トップページmagazin
1002コメント296KB

●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談329●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん2019/08/04(日) 19:37:15.90ID:wczV6/UK
●いちいちスレッドを立てるまでもない質問・雑談・小ネタや
  「こんなスレ立てたいんだけどどうよ?」はこちらまで。

※スレッド一覧に収録されていないスレもあります。
質問してみる方が無難です。
※単発質問ではスレッドを立てないようにしてください。
※質問スレですので皆さまage推奨。スレ立て荒しにも負けず
朝ageも推奨。
※雑談が続いていても質問優先なので気軽にどうぞ。
※住人は質問・疑問が出たときは雑談は控えめに。

【前スレ】
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談328●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1561255859/

※read.cgiは復活しましたが、負荷軽減のためにも出来るだけ専用ブラウザをお使いくださいな。
※「文句を言う前に行動し、行動する前には連絡し、連絡の前には再考」してみるとみんながハッピーに。
※荒れたら、メシなりなんなり別の話題を振るように

ラ板の参考情報や関連スレは≫2-5あたり
0465イラストに騙された名無しさん2019/08/31(土) 02:48:58.97ID:8nPFTV6Y
本屋とかいう撮影スタジオが出来上がるだけやん
0466イラストに騙された名無しさん2019/08/31(土) 02:58:42.78ID:2+EtrkBB
新刊を変なタワー状に積むやつとかインスタ映え狙いなんじゃね
0467イラストに騙された名無しさん2019/08/31(土) 06:36:04.37ID:/YmpcuNT
この間エロマンガ先生のアニメを見てて主人公の新作が店で無理のある積み方で置かれていたのは流石(ヾノ・∀・`)ナイナイとおもた
0468イラストに騙された名無しさん2019/08/31(土) 06:37:08.68ID:/YmpcuNT
脱字失礼
0469イラストに騙された名無しさん2019/08/31(土) 07:22:48.96ID:RxHeiPqy
>>464
ラノベユーザーとインスタユーザーって被ってないじゃん
0470イラストに騙された名無しさん2019/08/31(土) 08:09:52.71ID:3zCUP5ZQ
ラノベの方をユーザーって言うとラノベで戦ったりラノベで解析する人みたいだ
0471イラストに騙された名無しさん2019/08/31(土) 15:07:56.04ID:2+EtrkBB
ラノベ擬人化のソシャゲ?
0472イラストに騙された名無しさん2019/08/31(土) 15:11:24.95ID:gsr530As
ラノべえってなんかゆるキャラっぽい
0473イラストに騙された名無しさん2019/08/31(土) 17:02:06.59ID:cGBfPvwe
ぐああ
資格試験300点で合格のところ298点
何年ぶりかにやらかした
0474イラストに騙された名無しさん2019/08/31(土) 17:09:02.93ID:dIbUx5pl
自分も週明けの月曜日に発表があってドキドキだわ
0475イラストに騙された名無しさん2019/08/31(土) 17:59:34.82ID:vCO/vSy+
>>471
商標登録のある物の擬人化はそれを出している所で無いと難しい
フルーツとか花の擬人化も商標は避けるパターンだし
0476イラストに騙された名無しさん2019/08/31(土) 19:16:55.73ID:eouxiTP/
エロ漫画タワーてメロンブックス文化なんか
かさ増し用の箱があるし
店員も変なこだわりあったり
0477イラストに騙された名無しさん2019/08/31(土) 21:18:04.50ID:UJ5EPew1
とらでもやってる
0478イラストに騙された名無しさん2019/08/31(土) 21:41:22.80ID:mT1ln6bV
リテールマーケティング試験受けた時になんかあのタワー型の陳列方法に名前付いてたな
0479イラストに騙された名無しさん2019/09/01(日) 14:12:48.28ID:cq6Z3Iub
アマゾンプライム会員だからかそういうの関係ないのか分からんけど返品からの交換処理馬鹿みたいに早いね
昨日届いた機器を確認したところ不良品だったから昨晩22:00に返品フォームから返品登録
今日の午前中に不良品をコンビニで配送して今しがた同型の箱が届いて「やべぇ…どこか記載ミスして送り返された!?」と思ったら交換品が送られてきていた…
返品(交換)処理を行った時点で交換商品を最速で送るのな

…でふと疑問に思ったんだけど店舗で不良品が出て交換作業をする時って手数料他はどこ負担になるんかな?
ショップ?販売事業者?製造者?
今回で言えば不良品と交換品の送料、そして交換品の代金の二つが損失で生まれるけどどこが補填をするんだろう?
0480イラストに騙された名無しさん2019/09/01(日) 18:12:22.96ID:+oWvA2L8
“カレーは飲み物”…本当に作った人達がいた!食の常識に挑む『飲む食べ物』という新ジャンル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190901-00010000-tokai-bus_all

やはり飲み物だったか
0481イラストに騙された名無しさん2019/09/01(日) 18:41:12.80ID:Mkl8HDRT
スープカレーとかあるじゃろ
0482イラストに騙された名無しさん2019/09/01(日) 22:00:48.02ID:a2UFF6HU
カレーは飲み物と言って実践した人は100年以内に100%亡くなってるから健康によくない
0483イラストに騙された名無しさん2019/09/01(日) 22:06:34.53ID:cq6Z3Iub
ヤベェなカレー!やっぱシチューは大正義ですわ(ゴクゴク
0484イラストに騙された名無しさん2019/09/01(日) 23:11:05.66ID:iyii0WQt
つジャイアンシチュー
0485イラストに騙された名無しさん2019/09/02(月) 23:05:46.08ID:+wHzKecC
2020年にはなくなる職業(2014頃の予測)
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20141018/14/1254604/2/468x699x27537ac4b2f35e264d801e9e.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20141018/14/1254604/1/468x696xaec2b2c160849d4f44a30e85.jpg

あんま無くなってないな
0486イラストに騙された名無しさん2019/09/02(月) 23:24:02.62ID:BvZDjLLG
訪問型営業以外全部生き残ってないか
0487イラストに騙された名無しさん2019/09/02(月) 23:26:51.23ID:6oEF649b
>>485
一番減ったのは「専業主婦」かなぁ
0488イラストに騙された名無しさん2019/09/02(月) 23:31:27.79ID:H/MELJhY
プログラマーは、海外へ出したところできちんとしたものが出来上がるかどうかはガチャ感あるからなぁ
0489イラストに騙された名無しさん2019/09/02(月) 23:39:05.89ID:28FHHYpl
安さに飛びついて中国やインドに発注して痛い目にあったところは少なくないからなあ
0490イラストに騙された名無しさん2019/09/02(月) 23:40:53.25ID:BvZDjLLG
これから学生の授業にプログラミングが追加されてむしろ増える可能性出て来たんでしょう?
0491イラストに騙された名無しさん2019/09/02(月) 23:42:52.50ID:A9ma0CC8
>>490
そんなんで増えるなら日本人みんな英語喋れてるわな
0492イラストに騙された名無しさん2019/09/02(月) 23:50:42.97ID:28FHHYpl
学校の授業で習って好きになったものはありますか?
どんな魅力的な科目も学校の授業を通すと嫌いになる、不思議!
0493イラストに騙された名無しさん2019/09/02(月) 23:55:47.15ID:acKdKIxQ
保健体育が少子化の原因だったのか
0494イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 01:14:31.18ID:SygZWD1P
ごっそり消えたのはレンタルビデオかな
Amazonプライムとかあっち側にかなり移行した
0495イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 01:35:14.30ID:EQLIwOy/
全盛期のザ・レンタル屋!ってのは消えたけどツタヤやゲオのような複合店として生き残ったからなんとも
統合された時点で消えたとも言えるかも知れないけど
0496イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 02:19:50.85ID:riWni/8X
プログラマーとか取締役とか海外へ出すって
それ誰かは結局やってんだからなくなったことにならなくね?
それとも劣等人種日本人な発言なのこれ

いいとこ目に見えて減って戻らなそうなのはレンタルと新聞配達くらいかな
0497イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 02:31:48.92ID:riWni/8X
この流れでリアルで無くなったもの連想してたんだが

