID:tgaY1xrw
今更屍鬼の是非を語って言い合う気はないけど当時かなりのアンチが生まれたのは確かよ
田舎の闇を描いたホラー小説読んでるつもりだったのが最後のオチでいきなり
10代向けキャラ重視ファンタジー少女漫画みたいなご都合一人勝ちエンドになっちゃったと感じた

十二国記は最初から対象年齢低めでカタルシスのあるエンタメ意識してるシリーズで
語り口も違うしどの本も好きだよ
泰麒もまだまだメアリースーとは言えないと思ってるけどシリーズ通して説教臭いとこがあるし
自分にとっては屍鬼でやらかした作者なんで不安はある
0697イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 17:56:46.19ID:3/7q+atB
>>694
男性キャラもいるけどそれではない
というか全部小説じゃないんだ
男は十二国記で言うなら絶対に黙りゃされない醐孫が泰麒並に愛され、何故か延に行き斡由状態でやりたい放題で
要求を許否して捕まえに行った延王は悪人扱い
みたいなメアリー・スーだったな

泰麒は泰麒の時点でこれ下回る心配はしてないけど
でも長期作品って作者が周りの制止聞かずに欲望のまま作品壊したりするからそれは怖いな
正直つまんない(昔の面白さがない)くらいならまだ許容できる
けど作品や主人公全否定レベルになると…
世界観だけは壊さないで欲しいな
0698イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 18:39:30.56ID:h5xHw3hk
ちょいと質問します
月の影の下巻で延王が王は他国に侵入してはならないといってたんだけど、東の海神の最後には奏国を訪ねようとしてるシーンがあります
わしゃまだ東の海神までしか読んでないからネタバレになるようならそういってほしいが、もしそうならないならどういうことか教えてくれませんか?
0699イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 18:41:48.87ID:cKU+8foH
>>698
兵を率いて行くのはダメ
0700イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 18:46:53.03ID:h5xHw3hk
>>699
あれ、そうなの?
そういや風の海でも延王普通に泰国入ってたな…
0701イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 18:50:20.15ID:cKU+8foH
>>700
下巻で、陽子と一緒に慶へ行くところで説明している。
もう一回、読み返せばいいと思います。
0702イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 19:04:31.91ID:h5xHw3hk
>>701
確かに親征なら構わないとありますがこれは他国に兵をいれる場合の話で、王単体で他国に入れるとは書かれてなくない?
0703イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 19:20:52.36ID:OFKG1u6P
うわあ…
0704イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 19:29:43.06ID:a7EUier5
夏休みだなぁ
0705イラストに騙された名無しさん2019/08/19(月) 19:43:56.67ID:q2kj/KuT
>>698
読み返して貰えば分かるんだけど、そもそも王が他国に行ってはいけないわけでは無いんよ。兵力を他国に入れてはダメって話。
陽子は巧国や雁国に入っちゃってるけど、特に天罰とか無かったでしょ?

他国遠征で問題になるのは王が他国に行くことではなく、天罰を回避していかに兵力を他国に送るか。ということ。
だから延王は陽子に頼って貰うことで、侵略行為を天罰に引っかからない親征に変化させる必要が有ったわけだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています