182: アウーイモ MM43-l1lS 2018/07/27 10:33:47 ID:91oJBFuuM
UAMozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 11_1 like Mac OS X)
AppleWebKit/604.3.5 (KHTML, like Gecko) Version/11.0 Mobile/15B93 Safari/604.1

192: アウーイモ MM43-t9Bj 2018/07/27 12:53:31 ID:YQsjONaTM
UAMonazilla/1.00 (BB2C 1.3.83; iOS 11.4 iPhone10,1)

210: アウーイモ MM43-U1pn 2018/07/27 18:36:29 ID:b09cFeG1M
UAMonazilla/1.00 2chMate/0.8.10.23dev Dalvik/2.1.0
(Linux; U; Android 7.0; HUAWEI CAN-L12 Build/HUAWEICAN-L12)


これだな。根拠はワッチョイの上4桁のつもりかもしれないが、ワッチョイの上4桁はプロバイダ依存領域で、携帯回線に限って言えば被りは自演の根拠にならない
これがPCからの書き込みだとワッチョイ上4桁の被りはかなり不自然になる(同じマンションや家族兄弟姉妹の場合はあるが、薄いだろう)

ところで、ワッチョイのアウーイモ、アウアウアー、アウアウクーのスレ内書き込み数を調べると、23/1000だった(ユニーク数は3)
俺の想像していた割合よりはずいぶん小さく、「UQは今や大手回線と同じくらいメジャーだ」としたのは無根拠に過ぎた、これは謝罪し撤回する。すみません
ただ、OSバージョンの違うアイフォンや、アンドロイドをそれぞれ違うブラウザから書き込みしてると想像するのは不自然で、この3書き込みが同一人物というのはやっぱり無理筋だと思った
何度も言うが、ワッチョイの上4桁一致が同一人物の根拠になるのは書き込み元がPC回線の場合のみ。ポケットWi−Fiもだめ