最近東京に出てないんだが
雑誌拾い集めて駅前で勝手に廉価で売ってる浮浪者っぽい人まだおるの

つーか俺は電車に乗らなくなったんだが
一昔前は、各曜日ごとに電車の棚上に放置雑誌ゴロゴロ転がってたけど
あの光景ってまだあんのかな
0498イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 03:34:27.35ID:EPUgasWt
河原に捨ててあるエロ本ももう絶滅してそう
0499イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 06:59:23.85ID:x9Lm35Nx
「むふふなビデオ」とか手書きで書いたDVD-Rを捨ててみるとか
0500イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 08:55:19.97ID:R+ouf23i
>>497
今、電車で新聞・雑誌読む人はほとんどいないな
皆スマホ見てる
0501イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 09:04:44.26ID:gU8ibxO4
でもブックオフとか閑散としてないよな
あれは暇つぶしの立ち読みがほとんどなのか
0502イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 10:24:16.85ID:ghnat/CP
日本のプログラミング授業って、こんな穴埋め問題だろ。

(1)何何年に( )というプログラミング言語ができた。( )はこれをもとに何何という言語を開発し・・・
0503イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 11:06:01.31ID:vVqbR1xt
保健体育で覚えているのはABO血液型と性格とか、体型と気質とか
今となってはそれ本当にちゃんと根拠あるの的なものが多いかも。
股から顔を出してる赤ん坊の写真はなるほど、そういう風に生まれるのかという
へーボタン三回押すぐらいのへー感はあったかな。
あと、教材として猿人が正上位でセックスするようになって人間になったという
変な映画も見たっけ。
0504イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 11:24:02.94ID:NrlHpGWh
今の小学生中学生は性教育をせずとも自然とヤるので問題ない説(偏見)
0505イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 12:25:11.05ID:Q5/YaSx4
性教育にマジ使うべき動画(全年齢版)

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1167050527177232384/pu/vid/1280x720/y1gBNTprzehF71NI.mp4
0506イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 12:32:00.49ID:OOvRrE1r
小学校中学年向けのプログラミング教育はパズルっぽい教材を見たな
本採用かは知らない
0507イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 13:02:19.89ID:FUxA50Sd
Scratchってやつね
今いろんなところで取り上げられてるよ
0508イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 13:47:57.11ID:2j0EzfeS
>>497
週刊誌の売り上げは毎年下がっているらしいぞ
0509イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 15:14:41.71ID:vVqbR1xt
昔は教育用というとLOGOが定番だったなあ。
LISPやSmalltalkを強く推す人もいたけど。
0510イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 15:31:40.89ID:riWni/8X
以前はどんなにヘロヘロになって、曜日の境が分からなくなっても
電車内で乗客が読んでる雑誌で何曜日が分かったというのに


>>505
ゴムをつければモッテモテ!

・・・みたいな構成にするあたりに思春期(←善意ある言い方)の
男の子を狙い撃ちにした作為を感じる

でも、猿期だと引っかかっちゃうんだよね。わかルー
0511イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 16:40:56.91ID:EQLIwOy/
最初からモテモテじゃないとゴム着ける機会も与えられない悲しみ
0512イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 17:46:00.71ID:CSyonPde
プログラミングてか
論理計算のゲームがあるからわらせれば
ニンテンドーラボのダンボール工作のやつも簡単な論理計算
0513イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 17:46:41.94ID:CSyonPde
間違った論理演算だ
0514イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 19:23:45.97ID:R+ouf23i
マリオメーカーとかマインクラフトで計算機を作るやつか
0515イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 21:30:17.42ID:riWni/8X
jane style使ってるんだけど
書き込もうとすると最近エラー吐いてブラウザ落ちる板増えてんだが俺だけ?
0516イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 21:39:01.66ID:SmraAtp1
特にそんなこともないが、Cookie消してみた?
0517イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 22:00:21.54ID:riWni/8X
消してみたがダメだった
0518イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 22:07:21.08ID:NrlHpGWh
板言ってくれれば試せるけど俺も影響ないなぁ
再インスコして見たら?重要なスレはキャッシュだけ保持しておくように
0519イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 22:09:11.26ID:DIGU0eVD
キャッシュ残しておかなきゃいけないような重要な情報が5chにあるかな…
0520イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 22:11:15.96ID:riWni/8X
今、再インスコしたけどダメだった
とりあえずアニメ板とアニメ映画はダメ、落ちる
0521イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 22:49:33.27ID:VHd/c1C4
ここで聞くのが吉

Windows版Jane Style質問スレ66
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565887509/
0522イラストに騙された名無しさん2019/09/03(火) 23:10:05.33ID:riWni/8X
アニメ板は解決した
今、試して来た。この変更で他板に影響あるかは不明

803: ジェーン使いの名無しさん :2019/09/02(月) 13:38:23 ID:MH7Ixn4o0
298FC0の01を34→35にするんか
わかった
0523イラストに騙された名無しさん2019/09/04(水) 14:56:10.17ID:b2BpPuuH
今時のレコーダーでも不具合を起こして録画をミスるって事あんのなー
レコーダーのHDD整理してたら『はいふり第一話 [新]』が昨年1月に録画されてるのが発掘されて「あれ…?時期おかしいよな…?」と思って覗いたら全然違うアニメが収録されとった…
タイトルに被る部分がないし何が起きたらこんなことになるのか一切理解出来ねぇ…
0524イラストに騙された名無しさん2019/09/04(水) 17:44:36.20ID:Hy2DJoRT
内部ストレージだけじゃなくてBD-Rへの書き込みも後になると再生できないとかはあるね

子供の頃から大好きだったNHKの映像散歩&さわやかウインドウが全滅した時は流石に泣けた
0525イラストに騙された名無しさん2019/09/04(水) 18:55:19.99ID:sJfOPey4
IEEE1394も気がつくと使われなくなった規格だな
あれで、PC転送でPCから送り再生とか
無意味すぎた
0526イラストに騙された名無しさん2019/09/04(水) 19:03:33.54ID:vih4WHUO
長期保存には磁気テープがよいらしい
業務用なら現役
0527イラストに騙された名無しさん2019/09/04(水) 19:20:55.59ID:cv2+bbLw
長期保存には粘土板
業務用なら和紙
0528イラストに騙された名無しさん2019/09/04(水) 20:07:13.49ID:zaeAGSbQ
石板最強伝説
0529イラストに騙された名無しさん2019/09/04(水) 20:19:50.04ID:b2BpPuuH
アッシュールバニパル「そーだそーだ!」
0530イラストに騙された名無しさん2019/09/04(水) 20:41:30.74ID:Dc1e2ba+
磁気で数テラの媒体最近ニュースで見たな。
0531イラストに騙された名無しさん2019/09/04(水) 22:20:15.84ID:PNcjZANx
そのうち1エクサのHDDとか出回るのだろうか
0532イラストに騙された名無しさん2019/09/04(水) 22:20:48.66ID:cv2+bbLw
アカシックレコード待った無し
0533イラストに騙された名無しさん2019/09/04(水) 23:15:43.71ID:PdK7oW9L
個人使用でそこまで必要になる日は来るのだろうか
0534イラストに騙された名無しさん2019/09/04(水) 23:31:17.12ID:b2BpPuuH
脳内データバックアップとかそういうSFチックな世界になれば…
でもそれですら足りない可能性すらあるんだっけ
0535イラストに騙された名無しさん2019/09/04(水) 23:38:32.97ID:tmJK53AC
電脳ハックされてゴーストを失う可能性が怖いのでその時代までは生きたくないな
0536イラストに騙された名無しさん2019/09/04(水) 23:41:47.36ID:RG7R+M4J
>>530
最大30TBだな
0537イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 05:30:57.03ID:lfOEMqNc
>>523
毎週録画を番組終了後も放置しておくと同じ時間の番組を予約した時の番組名で録画し続けるよ、うちにあるレコーダーは
0538イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 07:40:11.12ID:aIe0YEp7
NHKとか局側でEPGの修正を忘れてレコーダーとしては放送内容が変わったことがわからないとか
そういうのもあるね。
0539イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 08:22:20.97ID:aIe0YEp7
作者の許諾無しに安売りとかどうなんだろう
https://twitter.com/trapro2017/status/1169251447080251392


https://www.%61mazon.co.jp/gp/product/B079C8GKW5/
https://www.%61mazon.co.jp/ebook/dp/B073R73QKM/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0540イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 08:52:50.99ID:0AxeLVT1
大分前に講義を受けた時の知識だから違ってたら悪いけどこういうのって作者に権限が無い可能性が高いはず
一般的にワンマンとかでやらない場合作家、漫画家、演奏家の類は著作権の財産権の部分をすべて(ないしほとんど)会社に委託することになっている

この場合作者が販売元に「やめてくれ!」「許諾はどうした!」と言っても「出版社から許諾得てるんで…」と返されれば対応は出来ないものと思われ
出版社からすら許諾を得ていない場合はアウト案件
ただし電子書籍の販売契約を結ぶときに「今後セールの際に売り上げ増を見越せる範囲で低価格で販売をする可能性がある」とかいった文面で契約を結んでいれば文句すらいえない

ここら辺ゾンアマに限らず同じく業界で893してるKAD〇KAWAのBWとかでもやってるだろうなぁ
自社関連出版以外でもセールやるしその度毎回作者に許諾なんて絶対取ってないだろうしね
0541イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 08:56:42.21ID:jWM85cI+
出版権は出版社側にある契約をしているだろうから値付け等も出版社が許可をすれば問題は無いのだろう
ただ著作者側として不服な場合契約を継続せずに別の出版社と契約を結ぶ自由もあると思うが
0542イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 09:05:07.89ID:aIe0YEp7
もしかして、こういうのも作者が0円にしているのではなくkindleでやってるのだろうか
https://www.%61mazon.co.jp/gp/product/B07X3R92GB/

なかせよしみはでもくらちゃんは好きだけど別のシリーズはそれほどだし
竹宮恵子も私を月まで連れてってとか初期のコメディとかは好きだけど
地球へ はそれほどって感じだからセール対象だから買うとかそういう枠で
でもくらちゃんとか私を月に連れてってとか他の電子書店で買ってるから
kindleで買わないわけで、これはkindleの目論見通りなのかちょっと微妙。

まあ、古本屋の100円コーナーでなんとなく買った作家を好きになって
既刊を集めたり連載してる雑誌を読んだりは結構あるからセール自体は
意味があるとは思うけど、作家に通知と不許可受け入れ期間はあった方が良いような。
0543イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 09:08:10.18ID:F2EvV5iP
>>533
かつて20MBとかの「大容量HDD」が出た時も同じような事を言われてたな。
0544イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 09:18:31.10ID:aIe0YEp7
ギガ単位のHDD?そんなに必要ないだろう → mp3ファイルの保存に必要になった
テラ単位のHDD?そんなに必要ないだろう → テレビ録画ファイルの保存に

なにかしら保存する大きなファイルが出て来るようで
ペタ単位のHDDが出回る頃にはそれを埋める何かしら巨大ファイルが出て来るのだろう。
0545イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 09:18:59.49ID:0AxeLVT1
>>542
YES
以前たしかここでも話題になったけどブラックジャックによろしくの作者さんが自分の漫画が許諾なしにKindleで0円配布されてて
カム着火インフェルノォォォォオオウして『作者の権利として』題名を『ブラックジャックによろちんこ』に変えて販売中止に追い込んだって経緯がある
ttps://ma  tom e.na ver.jp/o dai/2150129 824991324301?&page=1
(NGワード引っかかってたんで解体)
0546イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 12:08:49.48ID:8CcM9wm5
ただ最近磁気ディスクに関しては現状の方法では記憶密度が限界にきていると言われてるな
まあそれもいつも言われる度に新しい技術が生まれてくるのだが今後はフラッシュメモリとの
競争もあるからどうなることやら
0547イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 12:36:21.63ID:aIe0YEp7
ここ数年のフラッシュメモリの値段の下がり方がすごくて驚いたっけ
タイの洪水前のHDDの値段の下がり方以上の値下がり方かも
儲けが出ないから生産止めるってとこが出てこないか心配になる
0548イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 13:10:51.02ID:TR4sQHzM
>>547
それがだな、生産停止しても工場資産は変わらないので金食い虫になる
停止すると、再稼動に新しい施設作ったほう早くない?レベルの金がかかる
儲けが出なくても、赤字にならなければ稼動していたほうがマシマシ
チキンレース状態
新しい技術入れると、他社より安く作れる場合は一定期間は儲かるってだけだし
0549イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 15:00:30.25ID:E2DG0yq5
贔屓にしてたラノベがアニメ化されたけど
制作会社がヘボくて失望したり
逆になんとも思ってなかったのが
アニメ化されたら凄かったって経験ある?
0550イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 15:08:58.29ID:0AxeLVT1
贔屓にしてなかったけど放送一覧やあらすじ、キャラデザ見て「あぁこれは駄目だろうな…」とスルーしたアニメが大成功はわりとある
ダンまちとか最近…でもないけどこのすばとか俺は好みじゃなかったけどけもフレとか
0551イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 15:11:48.74ID:aIe0YEp7
4コマ漫画が原作のアニメだと原作を超えてるかもってのはいくつかあるかな。
ラノベ原作のは1クールだとアニメ化したことを忘れてしまうことも多い。
0552イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 16:38:49.52ID:J8DBq5Xj
ラノベ原作アニメは昔なら不毛の大地にごく選ばれた有名作品だけがまともな出来で出る印象が強いな

今でこそ安定した作画で数もこなしているどここまでくるのが長かった

意外な良作なら意味合いはちと違うけどエロマンガ先生を初めて見た時はタイトルで食わず嫌いしたけどアニメを見たら面白すぎて原作買ったよ

…キュウバンオーフェン?シリマセンネソンナノ
0553イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 16:49:43.59ID:0AxeLVT1
作画や出来はむしろ今は黎明期並み…とまで言わないけど途上期並みに悪化してる感
アニメの種(原作)は枯渇してるしアニメ自体の出来も悪いしアニメも売れないしの負の連鎖が続いてる感じだな
漫画原作オリジナルは安定供給が続いているけどラノベアニメは本当悲惨になってきてる感じ
0554イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 17:02:47.85ID:e/sYUtlF
>>553
アニメそんなに観ない勢からすると、その言説もずーっと同じこと言われてる気がする。
そんなに枯渇してるん?
0555イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 17:51:22.71ID:0AxeLVT1
>>554
書店で平積みのアニメ化!って書かれてるタイトルとかを見ても分かると思うけど今は売上なくともアニメに走るようになっている
(昔はアニメ化ラインとか言われるレベルの勢いが必要だった)
使い捨てる勢いでアニメ化したり、レーベル側も特定作品をゴリ押ししたりそういう姿勢を取って来たからアニメ候補となるような作品が育たない環境になってしまってる感じすな

言われ始めた2010年代前半辺り〜2019まで「201x アニメ」とかで検索して一覧になっているのを1年ずつ更新していって
アニメ化を経た後の動きだとか逆にアニメ化した作品の売り上げや人気を見るとわりと顕著に見えてくると思われ
0556イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 18:31:17.99ID:TR4sQHzM
東京レイヴンズとか、なんでそこまでやったレベルだったし
後先考えないで、先行話がある場合はじっくり作れよ

efと超電磁砲以降円盤買って無いや
0557イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 18:35:11.75ID:E2DG0yq5
最近はアニメが原作の販促化してるかなぁ…
0558イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 18:45:40.08ID:AgGEhjiN
盾の勇者とか円盤そこまで売れなかったけど原作は売れたからな
なにかRPGツクールでゲーム作って配信までやりだしてた
0559イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 18:52:31.51ID:ybYms5OJ
>>558
世界で一番かわいいタヌキ

海外でタヌキはドラゴンのように架空の動物と認識されている国もあるという
0560イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 18:53:34.52ID:E2DG0yq5
>>559
タヌキは日本固有種だったはず
0561イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 18:54:35.47ID:GF6b5Us2
好きなライトノベルがアニメ化されてもうれしくない
とか言うスレが有った気がする
0562イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 19:21:21.46ID:AgGEhjiN
>>559
あの世界はタヌキとアライグマを一まとめにラクーンと呼んでいるので、海外のファンは彼女をアライグマだと思っているという……
0563イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 19:35:54.54ID:BymB0tby
ぶんぶくラスカル
0564イラストに騙された名無しさん2019/09/05(木) 19:36:39.98ID:gltOXsbc
賛否あるかもしれんが
ある作者はアニメ化は別作品として改変は推奨してる
作者がいちファンになれるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています